• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイクの米国法規について)

バイクの米国法規について

このQ&Aのポイント
  • バイクのウインカー付きミラーに関する米国の法規について知りたい
  • 中小企業にとってバイクの法規に関する知識が不足している
  • FMVSS SAE規格以外にも適合法規はあるのか

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

元、バイクメーカーのエンジン設計者です。 電装品は専門外ですが、多少は知見がありますのでアドバイスを。 (でも、現役を離れて久しいので、古い知識です。) 技術的には、FMVSSやSAEの規格を参照すればOKなのですが、 米国は不公正な貿易慣習国でして、日本製品には何でも難癖をつけてきます。 具体的には、州によって、 左右の方向指示器の幅(間隔)や明るさ、 方向指示器がポジションランプを兼ねる場合は、方向指示時に、 反対側を消灯する/しない 等の規制が異なっていたと記憶しています。 しかし、アフターマーケットのパーツとして売る時には、 殆ど何でも野放し状態でして、ユーザーの自己責任です。 基本的に車検が無いのは御存知と思います。 詳細は、日本自動車工業会へ問い合わせれば、教えてくれると思います。 > 日本自動車工業会でも米国の法規については分からないとのことでした。 あれれ? んなこたぁ、ないんだけれどなぁ・・。 最近はサービス悪くなったのね。無駄足させて、申し訳ない。 > ウインカー位置を変更することにより > ウインカーの法規が緩和されることがありますでしょうか? 「緩和」は、まず、無い。 米国の国内二輪メーカーには、超甘々なのですが、 日本メーカーには、必ず難癖をつけるのです。 > 例えば、ミラーにウインカーを設置することによって > 米国での規制が緩和されるようなことはございますでしょうか? あり得ないでしょう。 ミラーへの基準(視野角,鏡面の面積,曲率 等々)を満足し、 かつ、方向指示器としての機能要件も満足させ、 ミラーであれば、転倒時の位置ズレ・破損等でも、 方向指示器としての機能が最低限維持出来る事の立証 等、 逆に面倒になる事が懸念されます。 まてよ、質問者さんは完成車メーカーではなく、 アフターパーツメーカーさんでしたね? であれば、何も考えずに売っちまっても、問題無いかも知れません。 少なくとも、現地の二輪用品ショップや、雑誌広告に、 どんなものがラインナップされているかは、調査の上で企画しましょう。 (・・調査済みでしょうね、申し訳ない。) はっきりしなくて済みません。 > 日本のメーカーはアメリカではあまり評価はよくない感じなのですね・・・ 国策として、日本メーカーを排除したがっているだけです。 (米国内の二輪メーカーを、何としてでも潰さないつもりらしい。) ユーザーは殆どが日本贔屓です。白バイ隊員等は、特に。 (故障の頻度が、桁外れに低いのが日本車。) > FMVSSの資料をもとにターンシグナルの明るさについて調査をしたのですが、 > FMVSSでは光度の資料しか見当たりませんでしたが、 > 照度についてうたわれている法規はあるのでしょうか? 光源である方向指示器への規定ですから、その通りです。 規定通りの測定方法で測ればOKです。 照度は、光が当たった面での明るさのことですから、 車両側の話ではありません。 ですので、一定距離の測定面においてどれだけの明るさになるように 光源の光度を規定する、・・という関係になります。 多くは、単にワット数を規定することで済ましていたと記憶しています。 制動灯は、尾灯と一体が普通ですが、尾灯のワット数に対し、 制動時には3倍以上のワット数で点灯させる規定が多いと思います。 これと同様に、 方向指示器も、ポジションと併用する場合には、3倍程度だったと思います。 御社の製品を、完成車メーカーに売り込むのか、 一般ユーザー向けに市販するのかで、対応が異なると思います。 アフターパーツ向けならば、PL対応や、補用部品の対応等の 面倒な話しも考慮に入れておきましょう。 # しかし、二輪関係の規定は、何処の国もいい加減なものが多いですな。 # 四輪車の規定の付け足しみたいなのが多いです。

