回転&周速、送りについて

このQ&Aのポイント
  • 初心者のために、マシニングにおける回転速度、周速、送りの最適な数値について教えてください。
  • 材質によって回転速度や送りが異なることは理解していますが、具体的な計算方法や目安などがあれば教えてください。
  • 最近、加工を始めたばかりで材質が不明なため、エンドミルの寿命や加工時間に影響が出ています。送りなどの調整方法があれば教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

回転&周速、送りについて

マシニングを始めてたばかりの初心者ですが、回転&周速それに送りの最適な数値がわかりません。 材質によって、違うと思いますが、アルミや鉄、ステンによって送りなどが変わってくると思いますが、計算方法や目安になるものがあれば教えて頂きたいです。 最近、加工を始めたばかりですが、支給材で材質が不明。かなり固い材質なのですが、エンドミルが直ぐきれなくなったり、欠けたり、不良がでたりで。 怖いので、送り等を遅くすると、加工時間がやたらかかったりと・・・ なにか良い方法があれば教えてください

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

基本は矢張り工具メーカーのカタログの推奨値でしょう。 カタログは常に機械の傍に、コーティングした厚紙の簡易版などが便利。 でもあくまで参照ですよ。 ホルダーや鋼材の当たり外れもあるし、最後は音で各自確認しなが調節してくださいね。音の違いを覚えるには汎用機が一番、 手と耳で確かめながら工具の磨耗の状況を目で確かめながら身に着けてください。 磨耗のしかたも色々ですよ。 二番の磨耗幅が広がるものすくい面にクレーターが出来るものチッピング(欠け)の多発などなどそれぞれ原因が異なります。 その前に「支給材で材質が不明」これが問題、詳しい番号は兎も角、プリハードン鋼、調質鋼、生材ぐらいは判らないと。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

御社がどんな加工を扱っておられるのか分かりませんので、 何とも言いようがないのですが・・。 目安として、お手元の工具メーカーのカタログを御覧になって下さい。 推奨の加工条件が載っている筈です。 取り敢えず、これの50%程度の条件で削ってみて様子を見ます。 ノープロブレムなら、更に条件を(重切削側へ)上げてみます。 安定して公差内にあるものを加工出来、時間が適度に短い条件を探します。 こうして場数を踏んで或る程度のデータを積み上げたのが、 貴方の、そして御社の、ノウハウとなります。 # ↑こんな程度の事なら、学校で教えているのですけれどね。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

使っておられるエンドミルはどういうものですか? ハイス、 粉末ハイス  コーティング粉末ハイス  超硬  コーティング超硬 

関連するQ&A

  • エンドミルの突出し長さ

    マシニングセンターで加工する際に ツール(エンドミル、ボールエンドミル)のツーリングからの突出し長さは どれくらいまで可能なのでしょうか? 刃物径の10倍くらいまででしょうか? (送り、切り込み、回転や材質などいろいろな要素が絡んでくるのだと思いますが宜しくお願いします。) ABSなどの樹脂切削の場合とアルミや鉄の型加工の場合と目安として知っておきたいのですが宜しくお願いします。

  • 送りの係数

    お願いします。 送りの係数についてなのですが、この数値はどのようにして決めていっているのでしょうか? 例えば、 材質 鉄 s45c ドリル 8.5 ハイス 回転 s750 20m計算 送り f75 0.1掛け このように加工条件を考えた時、 送りの0.1掛けと言うのは、どういう根拠で0.1になるのでしょうか? また、回転を20パーセント落とした場合、送りも0.1掛けから、0.08掛けに落とすものなのでしょうか? 宜しくお願いします。  

  • 周速一定制御と毎回転送り

    最近NC旋盤のプログラムを勉強し始めた者ですが、主軸の制御で周速一定と毎回転送りと2種類ありますが、これらはそれぞれに得意分野のようなものがあるのでしょうか?(使い分ける必要があるのでしょうか、もしくは使い分けた方が良いのでしょうか?)それぞれの制御の意味はわかるのですが、実際にプログラムを作ってみようとした時にどちらを使って良いのかわかりませんでした。加工は外径、端面、内径、溝加工などをしようと考えています。 よろしくお願いします。

  • 誰かわかりますか?

