ジェットエンジンの「圧縮機」の役割とは?

このQ&Aのポイント
  • ジェットエンジンの「圧縮機」は、空気を圧縮することによって酸素の濃度を高め、燃料の効率的な燃焼をサポートします。
  • レシプロエンジンと同様に、ジェットエンジンでも燃焼に十分な酸素量が必要です。圧縮機は空気を圧縮し、それによって酸素濃度を高める役割を果たします。
  • ジェットエンジンの圧縮機は、燃料と酸素の適切なバランスを保つために欠かせません。燃料を燃焼室に送り込むだけではなく、酸素の供給も重要な要素です。圧縮機はこの役割を担っており、効率的な燃焼を可能にします。
回答を見る
  • ベストアンサー

ジェットエンジンの「圧縮機」の役割

ジェットエンジンの「圧縮機」の役割ですが、あれは空気を圧縮することそのものが目的なのではなく圧縮することより酸素の濃度をあげることが目的なんですか。レシプロエンジンと同じでいくら燃料を燃焼室に送り込んでもその燃料に反応するだけの量の酸素がなければ十分燃焼はしないはずです。それについてネットの説明とか探したんですが載っていない。あまりにも当たり前ことなんでその説明がないんでしょうか。当方まったく素人です。初歩的なまったくおもしろくない質問でしょうけど教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (244/680)
回答No.3

いいえ基本的にはエンジンの出力や効率を上げる為が主目的です。 圧縮したからと言って酸素の濃度が上がる訳ではないですよ もちろん高空の薄い空気を使いますから単位時間あたりの酸素量が少なく充分な馬力が出せないから圧縮するというのはあります。 (昔のレシプロ機でも高空用にスーパージャージャー積んでました) またジェット燃料の発火温度を維持するためというのもあります。 さて圧縮機が無いとエンジンの効率が非常に低くなってしまいます (理論的には効率が0なのでエンジンとして動作しません) https://www.youtube.com/watch?v=i8Ecog7PLuQ&t=273s ですから、ジェットエンジンに圧縮機は必須なんです。 圧縮機のないラムジェットというエンジンもありますが あれは前進により吸い込む空気を圧縮する仕組みになっていて 静止時などにはエンジンとして動作させることが出来ません。

katakana1956
質問者

お礼

空気中の酸素の割合は確かに圧縮しても変わらない、つまり濃度は変わらない、もっともです。理解できました。圧縮機の役割はつまりエンジンの出力を上げるためと単純に理解すればいいんですね。出力を上げるためにはより大量の空気が必要ということ。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2353/7616)
回答No.2

専門家ではありませんので、想像の範囲でお答えします。 1.酸素分圧を上げ、燃焼に有利にする。 2.ガス温度を上げ(断熱圧縮なので温度が上がるはず)燃焼に有利にする。 3.燃焼による温度上昇で膨張、後方へ噴出するガス量を増やす といった効果があるように思います。

katakana1956
質問者

お礼

圧縮についてはいろいろ目的があるのですね。圧縮といってもかなりの割合で体積が小さくなるらしいし、また温度もかなり上昇しそうです。複雑です。もっとも当方まだ一度もそのジェットエンジンの現物はみたことないです。ご回答ありがとうございました。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

酸素濃度は上がりません 比率なので 普通のエンジンの圧縮と同じ工程です http://turbo.mech.iwate-u.ac.jp/Fel/turbomachines/propul/aeroengine.htm

katakana1956
質問者

お礼

圧縮しても酸素の比率は同じ、なるほどそうですね。ジェットエンジンもレシプロエンジンと同じ「内燃機関」と呼ばれているんですか。最後に圧縮してはじめて「燃焼」ならぬ「爆発」が起きる。確かに圧縮しなければ「爆発」は起きないでしょう。圧縮無しならただ単に燃えるだけでしょうから飛行機が飛べるくらいのエネルギーは得られない。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ジェットエンジン、燃焼室の効果

    ジェットエンジンに関する疑問なのですが、 ジェットエンジンが吸気、排気によって推力を得ていることは理解できるのですが、 その過程にある燃焼室での燃焼の効果がよくわからなくて、質問させていただきました。 空気と燃料を混合させ燃焼することで何の効果が得られるのでしょうか? 空気を送り出すことと、空気を暖めて送り出すことは得られる推力が違うのでしょうか? 初歩的な質問だと思いますが、書籍やネットでもあまり詳しく説明されていないので、理解できずに困っています。 よろしくお願いします。