noname#230358
質問者

お礼

お忙しい中、ご回答していただきありがとうございます。 まだまだ知識が足りておりませんのでこういったご回答をいただけると大変助かります。 教えていただいた通り一度日本自動車工業会に問い合わせてみたいと思います。 本当にありがとうございました。 鶴屋南木 様 度々、申し訳ございません。 再度、お尋ねしたいことがあるのですが、ウインカー位置を変更することによりウインカーの法規が緩和されることがありますでしょうか? 例えば、ミラーにウインカーを設置することによって米国での規制が緩和されるようなことはございますでしょうか? 先日ご紹介いただいた日本自動車工業会でも米国の法規については分からないとのことでした。 もしご存知でしたら、お忙しい所申し訳ございませんが、ぜひともご回答の方をよろしくお願いします。 ありがとうございます。 日本のメーカーはアメリカではあまり評価はよくない感じなのですね・・・ もうひとつお伺いしたいことがあるのですが、FMVSSの資料をもとにターンシグナルの明るさについて調査をしたのですが、FMVSSでは光度の資料しか見当たりませんでしたが、照度についてうたわれている法規はあるのでしょうか? いろいろと質問してばかりですがご存知でしたら教えていただきたいです。 お忙しい中、大変詳しい内容をお聞かせいただいて誠にありがとうございました。 仕事にもまだまだ慣れていない状態ですので、こういった知識を得ることができるのは大変ありがたいです。 鶴屋南木 様からいただいた知識をもとに仕事をがんばっていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車用オイルをバイクで使うと本当にクラッチ滑りする?

    よく、車用のエンジンオイルをバイクで使用すると、クラッチが滑るから使えない!と言われますが、実際に車用オイルの使用でクラッチが滑って大変な思いをした!っていう人は、どれくらいいるのでしょうか? APIでSNで、JASOはMA…と両方の規格を取得しているオイルもあるようです。 そうなると…本当に、巷で言われているような「使えない」っていうのは、どういうことなんだろうと? 減摩擦添加剤が入っているから?でも、じゃぁSN規格とMA規格の両方に適合しているオイルって一体何なんだ??と。 メーカーの言い分として「二輪には使用できません」は理解できますが、もし滑っても不都合があってもメーカーは保障(補償)はしないよ!程度なのが実際のところじゃないかと…感じているのですが。 もちろん、省エネエンジン用のSMで0W-20とかだと、あるのかもしれないですが…そうなるとホトンドのバイク用エンジンだとSAE自体が適合していない気がするので…。 私は、車用のオイルを使っていますが(0W-40や5W-50とか)いまだ、クラッチが滑った経験は無いです。(もっとも、バイクに使うな!と書かれているオイル=カストロールEDGEシリーズとか…は使ったことが無いですけれど、同じカストロールのRSシリーズは、快適に使えていました。)

  • スタンドアップ タクト(AF24)のバルブ

    メータパネルのランプが切れてしまったので交換しようと思って いますが、適合する規格がわかりません。また合わせてウインカー やブレーキランプについても調べていますが、やはり情報が見つ からないので以下についてご存じの方がいらっしゃいましたら お教えください 【バイク】 ・スタンドアップ タクト(AF24) 1989年型 【知りたい事】 ・メーターパネル内のランプの規格 ・ウインカーバルブの規格 ・ブレーキランプ・バルブの規格 ヘッドライトについては情報がみつかりましたので、 こちらは結構です

  • バイクのすり抜けで

    先日、私4輪が片側一車線の国道を走行。信号のない箇所で左折する際に左からすり抜けするバイクと接触しました。  車はミラー取れ。ドアに傷。2輪の方は右腕にかすり傷。警察は相手の方の希望もあり物損で事故処理しました。  問題は私の車の修理費用の支払いなのですが、バイクのすり抜けの巻き込み事故の過失割合はどの程度のものなのでしょうか?  事故の詳細は下記の通りです。  片側1車線の国道を走行。信号の無い、交差点で左折する為、フロントミラーとサイドミラーを確認し目視。後続車両は4輪のみで、安全と見てウインカーを点滅させ、左へ幅寄せ減速。約3秒後にミラー確認、目視し安全と確認し、徐行しハンドルを切り初めた際に車の後方より2輪が現れ、車を追い抜く形でミラーに接触、傾いて停止。  2輪は後続車両をすり抜けてきたと思われます。 やはり、車の方が分が悪くなるのでしょうか?

  • バイクとバイクの事故

    先日交差点内で、右折中に後ろからきたバイクと接触事故にあいました。自分はミラーで右後方を確認しウインカーを出し減速し対向車の有無を確認し右折しました。その時、右折中に右側の体に衝撃がありましたが、多少のふらつきはありましたが幸い転倒せずに停車しました。でも、相手は幅寄せしてあたってきたので自分はこけて怪我したといいます。事故の原因はこちら側にあるといいます。そして事故の内容の話になると、自分は並んで走行してたとか、(平行してたなら気づきます)少し右後ろかなとか。そしてはっきりして欲しいと言うと(頭打ったからわからんな~)といいます。そして5.5までに示談せんかったら人身事故扱いで大変な事になるといいます。こんな場合の対処おしえてください。五日までに示談できないと言うと。2.3年かかってもよろしいねんな。といわれました。僕は未成年です。親も憔悴してて申し訳ないです。たすけて下さい。お願いします。

  • ウインカーの修理でのハンドルカバーの外し方は?

