タップの加工について困っています。質問・要約・ハッシュタグをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 鋳物の製品にタップの加工がうまくできず、困っています。
  • 加工者がタップができないと主張していますが、メーカーによればリジットタップ機能があるため問題ないはずです。
  • 毎月20個もの作業があり、加工者は原価が厳しいため、5軸の工程ですべての穴作業を行いたいと考えていますが、タップが折れてしまうことがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

タップの加工について

もともと営業をしていましたが、最近、工場の工程を手伝いする事になりました素人です。現在、鋳物の製品にタップの加工がうまくできず困っています。 材質ダクタイル鋳物 外径400・長さ30程度のフランジ形状に正面の方向、横穴方向にタップM5X8 12箇所X2X毎月20ヶ ※そのほかにもキリ穴あり    作業機械 ミツイセイキ 5軸 5年前に購入 加工者の言い分としては、タップがおれたり、かじったりするからできないとの言い方をされ、メーカーに聞けば、タップができないMCなんて聞いたことないとの事で、リジットタップ機能があるから大丈夫とのことでやらせましたが、タップが現に折れてしまいました。放電でその場は処理しました。毎月20個もこの作業があるため、改善もしなければいけないのですが、加工者はだからいったじゃないかと関係まで悪くなってしまい、そうはいっても原価がきびしいので、5軸の工程ですべての穴作業を行いたいのですが、普段からポキポキ折れるものなのでしょうか?切削油や送り速度に問題があるのでしょうか?作業者への的確な指示の仕方にも経験不足で悩んでいます。ベテラン工程者・作業者様のアドバイス等、是非とも御教授ください。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.4

タップ加工は単純でありしかし時にやっかいな問題も生まれてくるようですね。 先輩のお答えのように機械条件や設定条件も必要になると思います。 当社はFCD600も時々加工するのですがタッピングに愛知県の小さなメーカーらしい所のタッピンググリスやタッピングミストオイルを使用して成功しています。 その会社のHPを紹介いたします。 チタンやステンレス加工にもつかえるので当社はこれのみで加工システムを作っています。

参考URL:
http://www.arv.co.jp
noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。HPの方、さっそくみてみましたがグリース等の紹介がなかったので直接、伺って見ます。ご丁寧にアドバイス有難うございました。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

日々のご苦労、お察しします…。 M5は確かに細い方ですので難しいとは思いますが、皆さんが回答をされているようにそこまで難しいというものではないように思います。 折損の位置とタイミングは? A:ランダムor1穴目or一定加工後 B:止まり穴or通り穴 C:平面側or横穴側 それぞれで原因が大きく変わってきます。1穴目~数穴目で必ず折損をする場合は、設備上の問題が大きいと思います。折れなくてもゲージが不良であれば同様です。止まり穴でランダムであれば、切り粉の可能性が高まります。M5のような細いものは、少しでも噛み込めば、即折損につながってしまいます。切削油の流れを気にして、しっかりと流れ出てくれるかどうかをイメージしてみてください。 もし横穴側の場合は、下穴の芯ズレにご注意下さい。 健闘を祈ります。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。実際は全部できているものもあれば、ランダムにおこりました。流して1回目なので、皆様から頂いたグリースや油に工夫をしてみます。切り粉の可能性もあるかもしれませんので、注意してみます。 アドバイス有難うございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

1.曲面にタップを立てる場合は、回答1の方の追記に書き込まれている平面を作ってからの加工を行っていない場合。 2.かじったりすると言う表現がありますので、タッピングペースト等の切削油を使用していない。 3.ダクタイル鋳鉄とありますがFCD600以上になっているなら下孔径を多少大きくする。(図面やユーザー様にもよりますが) もちろん、回転数・送り・ツールは適正とします。 FC・FCDの加工を中心に仕事をしている当社では、 >加工者はだからいったじゃないか 等とは言わせません。(仕事になりません。) 特に難しい加工ではありません。 M3やM4等でも普通に加工できます。 指示に従い難い作業者の場合は、刃具メーカーの人に御社まで来て頂いて説明していただくのも一つの方法ではないでしょうか。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 材質はFCD400でした。下穴をすこし大きくしてみたり、タッピングペーストもありますので、再度、チャレンジしてみます。有難うございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

タップ加工は過去にいろいろ質問がでています。 直近では、No.38882 と No.38974 そこで貼ってあったURLを再掲します。 先ずは技術資料を一読して現在の状況と照らし合わせてみて下さい。 また、リジットタップ機能も完璧とは言い難いので、誤差を吸収 するような、シンクロタップ用ホルダの使用をお勧めします。 普通に考えれば、 ・適切な下穴径の加工 ・適切なタップの選定 ・適切なホルダの選定 ・確実なクーラントの供給 を守れば加工できるハズです。 あとは、プログラムミス(タップのピッチが間違っているとか) も再度ご確認を。 M5とタップが細いので、下穴加工が重要です。 把握力が強く精度の高いコレットチャックホルダに 超硬ドリルを取り付けて、振れ精度を0.02mm以下に抑える ことをお勧めします。 また、平面でない側面の穴あけの前に、エンドミルでフラット 面加工を行なっているでしょうか?

