低融点の充填材・注型材を探しています

このQ&Aのポイント
  • マシニングセンタで3次元形状ものをクランプするために、デブコンのように充填できてお湯やヒーターなどの熱で簡単に溶解・離型できる充填材を探しています。
  • 試作屋さんなどではよく60度くらいのお湯で溶けてくれる充填材を使っているそうです。
  • 材料を卸している業者をご存じの方はいますか。
回答を見る
  • 締切済み

低融点の充填材・注型材探してます

マシニングセンタで3次元形状ものをクランプしたいのですが、デブコンのように充填できてお湯やヒーターなどの熱で簡単に溶解・離型できて切削加工も出来る充填材を探しています。 試作屋さんなどではよく60度くらいのお湯で溶けてくれる充填材を使っていると聞いたことがあるのですが。メーカー等ご存じないでしょうか。そういう業界に材料を卸している業者の方いらっしゃいませんか。

noname#230358
noname#230358
  • CAM
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

東急ハンズで見たことがあります。

参考URL:
http://www.hands-net.jp/shop/disp/CSfDispListPage_001.jsp?dispNo=001012001
noname#230358
質問者

お礼

有難うございます。 探してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

回答(2)の方とダブりますが、 「易溶合金」などで検索すると見つかる筈です。 低融点の合金が何種類かありますので、入手性や扱い易さを考慮し、 御自身で選んで下さい。 ワックス等も使い易いと思います。 (小物のクランプで使った事があります。)

noname#230358
質問者

お礼

有難うございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

加工屋ではないのですが、ウッドメタルのような低融点合金で固めておいて、加工後、お湯に溶かしてしまうという話は良く聞く話です。ウッドメタルはカドミウムが入っておりますので現在は使われないようですが、「低融点合金」で検索していただければよいかと思います。また、商品名、Uアロイというものもあります。一般に低融点合金は高価です。

参考URL:
http://www.osaka-asahi.com/toriatsukaisyouhin/t1.html
noname#230358
質問者

お礼

有難うございます。 低融点合金は別の目的で持っていますので やってみたいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ロウを使用すればどうでしょうか? 融点の低いロウと炭酸カルシウムなどの充填剤と混ぜてはいかがでしょうか? 私どもの親会社でロウの販売を行っております。 興味があれば連絡ください。 072-486-2864 日米レジン? 根来まで

noname#230358
質問者

お礼

有難うございます。

関連するQ&A

  • スチール素材の加工について

    はじめまして。 主に試作プラ型でCAM、マシニングを担当している者です。某CAD/CAMメーカー9年。マシニング暦3ヶ月 現在までは、主にアルミ素材を切削してまして、近々、スチール素材を加工することとなりました。 スチール素材の3次元加工は、初めてなもので何かアドバイスを頂けるとありがたいです。 マシニング-MV-653(森精機40番) 素材は、プリハードン鋼 素材寸法-500×300×180 ?切削油は、水溶性油ですが問題ないですか? ?等高線荒加工で、30φのスローアウェイエンドミルを考えてるのですが、どこのメーカーの工具がお勧めですか?もしくは、みなさんが使用してるメーカーがあれば教えてください。 ??と同じく仕上加工用工具についても教えて下さい。 上記内容で、十分かどうか分かりませんがよろしくお願いいたします。

  • テストカットの材料

    一般的にマシニングセンターなどで、試作などを行うときに、テストカットやテープチェックを行いますが、実際の材料や鋼材で加工する前に、工具衝突や干渉、および形状チェックのために別の材料(もし工具と材料が衝突しても工具が欠損、機械精度不良防止のため)で加工することがあるかと思いますが、どのような材料を使うのが良いのでしょうか? 私は部品加工屋で、今までは実際の被削材で一発加工で何度か痛い目に会っております・・。金型加工などではよく干渉チェックや形状を見るために別材料でテストするというのが一般的と聞きました。是非教えていただければと思います。 過去のログもなるべく調べたのですが、同じような質問にたどり着けませんでした。よろしくお願いいたします。

  • アルミ6063押し出し材の加工

    宜しくお願いします。 アルミ6063押し出し材(41×54×851)の切削加工で、中心部に溝を加工、凹のような形状にし、厚み41のところを40±0.05、平面度0.05、平行度0.05に仕上げる図面なのですが、材質的に切削をした際、変形が起こりやすい材料なのかを知りたいのです。長さがあり、中心部に12幅、深さ35の溝も加工するので公差が仕上がるか心配です。(マシニングの加工のみで仕上げることはできても苦労しそうで) 研磨をすれば問題ないと思うのですが・・・。 6063よりも5052、2017等の材質のほうが変形は少ないのでしょうか。 材料、切削加工共に知識が少ないため、このような加工を経験されている方、アルミ材質に詳しい方がいらっしゃれば是非ご教授いただきたいと思います。 分かりづらい点がありましたら補足いたしますのでご指摘いただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 3次元形状の製品をクランプするには?

