• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:N45Hネオジウム磁石の切削について)

N45Hネオジウム磁石の切削について

このQ&Aのポイント
  • N45Hネオジウム磁石の切削についての注意事項や加工方法についてお教えください。
  • N45Hネオジウム磁石の切削で必要な工具や加工コストの考え方について教えてください。
  • N45Hネオジウム磁石の切削にはどのような技術が使われ、初物加工の際のポイントを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

ネオジウム磁石は焼結によって作られた一種のセラミックスと考えれば 切削による加工は難しいと思います。 切断や寸法加工にはダイヤモンドホイールを使用した研削加工が一般的に 行われています。 加工のためには横軸もしくは縦軸の平面研削盤とダイヤモンドホイールが 必要です。 加工数と加工代(t5→4.0)を考えればメーカーと打ち合わせをして 仕様選定した専用のダイヤモンドホイールを作製した方がいいと思います。

参考URL:
http://www.asahidia.co.jp/pdct_i04_p07.shtml
noname#230358
質問者

お礼

早速の回答有難う御座います。 調べれば調べるほど切削が無理な物だと痛感しました。 予算も視野に入れダイヤモンドホイールの作製費用も考えますとかなり厳しい加工なので、マグネットメーカにも、追加工及び新規製作の両方で検討してみます。 誠に御教授ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

磁石は、ワイヤソーで、カットするのが、ベストです。 装置がなければ、水晶を加工している所に依頼するのが よいかと、思います。

noname#230358
質問者

お礼

早速の回答有難う御座います。 正面フライスで加工が無理なのが良く分かりshingさんのアドバイスどうりワイヤソーやダイヤモンドカッタなどで加工しなければ無理なのが分かりました。 早速マグネットを製作しているところに問い合わせをして、加工依頼も視野にいれて検討してみます。 誠に御教授有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

ネオジウム磁石のメーカーの製造工程紹介によれば 加工にはダイヤモンド砥粒が使われるとの記載です。 ほとんど情報量がない書き込みで済みません。 掲載されている図からみると、円盤状のブレードを 使ったスライサーのような装置に思えます。 特許情報(ご参考に) http://www.j-tokkyo.com/2001/B24D/JP2001-205568.shtml 発明の名称:希土類磁石切断用砥石刃

参考URL:
http://www.shinetsu-rare-earth-magnet.jp/masspro/process_p.html
noname#230358
質問者

お礼

早速の回答有難う御座います。 切削可能な材料と思ってましたが、切削加工は到底無理なのが確認できました。 御教授有難う御座います。 本日、マグネットの製作先に問い合わせをしてみました。 回答を待ってどうするか決めたいと思います。 草々

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネオジム磁石のメッキをはがしたい

    ネオジム磁石のメッキ(たぶんニッケルメッキ)を剥がそうとしています。切削工具で削る、砥石で削る、薬剤を使う等があると思いますが、どんな方法がいいのか分かりません。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 切込み深さと切削幅は、NCデータから読み取れるか

    フライス加工(スクエアエンドミル)における切削動力を算出したいのですが、切込み深さと切削幅の値をどこから参照すればいいかわかりません。 切込み深さとは、NCデータから読み取った-Z軸方向の工具移動距離(工作物との接点をZ=0とする)ではないのでしょうか? 切削幅は、ポケット加工の場合工具径=切削幅となるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたかご教示お願い致します。

  • 切削・研削加工におけるμ単位除去原理

    切削加工において金属系SKD11・SS・S45C・SCMをよく加工するのですが、 超硬工具(CBN工具・ダイヤ等では試した事なし)でμ単位での微小 単位で切込を行った場合、なめて思い通りに寸法に仕上がらない・切削 出来ない現象が起きます。(座面・側面) 上記のような、現象はなぜ起きるのでしょうか? 自分としては下記のようなことが要因なのではと思うのですが、 御教授頂ければ幸いです。 ●超硬工具はすくい角が正だから? ●CBN・ダイヤ切削工具はすくい角が負だからμ単位で切削出来る? ●研削加工も同様、すくい角が負であるからμ単位で研削出来る? ●研削加工は砥石周速度が切削加工より10倍程度速く加工する為、  刃物(砥石)が固く作用するから? ●切削加工の背分力<研削加工の背分力 何か関係している? ●切削・研削加工にも厳密には弾性領域と塑性領域があるのは知っています。