参考URL:
http://www.osg.co.jp/products/technical/pdf/t-6_tap_0806_0906.pdf#search='オーエスジー HSALSFT' http://www.big-daishowa.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます。 シンクロタップ用ホルダや下穴の加工・等注意点を説明してみます。 補足・側面の面は旋盤加工でいっぱつひいてました。

関連するQ&A

  • タップ加工

    今度、新しくマシニングセンタを導入する事になりました。そこで、今まではタッパーを使ってタップ加工を行っていましたが、今の機械はリジットタイプで加工するとの事。(もちろん両方可能です)・・・使用したことがないので、良い点・悪い点が分かりません。工具の選定(タッパー&リジット)はどちらにすれば良いでしょうか? ちなみにタップサイズはM3からM20、管用は1’程度まで加工します。材質はアルミ鋳物・SUS・鋳物です。 諸先輩方、御指導の程宜しくお願い致します。

  • ロールタップ加工について

    シチズンL16・L20複合機・B12複合なしを扱っています。 材質がSUS303でのM3やM4ロールタップ加工時(リジットあるいはタッパー使用)、1020個ほどの加工でタップが折れてしまいます。 M5以上になると主軸の回転が落ちてアラームで止まります。 下穴は貫通穴ではなくタップ深さは6mm8mmです。 回転数は3001000mm/rpmで試してみました。 スパイラルタップを使うとスムーズに加工できますが、切りくずがタップに溜まり易いので切りくずの処理をしに、機械に頻繁に見に行かなくてはなりません。 貫通穴なら迷わずポイントタップを使うのですが・・・。 SUS304では同じ条件でタッパーを使いロールタップで1000個以上もちます。 しかしリジットを使うとSUS303加工時と同じ症状になります。 タップメーカーは全種類OSGです。 何か対策はないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • タップ加工でのバリ?について

    NC旋盤で下穴(袋穴)を開けてタップ加工をした際に、加工後の品質確認で通りネジゲージが入りきらないことがあります。 不具合品を切断して内部を確認したこところ、ねじは切れていますが、めねじ頂点近くのフランク部に軸方向のバリ?がついていました。大きいバリ?が付いていたところでネジゲージが止まっていたのでこれが原因だと思います。 この軸方向のバリ?は何故発生するのでしょうか。 タップで切削しているので径方向ならまだ分かりますが、軸方向なのが分かりません。 また、バリではなく切粉の溶着、圧着なのでしょうか?教えて下さい。 ワーク材質:suj2 タップ:スパイラル センターホール付き M10細目 P7 ホモ処理 その他:水溶性クーラント

  • NC旋盤でのタップ加工の限界について

    はじめまして、初めて質問させていただきます。早速ですが、M16×2の深さ32ミリのタップ加工がうまくいきません(かじってしまいます)深穴用のタップを用いたらうまくいきますか?、NC旋盤でのタップ加工は、皆さんはサイズはいくつまで加工してますか(量産連続加工、水溶性切削油の場合)お教え願いますか?宜しくお願いします。 申し訳御座いません、材質はSS400です、タッパーを使用して止まり穴です。2の回答の毎回タップペーストをするのは、作業効率上(作業者が少ないので)難しいです、現在はタップのみ別工程で作業してます。これを、数が増えてきたので同時に行いたいなーと思い、皆様にご教授願いたく、質問させていただきました。

  • アルミ材2017へのM3タップ加工

    2016年製ロボドリルにて、アルミ材2017へM3のL5でリジットタップ機能を用いて加工を行ったところ、5~6穴くらいで折れてしまいます。 下記条件にて加工を行っていますが、なにか助言あればいただきたいです。 使用油剤:MORESCO ツールメイトGD(普段はセラミックを加工しているため、油種の変更は難しいです) 下穴NACHI DLCDH2.5のS8000、F300、L7.5にて加工 タップ NACHI SGSP M3×0.5 P2にてS300、F150、L5.5にて加工 その後NACHIのタップではタップ深さが4前後しかほれず、先がキツい仕上がりになるので OSG TIN-SFT M3×0.5 OH2で加工したところ、穴深さねじ山の仕上がり共に良好なのですが、やはり5~6穴で折れてしまいます。(タップはどちらもタッパー未使用)

