高温環境下で使用できる樹脂やパテを教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 冷却管の溶接目から水漏れが起きてお困りの方へ。高温環境下で使用できる樹脂やパテの情報をご紹介します。
  • 冷却管の溶接部分を強度補強するためには、高温に耐える樹脂やパテが必要です。ここでは、溶けない・燃えないといった特性を持つ材料を5つご紹介します。
  • 冷却管の溶接部分の補強に最適な高温環境下で使用できる樹脂やパテをご紹介します。耐久性に優れ、安心してご使用いただける材料を厳選しました。
回答を見る
  • 締切済み

高温でとけない、燃えない樹脂ってありますか?

はじめまして。現在冷却管つくってます。パイプの溶接目から水がもれたりすることがありこまってます。そこで溶接(またはろうづけ)した部分の上に強度補強をかねてなにか樹脂などで固めるといいのでは?と思いどのようなものがあるか知りたい次第です。 すぐ近くに熱源がありましてそれが1000度以上になります。冷却管の中には水が流れていますのでパイプ表面は90度くらいです。できるだけ高温になっても溶けない、燃えないような樹脂、またはパテ?のようなものありましたらぜひ教えていただけないでしょうか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

パイプの溶接部から水漏れするという事は、 1)溶接の施工が悪く、溶接割れ(クラック)を生じている 2)高熱で溶接部(又は周辺部)が膨張し、クラックが発生する。 等だと思われます。パテで封止する以前の問題です。 先ずは、溶接そのものを見直すべきです。(圧検しています?) 次に、熱源がどういうものか分かりませんが、 防熱板の設置を検討するべきです。 例えば、車のエンジンの排気管は、 マニホールド外側で800℃以上に達します。 ここに、30mm程離して板金を一枚設置すると、500℃程度になります。 (条件に依りますが。) 防熱板を二重に設置し、面積を稼いで放熱を促すと温度はかなり低下します。 (二輪車では、これだけで火傷を防止できる温度に下がります。) 更に、空気の流動を促す様、何らかの手だてを加えます。 何か、基本的な対策を怠っている様に感じますが、如何でしょう?

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ただ私の説明不足(あまり詳しくかけないので・・・)のため誤解を招いているようです。せっかく回答していただけたのですがもうしわけありません。参考にさせていただきます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

すぐ近くにある熱源の温度が1000℃以上との事ですが、 水道配管周辺部の雰囲気温度は何度くらいですか? パッキンを使うのは如何でしょうか? ゴムパッキンでも、耐熱安全温度が90℃以上で耐熱限界温度が230℃以上の物があります。 詳しくは、下記記載のパッキンランドと呼ばれるhome pageに記載されているので、興味がおありでしたら、是非一度ご参照下さい。 http://www.packing.co.jp/

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

パテでも良いなら「デブコン」で良いのでは無いでしょうか? 水道管の補修用から耐熱仕様までありますよ。 車のマフラーの補修に使ったりしています。

参考URL:
http://www.devcon.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

参考にさせていただきます。ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

過酷な条件下には 無機被膜処理理が有効と思います  ご相談されてみては いかがですか

参考URL:
http://adapt.dreamblog.jp/
noname#230358
質問者

お礼

以前サンプル依頼させていただいたことがあります。今回はちょっと違う方向から考えていますので・・・。参考程度に。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 屋外排水管に使用する樹脂パイプ

