金属硬度と材質の関係(丸ピン)

このQ&Aのポイント
  • 極小の丸ピンの材質選びと硬度に関して困っています。
  • 現在はSK3を使用し焼き入れ後の硬度をHRC50〜60と考えていますが、50ニュートンに耐えうる材質や実際にどれくらいの負荷に耐えられるかが知りたいです。
  • 素人ですので硬すぎるともろくなってしまう可能性も考えられます。
回答を見る
  • 締切済み

金属硬度と材質の関係(丸ピン)

素人です。 現在、極小の丸ピンの材質選び、硬度で困っています。 ?ピンの頭部位に横から50ニュートンの力が断続的に加わる。 ?ピンの頭部分はФ3.2で高さ3 ?ピンの軸部位はФ2.0長さ2.8で相手とはめあい。 現在、SK3を使用し焼きを入れ硬度HRC50~60と考えております。 当然、焼入れ後に研磨加工で軸部位を仕上げるつもりですが、 『50ニュートン』がネックとなっており困ってます。 すみません素人なので硬すぎると「もろい」とも考えてしまいます。 質問 50ニュートンに耐えうる材質が他に適した良い材質があるのか? また、この環境でHRC50~60にした場合、実際は何ニュートンまで耐えうるものか? 大きく分けてこの2点を知りたいです。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

小生も問題ないと考えます。 ピンは、ミスミさんの規格品を使用し、φ3.2-3.0か φ3.2-2.5のように軸を太くした 方が得策です。 強度的に有利になるし、φ3.2(3.5かな?4.0かな?)からの加工も少なくなるし。 さて、SS400でもφ2.0mmの首を破損するには、 その断面積3.14mm2で、許容応力68N/mm2なので、213N以上は必要ですよ。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

市販の平行ピンでも使えそうに思いますが。

参考URL:
http://www.pin-otsuka.co.jp/catalogue/pdf/parallel.pdf
noname#230359
noname#230359
回答No.3

回答1,2の通り、ざっと10倍は持ちます。柱に打った釘でも持つ。。。 断面に単純なせん断応力がかかるとして、下記から許容値を引いてくると   材質:S55C 焼入焼戻 両振りねじり疲労限度=255N/mm2 材質=Sk3>S55C、使用条件=片振り>両振り なので余裕側 ×断面積=800N 問題は強度より抜けをどう防ぐか。 >Ф2.0長さ2.8 相手材質が問題。アルミ、SS400クラスでは相手のヘタリが問題。 生半可な圧入では抜けてくるし、そもそも細いピンを堅く圧入するのは非常に難しい。焼入どうしなら超高価な冶具グラインダーで現物合わせ的な加工を要す。 ピンはミスミがお奨め<『ミスミ 位置決めピン』で検索>。特化した専属外注で造らせてるので、一般的な加工屋では品質単価ともにお呼びでない。 圧入部の長さが4~10となっているから出張り不可なら圧入後に削取る。 Ф2.0 → Ф3.0 のほうが少しマシになるかもしれない。頭部分はФ3.2なのでツバが僅か0.1となるが機能は果たすはず。

参考URL:
http://ebw.eng-book.com/pdfs/fcd5a993a4eed18df7d3ec1e17def4c1.pdf#search=%22%E7%96%B2%E5%8A%B4%E5%BC%B7%E5%BA%A6%22
noname#230359
noname#230359
回答No.2

たぶん衝撃加重と 見た目にφ2のピンじゃ折れる(イメージ的に棒で考え曲がるという)ことでしょう 素人というか、設計者、現場にありがちです M3のボルトは折れるという考えと一緒 六角レンチなどで締めるとM3は頭が折れたり タップでも簡単に折れるから = Φ3位は もろいという考え 断続なので衝撃加重がどのくらいになるか まあざっくり10倍程度と考えると そもそも設計が間違ってるよ どんな風にどういう力がかかるか ちゃんと考えましょう

noname#230359
noname#230359
回答No.1

50N(ニュートン)でしょ? すなわち、おおざっぱに言えば、5?fでしょ? SK3で、φ2のピンが、脆くて危ない・・・なんて筈は無い。 ロックウェルのCスケールで、50~60なら、普通に焼き入れ状態。 その10倍位の荷重掛けても、びくともしないでしょう。 何をそんなに心配しているのか、爺ぃさんには理解できないのだが。

関連するQ&A

  • 各材質の硬度

    初投稿です。よろしくお願いいたします。 会社の改善活動を行っているのですが、 わからない所がありましたので、お聞きしたいのですが、 各材質の硬度を教えていただきたいです。 ビッカースやロックウェルのHRCなどでお願いします。 SS400・S20C・S45C・SK3・SKD11・SKD61・SCM415・SCM440・ SUS系303・304・416・420・430・GO31・GO4・GO40F わかる範囲だけでも結構ですので、よろしくお願いいたします。 ・・・できれば各材質の特性なども詳しくわかれば嬉しいです。 これらが載っている所でも教えて頂ければありがたいです。

