• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パンチ、ダイスのハウジング 材質)

パンチ、ダイスのハウジング 材質と熱処理についての困りごと

このQ&Aのポイント
  • パンチとダイスのハウジングの作り直しと締め付けキャップの作り直しを行うことになりましたが、材質と熱処理について分からないため困っています。
  • メーカーからは図面や情報をもらえず、パンチ受けとダイス受けにはネジがあり、パンチやダイスを締め付ける役割があるものです。
  • 主に鉄系のプレスを行っており、タペットやラチェットなどの製品を製造しています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

  |____________|  ←?パンチバッキングプレート     |____II____|        |____II____|   ←?パンチ締め付け         II        ←パンチ   _____________  |  ___l_l___  |  ←?ダイ締め付け  |__|___| |___|__|   |            |   ←?ダイバッキングプレート 正直、このような構造を見るのは初めてです。 とりあえず私の分かる範囲でお答えします。 まず、下調べをする必要があります。 ?と?について熱処理をしているか調べます:?と?なのですが、普通のヤスリで削れますか?これだけを削っても良く分からないと思いますので、何か焼きが入っていない鋼材と比べればすぐに分かると思います。 おそらく焼きは入っていないのでは?(プレスをする材料が厚く、加工するものが小さい場合はまともに負荷がかかるので現状で焼きが入っていなくても新規では焼きが入る材料をお勧めします。) 予算があるのであれば、SKD11で総焼き。予算がないのであればS50Cで高周波かまる焼き。そして、研磨仕上げ。 パンチとダイについて:SKD11かDC53(大同)かS-MAGIC(日立)で総焼き。(HRC60ぐらい) ?と?ついて:プレスに対しての負荷はかからないと思いますので、SS400でいいと思います。不安であればS50Cで作るのがいいと思います。(最悪の場合、SS400では焼きは入りませんが、S50Cでは焼きが入ります。) 最後に上型のパンチプレートについて:ウチでするならばSS400でつくります。 ですが、今回の場合、外周に雄ネジを切っているみたいなので、S50Cでつくるほうが、後々対処できるかもしれません。と言っても、現状で焼きが入っていないようならばSS400でいいと思います。 参考になれば幸いです。 費用が許されるならばSKD61でもいいのではないかと思います。 なにぶん金型を見ていないので、なんとも言えませんが、やはりウチでするならば50Cを生(焼きいれなし)で使います。(金型に負荷がかからないとき) 注意する点としては、もしSKDなどを焼きいれする場合、ネジをきってある部分が熱処理によってひずみネジが入らなく恐れがありますので標準より、クリアランスを若干広げておくことをお勧めします。 参考になれば幸いです。

noname#230358
質問者

お礼

有り難うございます 構造的にはこれしか見たことがないので全く標準と思っていました 焼き入れはおそらく入っていません というか 高度は低いです 研削面があるので全くの生では内容に思います パンチプレートには焼きが入っている様です 先日なじみの治具屋さんに聞いてみたところSKD61辺りを紹介されました いつもは切削専門で作業しているもので鍛造の事がよくわかりません 参考にさせて頂きます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

ちょっと意味が良く分かりません。プレス金型に関してですよね? 特にネジ外形φ120とφ200が分かりません。(金型の質問ではないのかな?) もし、金型だとして言葉の使い方もよく分からないので簡単に説明しますので、再度説明してみてください。 ?パンチ(上型に取り付く刃) ?ダイ(下型に取り付く刃) ?パンチプレート(パンチの位置を決めるプレートでインサートされているプレート) ?パンチバッキングプレート(パンチの荷重をまともに受けるプレートで通常パンチプレートと固定されます。) ?ダイバッキングプレート(ダイの高さ調整のために、ダイの下にひかれるプレート)

noname#230358
質問者

補足

全くの素人で申し訳ありません ?はパンチ側のバッキングプレート?はダイス側のバッキングプレートです 外周に雄ネジが切ってありダイスやパンチは最後に雌ネジの切られた蓋で締め付けられます それが??です 下の絵のような形になります お願いします   |____________|  ←?パンチバッキングプレート     |____II____|        |____II____|   ←?パンチ締め付け         II        ←パンチ   _____________  |  ___l_l___  |  ←?ダイ締め付け  |__|___| |___|__|   |            |   ←?ダイバッキングプレート

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パンチの折れで困っています

    銅のシームレスパイプ(H材)外径Φ6.0内径Φ2.0をプレス切断L=8.5に切断し プレスで内径Φ2.0をΦ2.3に深さ7ミリまで突いて押し広げています。1年程前から2,000ケ~4,000ケでパンチが折れるようになりました。それ以前は、15,000~20,000ケ程もっていました。パンチ材質はいろいろ選定して一番もちのいいDC53を使用していました。銅材料メーカーを変えても同じ位で折れてしまいます。折れるのは、パンチへのくらいつきが強いのか先から10ミリ位の所でメンカスで外す時に折れます。突いている途中や底で折れているのでは、ないようです。金型は同じものを使っていますし、パンチメーカーも同じで特に何も変えていないのに、パンチの持ちが急に1/5程度になってしまいました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 材質黄銅製ネジの摩擦抵抗

