卓上ボール盤でのプールの穴あけについて

このQ&Aのポイント
  • プールの穴あけで卓上ボール盤を使用した結果、軸が歪んでしまいました。使用したノスドリルの直径は20mmでした。剛性不足が原因と考えていますが、ドリルの逃げが問題となっているのでしょうか?もし真っ直ぐ貫通させる方法があれば教えてください。
  • 卓上ボール盤を使用してプールの穴を開けた際に、使用したノスドリルの直径20mmによって軸が歪んでしまいました。この問題の原因は剛性不足だと考えられますが、ドリルが逃げる可能性もあるのでしょうか?もし真っ直ぐに穴を貫通させる方法があれば、教えていただきたいです。
  • プールの穴あけに卓上ボール盤を使用し、20mmのノスドリルを使用した結果、軸が歪んでしまいました。問題の原因は剛性不足ですが、ドリルの逃げも影響している可能性があります。もし真っ直ぐに貫通させる方法があれば、教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

プーリーの穴あけ

いつもお世話になってます。 今回はプーリーの穴あけを卓上ボール盤で空けたら 軸が歪んで空いてしまいました 20φのノスドリルを使用しました。 歪んだ原因は剛性不足だと思うのですが ドリルが逃げる事もおりますか? 真直ぐ貫通させる方法がありましたらご教授宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

同じような回答になりますが、 ◆ ワークを確りと固定する事が大切です ◆ ドリルの使用は、当初からφ20mmドリルを使用しないで、φ4mm⇒φ8mm   ⇒ φ12mm ⇒ φ16mm ⇒φ20mmドリルとするか、φ16mmと20mmドリルの   間にφ18mmドリルを入れるかして、加工負荷も軽減させ、卓上ボール盤   の剛性不足をカバーする ◆ 以下のURL内容で、参考になる物があればチェックする 等々を検討下さい。

参考URL:
http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/metalwork/basic/drill01/index_j.html http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/metalwork/index
noname#230358
質問者

お礼

いつも有難うございます 大変分かりやすく参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

卓上ボール盤はワークの固定が不十分になりがちなので,歪みは在りがちだ と思います。旋盤を使った穴あけが望ましいと思います。あえて卓上ボール 盤を用いて加工する場合は,ワークをしっかり固定できる冶具を使用し, 切削量を抑えて少しずつ大径に加工してゆくような方法しかないと思います。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難うございます やはり旋盤がベストなんですね 大変勉強になりました。

関連するQ&A

  • ボール盤での薄板穴あけ方法

    いつもお世話になっています。 作業方法について質問です。 ラジアルボール盤にて、板厚2mmの薄板に、φ10の貫通穴を開けたいと思っています。(下穴なしの状態から) ワークを固定できそうもないので、ハンドで固定して行います。 センターポンチにて決まっている位置に、普通のφ10のドリルにて 穴あけを行うと危険ですよね;) どのような方法で穴あけをすると、安全に行えますか?

  • アルミパイプの穴あけ

    直径25mmのアルミパイプ(肉厚1mくらい)に約10cm間隔で貫通穴(径8mくらい)を二つ、電動ドリルを使ってあけたいのですが、良い方法はないでしょうか? 二つの穴は、角度が違っていたり、芯からずれたりすると使い物にならなくなってしまいます。 卓上ボール盤も持っていますが、真っ直ぐなパイプでなく曲げ加工などがされていてボール盤にうまく固定できません。

  • チタンの穴明けΦ27.0、テーパーシャンクドリル

    ラジアルボール盤で、チタンに穴明け、条件は、テーパーシャンクドリルΦ27でチタン素材厚み120mmに貫通穴を明ける。現在は三菱マテリアル製コバルトハイスを使用しています。水溶性クーラント使用です。 現在、1時間/1個です、改善したいです。 替えられない条件は ①ラジアルボール盤 ②素材チタン、Φ27深さ120mmの貫通穴明け ③水溶性クーラント 最適なテーパーシャンクドリルをご存じの方はおられるでしょうか? お知恵を拝借願いたいです。