     扇風機のプロペラの様な3次元形状の製品(サイズ:約1mX1m)をイメージしてください。 この製品は鍛造した状態で材料をメーカより購入します。これを治具でクランプして追加工します。 製品は鍛造材なので形状に2mm程度の余肉のバラツキがあります。(5mm以上はキープ) 本製品は複数枚あり、加工後は均一な製品である必要があります。基準面らしい基準面も無く、3次元形状なので位置決め方法を悩んでいます。 余肉は均一に5mm以上あります。つまり、位置決め時いこれ以上ずれると加工できない面が出ます。よって全ての形状が5mm以内に入る様にクランプする必要があります。 現在クランプ方法について下記の案で検討中です。上手く再現性を出せのか不安で、書込みさせていただきました。 <クランプ案> ?プロペラの下面を3点の球形状のピン状のもので受け製品を載せます。 ?次に側面に3本ピン状のものを立てておき、これにサイドから押し付けて位置決めします。 この時、サイド面から押すと折角受けた下面が浮上るところが出ると思います。浮き上った部分のみクランプを上昇し押当てます。この方法で再現性が出るか不安です。 この様な3次元形状の製品をクランプするには、どう考えるのが良いのでしょうか?

  • 複雑形状をクランプして薄肉加工するには?

    例えば家庭用品雑貨などの試作やノートパソコン筐体などの試作などの加工を切削で加工する場合にどのような方法で加工物をクランプして加工を進めて行けば良いのでしょうか? 真空や特殊な樹脂を使ったものなどかな?なんて思いますが具体的にどうすれば良いか全く判らない!? 加工したいイメージはこんな物です。(ネットで検索したらピッタリなイメージの画像があったので・・。)↓ http://www.keio-inc.co.jp/page.html よろしくご教示願います。

  • 三次元加工が必要な形状の図面

    図を書く練習をしたいんですが、 マシニングで3次元の加工が必要な形状の図面 などをダウンロードできるところがあったら教えていただけないでしょうか? また3次元にかかわらずダウンロードできる図面があったら 教えてください。

  • 歪んだ金属ワイヤをストレートにする器具

    タングステンワイヤ(φ=0.3mm)を加工して、超高温ヒーター用の熱線として利用したいと思ってます。で、今、試作品を作っているのですが、購入したタングステンワイヤは 巻かさった状態であったので、らせん状に巻きくせがついており、自分で所定の形状に加工したワイヤも、なんというか、三次元的に歪んでおります。 そこで質問したいのですが、糸巻きみたいなのに巻かさって癖のついた金属ワイヤをストレートに加工する工具というのはあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 樹脂切削

    3次元的な形状をMCで加工したいのですが、切削条件がわかりません。回転速度、送り速度などの求め方を教えてください。よろしくお願いします。

  • 切削加工で凹面鏡面仕上げ

    はじめまして。素人ですがよろしくお願いします。 SUS303あるいはA6061/6063を用いて、凹面の切削加工をしたいのですが、楕円(2次元)の切削加工は技術的に難しいものでしょうか?図面上、楕円の式と中心を指示すれば加工できるものでしょうか? また、凹面部は光学的な使用を目的とする鏡面にしたいのですが、マシニング加工で鏡面仕上げを行っている業者は一般的なのでしょうか。 研磨が入ると価格の桁が変わってくると思いますので、可能であれば、研磨は避けたいと思っております。 とりあえず、現状はマシニング+研磨で考えていますが、よい方法等、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますか。

  • PBTガラス30%の材料をマシニングで加工

    PBTガラス30%の材料をマシニングで2次元加工したところ、 物凄く反ってしまいました。反り易い材質とは聞いていましたが・・・ 反りを直す方法を知っていらっしゃる方がいましたら、教えていただき たいと思います。宜しく御願いします。