• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:S45Cの雰囲気400℃での耐力の低下)

S45Cの雰囲気400℃での耐力の低下

このQ&Aのポイント
  • S45Cの材料を使用したフックを400℃の環境で使用すると、耐力がどれくらい低下するのか知りたいです。
  • 以前、同じような状況でS45Cのフックを製造しましたが、約200℃で耐力が下がる現象が起きました。
  • ユーザーからの依頼で、400℃の環境で10tを吊れるフックを製造したいというものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

構造用鋼ですので通常は常温付近で使用することが前提のため、高温引張 特性は通常はなかなか見つからないでしょう。 古い「鉄鋼便覧(昭和42年)」にS25Cの高温引張特性が出ていました。 強度は基本的には温度が上がれば低下します。 但し引張強度は常温から100℃までは低下していますが、それよりも高 温側では逆に上昇し250℃付近でピークを示し、それ以上の温度では、 再度低下しています。これは250~300℃付近で生ずる青熱ぜい性の ためと説明されています。 設計に必要なのは耐力の方でしょう。耐力は温度の上昇に従い単調に低下 し、常温での28Kg/mm2に対し、400℃では20Kg/mm2となっています。 S45Cは常温での耐力はS25Cよりも当然高いわけですが、低下の割合は同程 度と考えていいのではないかと思います。

noname#230358
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 設計から頂いていた耐力計算は、400℃でしたので、焼き戻し、焼きなまし 焼きならし温度よりも低いから大丈夫であるとなっていたのですが、安全率は5倍のままで、耐力的には問題は無いでしょうが、保障の面で疑問に感じていました。 今回は、使用雰囲気は200℃となっているので、温度もその倍を見ていたのでしょうけれど、常温での使用する場合の計算式がそのままになっていた事を腑に落ちないままに生産計画を立てていました。 kuromame 様からの回答を拝見し、私も鉄鋼便覧を開き、『青熱脆性』を調べさせて頂きました。 破断予測箇所のニクを15%ほど足す事が決定されました。 kuromame 様のお陰で、『より良い物造り』が実現できました。 私自身の決定を待って下さっていたユーザー様にも、設計の一部を直ぐに修正してくださった設計の方にも、 そして、これ以上にない回答を下さったkuromame 様にも、感謝致します。 早速、材料の発注をします! 本当にありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • S45C材の絞り加工について

    S45C材で絞り加工の経験がありませんのでお聞きしたいのですが どのくらいまで絞り上げる事が出来ますか? t=1.5 外径φ23 肩R3(外側) 絞り高さ12 そもそも、S45C材で絞り加工って出来るものですかね・・・ アドバイスでも構いませんので、よろしくお願いいたします。

  • 水冷したS45Cの再加熱について

    水冷し、マルテンサイト相にしたS45Cを620℃で再加熱したら、パーライトとフェライト(おそらくフェライトバンド)になっていました。S45Cの変態温度は727℃であるのに、なぜでしょうか?ちなみに真空雰囲気で冷却し、常温になるまで1時間ほどかかりました。 よろしくお願いいたします。

  • S

    (C調において) 音楽理論の和声進行で、 T-S-T があります。 Sは、Fコードです。また、 Sの代理は、Dmコードです。 では、 C-F-C は、いいわけですが、 C-Dm-C は、いいんですか???(^^; Dm-C のところ、「2度下」へ進行してますが、 確か、原則に反しませんか? よろしくお願いいたします。

  • S45C硬度について

    研磨加工会社の現場事務をしている女性です。 先ほど客先から熱処理+研磨加工の依頼が有り ? S45C 熱処理HQ-T HRC32~36 ? S45C 熱処理HTR HRC22~26 どちらもフライス加工済みの品物を渡されたのですが、 ?は焼入焼戻で、上記の様な硬度は可能なのでしょうか? (調べてみたらもっと硬度が高かったので) ?は何の処理でしょうか? こちらも調べましたが分からず、もしかして調質?と思ったのですが、加工済みの品物を調質って出来るのでしょうか? 調質された材料を使って加工する、というイメージなので・・・ 普段は殆ど支給されたブランクを研磨加工するだけなので、この様な事に関して無知で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • C.S.I マイアミ に使われている音楽について