  • 焼入れ硬度の表示について

    焼入れ硬度の表示で、「HRC」と「HV」との表示がありますが、違いが分りません。 今までは「HRC」の方ばかり見ていたのですが、SK材の焼入れの事で「HV」というのを見ました。 御存知の方教えて下さい。また、参考になるものもあれば助かります。 宜しくお願いします。

  • SK4の適性硬度

    お世話になります。 現在、ワークの位置決めピンが折れて困っています。 材料はSK4、焼入れ硬度Hv650、表面処理は無し(バレル研磨のみ) 形状はφ1.2のピンにφ0.6×L4.0のピンを打ち込んだ2体構造の段付ピンです。 折れるのはφ0.6の根元です。 訳あって素材の変更は出来ないのですが、改善案として母材の硬度を下げて 靭性を上げつつ、表面処理等で耐摩耗性を持たせようと思っています。 この時に、ピンが応力を受けた際に曲がらずに折れるぎりぎりの硬度にしたい のですが、焼入れ硬度をどの程度に指示すれば良いのでしょうか。仮にピンが 曲がったままになるとワークの位置ずれの原因になり困ります。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 高周波焼き入れできる材質

    高周波焼き入れで硬度HRC55以上で硬化層0.51.5満足できる材質を教えて頂けませんか。

  • SK材ロッドを焼き入れしたときの硬度について

    SKロッド材を焼き入れする時のことについて教えて下さい。 ?SKロッド材は圧延処理する過程で、黒皮材が付いたまま圧延される  ので、不純物が表面層に多く含まれていると聞いております。  その為、全体焼き入れした場合、表面硬度が入らないと聞きます。  焼き入れでも真空焼き入れではなく、他の方法等をとればHRC60±2程度は  入るものでしょうか?   *切削した表面以外のところでは、入りやすいことは聞いております。  また熱間圧延と冷間圧延品とでも、差が出ますか? ?SKのロッド材は最近SK4材が一般に流れていると聞きます。  基本的にはSK3、SK4の焼き入れ条件は同じ条件で焼き入れされると  思いますが、同条件の処理で硬度に大きく差がでるものでしょうか? 教えて下さい。

  • 板金材の焼入れ後、硬度について

    ご質問させて頂きます。 板金材の焼入れ後の硬度と、表面すべり性に関しまして調査しております。 図面要求仕様は・・・。   焼入れ後硬度 : 700HV0.1 バフ後表面粗さ : Ra=0.4 となっておりますが、この板金部品コストの中の70%くらいをバフ研磨費にとられております。焼入れ後に700HVの硬度が保て、バフ研磨工程を排除できる加工方法があれば是非ご教授頂きたいと考えておりますので、宜しくお願い致します。 表面処理に関しましては、電解研磨を調査致しましたが試験にてNGとなってしまいました。現在の使用板金材は、SK-5です。

  • WC用治具の材質

    WC用治具の材質は何を使えばよいのでしょうか?錆びないようにステン系の材料を使いたいのですが、それと研磨もできるように磁石にもついて、焼入れで硬度も上がればサイコーです。よろしくお願いします。

  • ネジ部がかけにくく傷つきにくい安価な材質を探して…

    ネジ部がかけにくく傷つきにくい安価な材質を探しています 放電加工機で材料を固定しやすくするためのジグとして、平板にネジ穴を多数あけたものを作成しようと思っていますが、 ?ネジ部がかけにくく、?表面が傷つきにくく、?材料代を安くおさえたい場合の?平板の材質を検討しています。 また、その際の?焼き入れ方式(サブゼロ?)と?硬度についても教えていただきたいです。 補足 加工方法:生材を加工後、焼き入れし、二面研磨するつもりです。 大きさ 板材:300*300*t25mm      ネジ穴:M8 ピッチ20mm ご返事が遅くなりすいませんでした。 ご親切な回答していただきありがとうございます。 ?ネジ部がかけにくい材質と書きましたが、ネジを締めたとき、ネジ山のかかりが少ない場合、ネジ部の上部がごっそりかけたりしないかなぁと心配しています。(説明不足ですいません。) ?表面が傷つきにくい材質となると、硬いほうがよいと思っていますがHRC58くらいが希望です。SKD11の焼き入れ材HRC58を加工材料として加工したことがありますが、そのとき傷つきにくいと思いましたので... 上記を加味して?安い材質を選択したいです。また、?焼き入れを業者に指示するときは、硬さだけを指示すればよいのでしょうか?

  • ピンの折れ

    こんにちは現在プレス加工において、ピンの折れに苦慮しています。 実際ピンに負担をかけて加工すること事は望ましくないのですが早急の対策としてピンの材質を検討しています。現在は市販のノックピン(SUJ2 HRC58)を使用していますがより良い材質・硬度等意見がございましたらお聞かせください

  • 真空炉ろう付け後の母材硬度低下

    真空炉でろう付け(880℃)を行った後、母材(外径300mm、厚み2mm、材質SK5)の硬度が低下してしまいます。 硬度が低下しない方法が何かありますか? もしくは硬度が低下した母材の硬度を再び上げること(HRC40以上)は出来ますか?