  • 多軸タップ機械

    外径147mmのフランジ部に、PCD133mmにて、 M5のタップ穴を8箇所加工する懸案があり、 最適かつ、安価な機械を探しています。 実際に使用されている方で、お勧めの機械があれば、 ご紹介頂きたいのですが。 宜しくお願い致します。

  • 旋盤加工で横穴がある場合の内径高精度加工方法につ…

    旋盤加工で横穴がある場合の内径高精度加工方法について いつもお世話になっております。 SS材で外径φ35、全長27、内径φ11H7の貫通穴加工をしていますが 外周中央部にφ5の穴が1箇所あります。 内径を加工する際横穴付近でどうしても精度が不安定になり、突然小さくなったりします。 工程としましては1工程で内径をφ10.8のドリル→横穴→ボーリングバーにて内径バリ取り 2工程で内径仕上げです。 チップは京セラTPGH090202 PV720 条件は取りしろ0.1 速度100~80 送りは0.06 付近で調整してますが 400個中20個くらいは小さいのが出てしまいます。 何かアドバイス等ございましたらよろしくお願いいたします。 ご報告遅くなって申し訳ございません。 今回岩魚内様のアドバイスを採用させていただき、 以降穴径の不良が出ることなく加工できました。 ワーク全部には通用しないと思いますが、このような考え方もあるんだなと改めて感じました。 皆様有難うございました。

  • AL5052のタップ加工のついて

    リジットタップサイクルにてタップ加工をしているのですが、当初OSGのアルミ専用のタップを使用していましたがムシレが頻発し使用不可でした。同社SUS用で加工するとムシレは起こらないがキリコ詰まりによるタップ折れがたびたび起こります。 周速を落とせば加工可能なのですが、周速を25メートル以上落としたくありません。タブレットも試しましたがワーク表面の膨れが発生し使用不可でした。 とまり穴、通し穴ともに同じ傾向にあります。 ちなみに機械は森精機製SV-50及び日立精機VS-60で、切削液は、水溶性(ケミクール)を使用しています。何かよいタップがあれば教えて下さい。 現在はOSGのSUSPOT・SUSSFTで急場をしのいでいます。

  • タップ穴加工精度向上

    鋳物のかたまりを加工しています(材質:FC20) 加工方法は、以下のパターンを試しました。 ?キリφ14.0+キリφ14.2+Rc3/8タップ ?キリφ14.0+Rc3/8テーパリーマー+Rc3/8タップ ?を試した後?を試しましたがタップねじ山にカエリ(引っかかり)が見られます?より?はましですが・・・ タップ穴加工精度向上させる為にはどうすればよろしいですか? ちなみにタップ加工時、灯油をかけています。

  • MCのタップ加工について

    こんにちは。 MCのタップ機能を使うことになり、試しをしてみましたが、リジットタップ加工をする時に12個加工しただけでかけたり折れたりしてしまいます。 材質は S50C です。 工具はOSGのHS-LT-SFTを使いました(スパイラルタップです)。 サイズはM3(有効深さ8)、M4(10)、M5(12)、M6(12)全て止り穴です。 下穴は順番に Φ2.6(深さ11)、Φ3.4(11)、Φ4.2(15)、Φ5.1(16)で加工しました。 MCは森精機のNV5000α 1B/40です。 プログラムは高速深穴リジットタッピングサイクルを使いました。 加工条件は、S200、Fは順番に100、140,160,200、Qを12mmで加工しました。 切削液はブラソカット2000ユニバーサルsw(濃度78%)を使っています。 チャックは普段エンドミルの仕上げなどで使っている、ユキワ スーパーG1チャックを使いました。 深くなってくると折れるみたいです。下穴の先端部は干渉していないのでなぜ折れるかわかりません。 簡潔に状況を書きましたが、直したほうがいいところなど教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 追記します。 MCにオイルホール機能はありません。 過去の内容を読んでて気づいたんですが、タップはVコートの方がいいんでしょうか? 又、回転数も同じぐらいでやってらっしゃる方もいらっしゃるようですね。皆さんの具体的な加工条件を教えていただければ嬉しいです。 何卒よろしくお願いします。 大変申し訳ないことになりました。 急ぎの仕事が入ってきて、MCがふさがってしまいました。 ここまでいろいろお世話になったのですが、一旦閉め切らさせていただきます。 近いうちに必ず結果を報告いたしますので、お怒りのことと思いますが、ご容赦いただきたいと思います。 本当に申し訳ありません。