穴加工についての質問

このQ&Aのポイント
  • 三菱のKSDのドリルでAL、SS、SUSの加工についての条件を聞かれました。
  • 加工条件はΦ6 S2070 F239、Φ25 S497 F120です。
  • 質問者は、AL5052、S50C、SUS304の加工についても意見を聞きたいとしています。
回答を見る
  • 締切済み

穴加工

こんばんわ。いつもお世話になります。 ドリル加工の質問です。 今回オペレータからこの条件でプログラムを作ってくれと言われました。 三菱のKSDのドリルで、AL、SS、SUSの加工なのですが、 (AL加工) Φ6 S2070 F239 Φ25 S497 F120 (SS) Φ6 S1062 F96 Φ25 S242 F37 (SUS) Φ6 S530 F48 Φ25 S100 F15 G83Z?R?Q1.F? BT40 切削油=油性、水溶性 みなさんはこの条件どう思われますか? すいません。 AL5052、S50C、SUS304 の加工です。

noname#230358
noname#230358
  • 切削
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

いろいろなドリルがありますがまずは被削材とドリルの材質(コート)の 関係でおおまかな切削速度が決まります・・・・・・・・・ ・・・取り敢えず切削速度m/minと毎回転毎の送りmm/revはそれぞれ どうなのか計算してください

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すいません。 今手元に資料がない為、明日にでも確認してみます。

関連するQ&A

  • 見てください

    三菱マテリアルの標準ストレートドリルなのですが、カタログの条件で計算するとこの切削条件になるのですが、この条件で実際加工できるとおもいますか? 加工条件(BT40) AL(厚さ25ミリ)=Φ6ドリル  固定サイクル、G83 S2100 F400  SS(厚さ25ミリ)=Φ6ドリル 固定サイクルG83 S800  F250 SUS(厚さ25ミリ)=Φ6ドリル 固定サイクルG83 S600  F150 ちなみにG83Z-15.R1.Q?F400 の時のQの値はみなさんどのくらいに設定されていますか? この条件の時、Qは1にしてあります。

  • SUSドリル加工にて、切り粉が詰まります

    いつもお世話になっております。 縦型マシニング(BT40)にてドリル加工をしているのですが、ドリル溝に切り粉が詰まってしまいます。 加工後に手作業で取り除いているのですが機械に人がつきっぱなしになるので改善したいです。 以下、加工情報です。  ワーク   ・・・SUS304 加工深さ20mm  ドリル   ・・・N●CHIのステンレス用ドリル  切削条件  ・・・φ4.3はS1400 F130          φ5.1はS950 F110 ともに水溶性切削液使用 O●Gのステン用EXドリルに替えたり、 サイクルをG83、G73ともにステップ2mmで試してみたりしたのですが結果は変わりませんでした。 ステップ量を減らすのかな?とも思ったのですがSUSはザクザク切りこんでいく方がいいと聞きましたので、踏ん切りがつきません。 色々試す前に、経験豊富な皆様のアドバイスを参考にしたいと思います。 どうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • 樹脂の小径穴加工について

    ポリペンコ製のPET300ESDにφ0.4とφ0.07の穴を数千穴あけているのですが、穴の入口付近が溶けて盛り上がった状態になり製品にならず困っています。 問題なく加工できる条件をどなたか教えてください。 ちなみに現在までに試みた加工条件は φ0.4(超硬ドリル) S6000 F100 ステップ0.1? 水溶性切削液使用 φ0.4(超硬ドリル) S35000 F100 ステップ0.05? 水溶性切削液使用 φ0.4(超硬ドリル) S25000 F100 ステップ0.05? 水溶性切削液使用 φ0.07(超硬ドリル) S6000 F50 ステップ0.01? 水溶性切削液使用 φ0.07(超硬ドリル) S25000 F50 ステップ0.01? 水溶性切削液使用 です。 いずれの場合もはじめに書いたように穴の入口付近が溶けて盛り上がった状態になってしまいます。 よろしくお願いいたします。 使用しているドリルはサイトウ製作所(ATOM)の超硬ソリッドドリルです。 もちろん新品を使用しています。 今までの経験ではこのメーカのドリルの切れ味がよかったので主にこのメーカーの物を使用しています。 他に推奨されるメーカはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • アルミの小径深穴加工について。

