貫通穴ドリル加工時の切粉発生改善法

このQ&Aのポイント
  • 貫通穴ドリル加工時に発生する傘蓋状の切粉の問題を改善する方法について教えてください。
  • スチール材や鋳物に貫通穴をあける際、切粉が穴の中に詰まってしまうことがよくあります。この問題を解決する方法を教えてください。
  • 貫通穴ドリル加工時に残る傘蓋状の切粉の処理方法についてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • 締切済み

貫通穴ドリル加工時の傘蓋状切粉の発生改善

スチール材や鋳物に貫通穴をあける際、傘蓋状の切粉が残り、裏側面取りカッターでは取りきれず、穴の中に詰まってしまうことがよくあります。 発生源改善として、ドリル形状や加工条件等で、うまく飛ばしてしまう方法について、アドバイスをお願い致します。

noname#230358
noname#230358
  • 切削
  • 回答数5
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

チズル部の切れ味が悪い為にワークが塑性変形している可能性もあります。 1.Xシンニングなどのシンニングをドリルに施す。 2.ドリルのウェブ厚程度の下穴を貫通させておく。 といった方法を試す価値があると思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

他の回答で何度か紹介しているが タンガロイ ギガマニュアル のP69に記載があります。 バリ抑制に効果的な方法 ?貫通時の送り条件を下げる ?ホーニング幅を小さくする ?切れ刃コーナ部分に面取りを付ける ?あらかじめ貫通側に面取り加工を行う 裏座ぐりや裏面取りは出来ないが 捨て板を下に轢いて 板ごと加工が一番有効 加工物に出来るだけ剛性をもたせる固定方法も考える。 スロアーウェイのドリルも効果アリです。

参考URL:
http://www.tungaloy.co.jp/ttj/products/pdf/drill%20manual.pdf#search='タンガロイ ギガマニュアル'
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 マニュアルを一度、見てみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

判断材料が少なすぎます ・使用機械  マシニングセンタ,CNC旋盤,汎用旋盤,ボール盤,電動ドリル? ・使用ドリル  ハイス,超硬,ソリッドor刃先交換式,新品or再研磨品? ・切削条件  回転速度,送り速度? ハイスの場合、100円ショップやホームセンターで売っているような なドリルでは致し方ないです。キチンとした機械加工用のドリルで 摩耗していなければ、大丈夫と思いますが。 手研ぎの場合、刃形が良くないのかもしれません。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイス頂き、ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

恐らくですが、超鋼ドリルかスローアウェイのドリルを使用していると思います。 鋳物では経験がありませんが、s45cなどで似た現象はありました。 (缶きりで明けた缶詰のふたの様にくっついているやつ) 改善案ですが、 ドリルの先端角度を変更で切るあれば、鋭利にする。 できない場合は抜け際の送りを落とす。 それでも残るのであれば、予定よりも深く貫通させ、 かさ状の切くずを90度程度までたたせる。 私の場合はこんな感じでした。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイス頂き、ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

>傘蓋状の切粉が残り 状況が理解しにくいです。 スチールならバリは出るけど王冠状で周りに残る。鋳物はその程度がマシで普通は問題にならない <裏側面取りカッターでは取りきれず> のようなことも無いはす。 刃先がフラットなエンドミル、および形状が近い薄板用ローソクドリルでなら、傘蓋状のものが一枚ボロッと落ちる。つまり刃先の形状次第・・・・ できれば双方向通信をお願いしたいです・・・他の回答の方々とも

noname#230358
質問者

お礼

アドバイス頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 深穴ドリル加工について

    みなさん、はじめまして。 深穴ドリル加工について、どなたか教えてください。 この度、やったことのないドリル加工をすることになりました。 加工条件は以下の通りです。 ドリル径 6mm 加工深さ 約300mm 材質   鋳物(FC250) 使用するドリルは一般的なハイスの刃長400で、 ラジアルで加工する予定です。(フライス等では高さが足りないためです) 当社では深穴加工の経験がなく、誰に聞いても「無理だ、折れる」と 言われます。 やはり、ガンドリル等じゃないと厳しいのでしょうか? このような加工の経験のある方がおられましたら、 アドバイスしていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。 「やっぱりものづくり」さんお勧めの日立のドリル良かったです。 客先支給の某メーカーのドリルに比べ、 切粉の排出が良いように感じました。 みなさんから頂いたアドバイスのおかげで無事に加工が済みました。 これからも、頼らせていただくことがあると思いますが よろしくお願いいたします。 ありがとうございました。

  • ドリル穴加工について。

    ドリル穴加工を行う際、1、センタードリル 2、ドリル が一般的だと思います。ドリル先端角120度に対し、理想のセンタードリル角は120度だとカタログに記載されていました。センタードリルとはOSG リーディングドリルです。  質問なのですが、図面に面取り指示が無い場合でもやはり、面取りを考慮して、センタードリルは120度ではなく90度のものを使いその後ドリル加工で行うのが一般的でしょうか? それともOSGドリルのほとんどはセンターもみ不要のシンニングがされていますので、センタードリルは使わないで直ドリル加工を行いますか? ケースバイケースでしょうか?

