• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:所要動力の式について質問です。)

所要動力の式で60000とは何の数字でしょうか

このQ&Aのポイント
  • 質問者は所要動力の式で使用される値について疑問を持っています。
  • 60000は所要動力の式の定数の一部であり、計算に使用されます。
  • 具体的な意味や由来については不明ですが、式中で必要な値として使われます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

この手の問題は、必ず単位を添えて検討することが必要です。 お問い合わせの式は、過去のQ&Aのなかにもあるようです。(参考URL) そこに記載されている各数値の単位は以下の通りです。  ap:切り込み(?)  f:送り(?/rev)  Vc:切削速度(m/min)  Ks:比切削抵抗(N/?2)  η:機械効率係数 所用動力:Ne=(ap×f×Vc×Ks)÷(60000×η)(kW) (ap×f×Vc×Ks)は1分あたり切削に必要な真の動力(W)を表しま す。 60000という数値は、1分あたりを1秒あたりに換算する60という数字 (1分=60秒)とWをkWに変換する係数(1kW=1000W)の 1000という数字の積です。 質問者さんが、もう少し回答がつくことを待っているかもしれません。 もし宜しければ、賛否いずれでも結構ですので、ご回答頂けると有難い です。 ご質問者さんへ 期待した回答が得られたか、期待はずれだったか、レスポンスがあることを 待っています。

参考URL:
http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=130910&event=QE0004
noname#230358
質問者

お礼

とても丁寧な回答を有難うございました。 すごく分かりやすかったです。 ずっと疑問に思っていたのですが、やっと理解できました。 本当に有難うございました。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 撹拌機所要動力の計算に関して

    お世話になります。 撹拌機所要動力の計算に関して質問です。 亀井・平岡の式で β=2ln(D/d)/((D/d)-(d/D)) f=τω/(ρvθ^2/2) と言う式がありますが、いろいろな文献を探してみても 2lnのlnの部分と、τωの部分に何の条件を入れてよいのか 不明です。 どなたか、ご存知の方、ご教授お願い致します。

  • モータの所要動力計算

    お世話になります。 往復圧縮機機関駆動用のモータ選定に際し、 所要動力の算出を行ないたいのですが、 2冊ある参考書で別々の計算式があり、 どちらを使用すれば良いのか迷っています。 まず一つ目の式です。 n-1                  -----  n Ps・Qs Pd  n Lad = ----- × ------- × ((----) -1 )  n-1 0.612 Ps ・Lad:理論断熱動力 ・n:断熱係数 ・Ps:吸込圧力 ・Pd:吐出圧力 ・QS:実吐出量 次にもう一方の式です。 n-1                  -----  n Pd  n Lad = ----- × Ps・Qs × ((----) -1 ) n-1 Ps ご覧の通り、二つ目の式は一つ目の 0.612という値が無い式です。 どちらを使用すべきかお解りの方がおられましたら、 ご教示願えませんでしょうか? 又、0.612という値の根拠もご存知の方が おられましたら併せてご教示下さい。 お手数をお掛けしますが、 宜しくお願い致します。

  • 動力費の考え方

    マシニングセンタを導入し、動力費を求めたいのですが、 求め方が分かりません。 切削抵抗による切削動力は求められるのですが、 わずかなもので、それよりも、稼動時の主軸や送りの動力の方が 負荷が大きいと思われます。 そこでカタログをみると、下記のようにありました。 11/7.5kw(10分間/15000min-1連続) これはどういうことでしょうか? 一体稼動時は何kw使われているのでしょうか。 どなたがご教授願います。

  • 動力について

    どうしても自分の答えと解答が同じになりません。 問題は「2000Kgのエレベーターが3m/sで上昇している。0.5m/s^2で減速するときの動力は?」というものです。動力は(力)*(速度)だから、 力=2000*9.8-2000*0.5 速度=3 で計算しました(55.8kw) 解答は52.8kwです。 分かる方がいらっしゃればアドバイスなどよろしくお願いします。