    アルミの穴あけ加工をしているのですが構成刃先に困ってます。 アルミに3φの穴を深さ20?あけます。 使用機械はBT40主軸、max6000回転のマシニングセンタです。 一つの製品に3φ深さ20?の穴が10個あり、それを3000個ほど加工しなくてはいけません。 センタースルーがないので外部給油です。 切削油は水溶性のカストロールシンタイロ9902を使ってます。 ドリルはミスミ製のTAC-ESDRA3.0と、タンガロイ製DMX0300FLを数本購入して、条件を変えながらテストをしています。 加工条件はS5000F700ノンステップ加工です。 G73で5ミリステップやG83で5ミリステップなどいろいろ試しましたが10穴終わってドリルを見ると見事に構成刃先になってしまいます。 なるべく穴に切削油がかかるように調整してやっているのですがうまくいきません。 おすすめのドリルや切削条件等教えてください。

  • 銅の深穴加工

    純銅にφ5mm深さ90mmの止まり穴を、月産8000穴あけるとします。 超硬オイルホールドリルと、高圧クーラントを使用し、 油性の切削油で、加工能率を上げることは可能でしょうか。 油性切削油の場合、加工点に切削油が到達しにくいと聞いたことがありますが、 水溶性の切削油を使うと、銅の変色が激しいため、出来れば油性の 切削油を使いたいと思います。 また、銅の加工の場合、ハイスはすぐにへたってしまうので、 工具材種は、超硬が必須です。 この方法は、現実的でしょうか? また、高圧クーラントはどれくらいの圧が必要でしょうか? 高圧クーラントの加工設備および経験が無いため、経験者のご意見を 頂ければ幸いです。 以上、宜しくお願いいたします。

  • φ7.25穴加工の切削条件について

    被作材:17-4PH(HRC40程度) 外径:φ12.0 ドリル:OSG EX-SUS-EDS 7.25 設備:EGURO NUCLET10 D10コレット ワーク突き出し量:20.0 ドリル突き出し量:38.0 現状切削条件:S1000 F0.04 (3.0刻みステップ) 加工内容:φ7.25 × 15.0(長手) 穴加工 で現在は加工しています。 カタログ値を参考にしてはいるのですが下限で加工しています。 もう少し条件をあげたいのですがワーク、機械、ドリルんの剛性を考慮して無理の無いある程度安全なラインで加工したいのですが条件はどれくらいまであげる事が出来るでしょうか。 またステップは必要でしょうか。 必要だとしたらどれくらいのピッチが最適でしょうか。 よろしくお願い致します。 ごめんなさい。 ドリルの型番を間違えていました。 EX-SUS-GDS 7.25 でした。

  • SUS440Cの切削加工の加工条件を教えてくださ…

    SUS440Cの切削加工の加工条件を教えてください。 縦500×横450 板厚が6?あるプレートの外周を、φ8のエンドミルを使用し厚みが1?になるまで削り込んでいく加工を行いたいのですが(加工後は480×430は6?のままでそれ以外が1?)、どのような加工条件にすればいいのか分かりません、 また切削水は水溶性を使用したいと思いますが、油性の方が良いのでしょうか、また加工中に変形してしまう恐れがあるのか、出来る範囲で教えていただければありがたいです。宜しくお願いします。

  • 長ナット加工について

    材料 SUS304 六角材 平径8mm 長さ2800mm 品名 M 5×0.8×8×25 カップリングナット 品名 M 5×0.8×8×30 カップリングナット 機械名 高松X-100 油種 水溶性 ドリル OSGさんの、EX-SUS-GDR Φ4.2 使用 キリコを除去する為、全高 25 or 30mm の下穴をドリル加工時、半分の12.5 or 15mmで 一度、ドリルを抜いた方が良いのか、一発で加工した方が良いのか、どちらが 正解なのでしょうか? 切削条件は、S1000 F0.05 で 良いでしょうか? ご教授、お願いします。

  • 深さ300?の穴加工

    深穴加工で悩んでいます どうかアドバイスをお願いします SUS431調質HRC25~31 Φ5.0深さ300?10ヶ所の止まり穴の加工なんですが 横型のマシニングセンターでΦ5.0ショートドリルで深さ20?加工後 NACHIのΦ5.0GテーパーシャンクオイルホールロングドリルでS1000F90で加工しているのですが 穴が曲がる時と曲がらない時がばらばらで ツールを変えるか加工条件を変えるか悩んでしまい少しでもいいのでアドバイスが聞ければと思い書き込みしました よろしくお願いします

  • sus630材の加工

    sus630材の切削、ドリル、タップ加工についての工具選択、切削条件など教えて下さい。