    屋外の排水管を汚水管から掃除するための樹脂パイプを探しています φ15mmくらいで90度近く曲がる樹脂パイプはあるでしょうか お願いいたします

  • マフラーの溶接強度について

    マフラーの溶接強度について マフラー(フロントパイプ)に穴が開いて自分でガンガムで直して、しばらくは高速も含めて大丈夫だったのですが、雪の峠道で低速でアクセル踏みまくっていたら、パテが剥がれてしまいました。(パイプは純正でパテ&バンテージ゛&針金で固定。ただし亀裂はパイプを半周してます。) 丸ごと交換すると3万かかります。 三~四年ほど前に交換したばかりなのでパイプ自体は錆もほとんどなく綺麗だと思います。もったいないので、カーコンビニで溶接は出来るか聞いたら、溶接は一箇所つき三千円くらいで、はずさないと出来ないため、計一万ぐらいと言われました。しかし溶接で熱を加えた場所が弱くなるためオススメできないと言われ、とりあえずパテでしのいでました。 しかし、後で穴が開いた場所を確認するとパイプが二股に分かれているところで(穴は写真中央から少し右上、右のパイプの真ん中の穴から亀裂が右に続いているのが確認できるかと思います)元々部品同士を溶接してつなげているような場所でハンダみたいに盛り上がっている場所の一部が剥がれている感じのところなので、強度は変わらないのでは??と思ったのですが…製造時の溶接と後で溶接し直すと何か違ってきたりするのでしょうか? ネットで調べると強度は溶接の技術によるとか書いてあったのですが直すとしたらどこで頼むのがよいでしょうか?因みにディラーは溶接は扱ってなく交換のみでした。 またフロントパイプと言う場所は触媒とエキマニの間でマフラーより負荷がかかったり、振動が多いとかで溶接は向かないとかありますか? 耐久性はパテ<溶接<交換(新品)だと思うのですがどれぐらいの違いがあるか知りたいです 元々溶接してある場所の溶接なので溶接しても元の強度と変わらないのではとおもうのですが… 車は2400ccガソリン国産車のワンボックスです。 溶接か交換か迷ってます。溶接の強度に問題ないなら溶接で済ませたいです。 詳しい方アドバイスお願い致します。

  • 酸化雰囲気で使用する冷却管の素材について

    はじめまして。タイトルのとおり冷却管の材質を検討中です。 冷却管の中を水が流れていますが使用中は表面温度が90度くらいになってます。すぐ近くに熱~い物があるので(1000℃以上あります)・・・・。 いろいろ制約がありまして、まずは溶接ができること、硬さがHv80程度。 使用環境は水の霧吹き?みたいなのがでてるので酸化雰囲気ですね。なので耐食性も必要です。テストでCuNi合金ためしてみましたが数日でさびさびになってしまいました。それにめっき(NiやCr)もしたのですがやはり数日でだめになってしまいました。パイプの肉厚は確か0.3mm程度です。 と、いうことで加工性がよく耐食性も必要になってきます。どのような材質が適切であるかいまだ模索中です。なにかよい案、アドバイスなどありましたらぜひよろしくお願いします。

  • 樹脂(POM)にPTメネジ加工

    タイトルの通りですがPOMにPT3/8のワンタッチ継ぎ手、PT1/8の沈みプラグを取り付けようと思います。 でも、樹脂相手に金属のワンタッチをつけるといくらでも締まって行くのでは? あまり閉めすぎると割れたり裂けたりするのでは?とも思いますし、ちゃんとシールが効かないのでは? と、言う心配があるのですが、やはり樹脂に金属のワンタッチ継ぎ手は無謀でしょうか? 樹脂の継ぎ手は強度と外部の熱の問題で使えません。(溶接スパッタが飛んできます) モノは回転するフランジ形状で冷却水を通します。 外部に出るのは継ぎ手の取り付け面のみです。 全体の強度、価格の面から樹脂化は断念しました。

  • 高温の構造物の均一冷却方法について

    現在、高温(表面温度400℃)の大型構造物(家ぐらい)を均一に冷却する方法について研究しています。しかし、良いアイディアが思い浮びません。これまでに、出願特許などから、噴霧冷却、輻射板を側に置く、構造物に多孔質のものを付着させ水を含ませる、などを考えました。しかし、上手く均一に冷却できません。何か良い方法を知っておられる方がいらっしゃいましたら、お教え願いませんでしょうか。長文になって申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • SUS304ねじ込み管継ぎ手とSUS304パイプ…