    C.S.I マイアミ に使われている音楽について C.S.I マイアミ の最早物語が終わりというところでよく音楽が使われていますが、その使われている音楽を知る方法ってありませんか? 何度かスタッフロールを録画して見返したんですが“The Who/Won't Get Fooled Again”しかクレジットされていません。 お願いします。

  • S60C 水素脆化

    S60Cを板バネ効果を出し使用しているのですが、 3カ月後ぐらいに、破壊されてました。 現物をみると、錆の進行がものすごく、切欠き効果部分からの破損でした。 先輩の所見を聞くと”水素脆化”の影響がある。 ベーキング処理を行っているか?との事でした。 いろいろと調査してみると、 酸洗い工程において、水素が鋼に浸透し水素脆化の起因となる。 酸洗いといいますと、鍍金工程によくある工程ですが 今回のS60Cには、メッキを促しておりません。 焼き入れ焼き戻しは、しております。 そこでお聞きしたいのですが、 ?S60Cをプレスで成形し、その後焼き入れ焼き戻しをしてますが  この工程で酸洗いを行うことはあるのでしょうか?  行うのであればこの酸洗い工程が水素脆化の起因となるでしょうか。  また、S60Cの素地の段階でも、水素脆化の起因となる製造工程は  あるのでしょうか?   ?水素脆化は、水素が鋼に拡散し集積するまで時間を要するとの事でしたが  どなたか経験値で構いませんので、どなたか教えて頂けませんでしょうか。

  • SUS430の面粗度を6.3sに

    機械加工修行中の者でよくこちらで勉強させていただいております。 材質SUS430、ワークサイズt6×W20×L700の厚みを両面削って t5に仕上げる加工が来てしまいました。 t5mmの寸法精度は一般公差なのですが、面粗度が6.3Sです。 W20mmを正面フライスするのにちょうどよいフェイスミルが わが社ではφ54のコ○△ル390(ロングエッジカッター、本来は側面加工用?) になるのでそれを使用します。 チップは1030という材種でPLブレーカーです。 メーカーフリーダイヤルへ問い合わせると、 「6.3Sは簡単ではないができないことはない・・・  ひずみを少なくすることも含めウエットカット推奨で  ウエットなら周速150m/minくらい、1刃送りは0.08mmくらい・・・」 など・・・ 6.3Sに仕上げた経験無し。 6.3Sって結構ピカピカですよね・・・ どうでしょう? この工具や条件でいけそうでしょうか? ワイパーチップ的なものが必要ですかね? SUS430は304よりは削りやすい材質ですか? ひずみにくい材質ですか? ご経験のある方、どうぞよろしくお願い致します!!!

  • S-JET認証費用について解る方

    海外電気製品(美容家電)のOEM生産と国内販売を考えておりますが、PSE法対応のために、JETで認証を委託しようかと考えております。 絶縁耐力検査など自主検査の設備がありませんので、S-JETでの申し込みを考えておりますが、何分経験がなく、手順・費用や期間がどれくらいかかる物なのか予想が付かないため、見積もりを依頼するのもためらわれます。 どなたかご経験のある方・知識のある方御指南下さいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • S45C CO2溶接後の除冷

    S45Cの丸棒と板材(SS400、SPHC-P)のCO2溶接後の除冷。 例えばΦ20とt=6の組み合わせ。 溶接後蓋付き木箱等に保管(溶接品全部)し1晩程度保管除冷。 この程度でわれ防止に効果有る、期待できる、やらないよりはよい、効果なし。 皆さんの意見、経験等は如何ですか。 宜しく。

  • S45Cブシュの点溶接の予熱後熱可否

    ご教授願います。 焼き入れ焼き戻ししたS45C材のツバ付き(t3mm)中空ブシュを穴に圧入したいのですが念のために回り止め防止のため、ツバの周囲を120度づつ3箇所点溶接します。確かにS45Cは低温割れ危険あると書かれていますが、 ?予熱後熱は必要ですか? ?ブシュは割れますか? ?割れる応力は?安全上の割れない応力は? 圧入はブシュを-78度まで冷やして、しまりばめです。 軸ブシュデータ S45C 外径110 内径95 ブシュツバデータ 外径130 厚さ3 焼き入れ焼き戻し 宜しくお願いします。