アルミナの板に文字を彫る方法

このQ&Aのポイント
  • アルミナ10tの板に3-4mmの深さで文字を彫る方法について知りたいです。
  • 現状はフライスか耐火物屋に依頼する方法が思いついていますが、他にどのような技術があるのか教えてください。
  • 文字の大きさは未定ですが、小さな文字ができれば問題ありません。キーボードのアルファベットくらいの大きさをイメージしてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

アルミナの板10tに3-4mmの深さで文字を彫り…

アルミナの板10tに3-4mmの深さで文字を彫りたい はじめまして、タイトルのとおり、アルミナ10tの板に3-4mmの深さで文字を彫りたいのですがどのような技術があるかしりたいです。現状はフライスか耐火物屋に頼むのか・・・・くらいしか思いつきません。 文字の大きさはまだ未定ですが小さな文字がほれれば大きな文字は問題ないと思いますので小さな文字でお願いします。小さな文字という表現もあいまいですがキーボードのアルファベットくらいをイメージしていただけると助かります。さらに小さい文字でも全然問題ありません。 以上、どなたか知見のあるかた、宜しくお願いします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

御影石の石碑に写真を刻印しているのを見たことがあります。 縦横数十センチの大きなものです。近づいて良く見ると 新聞のモノクロ写真のように点々の大きさで陰影を出していました。 深さは1ミリ以下ですがかなり細かい加工です。 NC加工なのかマスクを作ってサンドブラストなのか判然としませんが、 「石材加工」などの分野も調べてごらんになってはいかがでしょう?

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

金額は高いですが、レーザ切削という手もあります。 精密部品の金型を彫るのに使用されます。 ただし、3ミリの深さであれば掘る線の太さも3ミリ以上必要になります。 もしも文字を見せるだけ(看板?)なのであれば、 3ミリのアルミナから切断加工で文字を切りぬき (レーザなどで微小な大きさでも切り取れます) 7ミリのアルミナ板と重ねてはどうでしょう? おそらく金額が一番安いのでは?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

アルミナなどセラミックスは次のような工程で造られます。 但し物によっては?~?および??は連続した工程になります。 ?練り合わせ ?成形(グリーンシート→型抜き) ?乾燥 ?仮焼成 ?本焼成 ??は粘土の状態ですから、文字を入れるなら刻印の押し付などで容易です。フライスで削ろうとすると切り粉が工具に粘り付くという厄介な問題があります。削るなら?で行うのが良いです。 ?でも超硬エンドミルで切削可能なものもあります。 ?が済めば超硬エンドミルでは加工困難。研削、超音波など砥粒による加工が一般的です。 アルミナですが、各種セラミックスでの加工難易度の番付で前頭ぐらいでしょうか? ダイヤ軸付き砥石、リュータースピンドルで数万rpm回転、冷却水を噴射、といった理想的な加工条件なら加工は可能ですが、砥石の摩耗が激しくコストは嵩みます。 『3-4mmの深さ』は贅沢です。1mm以下で良いのでは? また文字太さも難易度に影響します。 結論として?以前の加工をセラミックスメーカに依頼するのが良いでしょう。

noname#230358
質問者

お礼

どうもありがとうございます。参考にしてみます。

関連するQ&A

  • SUS板(0.5mm厚)を平らにする方法について

    材料;SUS301、板厚;0.5mm、幅;4.8mm、長さ;1,900mmのSUS板を平らな状態にしたいのですが、どのような加工方法、または機械があるのでしょうか? 現状、仕入状態で約600m程度の円状形態で納品されており、場所によっては、多少のうねりが生じております。 このSUS板を平面部に両面テープにて固定しているのですが、このうねりがあることによってその部分が接着されずに浮いた状態になり困っています。 このうねりを無くすためにSUS板を平らな状態にしたいのですが、当方の技術では思いつきません。 何か、加工方法や機械等をご存知お方はご指導をお願いいたします。

  • 「て」の文字を「T]似で書いていいの?

    最近、テレビのテロップなどで「て」をアルファベットの「T]似の文字で書いているのをよく見ます。 NHKでさえもそう表示しています。 小学生の書き方学習に問題ないのでしょうか 日本語の将来に一抹の不安を感じています

  • ガラス板の反りについて教えてください。

    ガラス板の加工をしています。 ワークサイズは t寸1.5mm 110mm×110mmのガラス板(パイレックス)ですが反りを3μm以内に押えたいと思っています。 技術的に可能なのか、またそのようなガラスを供給できるメーカーをご存知ないでしょうか。

  • 深溝加工品の量産

    32t 65×200のSS400材の長手方向に対して、断面がアルファベットの「J」になるような溝加工が大量に入ってきました。「J」の高いほうから50mm、低いほうから30mmの深さまで、長さ200mm・幅9mmの溝を数百個作ることになります。(加工後に板材を溶接して再切削、J2つで板を挟んで最終的には幅広のW型に仕上げます) 溝になっていれば問題ないので面精度や若干のズレは問題ありません。 現状ではカッターで段差を作った上でフライス+サイドカッターでいく予定ですが、他に良い加工方法があればと思い、書き込みさせて頂きました。 また、このような形状を曲げや鋳造で量産する事は可能なのでしょうか? 皆様の知識と経験をお貸しください。