  • 深穴加工時の切粉詰まり

    はじめまして。 早速ですが、マシニングにてハイスのロングドリルでの深穴加工をしております。 ステップ時の浅いうちは良いのですが、深くなるにつれ切粉が抜けきらずに底で突いてしまいます。 早送りを遅くしたり、ペッククリアランスを広くしても頻度は変われど突いてしまいます。 切粉排出の良い方法、お知恵をお貸しください!! 工具はハイス限定で、溝以上の深さを入れる事もあります。 宜しくお願いします。。

  • 切削時の切粉について

    炭素鋼S48Cを穴あけ加工している際、そのときに出る切粉の色が青色っぽい切粉なのですが、その切粉の変色は青熱脆性と何か関係があるのでしょうか?ただ切削温度の影響なのでしょうか? 切削条件はWCドリルで、周速120ほどで加工しています。 また、鋳物でもそのような切粉は出るのでしょうか? 初心者丸出しの質問ですが、知識のある方どうぞご回答ヨロシクお願いします。

  • φ3のドリルで穴をあけ 面取りはドリルでして ワ…

    φ3のドリルで穴をあけ 面取りはドリルでして ワイヤーでの測定値が2.6台 ss400のプレート6ミリに  φ3のドリルで穴を貫通させて 面取りは ボール盤で 面取り工具でなく 普通のドリルでしました。 その上でワイヤーカットの穴中心位置だしをすると 位置だし完了のあとの 結果がφ2.6いくつと 2.6台であり ドリル径に対して0.3いくつ 小さくなっていることになります。 ドリルが磨耗していることも可能性として考えられるのですが、 0.3も小さくなることは考えられるのでしょうか?

  • SUSドリル加工にて、切り粉が詰まります

    いつもお世話になっております。 縦型マシニング(BT40)にてドリル加工をしているのですが、ドリル溝に切り粉が詰まってしまいます。 加工後に手作業で取り除いているのですが機械に人がつきっぱなしになるので改善したいです。 以下、加工情報です。  ワーク   ・・・SUS304 加工深さ20mm  ドリル   ・・・N●CHIのステンレス用ドリル  切削条件  ・・・φ4.3はS1400 F130          φ5.1はS950 F110 ともに水溶性切削液使用 O●Gのステン用EXドリルに替えたり、 サイクルをG83、G73ともにステップ2mmで試してみたりしたのですが結果は変わりませんでした。 ステップ量を減らすのかな?とも思ったのですがSUSはザクザク切りこんでいく方がいいと聞きましたので、踏ん切りがつきません。 色々試す前に、経験豊富な皆様のアドバイスを参考にしたいと思います。 どうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • M6のタップの貫通子加工について

    はじめまして。初質問させていただきます。 今MCでM6のタップの貫通加工をしているのですが五〇穴くらいで折れてしまってこまっています。ひどい時は10穴くらいです。板厚は20mmです。 スパイラルでの加工をしていましてこのサイトを見てピンポイントのタップでの加工に切り替えようと思うのですが先輩が「下穴貫通後に表と裏面両方面取りすればスパイラルでもいける。」といいスパイラルでの加工を押しています。 MCでの加工なので表と裏両方の面取りだとワークを一旦取り外してボール盤でとるかひっくり返して面取りだけ加工するかになりどちらにしても2度手間になってしまうのでできればピンポイントを使用したいのです。 あとお恥ずかし話なのですが今までピンポイントタップを使用したことがなく貫通穴の加工に適しているとのことなのですが裏面の面取りをしなくても折れることなくいけるものなのでしょうか? 素人の質問ですいません。よろしくお願いします。

  • 深穴加工について

    はじめまして、ステンレスの加工をメインにしています。 4ミリで深さが150ミリ貫通なんですがなかなかうまくいきません。10穴程度で折れます。 ドリルはナチのGロングで加工しています。 切削条件は回転数800(10m)送り0.05ステップ1ミリです。 お勧めのドリルとか条件のアドバイスを宜しくお願いします。

  • 貫通穴と座繰り穴の同時加工

    木材へ加工の際に、現状は貫通穴加工→座繰り加工の2工程を行っており、 座繰り穴加工漏れの現象を回避と効率upの為に、 貫通穴と座繰り穴を同時に加工できるビットはありませんか? 貫通穴はφ8.5?深さ18? 座繰り穴はφ14.0?深さ3.5? 素人質問で恐縮ですが、宜しくお願いいたします。

  • タップ加工の切粉処理について

    皆さんはタップ加工の切粉処理についてどのような対策をしているのでしょうか? 現在困っている内容として‥ 被削材:AC4CT6 加工形状:M12×P1.5深さ28?以上・下穴35?以下 下穴径:実測φ10.46?(φ10.5バニシングドリル) タップ:ヤマワ・アルミ用スパイラルタップ案内1.5山 切削油:水溶性切削油(濃度7%) 洗浄状況:超音波洗浄機にて洗浄後、エアーブロー 不具合:ネジ深さ28?に対して、26?付近でネジゲージが支えてしまいます、切粉詰まりと思いエアーブロー(圧5キロ)したが解消されず、リッチハンマにて衝撃を与えたところ、0.5?角ほどの切粉が出てきました。 今のところ、その切粉が不具合の原因と思われます。 切粉詰まりが解消できる洗浄方法や切粉詰まりが起きにくい加工方法、又その他の原因等ありましたらアドバイスお願いします。 補足:ワーク1個にタップ2穴・110個(220穴)加工中NG2穴です。