1刃送りの意味と特性について

このQ&Aのポイント
  • 1刃の送りとは、切削工具の刃が被作物に当たるまでの間隔のことです。エンドミルのような4枚刃では、1→2→3→4→1→2……と順次刃が当たっていきます。
  • 0.2ミリ/分という送り速度は、1→2の間隔を指しています。この速度で送りを行うということは、切削工具が被作物に当たるまでに0.2ミリ進むということです。
  • 鉄系の加工物でボーリングバー加工をする際、φ90とφ40の仕上げでは、適切な1刃の送りを設定する必要があります。回転数などの条件式と合わせて設定することで、効果的な加工が可能となります。
回答を見る
  • ベストアンサー

1刃送りの意味

1刃の送り、0.2ミリ/minってどういう意味ですか? 例えば、エンドミルの4枚刃では、回転しながら1→2→3→4→1→2…… のように順次、刃が被作物に当たっていくが 1→2の間が0.2ミリ/minのことなのか? もしくわ、1があたって、次の1がくるまでの事なのか? ちなみに私は、鉄系の加工物でボーリングバー加工をしてますが φ90とφ40の仕上げでは1刃の送りをどのように設定すれば いいでしょうか?、回転数などの条件式と併せて解説くださると 助かります 何でも構いませんので、1刃の送りの定義、また特性を 教えてください

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

エンドミルの場合、1刃の送りは、0.2mm/刃 と表現されます。 また、1周で0.2mmは0.2mm/rev と表現します。rev=回転です。 つまり、等間隔4枚刃エンドミルの場合、0.2mm/刃 と 0.8mm/revは同じ意味です。 ボーリングでの表現のようなので、0.2mm/minは単位の通り解釈しますと、1分間に0.2mm軸方向に送るという意味です。回転数にもよりますが、かなり遅いように思います。恐らく、1刃の送り0.2mm/revの間違いではないかと思います。この場合の1刃とは複数枚の刃をもつボーリングの場合、2刃だと0.4mm/rev切り込めることになります。 また、φ90とφ40の場合の1刃の切り込みですが、基本的には同じです。切込みを粗くしますと面が粗くなります。加工径で変わるのは回転数です。 回転数=1000×周速度(加工速度)/(径×π)で求めます。 周速度は工具やチップ、被材により変わります。加工径には基本的には影響せず、一定です。 つたない説明ですが分かりましたか?

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

1刃の送り量は/minはなりませんが。 参考URLを。

参考URL:
http://www.mitsubishicarbide.net/mmc/jp/product/technical_information/information/formula2.htm

関連するQ&A

  • 汎用フライスの切削条件について

    汎用フライスにて、φ100のフルバック(8刃)でS45Cの角材を 平面削りする場合、1刃の送りは0.2ミリ/min位で良いでしょうか? また仕上げ代を取る必要があると思いますがどれ位にすれば良いですか? もし0.2で良いなら、回転数はどれくらいにすれば よいのですか? またφ20の4刃エンドミルの場合は送り、回転数はどのように 決めればいいのですか? 触った程度なので、機械加工に詳しく、経験豊富な方、わかりやすい 解説お願いします

  • SUS316 一刃当たりの送り

    初投稿です SUS316のエンドミル加工での一刃当たりの送りはいくつぐらいがいいのでしょうか? エンドミル NSTOOL 無限コーティング 4枚刃エンドミル φ10 エンドミル側面を使ってのDCUT 径方向切り込み2.8ミリ 軸方向10ミリです

  • ボールエンドミル加工

    こんにちは、NCフライス3次元加工をしていますが、 140パイの円周に深さ12ミリで7R10Rのボールエンドミルで割出し台を使用し45度づつ回転させ加工していますが、深さ12ミリの為荒取りが6ミリづつ2段階にわけて、ピックフィード2ミリで0. 3残して加工し 仕上げは、ピックフィード0.5で加工しますが、回転数とテーブル送りに悩んでます、ボールエンドは日立のUSM使用しています、仕上げは回転も送りも速いと思いますが、機械が古くMAX2000回転です教えて下さいお願いします、 こんにちはNCフライス3次元加工をしています。 材質SS41で140パイの円周に深さ12ミリで7R10Rのボールエンドで割り出し台を使用し45度づつ回転させ加工していますが、深さ12ミリの為、荒取り6ミリづつ2段階にわけ、ピックフィード2ミリで0.3残しで加工し、仕上げはピックフィード0.5 で加工しますが、回転数とテーブル送りに悩んでます、ボールエンドは日立のUSMを使用してます、仕上げは回転数も送りも速くなると思いますが、機械が古く回転数MAX2000です 教えて下さい、お願いします

