SolidWorksの平面:XYZ平面との対応について

このQ&Aのポイント
  • SolidWorksの「正面」「平面」「右側面」は、それぞれXYZ平面のどれと対応するのか気になります。
  • 会社でSolidWorks購入を検討中で、現在は独学で学習中です。おすすめの参考書などがあれば教えていただけると嬉しいです。
  • SolidWorksの平面に関する基礎知識を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

SolidWorksの平面について

簡単な質問で申し訳ないのですが、 SolidWorksの、「正面」「平面」「右側面」はXYZ平面で言う所のどれにあたるのでしょうか… 正面=XZ平面? 右側面=YZ平面? 平面=XY平面? 会社でSolidWorks購入検討中で、ただいまネット上での独学状態です。 もし、お勧めの参考書等もございましたら教えて頂けるとありがたく… どうぞよろしくお願い致します。

noname#230358
noname#230358
  • 3D
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

正面・・・XY 平面・・・XZ 右側面・・・YZ 部品図の場合です。 アッセンブリするとメインのパーツ以外 相関関係が変わります。 参考書の件ですが、 実教出版やアドライズという出版社をアマゾンで検索してみてください。 アドライズは入門篇から曲面モデリングを扱った実践篇まで 数種あります。 また、初歩的なことであれば 『ヘルプ』内に『オンラインチュートリアル』という コマンドがあるので簡単なモデリングならそこで学習できます。 

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。大変助かりました! 重ね重ねありがとうございます。 参考書は種類があり過ぎて絞り切れていなかったのですが、 導入して「ヘルプ」内の機能を見てから、 教えて頂いた参考書を検討していきたいと思います。

関連するQ&A

  • solidworksでサーフェスを平面まで延長

    solidworksでサーフェスボディを編集しているのですが上手くいきません.今1の面の所から平面まで延長し,上図から下図にしたいのですが上手くいきません.誰かわかる方いらっしゃいますか?1の面は消して開いた面にすることもできます.

  • 平面の計算方法

    3つ以上の座標点(n個)から最小二乗法を用いて,平面の中心座標,XY・XZ・YZ方向の傾きなどを計算したいのですが,どのように計算したらよろしいでしょうか?

  • 積分について

    平面x+y+z=1と座標面(xy平面、yz平面、xz平面)とで囲まれる部分の体積を求めよ。 という問題があるのですが、全くわからなくて困っています。 どうか皆さん助けてください。

  • 因数分解

    (x^3)+(y^3)+(z^3)-(x+y+z)^3 から (x+y+z)^3 = x^3 + y^3 +z^3 +3(x^2y + xy^2 +y^2z + yz^2 + x^2z +xz^2) +6xyz よって、  (与式) = - 3(x^2y + xy^2 +y^2z + yz^2 + x^2z +xz^2) -6xyz = -3(x^2y + xy^2 +y^2z + yz^2 + x^2z +xz^2 + 2xyz) までは分かったのですが、このあとどのように求めるかわかりません。 また、 別の方法で  (与式) = (x + y)(x^2 -xy + y^2) + {z - (x+y+z)} {z^2 + z(x+y+z) + (x+y+z)^2} = (x + y)(x^2 -xy + y^2) - (x + y) {z^2 + z(x+y+z) + (x+y+z)^2} の解き方もわかりません。 どうして上のような式になるのですか? 教えてください。

  • ベクトル解析の方向微分係数について

    たとえば、xyz=1でA(1,1,1)とします。 Aにおける(1,2、3)方向の方向微分係数を求める。 f=xyz-1とおく gradf=(yz,xz,xy) Aを代入(1,1,1) よって、法線ベクトルが求まりました。 (1,1,1)・(1,2,3)とすればいいのですよね? しかし、例えばf=1-xyzとおくと 法線ベクトルが(-1、-1、-1)となり、 方向微分係数のが違う値になります。 xyz=1をどちら移項すればいいのか分かりません。 どなたか教えてください。