  • ガスタービンエンジンについて

    ガスタービンは、空気を圧縮機で圧縮し、この中へ燃料を噴射して燃焼させ、高温・高圧の燃焼ガスを膨張させてタービンを回転させる仕組みになっていますが、 僕は燃焼器で、圧縮した空気および燃料を噴射することによって高温・高圧のガスに変えるという工程がしっくりきません。 というのも、レシプロエンジンでしたらガソリンと空気をピストンで圧縮して点火・爆発で高圧力を得ますが ガスタービンの場合、燃料を爆発した力ではなくて圧縮空気を燃焼器に送り込み燃料を"燃焼(爆発ではなく)"させ高温にするだけでタービンを回すので「タービンを高速で回転させるほどのパワーが生み出せるのかな?」と疑問に思っています。 爆発だったらイメージしやすいのですが・・・ この「燃焼器で圧縮空気を送り込み、さらに燃料を噴射・燃焼させ高温・高圧の燃焼ガスを得る」 という仕組みを詳しい方いましたら、解説お願いできないでしょうか?

  • ジェットエンジンって最初どうやって点火するんですか?

    あの、飛行機が好きでいろいろと本を読んだりしているのですが、ジェットエンジンは高速回転するタービンで空気を圧縮して酸素濃度を上げてから点火しますよね。ですから、低速回転時はどうなっているのでしょうか?また、エンジンはどうやってかけるんですか?普通に車のようにモーターで回してから点火ですか?

  • ジェットエンジンの燃料噴射について

    最近ジェットエンジンについて調べていて気になることがあります。 それは燃焼室に燃料を噴射する過程についてです。 ジェットエンジンは燃料を適当に噴射し続け、常に燃焼室で燃焼をさせているということはなんとなく分かったのですが、その燃料はどのように制御され、どのような力で噴射されているのでしょうか? また、ノズルより手前の燃料に引火してしまうのはどのように防いでいるのでしょうか? エンジンはタービン、パルスジェット、ラムなど種類を問わずです。 基本的すぎるのか、調べても見つからなかったのでお願いします。

  • エンジンの圧縮比の計算

    1600cc 4気筒のレシプロエンジンで圧縮比8.0の 1気筒あたりの燃焼室容積の求め方教えてください。

  • ジェットエンジンの燃焼について・・

    ジェットエンジンは、地上付近と通常航行高度では酸素量が違うのに、燃焼に影響はないのですか?

  •  エンジンの燃焼

     エンジンの燃焼  お世話になります。   車に限らず、内燃機関のガソリン燃焼は、空気が当然 必要ですが、  空気中には、酸素の他、窒素や二酸化炭素や、塵 等がありますよね。  で、燃焼に必要なのは 酸素だけなのでしょうか?  つまり、出来る出来ないは別として、吸い込む空気の酸素濃度が高いほど、  効率良い燃焼 という事になり、様々な無駄が減る と言うことになるのでしょうか??  変な質問で申し訳有りません。

  • ジェットエンジン自作は可能か?

    ラジコン模型に使うエンジンについて質問です。 レシプロエンジンなどはDIYで作られている方もいるようです。 しかしジェットエンジンでまともに自立運転できるものは見たことがありません。 ジェットエンジンとなると技術的に難易度が高いのは想像できますが、細かいことは抜きにしてファンブレードについてお聞きします。 まともに使おうと思うならエンジンのファンブレードを実物と同じレベルの耐熱合金で作り、なおかつ冷却も考えなければならないのではと思います。 このように耐熱合金を複雑な形状で作ったりすることはDIYレベルで可能なのでしょうか? また冷却空気でブレードの温度を下げるために中空構造にすることはDIYレベルで可能なのでしょうか?

  • エンジンの仕組みについて

    レシプロエンジンではピストンが上下に動き、 吸入、圧縮、燃焼、排気を繰り返すと思いますが、 ピストンはどうやって上下の運動をしているのでしょうか? 燃焼のとき爆発の力でピストンが下がるのはわかるのですが。

  • ラムエアータービンジェットエンジンって、なぜ無いんでしょうか?

    ラムエアータービンでコンプレッサー回して、そうやって作った圧縮空気に燃料を吹き込んで燃焼させて、その燃焼ガスを後方に噴出して推力を得る、ラムエアータービンジェットエンジンって、なぜ無いんでしょうか? ラムジェットと同じく静止状態からは始動できないという欠点は有りますが、高温にさらされるタービンブレードを必要としないので、耐熱合金が無くても、ジェットエンジンが作れるという利点があります。第二次大戦頃の、優れた耐熱合金が無かった頃、試作されても良いエンジンだと思います。 レシプロエンジンだと高度一万メートルで性能は低下しますが、ラムエアータービンジェットエンジンなら性能は低下しません。試作された事も、無いのでしょうか?