  • マシニングセンタにおけるドリルの所要動力について

    こんにちは 今回はマシニングセンタにおけるドリルの所要動力について質問です。ドリルの計算式を調べていくと現状で3つの方法があることがわかりました。 ・比切削抵抗を用いた計算式 (参考:sandvik http://www.sandvik.coromant.com/ja-jp/knowledge/drilling/formulas_and_definitions/formulas/pages/default.aspx) ・材料係数Kを用いた式 (参考:タンガロイ https://www.tungaloy.com/ttj/products/catalog/15.pdf P15-19) ・ブリネル硬さHBを用いた式 (参考:住友イゲタロイ 技術資料) どの計算式を用いても同じような結果の値になりませんでした。(sandvikに関しては平均切りくず厚さ1mmの場合の比切削抵抗Kc1と切りくず厚さによる比切削抵抗Kc増加値mcが求めることができず、計算ができませんでした。) 以下の条件で計算した結果を述べます。 条件:ドリル径φ14、送りf0.2、周速60m/min、材料係数2.22、ブリネル硬さ160 ・材料係数Kを用いた場合:2.44kW ・ブリネル硬さHBを用いた場合:1.88kW 質問として2点ございます。 Q1:皆様はどのように計算していますか? Q2:比切削抵抗で計算してみたいためkc1とmcの資料を教えて頂けませんか? 以上、長文失礼しました。よろしくお願い致します。

  • 業務用エアコンの馬力と動力契約kw数について

    業務用エアコンのスペックについての質問です。 (メーカー・型番) 東芝パッケージエアコン AIF-AP805H 2011年度 製品情報URL↓ https://www.toshiba-carrier.co.jp/spec/detail/?unitName=AIF-AP805H&... こちらのエアコンの詳細スペックなんですが、お恥ずかしいことに取説の仕様ページを見ても今いちよくわかりませんでした…。 質問は以下の5点になります。 (1)エアコン・室外機の馬力数 (2)動力契約時のkw数の目安(2kw~3kw契約でいけるかな?と思っていますが実際はどうなんでしょうか) (3)このエアコンの電源は200V(三相3線式)で合っていますか? (4)ガス漏れの故障があるようです。ガス漏れ修理代金の目安としてはいくらぐらいかかるでしょうか。 (5)今後の為に仕様書のどこを見たら、馬力数や契約時のkw数がわかるか教えて頂けるとさらにありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 動力(3相200V)を引きますがエアコンも動力の方がいいですか?

    現在、新築中です。 新築の工事と一緒に5M位、家から離れたガレージに 動力を引きます。溶接機の為、5kw契約になります。 いろいろ調べていたら家庭用エアコンでも動力を 使える機種があることに気が付きました。 せっかく動力をひくならエアコンも動力が使える機種にしたほうが 電気代などがお徳なのでしょうか? 家は高気密、高断熱で暖房は床暖房(灯油)とエアコンのみです。

  • 動力の三相200Vを単相へ切り替えたいが。

    家庭用動力エアコンが故障したため、買い替え検討中です。 室外三相室内単相のエアコンでしたが、普通の家庭用にしようかと思っています。 ちなみに、もう一台、家庭用動力エアコンを使っているのですが、その場合、もう一度 新しい動力のエアコンにしたほうがいいでしょうか? 機種があまりないので、単相のエアコンにしたいのですが。 その場合、一台のみ単相へ変更もできますか? エアコン用のコンセントはあります。多分単相100V用です。 14畳くらいあるので、単相200Vにしたほうがいいですか? 費用はどれくらいかかるのでしょう? それと、残りの一台のみ動力(低圧電力)にした場合、契約は何kwにしたらよいでしょう? 現在は、2台分で 2kWです。 家庭用動力エアコン、業務用エアコンなど色々あって、どうしたらいいかわかりません。 宜しくお願いします。

  • ポンプの必要動力の計算について

    私はポンプの必要動力の計算は、エネルギー保存則より、密度×重力加速度×全揚程×吐出体積流量÷ポンプ効率と覚えていましたが、上司より流量×全揚程÷6120×効率と言われ、6120の根拠はなにかと質問され答えにつまってしまいました。後記の式は単位がkwなので、ρgHQの計算式で考えると係数は6.120となるわけですが、係数の根拠はどこからきているのでしょうか? この数字は風圧いくらか以下のブロワーの動力計算に使えたような記憶もあるのですが。 単純に計算式を覚えているだけで、熱力学の基礎をきちんと理解していない為わかりやすく説明していただけないでしょうか?

  • 容積ポンプの動力計算

    お世話になります。 容積ポンプの動力計算ですが、下記公式でよいのでしょうか? Pw=ρgQH/1000(kw) Pw=ポンプ動力 ρ=密度 Q=流量 H=揚程 というのも、既存のギヤポンプで高粘度(2400CP)の移送を検討しており、移送可能か動力で検証してみました。 この式からすると、揚程が動力に関係します。高粘度の場合、配管圧損が高くなり、揚程が増えるので、配管径を大きくし、圧損を下げてやれば移送可能であると判断しましたが間違いでしょうか? アドバイスお願いします。