  • t5mmのPETに角度付の穴(孔)の加工は可能で…

    t5mmのPETに角度付の穴(孔)の加工は可能でしょうか? 厚さt5のPET(ポリエチレンテレフタレート)があります。 大きさは、直径300mmくらいのものです。 このPETのある位置に、直径60mm位の穴(孔)をあけたいですが、 その孔を角度を付けてあけたいです。 具体的に言うと、その角度は約60度です。 ただ孔をあけるなら問題なく加工できると思うのですが、 角度を付けた穴はどうやってあけるのでしょうか? こんな加工は可能なのでしょうか? できない事は無いと思います。この時代殆どモノは加工できると思います。 お金や時間を使えば。 特別な工作機械などを使わずに加工は可能でしょうか? フライス盤などでできないものでしょうか? 出来るのか出来ないのか、そして出来るならどういった加工で可能なのか 教えていただきたく思います。 宜しくお願いします。

  • 出入り口枠の板

    先日質問させていただきましたが表現が曖昧で、皆様も困られたと思いますのでもう一回訂正質問させていただきます。 「出入り口枠」という名前だそうですがそこに使われている板のことです。場所は浴室のサッシドアのところです。 その出入口枠の下が腐食し始めたので、いたんだ部分を300mmほど切り取ってしまって新たに同サイズの板を継ぎ足す予定ですが、厚さ23mm、幅57mmという半端なサイズは市販されていません。 現状をよく見ると厚さは25mm、幅は60mmでも困ることはないのになぜ半端なサイズで作ってあるのでしょうか。 厚さは25mm、幅は60mm(または倍の120mmを半分にカットしてもらう)このような板はどこで手に入りますか。

  • 1cm厚の板に切り込みを入れたい・・・

    壁に取り付ける棚を作っているのですが、棚は細かい細かいマスが沢山あるものを作りたいのです。(棚全体の横幅は65cm、棚の縦の長さは30cm、棚の奥行きは20cm、一つの四角いマスの大きさが縦5cm、横9.5cm、マスの総数18個、使用する板は11mmのベニア板です。天板は付いてない状態にする予定。) 外枠は出来たのですが、中の仕切りの板をどう取り付けるか迷っています。 理想は板の幅の半分まで幅11mmの溝を入れて、縦の板と横の板がクロスしてはめ込むようにしたいです。板の奥行きが20cmなので、長さ10cm、幅11mmの溝を縦用の板5枚、横用の板3枚に入れなければなりませんが、どの様に入れたら綺麗に溝が入りますか?(ベニア板だから多少のささくれは問題ないです。) 持ってる道具で使えそうな物は・・ ・トリマー(トリマ?) ・電動糸鋸 ・普通のノコギリ ・電動丸鋸 ・ノミ ・フライス盤(でも、板のサイズが大きいのでバイスで挟めない。縦で挟んでもエンドミルの長さ分しか溝が切れない。) 何かいいアイデア教えてください。

  • アルミ板の切削について

    5mm厚のアルミ板に幅5mm長さ160mmの穴を開けようとしています。 DIYでやっていますのでフライスではなくトリマーにエンドミルを付けて開けようと思いますが、初めてのことなのでいろいろ不安があります。 1. トリマーの回転数は30000rpmです。スピードコントローラーを使っても2万回転くらいまでしか下げられませんが問題ないでしょうか? 2. トリマーはトリマーテーブルに固定して、材をガイドに沿って送るつもりですが、1秒にどのくらい進めるのが適当でしょうか? 3. 切削オイルはナイフ研ぎ用のもので間に合うでしょうか? 4. 穴の始点に5.0mmの穴をドリルで開けて、そこにエンドミルを貫通させて、いきなり5mm厚のアルミを切削しても大丈夫でしょうか? それとも少しずつ深く掘る方がいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ステンレスパイプの造管方法

    ステンレスの造管などの詳しい方からアドバイス頂けると幸いです SUS304のパイプをある有名商社から購入し、ミルシートを要求しました 薄肉研磨パイプという商品で、セミシームレスパイプを外径研磨したものと認識し購入しました SUS304 Φ2.0×t0.5mm 1000? φ2.0×t0.3mm 1000? 各1本です。(品番 SPLS2-1000) 私の知見だと、板厚が若干厚い板から巻きパイプにしてその後引き抜きを行い、最終的に 外径を研磨するという認識だったので、板厚が厚いミルシートが来ると思っていたところ、 共にt0.5mmの板とt0.3?の板のミルシートが来ました。 現状問い合わせ中ですが、私も造管にそこまで詳しく無い為アドバイスいただけると助かります よろしくお願いいたします

  • キーボーの入力文字の変更方法

    全くのPCの初心者です。どうか宜しく教えて下さい。 アルファベートなどの横文字は問題なく正規に打てるのですが 日本語に切替えると希望する文字が入力出来ず他の文字になって しまいます。 キーボーに「Tとか」「Rとす」と二つの文字が書かれておりますが 今までは「やま」と書くのに「YAMA」と打ち、変換すると「山」と 打てました。現在はキーボード上に書かれている右横の字の 「んちもち」となつてしまいます。 元のアルファベート打ち方へ戻したいのですが、 どのように操作すれば戻せるのか不明です。 その戻し方をどうか宜しく教えて下さい。 PCの機種は東芝を使っております。 どうか宜しく教えて下さい。