    タングステン系ステンレスの加工方法を教えてください。 使用工具、周速、送りなど。 ステンの加工は、これまでに何度かやったことがあり 受けた仕事なのですが、材質がこれまでのステンとは訳が違い 困っております。 超鋼エンドミルよりハイスの方がまだよいと聞きやってみましたがうまくいきません。 最小Rは20で刃長も短くできるのですがなにせ刃がたちません。 高速で回した方がよいか低速で回した方がよいのか、、、、 誰か教えてください。

  • フェイスミル加工の周速と送りについて

    はじめまして、マシニング経験6ヶ月の初心者です。 加工素材はSS400、寸法240*350 t=31.8 (素材の真ん中に93パイの穴有) この素材にミル加工で厚みを30に仕上げたいのですが、現在テーブル上、バイスで留め、切込1.8 周速190 送り0.2で加工してますが、加工表面が二つ山の処、白くすじが入り困ってます。 最初は切込0.9 周速250 送り0.48で加工しましたが93パイの場所でビビリがはいりました。 ミルは125パイで、チップはリサイクル品でサーメットより軟らかい (マシニング購入前は汎用フライスで加工していましたが、その時と同じ速度で加工したのですが・・・当時は綺麗に仕上がりました。) 宜しくお願いします。 マシニングはBT40です。 250回転の間違いでした。 機械は昨年購入したばかりなので精度はあると思います。 月曜日に早速やってみます。 ありがとうございます。

  • 工具メーカーのデータよりも送りや回転数を落として…

    工具メーカーのデータよりも送りや回転数を落としてやって逆にまずいケース マシニングやフライスで 工具データの材質別の送りや回転数が書いている表の値より 遅い回転数や送りなどにして逆に安全でなくなったり マズイ場合というのはどういう加工なのでしょうか? 教えて頂けないでしょうか?  

  • ざぐり加工の関して

    マシニング加工におきましてに関していくつか質問したいので宜しくお願いします。1、 9.5Фのエンドミルでのザグリ加工 回転数、送りF、切り込み量が知りたいです。(材質はSUS,SS、アルミ)2、SUS304の材料にコーティングドリル1Фでの穴あけ加工、深さ20の回転数及び切り込み量 3マシニング加工でのタッピング加工 材質ss M8加工 今までは自動でやったことが無いのですが、今回はやらざるえない状況な為、詳しく教えていただければと思います。

  • マシニングセンタの送りと回転数の条件ついて

    マシニングセンタで例えば φ2.0ー90度エンドミルでV溝を掘るとき ①S3000rpm、F45mm/rpm=1回転0.015mm ②S3000rpm、F90mm/rpm=1回転0.030mm ③S6000rpm、F90mm/rpm=1回転0.015mm ①を基準と考えたときに②はF二倍で③はSとFが二倍でも1回転あたりの送りは同じです。 ①でうまくいった際条件をあげる時にどれくらいあげたら良いか迷います。  送りだけを上げるのか、1回転あたりの送りはそのままで回転とFを上げるのかどちらが工具にとって負荷が少なく寿命も持つのですか? また、皆さまは加工条件あげる際に何を基準にどのくらい上げているかの目安はあるのでしょうか。よろしければご教授願います。

  • 64チタンの周速、1刃について

    アルミ高速加工のプログラム作成を今まで頑張って作ってきましたが、 先日から難削材の64チタンを加工する事になり、工具寿命と加工面の仕上がり具合に悪戦苦闘の日々が続いてます。 φ8ボールエンドミルの突き出し6D,4枚刃で、R4と側面の0.05?残しを仕上げたいのですが、現状は周速10,1刃0.005で進めています。 量産の為、もう少し周速,1刃の条件を上げたいのですが、最適な工具や加工方法で加工時間の短縮を可能に出来ないでしょうか。 ご意見頂けたら幸いです。

  • 回転数と送り

    5Φのハイスのリーディングドリルで ss400に対して 心だしするときの Zの切り込み深さ 回転数 送り は だいたいどのくらいのものでしょうか? またそこにΦ17のハイスドリルで ポケット加工の時にエンドミルが進入するための 下穴をあけるけたい場合 回転数 と送りはだいたいどのくらいでやっていますか?