• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:低トルク測定を行う場合の測定子の重量条件)

低トルク測定の重量条件とは?

noname#230359の回答

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.5

回答(1)のものです。一桁違うのは質量kgと重量kgfが混ぜこぜになっていた からだと思います。つまり(質量kg)×g=9.8×(質量kg)=(重量kgf)です。 3/10の記述を書き直しますと J=1/2x1x(33^2)=544.5 kg・mm^2                (1/9.8 kgf・mm^2・s^2/m)          =544.5×10^-3/9.8 kgf・mm・s^2          =555.6×10^-4 加速時間:0.1s(仮に) α=ω/0.1=1.05/0.1=10.5 rad/s^2 Ta=Jxα=555.6x10.5×10^-4   =0.5834kgfmm    (0.00572Nm) かつては工業単位としてkgfを用いておりましたが,ISOに準じてNを用い るように変更されたため,このような混乱がおきてしまいます。つまり質量と 重量の値が異なっているにもかかわらず,単位が類似しているからです。 kgf→Nで統一すればこのようなことは考えずにすみます。

noname#230358
質問者

お礼

お忙しい中、何度もご回答ありがとうございます。 先週末、質量kgと重量kgfについて調べました。 確かに、(質量kg)×g=9.8×(質量kg)=(重量kgf)と書かれていました。 (機械便覧にも同様に書かれていました。) 大変お恥ずかしい話ですが、今回の場合には、重力加速度が入るのかどうかが、分かりませんでした。 機械便覧には、T(トルク)=Jxαと書かれていました。 そのため、J=I/gは、これを使って計算すれば良いかと思い、 今回の計算に、重力加速度を入れました。 しかし、教えて頂いた計算と1桁の違いが出てしまい、困惑しているしたいです。 現状、今回の計算は、重力加速度を加味するべきか、不要なのかが不明です。 大変申し訳ありませんが、時間が空いた時で構いませんので、 ご回答頂けないでしょうか。 お忙しい中、すみませんが、よろしくお願い致します。 お忙しい中、いろいろと教えていただきありがとうございました。 お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • ロータリージョイント_空気圧

    現在開発している装置で御意見お願いします。 ・モーター+カップリング+ロータリージョイント+エアアクチュエーター の構成になっており、ロータリージョイントは近藤製作所_RJGを考えています。しかし形状が大きい為、より小型のロータリージョイントを探しているのですが、何かあるでしょうか? ・エアは1回路。 ・4Nm程度のトルクを伝える。 ・低回転。 それとも、回転する物体(エアアクチュエーター)にエアを供給する、別の手法があれば御教授下さい。 以上、お願いします。

  • 馬力、トルクに関して教えてください

    馬力やトルクに関して調べていて疑問に思ったことがあります。 トルクに毎分回転数という時間の概念(と係数 約0.0014)をかけたものが馬力とあり、車のサイトで主要諸元をみてみました。 直列6気筒ツインターボ 最高出力:225kW〔306ps〕/5,800rpm(EEC) 最大トルク:400Nm〔40.8kgm〕/1,300‐5,000rpm(EEC) この場合、5800回転のときに306馬力発生するということですか? また1300回転という低回転でも太いトルクが発生するということですか? V型12気筒ツインターボ 最高出力:380kW〔517ps〕/5,000rpm(EEC) 最大トルク:830Nm〔84.6kgm〕/1,900‐3,500rpm(EEC) この場合、1900~3500回転とありますが3500回転以上のときはどうなるんですか? 多少のずれなどはあるかと思いますが、最初に書いた計算をしても当てはまらない気がします。 バカな質問ですが、どなたか詳しいかた教えてください。

  • 小型エヤー用ロータリージョイントを探しています

    市販のミニチャック(把持径1~6mm)を10rpm程度で回転させう設計を考えています。このチャックに供給する小型エヤー用ロータリージョイントを探しています。 ポートはINとOUTの2系列が希望ですが、小型化にする為には1ポートでも可と考えています。エヤー圧は0.5Mpa以下。 (ピスコ製)は使用た経験がありますが、もっと小型が無いか探しています。Φ30×30mm以下を考えています。 どうしても市販で無い場合は、自家設計を考えています。 このとき回転用パッキンどの様なものを使用すれば良いかお教え下さい。 ピスコに回転用継手(1ポート)有るのを見つけました。多回路ロータリジョイントは寸法が大きく使えません、2回路でコンパクトな製品有りましたら紹介下さい。

