ロータリージョイントの空気圧について

このQ&Aのポイント
  • モーター+カップリング+ロータリージョイント+エアアクチュエーターの構成になっており、より小型のロータリージョイントを探している。エアは1回路で、4Nm程度のトルクを伝える。低回転。別の手法も検討中。
  • 現在開発中の装置では、モーター、カップリング、ロータリージョイント、エアアクチュエーターの組み合わせを使用している。しかし、ロータリージョイントの形状が大きいため、より小型のものを探している。エアは1回路で、トルクは4Nm程度で、低回転を実現している。さらに、回転する物体にエアを供給する別の手法も検討中。
  • 現在の装置はモーター、カップリング、ロータリージョイント、エアアクチュエーターの組み合わせで構成されている。しかし、ロータリージョイントの大きさが課題となっており、より小型のものを探している。また、エアは1回路で、トルクは約4Nm程度であり、低回転を実現している。さらに、回転する物体へのエア供給方法についても考慮している。
回答を見る
  • ベストアンサー

ロータリージョイント_空気圧

現在開発している装置で御意見お願いします。 ・モーター+カップリング+ロータリージョイント+エアアクチュエーター の構成になっており、ロータリージョイントは近藤製作所_RJGを考えています。しかし形状が大きい為、より小型のロータリージョイントを探しているのですが、何かあるでしょうか? ・エアは1回路。 ・4Nm程度のトルクを伝える。 ・低回転。 それとも、回転する物体(エアアクチュエーター)にエアを供給する、別の手法があれば御教授下さい。 以上、お願いします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

小型のロータリージョイント検索は、他の回答者さんと同じです。 さて、 ・エアは1回路 ⇒ エアアクチュエータのINとOUTの複動Type2本か          INのみの単動Type1本か、が??です。 ・4Nm程度のトルクを伝える  エア圧が4kg/cm2の誤りですか?ロータリージョイントの抵抗にしては  大きいし。 ・低回転 ⇒ 具体的には??、動作パターンがあれば詳細に その他に、エアアクチュエータの動作確認や、別のセンサー用電気機器が あり、パンタグラフ式接点や無線等で接続している。 等々の情報があれば、 ? エアアクチュエータ ⇒ 電動アクチュエータにする ? 可能であれば、エア間欠供給+簡易タンク設置の方法 のアドバイスも可能です。

noname#230358
質問者

お礼

後の先、アフターユー様。ご回答ありがとうございます。 ・エアはINのみ1回路あればOKです。 ・コガネイのラバーハンドを4Nmで回し、0.1Mpaラバーハンドに供給する感じです。(http://ww1.koganei.co.jp/jp/shop/goods/series.aspx?category=A040010000&series=A040010120) 自作のロータリージョイントを考えたのですがこんな感じはどうでしょうか?    | |  ←軸回転4Nm    | |  ==| |==←ベアリング  |■| |■|←Oリング/Xリング ------  | |□|□|←ここからエア供給(ここの部分は固定したい)   - |□|-  |■|□|■|←Oリング/Xリング  =======←ベアリング    |□|  ←軸回転4Nm    |□|   ラバーハンド *□はエアの流れ、Φ2.5程度の穴を開ける。 解かりづらいと思いますが、アドバイスがあればお願いします。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ロータリージョイントで検索すれば色々とあるはずです。 私が以前、工作機械の関連で調べた会社です。 高速回転を考慮して探したので希望の品物は無いかも知れません。 回路が1つで、低回転なら 「PISCO」のジョイントとベアリングを使った継ぎ手を製作すれば如何ですか。 ピスコ http://www.pisco.co.jp/products/products/haikan/tugite/pdf/rotary.pdf

参考URL:
http://www.sgk-p.co.jp/joint_rj.construction.htm http://www.rix.co.jp/enterprise/joint/index.html http://www.pascaleng.c
noname#230358
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。私も色々検索したのですが、なかなか小さいのがありませんでした。パスカルの製品は良さそうですね。 ロータリージョイント以外の手法があればいいのですが・・・。 mytec様。追記ありがとうございます。ジョイントとベアリング良さそうですね。検討してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小型エヤー用ロータリージョイントを探しています