  • 切削目の粗さについて

    5面加工機で切削した箇所の切削目の少なくなる加工方法を教えてください。 図面指示にあるRa6.3(▽▽)は精度的に出来ています。 しかし、切削目が均一に出ておらず見た目が良くないと顧客に言われ困っています。 段差がある部分の加工のためエンドミルで加工しており又材質はSS41のためか所々「むしり取ったような」箇所があり、フルバックの刃で切削したような面の均一さは出ません。また構造上ビビリが発生しやすくうまく出来ないと加工先から言われております。 加工方法、切削条件を調整する範囲でクリヤーできるものなのでしょうか? 現在の切削条件は(エンドミル) 1.仕上げ加工時:主軸回転数(500RPM)送り速度(200ミリ)削り代0.05  (2回かけている) 2.荒仕上げ  :主軸回転数(500RPM)送り速度(300ミリ)削り代0.5から1 3.切削する面の長さ:約2600mm3000? となっています。なお荒削り時の目の粗さが仕上げ時に残っているのでは?  との疑問もあります。 何か良い方法があればご指導ください。

  • 焼き入れ後のエンドミル加工

     こんばんわ。 なにか良いヒントをお聞きできないかと思い、投稿させて頂きました。 宜しくお願い致します。  HPM-38やSKD61を、HRC53位にしてます。 例えば、100×100のワークの天面を、研磨ではなく、φ10のフラットエンドミルで綺麗に仕上げたい(理想はNAK80のように・・・)。又、安定した中仕上げ加工をしたいです。  現在は、焼き前に0.15手前で加工してます。 そして焼き後に、強捻れの6枚刃のエンドミルや、普通の4枚刃のエンドミル で0.015手前で削って、2枚刃のランドの付いたエンドミルで仕上げてます。  厚み寸法はそれなりにでるのですが、面が途中からきたなくなります。 条件は、NAK80より回転、送り共に50%落としてます。    又、0.015手前の中仕上げ加工も、NAK80より50%落としてます。こちらのほうは、刃が全然もちません。 例えばピンカドの刃だと、やはりもっと刃がもたないでしょうか?。 ボールで中仕上げできる時はそうしてますが、立壁などが絡むと、出来るだけ フラット1本でいきたい為、フラットでやってます。

  • 熱処理後の追加工

    加工の内容は以下のようになっております。 加工内容 φ4の穴加工 熱処理前にφ3.8に加工を行ない、その後、φ3エンドミル(日立THコート) にて真円加工をおこなっています。 加工条件は、回転数7400? 送り115(?/min) 切込み量は0.3で 4.5?切り込みます。 仕上げ加工は取りしろ0.01の状態で加工条件は回転数7400? 送り115(?/min)で4.5?切り込んでいます。 その後ゼロカットを2回おこなっています。 製品の材質はSCM420Hで焼入れ高度はHRA78から83 深さ0.3~0.5です 非常にご迷惑かと思いますが宜しくお願いします。

  • φ8のリーマ加工

    こんにちわ。SKD11焼入れ後φ8のリーマで仕上げをしようとしたら、途中で折れてしまいました。リーマは岡崎の超硬(ノンコート)、穴は貫通で加工の長さは8ミリ、固定サイクルG81で300RPM、送り30ミリ/min、下穴φ7.9、ドライカット、材料の硬度はHRC56、このような条件で加工したのですが、7ミリぐらいのところで折れました。折れずにできるのでしょうか?リーマ加工は無理なのでしょうか?リーマが折れてなくなったので、エンドミルで回ったのですが、できればリーマで加工したいです。よろしくお願いします。

  • 回転&周速、送りについて

    マシニングを始めてたばかりの初心者ですが、回転&周速それに送りの最適な数値がわかりません。 材質によって、違うと思いますが、アルミや鉄、ステンによって送りなどが変わってくると思いますが、計算方法や目安になるものがあれば教えて頂きたいです。 最近、加工を始めたばかりですが、支給材で材質が不明。かなり固い材質なのですが、エンドミルが直ぐきれなくなったり、欠けたり、不良がでたりで。 怖いので、送り等を遅くすると、加工時間がやたらかかったりと・・・ なにか良い方法があれば教えてください

  • アルミ加工の切削条件

    樹脂の加工をメインにしております。 今回、初めてアルミの加工をマシニングにてすることになったのですが、 既にエンドミルを数本折ってしまっています。 加工内容は、2ミリの角材パイプに穴などを切り抜くといった単純な加工です。 切削条件としては、2ミリのエンドミルで回転数9000(MAX10000回転)、 送り速度200~350、切り込み量は0.3mm~0.4mmです。 樹脂に比べて慎重にやってるつもりですが、それでも途中で折れてしまうことがあります。 エンドミルは樹脂用の超硬を使用しています。 最終的には上記の条件で大丈夫だと思ったのですが、一時間くらいしたら やはりエンドミルは折れてしまいました。 よろしければ加工条件にアドバイスを下さい。 どうぞよろしくお願いします。 補足ですが、クーラントはエアーのみで切削油が使える仕様ではありません。 仕上がり具合もきれいとは言えず、バリもかなり出てしまいます。 アルミ製品のバリの仕上げ方法も合わせてご指導いただければ助かります。

  • 回転数と送り

    5Φのハイスのリーディングドリルで ss400に対して 心だしするときの Zの切り込み深さ 回転数 送り は だいたいどのくらいのものでしょうか? またそこにΦ17のハイスドリルで ポケット加工の時にエンドミルが進入するための 下穴をあけるけたい場合 回転数 と送りはだいたいどのくらいでやっていますか?