  • 切削条件の求め方について

    切削条件の求め方を教えていただけたら幸いです。対象のワーク、工具の材質、クランプの条件などにより変わってくるのはわかりますが、一般的なことについてアドバイスをいただきたいです。 昔、フライス、エンドミルで加工を行っている際に、上司に仕上では荒のときより回転を10%くらいあげろといわれたことがありました。これはどういう意図があるのでしょうか?仕上げでは送りを落とすのならば粗さが小さくなるのはわかるんですが・・・。回転を上げるのであれば、送りも上がるような気がするんですが・・。 よろしくお願いいたします

  • 正面フライスの切削条件

    丸材からの六面体加工をしています.そのとき正面フライスを使うのですが,送り速度がいまいちわかりません.正面フライスの切削条件ですが, D80 送り0.2mm/rev 切削速度150m/mim 5枚刃 で加工しています.S45Cです. 回転数=80*150/320=600rpm で,送り速度は600*0.2*5=600mm/min となるかと思うのですが,これでいいんでしょうか.速い気がします.そして切削後は荒いなんてもんじゃないです. なので削るときは送りを100mm/minまで落として加工してます. 仕上げでは0.2~0.05mmの切込で切削しましたが(600送りと比べると明らかになめらかではありますが)見た感じワークの表面が曇っていてきれいになりません. いろいろ調べたところ,削りながら送りを探る,みたいなのですがベテランの方どうかご教授願います.それと,六面体加工のとき,丸材をノコ盤などで角材に近づけてからでも加工できますか?

  • Sm磁石の外径切削について教えてください

    素材径φ10.0程度 長さ37.0mmのSm磁石を φ9.60~φ9.63で外径を切削する加工をしようとしています。 磁石を削るなんて想像もしたことが無く、当然ノウハウもゼロです。 機械は対向2スピンドルで両持ちで加工しようと思うのですが、 チップの選定、切削条件、それ以前に加工が可能なのか全く分かりません。 どなたかご存知の方、いらっしゃいましたら是非アドバイスをお願い致します。

  • フライス加工において切削油を使う時と使わない時

    フライス加工において切削油を使う時と使わない時 の基準を教えてください。 正面フライス エンドミルなど 正面フライスは油は荒 仕上げ共に使わないですか?

  • エンドミル側面を使った高速切削について

    高硬度材などの荒加工で使われる、 Z方向切込みを多く取り、径方向切込みを少なくする高速切削方法は チップタイプの工具には不向きなのでしょうか? やはり、ムクの多刃の工具がいいのでしょうか?

  • ステライトの加工について

    初めて質問します。まだ入社したてでほとんど知識がありません。 溶接したステライトをマシニングセンタで荒加工、仕上げの切削を行おうとしています。 どのメーカーの工具を用いて、どのような加工条件(切削速度、送り、切り込み)で切削すればよろしいでしょうか。 効果的な加工方法がありましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • SUS304の平面加工

    SUS304の平面加工について質問します。 材料サイズは、□1400mm 板厚35です。 板厚公差は、0-0.1 表面粗さは、Ry1.6です。 板の反り0.5mm 荒加工の工具? 切削条件(送り、回転数、切り込み深さ)? ドライ加工が良いのか、ウェット加工良いのか? 仕上げ加工の工具? 切削条件(送り、回転数、切り込み深さ)? ドライ加工が良いのか、ウェット加工良いのか? 工具の動き、切削幅が工具径の何%が良いのか? 今の工具、加工方法では、工具のチップの損傷により とても加工出来そうにありません。 ある工具は、 T社製 TME4408RB M社製ASX445 があります。 加工実績は、 M社製ASX445の工具を使い ウェット加工、切り込み1mmで 4000mm持ちません 答え、アドバイスお願いします。