    市販のミニチャック(把持径1~6mm)を10rpm程度で回転させう設計を考えています。このチャックに供給する小型エヤー用ロータリージョイントを探しています。 ポートはINとOUTの2系列が希望ですが、小型化にする為には1ポートでも可と考えています。エヤー圧は0.5Mpa以下。 (ピスコ製)は使用た経験がありますが、もっと小型が無いか探しています。Φ30×30mm以下を考えています。 どうしても市販で無い場合は、自家設計を考えています。 このとき回転用パッキンどの様なものを使用すれば良いかお教え下さい。 ピスコに回転用継手(1ポート)有るのを見つけました。多回路ロータリジョイントは寸法が大きく使えません、2回路でコンパクトな製品有りましたら紹介下さい。

  • ロータリー(インデックス)テーブル内の配線巻き付…

    ロータリー(インデックス)テーブル内の配線巻き付き対策について はじめまして! 個人で省力化機器を製作している者です。 今回 12ポイントワークのロータリーテーブル(小型)を初めて製作する事になったのですが、回転台内にエアシリンダー、モーター、センサー等の個々に配線を要する部品を使用する考えでいるので、どうしても [配線の巻き付き]の問題が出てしまいます。単純な問題ですが。。。 配線(電気信号線)の本数はおおよそ40~45本くらいの予定です エアシリンダーは電磁弁自体を回転台に取り付けるのでメインの1本だけです そこで 回転台の中心にロータリージョイント(回転継手)を使用する以外に、配線の巻き付きを解決出来る様な方法、アイディアがあれば アドバイスを頂きたいのですが、、どうか宜しくお願いします!(荒いお願いで申し訳ありません) (ロータリージョイントは使用出来るのですが、選択肢として 何か他の方法があるのか知りたかったので 質問させて頂きました)

  • 低トルク測定を行う場合の測定子の重量条件

    現在、自動車部品のトルク測定を行う設備を設計しています。 機械の構成としては、ステッピングモーター+トルク変換機+ワークを掴むエアーチャックという構成になります。 (各軸受け部にはベアリング、ロータリージョイントを入れてあります) 測定するトルクは、操作時にクリック感がある感じです。 そのため、サインカーブのような0付近~0.02Nm前後のトルク値が出てくると思います。 以下のような条件で測定を行います。 ・測定時の回転数:10rpm ・測定するワークのトルク値:0~0.02Nm(±0.01Nm) ・”ワークを掴むエアーチャック”の重量:10N ・トルク変換機の定格容量:0.5Nm ・ロータリージョイント始動回転トルク:0.05Nm以下 ここで疑問に思ったのが、トルク変換機以降の”ワークを掴むエアーチャック”の重量です。 もちろん、低トルクを測定するため、軽い方が良いのは分るのですが、この部分の重量が測定するトルク値にどのような影響が出るのかが、 不明です。(例えば、測定する回転数が、何rpm以下、何kgf以下までは、測定するトルク値に影響が無い等の理論的な事が不明) たしかに、”ワークを掴むエアーチャック部”の重量が重くなれば、慣性で回り出し、止まる時のトルク値が大きくなりそうな気がしますが、あくまで理論的に理解しいるわけではなく、なんとなくそんな感じがする程度です。 そして、実際に考えていた測定方法は、ワークをチャックしないで、空運転時のトルク値を測定して、その後実際のワークをチャックしてトルク値を測定する。その差の値が、ワークのトルク値になると思っていました。しかし、上に質問したように”ワークを掴むエアーチャック”の重量が、測定するトルク値に関係があるとすると、ワークのトルク値が”ワークを掴むエアーチャック”重量によって変化してしまう事となり、実際のワークのトルク値と違いが生じてしまいます。そのため、何kgfまでokなのかと疑問に思い、質問させて頂きました。 このあたりの知識のある方が、ご教授願えればと思います。お忙しい中、すみませんが、一度ご検討をよろしくお願い致します。

  • エアー式トルクリミッターを探しています

    シングルポジション自動復帰のエアー式トルクリミッター(600Nmくらい)を探しています。条件としてはエアー圧ゼロでも一定のトルクで効くようにスプリングも内蔵されており、エアーの供給は軸からではなく外部よりできることです。三共製作所はエアーが軸からの供給でNG,山久はスプリング無しなのでNGでした。どこかで作ってないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • ロータリテーブルに関しての計算