  • 中三問題 式の展開。

    中三の問題で式の展開を習いましたが、 よく分からない所があるので質問させて下さい。 (”は二乗と考えてください。) (a₊b₊c)"=a"₊ab₊ac₊ba₊b"₊bc₊ca₊cb₊c" =a"₊b"₊c"₊2ab₊2bc₊2ca・・・・・・・答 という風に教科書に書いています。 答えの最後の2caは2acでは、ないのでしょうか? アルファベット順にならないのですか? また、(x₊2y₋3z)”=x"₊2xy₋3xz₊2xy₊4y"₋6yz₋3xz₋6yz₊9z" =x"₊4y"₊9z"₊4xy₋12yz₋6xz・・・・・・・答 この場合、最後の₋12yz₋6xzは₋6xz12yzにならないのでしょうか? 理由はxの方が先だからなのですが・・・・ 僕が理解できていないだけなのですが、 高校に上がる前に何とか分かるようになりたいです。 よろしくお願いします。

  • 3次元空間において、任意の座標(原点除く)から原点を見通した場合の、2

    3次元空間において、任意の座標(原点除く)から原点を見通した場合の、2軸の見かけの角度について質問があります。 例えば、XYZ空間があったとします。X、Y、Z軸はそれぞれ90°で交わっています。 このとき、XY軸の見かけの角度が90°の場合、”XZ平面、もしくはYZ平面上の任意の座標(原点除く)から原点を見ている”ということがいえると思います。 このように、2軸の見かけの角度がわかっている場合、どの平面上の座標から原点を見通しているかがわかると思うのですが、導出方法や具体的な計算方法がわかりません。 射影幾何学等などに詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示お願い致します。

  • 数学の因数分解でわからない問題が二つあります

    教えていただければ幸いです。 ※2乗は 4x2というようにエックスの後ろにつけます。←は4エックスの2乗です。分かりにくければ申し訳ありません。 (1)X4-8X2+16 (2)X2-XY-YZ+XZ よろしくお願いいたします。

  • これって接平面の方程式じゃ?

    今日こんな問題を解きました。 次の曲面の点(a,b,c)における接平面の方程式を求めよ。 (1)xy+yz+zx+1=0 (2)xyz=1 私の解答は (1)z(x+y)=-(1+xy) z=-(1+xy)/x+yとおいて このzに対してのそれぞれの偏微分fx(x,y),fy(x,y)を求めて、接平面の方程式であるz-c=fx(a,b)(x-a)+fy(a,b)(y-b)に代入して答えを得ました。 (2)z=1/xyといて (1)と同様にこのzに対してのfx(x,y),fy(x,y)を求め z-c=fx(a,b)(x-a)+fy(a,b)(y-b)に代入して答えを得ました。その解は両方ともa,b,c,x,y,zと文字が全部含まれていたのですが、いざ答え合わせをしてみると (1)はφ=xy+yz+zx-1 gradφ(A)(X-Xo)=(y+z,x+z,y+x)_X-A・(X-A) =(b+c,a+c,b+a)・(x-a,y-b,z-c)=0より (b+c)x+(c+a)y+(a+b)z=a(b+c)+b(a+c)+c(b+a)=z {A=(a,b,c) X=(x,y,z)}とおいた。 (2)はφ=xyz-1 gradφ(A)(X-A)=(bc,ca,ab)(x-a,y-b,z-c)=0より bcx+cay+abz=3abc=3 となっていました。二つとも私の導いた答えと全く異なっており、混乱しています。私の解答であっているのかそれとも全く違うのか、違うのならなぜ接平面の方程式じゃ解けないのか等教えてください。。。

  • ベクトル解析ガウスの発散定理の問題がわからないです

    円錐面z^2=x^2+y^2と平面z=1で囲まれる閉曲面をSとする。ベクトル場F=(xz,xyz^2,yz)のS上の面積分をガウスの発散定理を用いて求めよ。 という問題です、詳しく教えていただければ、と思います。(汗