バレルによるバリ取りについて

このQ&Aのポイント
  • バレルによるバリ取りについてお聞きしたいのですが、「曲げフランジ付近はなぜバリが取れないのでしょうか?
  • バレルを使用したバリ取りについての疑問についてお聞きしたいです。「曲げフランジの近くでバリがなかなか取れない理由は何でしょうか?
  • バレルによるバリ取りに関しての質問です。「なぜ曲げフランジの周りではバリが取れにくいのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

バレルによるバリとりについて

バレルによるバリ取りについてお聞きしたいのですが、「 曲げフランジ付近はなぜバリが取れないのでしょうか?

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

現状は指定部位はメディアの接触頻度が低いと思われます。メディアのサイ ズや振動条件により、改善の余地はあるかも知れません。

参考URL:
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jssr/tech/kandokoro13.htm http://brator.sinto.co.jp/bawetmedia.html

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

バレル研磨の場合は、メディアを入れ、そのメディアが部材と 接触してバリを取るので、 質問のバリが取れない理由は、メディアが当たっていないからではないでしょうか。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 メディアとは球状の ものなのでしょうか?

関連するQ&A

  • バレル研磨機について

    バレル研磨機を使用してシャフトのバリを取っていますが、バレルの排水処理の費用が高くて困っています。ドライ式のバレル研磨機もある と聞いていますが、もし、知っている方がいればアドバイスお願いします。

  • タップのある板金のバレル研磨について

    いつもお世話になっています。 タップのある板金(SUS430,SUS301等、板厚1.2?)をバレル研磨によりバリ取りを実施する図面がありますが、タップ後にバレル研磨をした場合タップ部への影響はありますか? また、業者さんは通常バレル後にタップをしているのですか?

  • バレルについて

    バレルの研磨剤について、教えてください。  先日、本社よりバレルの作業標準書が送られきまして、「これは、本社がお願いしている、バレル屋さんの作業標準書で、これをもとにしてやってみろ」と指示がありました。  しかし、バレルの知識がほとんどない、私にとっては、初めて目にするような、言葉ばかりでしたので、本社の方に、質問すると、「自分も分からない」と言われましたので、バレル屋さんに、聞いてくれませんかとお願いしたところ、「この作業標準書は、バレル屋にとって、企業秘密なんだから、これ以上聞くことはできない」と言われました。  そこで、自分なりに調べたりしているのですが、どうしても分からない言葉がありますので、どうか皆さんの知恵をかして下さい。  研磨剤の   ?MFX-102 ?FMX-2 ?AA#100 ?MFX-202  もし、知っていられる方がいれば、一つでも構いませんので、どうか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • バリ等

    お世話様です. 1.MC加工する場合,仕上げ寸法よりワークがどれくらい大きい場合コンタを使用しますか(加工工程でやむを得ず仕上げ寸法より大きくなる箇所が出るとする)? 2.その際コンタのバリ取りはしますか(取り付けのときのことを考えて)?加工後は仕上げ面にバリが立つのでバリ取りをするのですが,コンタのバリ取りをすると二度手間になります. 1に関して,工具にかかる負荷大きい,時間がかかるが元の形状で加工が不可能ではない. 2に関して,カットによるバリはクランプ面には影響しない.またカットによるバリは加工する面です.クランプ面には影響しないとはいえバリのあるワークを使用するのはどう感じますか(ケガとか)? 回答よろしくお願いします.

  • バレル

    バレルメディアでシリコンレス を探しています

  • ネジアタマのバリ取りについて。

    直径2mmのネジの頭をカッター割りで マイナスドライバーで回すミゾを作っています。 問題はカッター割りの際に出るバリで、 バレル研磨をしても、ミゾの内側に倒れてしまうだけで取れません。 きつめにバレルをすれば良いのでしょうが、 やりすぎるとネジ山が潰れてしまうために、2.3分しかできない状況です。 バレルの石は非シリコン製のものを使っています。 また、ネジの材質はyus190とチタン合金です。 うまく、バリを取る良い方法をご教授ください。

  • バリについて教えてください

    レーザーカットやタレパンで抜いた製品にバリが出ているのですが、図面にバリ取り指示 が無いので製造へ流したのですが不適合になりました 製造いわく板金ものは、バリ取りをするのが常識と言われました 私としては、図面に記載されてないことは不要だと思うのですが・・・・ バリの定義について参考になるものがあれば教えてください。

  • ネジきりのバリ処理について

    管用平行ねじを加工してますがバリの処理に困っています。 SUS304にG1/4のメネジを加工しています チェーシング→バリ取り→チェーシング→バリとり といった感じです、面取り角度はネジ山と同じ55°にしています。 京セラのチップにて加工していますがノーズRがついているのか どうしてもバリが残ってしまいます。 バリ取りはボーリングにてゼロカットもしくはそれに近いくらい 取りシロをすくなくしていますがうまくいきません。 リーディングドリルにてバリ取りを入れようかともおもってます。 なにか良い方法を教えてください。

  • バレル研磨

    SUS316の製品を固溶化処理した後、ブラスターで表面をきれいにしました。 その後バレル研磨を行ったら、表面が真っ黒になりました。 スケールがブラスターで取り切れていなかったためにこのようになったと言われました。そのようなことがあるのでしょうか? バレルの中が汚れていて真っ黒になることはないのでしょうか? ピカピカに磨き上げるために、バレルをかけます。 いつもと同じ工程をしているのに、製品が真っ黒になったので。

  • 弓形のバリ取り

    弓形のバリ取りについて質問します。半径10mm位の弓形部分のバリ取りで縦型100mm幅のベルトサンダー(グラインダー)を使用しています。材質はs45cです。バリ取りの仕上がりがガタガタになってしまいます。滑らかな弓形にしたいです。コツを教えてください。