    SUS304ねじ込み管継ぎ手とSUS304パイプは溶接できるのでしょうか キッツやイノック製ステンレスねじ込み管継ぎ手(エルボやチー等) の材質はSCS13Aとなっていますが、これらとSUS304溶接管は通常の TIG溶接で溶接できるのでしょうか。 もし出来たとして、強度上の問題などが生じますか。 ご教授宜しくお願いいたします。

  • 踏み台の強度計算

    踏み台の設計を行うことになったのですが、 初めてで強度計算に困っております。 50*50の角パイプ(中空t=3)で700×600×h250mmの4本足のフレームを構築し、上に縞板(t=3)を溶接しようと思っています。 人が上に乗った時に壊れないようにしたいのですが、 縞板に補強は必要でしょうか? 補強を行うなら、同角パイプを十字に溶接しようと思います。 材質はすべてSUSで考えています。 言葉だとわかりにくいので、上面図をイラストで記載しました。 宜しくご教授をお願い致します。 ―――――――――――― |□ ―――――――― □| ||    ||    || ||    ||    || ||――― || ――― || ||――― || ――― || ||    ||    || ||    ||     || |□――――――――― □| ――――――――――――

  • LANケーブルなどを通す為に壁に穴を開けたい

    LANケーブルなどを通す為に壁に穴を開けたいと思います。 外壁 モルタル 内側 薄いベニヤ板 壁の中は中空 保温材等入っていません。 外壁表面から内壁表面まで130mm程度です。 外壁に穴をあけ、ここに樹脂パイプを埋め込み、ケーブルはパイプの中を通す予定です。 樹脂パイプは外径25mm程度を使う予定です。 ・ドリルは振動ドリルでよいですか? ・ドリルのサイズはいくつのを使えばよいでしょう? ・穴を開けるのは、外側から?それとも内側からがよいですか? ・樹脂パイプと外壁の隙間は何で埋めたらよいですか? コーキングかエアコン用のパテですか?

  • ヘッドライト樹脂カバーのメンテナンス

    ヘッドライトカバー(ポリカーボネート樹脂カバー)が劣化しないようにしたいのですが、 なにか良いメンテナンス方法はありませんでしょうか。 ポリカーボネートは高温と多湿環境では加水分解して劣化(変色や表面荒れ)するそうですが 無知からボディ用の親水性のコーティング剤を塗布しておりました。 雨降りのたびに白濁するので歯磨き粉を水で薄めてガーゼで研磨しております。 しかしクリアーになるのは研磨後数ヶ月の一時的なものです。 恒久的に保護できないかと思い樹脂用のクリーナーや樹脂レンズ用マニュキュアなど 市販のケミカル製品をいろいろ試してみましたがかえって表面が荒れてしまいました。 購入後6年間青空駐車で、日陰になる右側カバーは擦り傷は目立つものの透明度は高いのですが 西日のあたる左側カバーはかなり黄色に変色しています。 デーラーで交換見積もりしたのですがカバーのみ6万円、脱着と光軸調整で1万円と聞いて 諦めました。

  • 築40年の水道管の樹脂製パイプへの交換工事の料金

    工事は築40年戸建てで、ふろ場の壁内ので水漏れが発生していたようで、古い管が使われているので管を家全体の管を樹脂製の管に取り換える工事が必要とのことでした。1階部分の水道管を樹脂製のものに取り換えました。ふろ場、洗面所、トイレ、台所の3か所で、水道メータから一番離れた台所まで、15M程度で、それほど大きな家ではないです。3日で百数十万のものでした。例えば、水と温水の樹脂パイプを床下に這わす工程(埋設ではないです。)でそれぞれ12000円/1m、管を通す床の穴あけに15000円/1か所とのこと、家の外側部分の管も埋設ではなく壁に金具で取り付けるものでした。その他もろもろで150万の見積でした。水道利用料の紙と一緒に入っていた赤紙に驚いて、慌てて何枚もあった水トラブル関係の広告マグネットの中の40%オフという文言につられて電話したのですが、後から落ち着いて考えたら高いように思えました。妥当な工事料金だったのでしょうか。