    空圧で駆動するロータリーテーブルがあります。このロータリーテーブルは実効トルクが2.0N・mです。 このテーブルに900gの物体Aを乗せてテーブルを旋回させたいのですが、物体Aはテーブルの中心から50mm程離れています。 テーブルの直径は65mm、テーブルの厚さは10mmです。 この条件で旋回可能かどうか確かめたいのですが、計算方法がわかる方教えてください。 情報不足ですいません。情報を加えます ロータリーテーブルを調べたら、揺動時間(s/90°)0.2~0.7の範囲で変動するようで揺動時間が0.2のとき慣性モーメントが0.001kg・m^2、0.7のとき0.01kg・m^2という仕様のようです。 物体Aの負荷慣性モーメントを計算したら0.00173kg・m^2でした。旋回には1秒程度かかってもかまわないと考えているので慣性モーメントは個人的に考えている範囲では大丈夫であろうと考えています。 トルク計算のほうは1様のモータ計算方法で算出して大丈夫のようですね?一度計算してみます。

  • モータ台設計

    モータ台を検討しています。 モータ軸トルク・・・・500 Nm モータ回転数・・・・5 rpm です。 モータ台は鉄で溶接でL型にします。 またリブなども入れる予定ですが、鉄の板厚の計算方法をお教えしてもらいたいと思っています。 L型の垂直にモータで平行部に機器が乗ります。(カップリングでつなぎます)

  • リニアモータの推力[N]と回転モータのトルク[N…

    リニアモータの推力[N]と回転モータのトルク[Nm]の換算について モータの教科書を読み,回転モータのトルク[Nm]の算出方法を学びました. それによると,マグネットトルクとリラクタンストルクがあり,それぞれに計算式が与えられておりました. しかし,私の設計したいのはリニアモータなのです. リニアモータは回転モータを展開しただけというイメージなのですが,リニアモータで発生する力は回転力ではないので単位は[N]のはずです. 計算により,大体推力[N]を計算したいのですが,[Nm]で答えが出てくるので困っています. リニアモータには専用の,推力計算用の公式が存在するということでしょうか?それとも,[Nm]と[N]の間に換算式が存在するのでしょうか? 大変困っています.お分かりの方回答お願いします. 以上失礼します.

  • 50000rpm回すのに最適な羽根の形状教えてく…

    50000rpm回すのに最適な羽根の形状教えてください 羽根φ50程度 最高50000rpm回転させたいのですが・・・ 50000rpm回すのに最適な羽根の形状 (効率の良い)教えてください。 回転動力:工場エアー5kg/cm2 回転時間:99h max 目的:エアーモーター的な使用 トルク:(23N・m)??

  • モータシャフトのラジアル荷重対策

    ステッピングモータのシャフト(Φ8出力軸)に小平歯車を直接付けて減速させますが、伝達動力(モータ許容トルク最大:3Nm)から発生するラジアル荷重(489N)がモータシャフトの許容荷重(160N) をオーバーします。スペースが無くカップリング(撓み継手)が使用できません。モータ駆動は常用回転では無く300rpm以下の間欠回転なので実際の運用条件からモータ寿命への影響は少ないと考えていますが、理論的(強度計算)な切り分けができません。 対策として片側だけでもベアリングを実装すればラジアル荷重は軽減できるでしょうか?他に有効な手法はありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 段階的に速度を上げる回路。

    スイッチオンでモータを回したいのですが、スイッチオンから時間が経つに連れ、モータの回転を少しずつ速くしていく回路を作りたいと考えております(記)。 もう一点としましては、スイッチオンにする度に上記の動作を繰り返すものが好ましいです。 電源電圧は5Vで、モータはミニ四駆などに使う3V程度の小型のモータ(もっと小型が良いのですが、まだ未確認のため暫定)で、トルクは無視出来る使用環境です。 デジタル回路のほうは全く分かりませんので、アナログ回路で再現できないかと考えております(オペアンプやタイマ、FVコンバータなどは使ったことがあります。)。 どうぞよろしくお願いいたします。