  • 押しつけ重量の測定

    ワークに重量をかけて成型します。        エアシリンダ ------------ リニアガイド l l エアシリンダ ------------ l← 130mm →l 上板(SUS-130x110x8mm)の長手方向両端にリニアガイドを取付、片側中央端にエアー シリンダを取付けて上板を上下させます(上記概略図)。エアーシリンダに取付けたスピコンで速度調整を行い、上板をワークにゆっくり当てます。この時にワークにかかる重量を知りたいのです。 ワークの押し付ける側のエアー圧は有りません(シリンダの片側の配管は外し、自由落下状態にしています---持ち上げ側のみエアー供給) ワークの位置に測定子(仮称)を挟めば良いのかもしれませんが、そのような測定器は有りますか。バネ秤で上板を引っ張り上げ、そのメモリを読めば良いのでしょうか(バネ秤は持ち上げる状態ではなく、上板落下時の引っ張り状態で使えば良いかもしれませんが)。 簡単な測定法教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • トルクと出力の関係について

    下記のようなスペックの時、4500回転の時、最大トルク188N・mになるということだと思います。 これはギアが1速でも2速でも3速でも・・・、と4500回転の時は全て同じ最大トルク188N・mになるという事なのでしょうか? 最高出力 : 114[155]/6,000 : kW[ps]/rpm 最大トルク : 188[19.2]/4,500 : N・m[kgf・m]/rpm おそらく違うと思います。 変速比を考えなければならないと思うのですが、どのように考えれば良いのでしょうか? 出来れば、計算式を教えて下さい。

  • トルク計算

    トルク計算で困っています。 多軸のドリルを1つモーターを使用して穴あけする場合、1軸に作用するトルクを計算したいのですが? (条件) モーター:0.75kW,回転数:3000rpm 軸数:6軸,回転数:3400rpm ギヤを介して伝達(ギヤのロス・実際の負荷率は無視します) (計算式) 6軸同時に穴あけした場合:(9550×0.75/3400)/6≒0.35Nm 1軸のみで穴あけした場合:(9550×0.75/3400)≒2.1Nm 上記計算であっているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • トルクとパワー

    ある加工機において、主軸が0~200RPMまでトルクが一定という条件があります。 しかし、現加工条件では、回転数が100RPMくらいなのですが、加工していると主軸が停止します。 そこでトルクを上げないとと考えていたわけですが、200RPMでパワーがMAXになるらしく、回転数を上げれば主軸が停止しない可能性があるといわれました。 主軸が停止するということに対して、トルクを上げないといけないと思うのですが、回転数を上げて、パワーを上げるという考えでよいのか?と思っています。 トルクとパワーの関係がいまいちよくわかりませんが、どのように考えたらよいでしょうか? また、この機械は200RPMでMAXのパワーが出るらしく、100RPMでMAXにするにはプーリ比をそうなるように変更しなければいけないらしいです。 プーリ比により、指定する回転数でパワーをMAXにできるようにできる原理もわかりません。どのように考えたらよいでしょうか?

  • シェアピン(メカニカルヒューズ)の破断トルクの設…

    シェアピン(メカニカルヒューズ)の破断トルクの設定について シェアピン(メカニカルヒューズ)は、主に一般的に、回転体とそれを駆動する駆動部の間に設置され、駆動機から回転体に過大トルクが伝達され回転体が破損するのを防ぐ役割があると認識しています。 例えば、回転体-トルク伝達軸(シェアピン含)-駆動機の構成では、シェアピンの破断トルクはいくつに設定すればよいのでしょうか?簡単に、回転体と駆動機の最大トルクがぞれぞれ100Nm、200Nmだとしたら、シェアピンの破断トルクは、その間の数字(例えば150Nm)を設定すればよいのでしょうか? 一般的なシェアピン破断トルク設計の目安?経験式みたいなものがあればそれも併せて教えていただきたいです。上記の例でいくと、「150Nmで本当によいのか?101Nm~199Nmのどこに設定するのが適切か?」ということです。 すみませんがよろしくお願いいたします。

  • ハイポイド減速機の機械損失

    ハイポイド減速機の機械損失について質問があります。 3000rpm定格のサーボモータ3kWに5.5kW1/20のハイポイド減速機(最大許容回転数3500rpm)を接続してある負荷を駆動します。ある時、モータの電流値が設計値より高いことが判明し、試しに減速機出力軸から負荷側を開放して無負荷電流を測定した所、3kWのモータで定格の40%の電流が流れていました(モータ実回転数は3000rpm)。減速機入力側のトルクに換算すると、3kW3000rpmのモータ100%定格が9.5Nmですので3.8Nmの損失になります。ちなみに、回転数が低くなると比例してこの値は下がり、モータ回転数0rpm付近では電流10%(減速機入力トルクで約0.9Nm)でした。 今まで経験的には、無負荷時の減速機機械損失は多くても入力定格トルクの10%以下程度と思っていましたが、今回40%程度と大きいので原因を知りたいです。ご教示のほうよろしくお願いいたします。

  • モーターを減速させるトルク

    1.5Kwのモーターが1800rpmで廻っています。 モーターと負荷機械はジョイントでつながれています。 ある急激な負荷がかかって瞬間的にモーターの回転数が半分まで落ちたとします。 この時ジョイントにはどれくらいのトルクがかかっているのでしょうか。 T=9550×P/Nで計算し、約16N-mで良いのでしょうか。53