重量物の反転・反復動作に適したモータは?

このQ&Aのポイント
  • 金型の反転機構の駆動モータとして、三相誘導モータ+インバータを考えています。重さ約400kgの金型を180°回転させるためには、ACモータにギヤヘッドとチェーン駆動を組み合わせて減速させることを検討しています。
  • 重量物の反転・反復動作には一般的に三相誘導モータが使用されます。重さ約400kgの金型を180°回転させる場合、ACモータにギヤヘッドを装着し、さらにチェーン駆動で減速させることが効果的です。
  • 金型の反転機構の駆動モータとしては、重量物を扱うために高いトルクを持つ三相誘導モータが適しています。重さ約400kgの金型を180°回転させる場合には、ACモータにギヤヘッドとチェーン駆動を組み合わせることで、十分なトルクと回転精度を確保できます。
回答を見る
  • 締切済み

金型の反転機構の駆動モータ

樹脂プレート(1500×3000)用の金型を 反転させる治具を検討しております。 重さは、金型(約200)と回転治具の額縁フレームを合わせて約400kg 金型の中心を180°回転(1500のセンターにL3000超の軸)させ、 フォトインタラプタで停止を考えます。 回転精度はラフで良く、そのあと、別の上下機構で置きます。 180°反転させるのに15~20secを想定。 ACモータにギヤヘッドをつけて、チェーン駆動でさらに減速させようと思います。 いままで、もっと小さな金型を扱っておりDCモータで動かすものでした。 (諸事情で担当となりました) 重量物を反転・反復動作を行う場合、 一般的にはどのような種類のモータを使うものでしょうか? 三相誘導モータ+インバータを考えておりますが 諸先輩方の経験をご教示いただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

自動計算で答え一発 http://www.nissei-gtr.co.jp/gtr/sentei/keisan.php http://cyclo.shi.co.jp/apps/power-calculation/ 基本は慣性モーメントと加速度とトルク http://kousyoudesignco.dip.jp/dynamics-gd2-2.html それから必要動力を求める http://kousyoudesignco.dip.jp/dynamics-ENARGY.html http://washimo-web.jp/Technology/Statics/StaticsIndex.htm ただ、動力計算を専門的にやるならともかくとして ごくたまにしかやらないなら自動計算におまかせ 自分でチンプンカンプンな計算したところで 合ってるか間違ってるか判断不能になるだけだから 因みに自動計算に自分の欲しい機構の計算式が無い場合 例えば本件では恐らく回転軸は横向きでしょうけれど 回転軸が縦軸でも概ね大差は無い 厳密に極限まで小さなモータを選定するなら別ですが 一品物はどーせ安全率をかなり見なくちゃならない 例えば1.5kwの1サイズ上のモータはイキナリ2.2kwになる 1.8kwとかは売ってない なので細かい事は気にしない 気にするのは予算と外寸 http://www.monotaro.com/g/00275549/ 予算が許す限り大きなモータにしてしまう ただ、必要以上に大きなモータにすると チェーンやスプロケットもそれに見合う大きさにしなきゃならんが https://tt-net.tsubakimoto.co.jp/tecs/calc/calc_ALL.asp

noname#230359
noname#230359
回答No.1

三相誘導モータ+インバータで良いと思いますが、モーターの必要出力は反転 機構によって変わるので、解析しておく必要があります。単純に400kgを20秒 で1.5m移動させるエネルギーは0.3kW程度です。実際には加減速させるので もっと裕度が必要だと思いますが。誘導モーターはトルク特性が始動時<定格 時であることやインバータで定トルク制御する場合、低回転で出力低下する ことに注意が必要です。以下参照ください。 https://www.orientalmotor.co.jp/tech/reference/

noname#230358
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 モータの特性についてしっかり勉強するようにします。

関連するQ&A

  • インバーターによるモーターのトルクについて

    AC200V、2.2kwインバーターユニットを使用し、2.2kwインバータモートル付き減速機(減速比:1/35)を駆動いたしておりました。回転数を減らすため0.4kwインバータモートル付き減速機(減速比:1/195)に交換いたしました。そこで取り敢えず、インバーターユニットはそのまま2.2kwインバーターを使用しておりましたが、シャフトの折損、ギヤの異常摩耗、変形が見つかり、その原因として、インバータを疑っております。今回の特殊な使用方法で、0.4kwのモーターは一体トルクはどれほど出ていたのでしょうか。モーターが壊れる前に機械本体が破損した物と思ってはいるのですが、数値で報告書を書く必要があり、その数値に困っております。どなたかご教授下さい。メーカーにも問い合わせしておりますが、何時返事が来るかわかりません。宜しくお願い致します。

  • ギヤーモーターのインバータについて

    0.4kWのギヤードモーター(50:1)を更にVべルトとプーリーで1/2に減速して1分間に15回転にして石臼を回転させて使っていますが、今度、Vベルトを止めて直接インバーターでモーター回転を半分ほどにしたいと思っています。 インバーターのことはよく解りませんので教えてください。 またこの場合、回転トルクパワーも半減してしまうのでしょうか。 適切な容量は0.4kWでよいのでしょうか?