  • SUS304に1.2φの穴あけ

    いつも大変為になるアドバイス有難うございます。 今回は SUS304 12φの丸棒に1.2φ深さ5mm程穴あけしたいのですが ドリルの刃は超硬を考えておりますが どの様な段取りが必要か全く分かりません 下穴を開けるのか等も分からない素人です。 ボール盤の適切な回転速度とかもわかりません(ボール盤で可能かも分からない状況です) どういう道具で何回転以上必要とか下穴が必要とか 全く見当が付きません詳しい方アドバイスお願い致します。

  • 穴あけについて

    仕事で穴あけ時間の短縮をしなければいけなくなりました。 組立作業の際に、位置がズレないようなピンを挿入する為の穴です。 φ8~13mm ↓なぜ時間が掛かっているのか。↓ ・横向きでの穴あけになります。 ・ひとつの製品に対しての数が多いです ・ハンドドリルが早いのですが、疲労してしまいます。 ・マグネットボール盤を使用したり、横にあけるボール盤は定盤で使用しないといけないなど、段取りに時間が掛かってしまいます。 小さな力で下穴をあける方法や道具、 月光ドリルなどのキリ、良い治具の作製など 皆様のアイデアをお聞かせください! 文章が下手ですみません。

  • 真鍮の深穴あけで注油は必要ですか?

    卓上ボール盤を使い厚み40mmの真鍮ブロックに6.4mmのドリルで貫通穴をあけてみました。切り始めはスムーズでしたが、少し深くなると切り子の出かたが滞ってしまい、何度も抜きながら切り子を払っての作業となりましたが、それでも見た目には真っ直ぐぬけてくれました。しかしながら中で滞った切り子で穴を傷付けてしまったので、実用に差し支えなくても我ながら上手く行ったとは思えません。 ところで本を見たところ、通常の穴あけで注油をしない鋳鉄でも、深穴の場合は注油をした方が良いとありましたが、果たして真鍮の場合でもそうなのでしょうか? いろいろ自分で試せば良いのですが、時間的な余裕がないので、ご存知の方のアドバイスをひとつお願いします。

  • ボール盤穴あけ作業の基本

    ボール盤での穴あけ作業の基本として、センタードリルを使用する場合は、ポンチを打つ必要はないでしょうか?

  • 低回転数の機械での穴あけ

    現在、古い機械を使って穴あけ加工を行っているのですが、回転数に制限がある為、最新工具を使えずにハイスドリルで加工しています。 かなり効率が悪く、穴あけにあまり時間を費やしたくありません。 何か効率の良い加工法や、ドリルは無いでしょうか? 教えてください。 下記に機械スペックと詳細を提示します。 機械 : 横中ぐり盤 最大主軸回転数 : 800r.p.m 軸制御 : X/Y/Z軸のレトロフィットを行っている。 給油方法 : 外部給油(ミストクーラント) ドリル径 : φ10~φ30 切削速度 : 10~13m/min 加工深さ : タップ下穴~貫通穴まで(3D~5D) 上記内容で解決策がありましたらご教示ください。 お願いします。

  • ドリルチャックの取り付け方について

    卓上ボール盤で木に穴あけをしていたら、硬いところにあたったときにワークの固定が甘かったせいか ドリルチャックが外れてしまいました。 ただ単に差し込むだけの構造のようですが、差し込んで板をあててハンマーで叩くといった取り付け方 で良いのでしょうか? ネジを締めるようなところも見当たりませんし、これでいいのかな?とちょっと自信がないのですが・・ よろしくお願いします。

  • SUS304の穴あけ

    SUS304の角材の穴あけです。 径7ミリのドリルにて150ミリの深さまで加工するのですが困っています。 全長100ミリのドリルで深さ60まであけたあと突撃ドリルで残りをあけてみているのですがどうにもスムーズにあいてくれません。 途中でガキガキッとか、いかにも折れてしまいそうなまことに嫌な音を出しますので、びびってしまいます。 もちろんステップは頻繁にかけますし、切子処理は考慮しています。 水溶性切削油を油性に変えるわけにもいかず、刷毛塗りでタッピングペーストをつけながらあけてもこれまたうまくいかず・・・。 ドリルは刃長200ミリ、回転は350、送り35から始めて徐々に 条件を落としていくのですが、どうもすんなりとはいきません。 最悪はマシニングにての加工を諦めてボール盤にてしこしこ開けるしかないかと・・・・。 皆様はSUS304の深穴加工はどのようにしていていらっしゃいますか。 良い知恵がありましたらどうかご教授下さい。