• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヘミング刃の材質SX105Vについて)

ヘミング刃の材質SX105Vについて

このQ&Aのポイント
  • ヘミングは自動車のドア製造ラインで使用されます
  • ヘミングの刃の材質はSX105Vで、硬度はHRC55以上です
  • SX105Vの使用理由についてはわかりません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

SX105Vはフレ-ムハ-ド材(火炎焼入鋼)の愛知製鋼(株)のメ-カ-名称と思います。別々の材質硬度の数値が同じでも耐摩耗性矢や割れ、欠け易さは違います。 SX105Vを使用した理由として、コストの削減が第一と思います。 利点は多々有りますが、数点書きます、材料費が安い、切削性が良い、焼き入れ性が良い(バ-ナ-等で容易に出来ます)、焼き入れ温度巾が広い825°~1075°、焼き入れ歪が小さい、HRC60位焼き入れするとSKS3よりも耐磨耗性が良いと言われていますのでS45Cとは比較できないほど差があると思います。 参考までに、 弊社も外国の自動車メ-カ-向けロボットハンドリングシステム付きへミング装置を設計しています。ACサ-ボモ-タと減速機とボ-ルねじとカムを使用した構造なので、速度、パンチ(1ステ-ジ2個で入れ替わる機構、ダイは1個) 駆動角度の調整が容易に出来ますので、管理とメンテナンスが楽くな様にハイスSKH51(HRC62)を使用しています。

参考URL:
http://fac9999.web.fc2.com/
noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とても参考になります。 どの材料が適切であるのか、 焼き入れ性、コスト、加工性についてもう少し調べてみようと思います。 それと、 表面硬度=耐摩耗性と思い込んでいましたが、イコールではないんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高周波焼き入れできる材質

    高周波焼き入れで硬度HRC55以上で硬化層0.51.5満足できる材質を教えて頂けませんか。

  • ネジの材質 熱処理

    NC旋盤(オークマ)の外形バイトを固定する六角ボルトM10(ボルトのヘッド側でバイトを押さえ込んで固定する)を作成しようと思うのですが、材質SCM435の調質でHRC20~25と焼入焼戻しでHRC40~45のどちらかを考えています。  絞め緩めの際、ねじのヘッド部がナメルことがよくあることから、焼入れ焼き戻しで、硬い目のネジを作成しようと考えていますしたが、上司より機械の衝突の際の衝撃吸収のため硬すぎるのも良くないといわれたのですが、衝撃の吸収にネジの硬度は関係あるのでしょうか…?  材質、熱処理等で最適なものがあれば教えてください、よろしくお願いします。

  • ネジ部がかけにくく傷つきにくい安価な材質を探して…

    ネジ部がかけにくく傷つきにくい安価な材質を探しています 放電加工機で材料を固定しやすくするためのジグとして、平板にネジ穴を多数あけたものを作成しようと思っていますが、 ?ネジ部がかけにくく、?表面が傷つきにくく、?材料代を安くおさえたい場合の?平板の材質を検討しています。 また、その際の?焼き入れ方式(サブゼロ?)と?硬度についても教えていただきたいです。 補足 加工方法:生材を加工後、焼き入れし、二面研磨するつもりです。 大きさ 板材:300*300*t25mm      ネジ穴:M8 ピッチ20mm ご返事が遅くなりすいませんでした。 ご親切な回答していただきありがとうございます。 ?ネジ部がかけにくい材質と書きましたが、ネジを締めたとき、ネジ山のかかりが少ない場合、ネジ部の上部がごっそりかけたりしないかなぁと心配しています。(説明不足ですいません。) ?表面が傷つきにくい材質となると、硬いほうがよいと思っていますがHRC58くらいが希望です。SKD11の焼き入れ材HRC58を加工材料として加工したことがありますが、そのとき傷つきにくいと思いましたので... 上記を加味して?安い材質を選択したいです。また、?焼き入れを業者に指示するときは、硬さだけを指示すればよいのでしょうか?

  • 金属硬度と材質の関係(丸ピン)

    素人です。 現在、極小の丸ピンの材質選び、硬度で困っています。 ?ピンの頭部位に横から50ニュートンの力が断続的に加わる。 ?ピンの頭部分はФ3.2で高さ3 ?ピンの軸部位はФ2.0長さ2.8で相手とはめあい。 現在、SK3を使用し焼きを入れ硬度HRC50~60と考えております。 当然、焼入れ後に研磨加工で軸部位を仕上げるつもりですが、 『50ニュートン』がネックとなっており困ってます。 すみません素人なので硬すぎると「もろい」とも考えてしまいます。 質問 50ニュートンに耐えうる材質が他に適した良い材質があるのか? また、この環境でHRC50~60にした場合、実際は何ニュートンまで耐えうるものか? 大きく分けてこの2点を知りたいです。