    材質黄銅製のM20 ピッチ1.5のネジの締め付け強度計算をしていますが 黄銅の摩擦抵抗がわかりません 締め付け相手部品も黄銅製です 摩擦抵抗又は締め付けトルク、判断トルク計算わかる人あればご教授ください

  • ネジの引っ張り強度(耐荷重)について教えて下さい。 

    ネジの引っ張り強度(耐荷重)について教えて下さい。  今使っているプレスボルトの耐荷重を調べたいのですが勉強不足の為詳しい方居ましたら教えて下さい。 材質はSS400で、ボルトサイズがネジ部の外径が1インチ、長さが160ミリです。 こちらのボルトに外径80内径32厚み15のワッシャと、長ナット対辺40長さ40が付きます。 この構成4本で鉄板を挟んで逆さに吊るす為にどれ位の重さに耐えられるか知りたいのです。 内容がワッシャナットの絡んだ複雑な話になりますので このボルトのみの引っ張り強度から考えた耐荷重だけでもいいですし このボルトとナットの噛み合わせの耐荷重だけでも結構ですので 少しでも情報が頂きたいです。 お手間掛けますが宜しくお願い致します。

  • 灯油の配管のキャップを探しています

    灯油の鋼管が配管されています。先端はねじ切りされています。 根元のコックで締められているので、灯油が噴き出す心配は無いのですが、やはり、開放の配管は気持ち悪いので、キャップをしたいと思います。 ゴムキャップ・金属キャップボルトなど探しているのですが、用語の段階で躓いて、ググれない状態です。 管は ・材質はステンレスっぽい。鋼管かも。錆びてない。 ・内径は5mmφの穴 ・外径はねじ山の先端から先端までの外径で12.5mm程度。ノギスがないので正確な測定が出来ません。 ・ねじピッチは1cmのあいだに7山程度。 ・ねじ自体は14mmの長さ。(これより短いキャップでも、長いキャップでもいいんですけれど。) M12か1/2ねじだと思うのですが、どちらにせよ、耐油性ゴム・金属製ねじキャップが見つかりません。 何か、おわかりの方いませんでしょうか。

  • プレスボルトの耐荷重について

    ネジの引っ張り強度(耐荷重)について教えて下さい。  今使っているプレスボルトの耐荷重を調べたいのですが勉強不足の為詳しい方居ましたら教えて下さい。 材質はSS400で、ボルトサイズがネジ部の外径が1インチウイット、長さが160ミリです。 こちらのボルトに外径80内径32厚み15のワッシャと、長ナット対辺40長さ40が付きます。 この構成4本で鉄板を挟んで逆さに吊るす為にどれ位の重さに耐えられるか知りたいのです。 ?このボルトの純粋な引っ張り強度から考えた耐荷重と、 ?逆さに吊る際に一度横向きに立てる形になるので一時2本のみ ボルトの横側から荷重を受けるのでその際の耐加重を教えて頂けませんか? 少しでも情報が頂きたいです。 お手間掛けますが宜しくお願い致します。

  • ネジの締め付けトルクと推進力の関係

    以下に付いて正しいかどうか判断できる方アドバイスください。 ネジの締め付けトルクの求め方 推進力:F 締め付けトルク:T ネジの外径:M ネジのピッチ:P 摩擦係数:μ とすると T=0.5×F×P/π+0.5×F×μ×M

  • プレス加工での質問です

    プレス金型のパンチ、ダイス型(材質SKD-11)を焼き入れなしで打ち抜きをした場合、型のもちは どの位変わるのでしょうか? 製品の材質はSPC 板厚はt1.5程度です。分かる方教えてください

  • フォルツァのバックミラーのネジの呼び方が知りたい

    バックミラーが固定されている部分の、ねじ山が傷んでいるので、タップ、ダイスなどを使って修正しようと思うのですが、ネジのサイズが、規格表などで調べても解りません、知っている方教えて下さい。 ネジの部分の寸法を測ってみると、外径が9.5ミリ、ピッチが1.27ミリぐらいありました。 宜しくお願い致します。

  • プレス打ち抜き穴がパンチ径より大きくなる

    中国でプレス生産をしているものです。 最近、順送の穴抜き加工で、パンチ径より穴径が大きくなる現象が発生し、原因究明に苦慮しています。 製品形状はU字形に曲げる製品で、曲げ前に側面にφ3.3の穴を開けます。 材質はSECC板厚1.6で、穴抜き加工後は穴に関する二次加工はありません。 パンチ寸法はφ3.34、ダイスの径はφ3.54で、不良品の穴径はφ3.54になっており、外観上は不良品の穴には剪断面無い事意外、盛り上がりや傷、異常なバリなどの現象は確認できません。 発生率は0.005%程度です。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 台形ねじのピッチについて

    初めて投稿します。 プレスの部品に台形ねじが切ってあり、 この部品を図面化するために採寸したところ、 台形ねじの外径がφ80でピッチが8mm、ひっかかりの高さは4mmでした。 規格表を見ると、 Tr80のピッチは16mm、10mm、4mmであり8mmはありません。 このようなねじ(Tr80×3)でも製作は可能でしょうか。 ご教示をよろしくお願いいたします。