    フロントウインカーの電球が外れて、点灯しなくなりました。 修理の為に、電球の接続は簡単なのですが、ハンドルカバーを外せませんでした。 バイクはアドレス100です。 ミラーとねじを4つ外しましたが、その後が分かりません。 詳しい方が居られましたら、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • バイクはすり抜けをしなければならないの?

    当方、125ccのバイクに乗っております。 私はバイクでのすり抜けを殆ど行わないで、車の後ろについて走っているのですが、 今日、大学へ行く道のりで、後続車に知らぬ間に横づけされていてびっくりしました。 横づけされた状態だと少し危険なので、追い抜いて道路の真ん中を走って航続車を遮ったのですが、そうすると今度はクラクションをバンバン鳴らされてしまいました。 仕方ないので後続車に進路を譲り、大学へ向かっていたのですが・・・。 今度は別の場所でバイクが突かれるような感覚があったので、ミラーを確認したのですが、後続ははるか後ろ・・・。クラッチ操作のミスか? と思ったら突然右手後ろから右折しようとしている車がニュッと現れました。どうもその車に衝かれたみたいです。本当に怖かったです。 同一車かどうか分りませんが、どちらも白のワゴンR・・・。恐らくどちらの場合も私がすり抜けていくのを前提とした行動としか思えません。 確かに、すり抜けを行おうと思えばすり抜ける事はできるのですが、安全の為、出来れば行いたくありません。しかし、この様な場合は逆にすり抜けをしないことで危険です。 そこでお伺いしたいのですが、 車は殆ど乗ったことがないので車側の心境がわかりません。私の様なバイクの乗り方をしている人は邪魔なのでしょうか? また、バイクの乗り方を変えて、積極的にすり抜けていったほうがいいのでしょうか? 長文で分かりにくくなってしまい申し訳ありません。

  • 車から見た原付バイクのマナー

    バイクのカテゴリーかとは思ったんですが、車に乗る方の意見が聞きたいのでこちらで質問させてください。 私は普段原付バイクに乗っています。 教習所で交通ルールはもちろん覚えましたが、乗っているうちにそれらのルールに疑問をもつようになりました。 なるべく安全な運転を心がけようと思うのですが、ルール通りに運転して、本当にそれが安全なのでしょうか? (1)速度について 原付バイクの制限速度はご存知の通り、30キロです。 遅いスピードで走っていると当然車に抜かれます。 私は比較的狭い道で抜かれるのが怖いので、なるべく車が抜く必要のないスピードで走るようにしています(要は車と同じスピードで)。 抜こうにも抜けないくらい狭い道ならなおさらで、遅いスピードで走るのが申し訳なく、どうしてもスピードを出して走行してしまいます。 しかしそれらは言うまでもなく交通ルールに違反しています。 車の方にとっては制限速度を守る原付と守らない原付、どちらの存在が怖いでしょうか? (2)二段階右折の際のウインカーについて 二段階右折するときは、右折のウインカーを出します。 交通ルールの上ではこれは正しいのですが、左折レーンで右折の指示を出すと、すぐ後ろの車は困る…というか判断に迷うのではないかと思って気が引けてしまいます。 車の方からすると、原付が二段階右折するときはウインカーを出してほしいものでしょうか? それとも無い方が嬉しいでしょうか? 以上2点です。 よろしくお願いします。