  • インバータ駆動でのトルクの計算方法について

    インバータ駆動でのトルクの計算方法についての質問です。 下記の計算方法について間違ってないかおしえてください。 3相200V50Hz電源にて1.5Kw 50Hz 4Pの三相誘導モータに1/75の減速機をつけてインバータで駆動した場合のトルク算出方法 インバータ周波数が50Hz時と30Hz時のトルクを算出することにする。 まず、回転速度を算出 120×周波数/極数 120×50/4=1500rpm 1500×1/75=20rpm 次にトルクを算出する P≒N×T 出力≒回転速度×トルク T≒P/N =1500/20=75(kg・m)  ・・・・・インバータ駆動しない場合の50Hz商用電源使用時のトルク 次にインバータ駆動時の50Hzのトルク算出 インバータのカタログに3相200V50Hzでインバータを使用せずに運転した時の定格トルクを100%とした場合、50Hz時のトルクが85%とあったので =75×0.85=63.75(kg・m) また、25Hz時は70%とあったので =75×0.7=52.5(kg・m) インバータ駆動時に減速機を利用した場合、減速比を考慮してトルク数値を出すべきなのか自信がありません。 回答お願いします。

  • モーターの減速

    お世話になります。 先日モーターの加速計算を質問させて頂いた者ですが、 3相モーターとインバータでVプーリーを介して増速し 主軸を目的回転数まで加速させる場合の必要トルクの 計算は理解できたのですが、 逆にこの目的回転数から主軸を停止させるまでの時間の 求め方がわからず困っています。 そもそもモーターの加速=減速だと思っていたのですが 参考にした機械の減速時間は加速に比べ2倍強かかってしまっています。 そこで質問なのですが、 ・モーターのトルク特性は、加速側だと思うのですが、インバーターを  使用しての減速制御でこの特性はかわるものでしょうか? プーリーの増速を加味しても2倍強の時間がかかる以上 加速トルク=減速トルクで無いことはわかるのですが、計算やデータなど あるのでしょうか? 以上宜しくおねがいします。

  • インバーターでモーターの正転、逆転について

    インバーターでモーターの正転、逆転について インバーターでモーター(90W)を回転させていのですが、減速時間を限りなく少なく設定して瞬時に 正転、逆転を繰り返してもインバーターやモーターに影響はないでしょうか?(回転数は最大60Hz) 正転、逆転信号はPLCで行います。正転、逆転の切り替え時間は1秒程度です。

  • 100v 静かなモーター 回転制御ができるものは?

    歯科技工士が使うような、バフモーター、技工レーズとかいうようなものを作りたいのです。 回転制御できて、静かに回るというと、三相モーターをインバーターで駆動は、思いつくのですが、100vの電源で、回転制御(インバーターを使わず)できるモーターといえば、どんなものがあるでしょうか? 電動工具のモーターは、小さくてパワーがありいいのですが、音がうるさいです。 カーボンを使用したモーターでも、静かなモーターがありますか?  バフモーターなどの回転制御できるタイプで、カーボンを使った物がありますが、結構静かです。 どうしてなのでしょうか? モーターは、200wから500wくらいあれば、十分です。 よろしくお願いします。

  • モータ選択

    モータ関係は初めてなので教えてください。 2000KGの物体をボールねじで移動(1000MM)1.2m/min このときのモータ出力、普通のモータで減速機をつけるのか サーボモータで回転を制御するのか インバータモータで制御するのか 何しろモータを使った経験がないのでお教え願います。

  • ギヤーモーターの定位置停止、回転割り出し

    お世話になります。 現在主軸をギヤーモーター⇒更に歯車で減速、で駆動しているのですが、 わけあって回転⇒定位置で停止⇒規定の角度を回転という運動をさせたいと 考えています。 本来はステップモーターを使用すればよいのですが、トルクなどの問題もありギヤーモーターが必要です。 方法としては、インバーターで十分に減速後、近接1を踏んで停止、その後 近接2を踏むまで移動。と考えていますが、このシステムの繰り返し精度、がどの程度のものとなるかいまいち不明です。 (近接は在庫の観点よりオムロンのE2EのM8タイプを使用よていです。) 同じ様なことをやったことのある方アドバイスなどおねがいします。 多くのアドバイスありがとうございます。 条件はΦ180程度L400程度の主軸で近接感応距離はΦ230程度です。 正確な慣性モーメントは計算しておりませんが、ブレーキ付のモーターですので、十分に減速(5Hz程度)すればほぼその場で停止してくれると想定しています。 ステップモーターを断念した理由は、本来の加工にある程度のトルクが必要、対象となる台数が多い為、大きいステップモーターが必要になると、相当なコストが発生してしまい、できることなら既存のモーターでということになっています。 希望精度はプラスマイナス2度程度をねらっています。

  • モーター減速時の過電流について

    モーターとボールネジにより機械ヘッドを作動させています。 インバータで過減速させていますが、あるときに減速時エラーがインバータに表示されました。エラー内容は過電流によるものでした。 そこで、インバータ減速時間を少しだけ長くしたら、問題解決しました。 減速時間を長くしたのは以下の考え方によるのですが、正しいでしょうか? ?モーター回転による逆起電力により、巻き線にかかる電圧が抑えられ、巻き線には安定した電流が流れる ?減速が急であると、逆起電力が急激に下がり、瞬間的に巻き線に大きな電圧がかかり、それに伴い過電流が流れる。 ?そのため減速時間を長くする。 追記:長期間問題なかったのですが、頻繁におこるのは巻き線が劣化が原因でしょうか?

  • インバーター制御を利用する時のモーター選択

    現在、減速機付のAC-200V50/60HZ 4p15kwモーターで出力回転数を105rpmで使用しています。 (モーターの同期回転数1800rpm減速機からの出力回転数105rpm) Q1、このモーターから減速機を除けてインバーター制御で105回転付近で運転したいのですが、条件として既存の105回転のトルクを維持するにはどの様な選択を選択すればよいか教えて頂きたい。 Q2、可能な場合、電気製品に限定して現状のコストがアップするか否かも願います。    つまり、減速機を利用する場合とインバーターを利用して減速する場合の電気製品(スターデル   タ始動器とインバーター)との概略コスト比較を出来ればお願い致します。    スターデルタ始動器を100とした場合の指数比較でも結構です。