  • 自動車鋼鈑の曲げ加工 ヘミングに関する参考資料

    お世話になります。 自動車用鋼鈑のフランジを曲げて、インナーパネルとアウターパネルを結合させる設備について勉強しています。 過去図をそのまま流用しても問題無いはずですが、自分でもう少し勉強してから図面作成に取り掛かりたいと思っています。 そこで、参考書を探しております。 ・フランジを曲げるときに必要な力、(プリヘムとアフターヘムそれぞれで) ・刃の入り方(角度など) ・鋼鈑を曲げるにあたって、注意する事など ・しわが出来る原因など ・ヘム加工後のワーク外周線がワーク内側に入り込む量について ・できればローラーヘムのノウハウ等も書いてあれば など 上記のようなノウハウ・技術的な事が書かれた参考書で、良さそうな本を教えていただけないでしょうか。各個人のスキルが違えば、良い!と思う参考書も違ってくると思いますが、その辺りは気にしないでください。 よろしくお願いします。

  • 熱処理の方法について

    図面を確認して気になったことがあり、質問します。 材質SCM440の部品です。 図示で「焼き入れ」と記載があります。 硬度が指定されており、製品の2/3はHRC40~45で先端の1/3はHRC58~62という指示が入っております。 上記条件を満たすにはどのような処理方法があるのでしょうか? 全体をHRC40~45で処理(何処理?)したあとに、先端のみ高周波焼き入れ?かなと思っているのですが。

  • 薄板曲げ用のローラー材質

    お世話になります。 板厚1mmくらいの鋼鈑を90度くらい曲げる設備を設計を進めています。 ローラーを鋼鈑に押し当てて、曲げて行く設備です。 (いろいろな製品に対応できるように、ローラーをサーボ軸で動かして曲げます) 構造はシンプルですが、ローラーの材質と熱処理で困っています。 (必要表面硬度はHRC55程度と推測) 今考えている材料は、 1.SKD11 真空焼き入れ   2.SCM440M 高周波焼き入れ この2点です。1のSKD11は真空焼き入れだと材料の中心部まで硬くなり、 じん性が悪いと思っています。 よって、2のSCM440Mかな?と考えています。 社内には実績が無いので、実験してみる必要がありますが、参考になる情報 をもっている方おりましたら、アドバイスいただけないでしょうか。 追記します。 ローラー押し当て力は200kgf以下を想定、曲げる材料はSPCCです。

  • SUS304と焼き付かない、SUS420J2の焼…

    SUS304と焼き付かない、SUS420J2の焼き入れ硬度について SUS304同士のボルト・ナットの焼き付きが発生したため http://www.silicolloy.co.jp/silicolloya2Tribo.html を根拠に、ボルトの材質をSUS420J2に変更しようと考えています 調べてみたところ、SUS420J2に焼き入れ焼き戻しを行った場合 HRC20~55まで様々な硬度が出せることが分かりました SUS420J2のボルト(M8x70)をSUS304のタップに焼き付かせない為には 焼き入れ硬度がどのくらい必要なのかお教えいただきたいのです と言いますのも、根拠とした上記リンクでは SUS420J2の硬度を約HRC53~54の条件化で試験されている為 その程度の硬度を想定していたのですが SUS420J2を旋削加工後に熱処理を加えると、変形する可能性があるとのことで 熱処理済のHPM38を加工することが加工先様より提案されて参りました しかし、熱処理済HPM38はHRC50~55もあり 加工費用が大変高価になってしまいます 経済性を加味した上で ?SUS420J2の旋削加工後に焼き入れ(HRC50~55) 問題点:曲がり等の変形が大きい場合には使えない ?HPM38焼き入れ後に(HRC50~55)旋削加工 問題点:加工費用が高価になる ?プリハードンHPM38(HRC29~33)に旋削加工のみ 問題点:この程度の硬度でSUS304のナットと焼き付きを起こさないのか不明 ?~?のうちどれかに決めたいと思っております 決定に際しての要について、ご教示いただけますと大変有難いのですが よろしくお願い申し上げます 変更材質をSUS420J2に決めた根拠 http://www.silicolloy.co.jp/silicolloya2Tribo.html

  • 焼き入れ後の変寸(のび)

    焼き入れの伸びになやまされています。ピッチ精度が悪いのです。 現状(100mmピッチで2/100程度のびる) 材質 SKD11 焼き硬度 HRC5860 サブゼロ 低温戻し3H 現状の対策としては、縮めて加工しています。 焼き入れ屋さんだけの問題ではないと思うのですが、(材料とか) 何か、解決すべくヒントを頂ければと思い、宜しくお願いいたします。

  • SUP10の耐摩耗性向上方法

    SUP10について現状、焼入れでHRC45程度で使用しています。寿命に不満があり、耐摩耗性を向上するために、何か良い方法はあるでしょうか? 浸硫処理を試してみましたが、寿命にほとんど変化はありませんでした。 用途は、クランプ装置のカムです。材質は変更できません。相手母材はSKD61の焼入れです。 浸炭焼入れとかは有効なのでしょうか? 宜しくお願いします。 購入部品を使用しており、硬度、材質がいじれませんので、表面処理で何とかしたいという思いです。