  • 会社のミニバイクの修理について

     私は、従業員数10人の会社に正社員として勤務している43歳男性です。  実は、8月28日(火曜日)に、会社のミニバイクを道路上に停めようとした際に、手を滑らせて、エンジンがかかったままミニバイクを転倒させて右のサイドミラーを破損、8月31日(木曜日)には、同じ会社のミニバイクをコンビニの駐輪場に停めた際に、たまたま、不安定な場所に停めた為か、またしても、ミニバイクを転倒させてしまい、今度は、左のサイドミラーを破損させてしまいました。  そして、破損させた、左右のサイドミラーを交換する為に、同じ8月31日に、ホームセンターで、左右のサイドミラーを購入し、そのまま、ホームセンターの駐輪場で、モンキーレンチで、購入したばかりの左右のサイドミラーを新たに取り付けている際に、うっかりと、モンキーレンチが当たってしまい、今度は、ライトの切り替えのスイッチを破損させてしまいました。(左右のサイドミラーは取り付けました。)  以上の費用について、全額、自腹となりました。(全ての費用を合計して、大体、税込みで、9000円位です。)  確かに、全て、私の不注意から起こしてしまった事とは言え、仕事上の事ですので、少なくとも、私としては、会社が幾らかは費用を持つべきだと思うのですが、皆さんのご意見はどうでしょうか? ※私の勤務先の方針では、社用車、バイクのオイル交換、ガソリン代、タイヤ交換(パンクは不注意ですので、自腹)等、仕方がない必要経費は会社が持つが、不注意で起こした分については、金額に関係なく、全額自腹となっております。

  • バイク対車の右折巻き込み(?)事故

    4ヶ月前の3月、夜10時30分頃、軽い右カーブ手前辺り 車と当方のバイクが接触しました。 バイクは車の右後方、右後輪よりセンターライン側、右サイドミラーに写る範囲内を走行。 (車は真ん中、バイクは右寄りっといった感じです) 同進行方向を走行中、直前でのウインカーと共に車が右折。右に寄ることは無し。 (自分はウインカーを確認できていません) (相手はウインカーが直前だったと認めています、当初は。) 避けきれずに車の右前方部と接触してしまいました。 一応、自分は救急車で搬送される事になり、事故後の現場検証(?)には参加していません。 救急車内で警官に「バイクが右折車を追い抜きをかけた事による事故だね?」と言われました。 自分は直進していただけなので否定。 保険会社にも確認されましたが、こちらは追い抜き・追越をかけていません。 車はバイクの存在は知っていたが右折時に確認はしていない、と。 バイクは全損、車は2万程度の修理代 自分は左足打撲で4ヶ月経ちましたが通院は続いている状態。 4ヶ月経ちましたが現場検証(?)をまだやっていません。 以前にやる予定でしたが、 当日になって警官から「今日は中止、また連絡する」と言われ連絡がありません。 こんなのは普通なんでしょうか? 警察は「どちらが悪いか判断しない」と言いながら、 「バイクの追い抜きによる事故」と当初から断定され、 否定すると「追い抜きの意思は無くても『結果的に』追い抜きをしたよね?」と意味不明な事を言われました。 警察の対応には不満ばかりです。 苦情を言いたいくらいで・・・ この事故は「右折巻き込み」と言っていいのでしょうか? 過失割合はどれくらいが妥当なんでしょう? 相手方は「バイクが当ってきた。被害者だ。」という主張で、 過失割合の交渉も「交渉が決裂して構わない」と言っているそうです。 (相手の車は会社のだそうです) 交渉当初は「10:0」(10がバイク)を主張し、「5:5」→「6:4」→『7:3』っと至っています。 こちらとしては「8:2」が妥当だと思っています。

  • バイクを盗まれました。

    バイクを盗まれました。 すると、その2日後にヤフオクで僕のバイクがバラバラにされ、足がつかないパーツが出品されていました。 (車体番号があるボディなどはなかったです) 1人の出品者が全てのパーツをオークションに出していたのでまず間違いないです。 タンクの色あせ具合と傷、パーツの色、ウインカーリレー、マフラーの傷(種類も珍しいやつです)、ハンドルのグリップがずれている、タイヤ(タイヤの型番)などの証拠が多々あります。あと、プラグコードがオリジナルです。 その人はいろいろな人から質問を受けていて「これは自分のバイクで、なんの問題もなく動いてます」と答えているのに、 僕しか知らない質問をしたところ返答がやはりできないみたいです。 その人の出品履歴を見たところ全てパーツで販売しており、評価が2000件を超えていました。 ということは出品件数はもっと多いはずです。 他にも同じ被害の人がいるのは間違いないです。 警察に届けたところ、 「これらの証拠では確実のものと言えないので(車体番号がないから)捜査ができない。なので被害の1つとして挙げておく」 と言われました。 「これじゃ泣き寝入りじゃないですか」 と警察に言ったところ、 「警察は犯人を取り押さえるだけだから、商品を取り戻す仕事じゃない。もし、それでも自分のだと確信があるならご自分で処理してください」 と言われました。 今現在目の前で出品されているにも関わらず、本当に泣き寝入りしなきゃいけないのでしょうか。 申し訳ないのですが、出品時間があまりないので回答を急ぎでいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。