アルミ箔の購入ルート

このQ&Aのポイント
  • アルミ箔の購入ルートを探している方へ。厚さ50μm程度、幅400~1000mm、長さ5~10mの箔が必要です。A1000番台か5000番台の材料が希望ですが、特にこだわりはありません。取引きのある材料屋さんで見積もりを取った結果、法外な値段が提示されました。この量の箔をまともな値段で売ってくれるところはないでしょうか。
  • アルミ箔の購入ルートをお教えください。厚さ50μm程度、幅400~1000mm、長さ5~10mの箔が必要です。最小でも400mmの長さがあれば良く、ロールでも板状でも可です。特に材料にこだわりはありませんが、A1000番台か5000番台が望ましいです。見積もりを取った結果、高額な値段が出てしまい困っています。この量の箔を希望の値段で売ってくれるお店があれば教えてください。
  • アルミ箔の購入ルートを探しています。厚さ50μm程度、幅400~1000mm、長さ5~10mの箔が必要です。長さは最小400mmほどあれば良く、ロールでも板状でも構いません。材料にはこだわりがなく、A1000番台か5000番台が望ましいと考えています。材料屋さんで見積もりを取ったところ、高額な値段が出てしまいました。この程度の量の箔をお手頃な価格で販売している店舗をご存知の方はいらっしゃいませんか?
回答を見る
  • 締切済み

アルミ箔の購入ルート

アルミ箔の購入ルートを探しているのですが教えていただけない でしょうか。  必要な箔は厚さ50μm程度で、幅400~1000mm、長さ5~10m分くらい。 長さは最小400mm程度あれば良く、ロールでも板状でも可。材料はでき ればA1000番台か5000番台が良いですが特にこだわりません。  取引きのある材料屋さんで見積もったところ、250mm×1000mmで 6,000円という法外な値段を要求されました。このくらいの厚さの アルミ箔はそこらじゅうで使われていると思うのですが、この程度 の量をまともな値段で売ってくれる所って無いのでしょうか。  ご存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。  

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

この会社なら希望のものもあるのではないでしょうか。 代理店ではなくメーカーさんですが 問い合わせてみてはいかがですか? でも少量でも高いのは特注になるからなのでしょうか?おそらく その倍の量を買ってもほとんど値段はかわなないのでしょうねきっと。 標準でその箔があれば安いのでしょう・・・

参考URL:
http://www.nihonseihaku.co.jp/
noname#230359
noname#230359
回答No.3

ハゲキング さんの回答にあるように相場(重量当たりの値段)が適切ならしかたがないでしょう、 あとは正直に交渉しましょう、製品化ということですので量がはけるのなら交渉も有利なはずです。 ぶっちゃけた話、その購入先の仕入先を聞いてみるとか、場合によっては教えてくれますから。 うちも以前銅財を工具やから買っていたのを順番に上流にたどり、板、棒など圧延素材の切断屋さん、板材の問屋と順番に仕入先をたどりました。 倍は違います。でも案外、嫌がりませんよ。それぞれ、商売が違うんです。切断手間賃仕事、在庫、配達仕事とそれぞれ得意が違う。 菓子折りのひとつももって世間話がてら業界の話を聞きにいくと面白いです。ハンズもおじさんと話をすれば問屋さんを教えてくれますよ。 そのかわり月何トンという話になるかも。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。地道にルートをたどってみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

箔とか粉を専門で扱っている会社があります。(ネットで金属箔粉で調べるとでてきます。) そこで、今流れている、材料幅から切り売りしてもらうのが良いと思います。しかしながら、 金属材料の高騰で0.05mmなら法外な金額でも無い様な気がしますが、一度メーカーに問い合わせる のが良いと思います。余り役に立てずすみません。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 メーカーに問い合わせたところ、業務用に25μm×250mm×30m のホイルならあると言われましたが厚さも幅ももう少し欲しいのです。 金属箔粉の会社、調べて問い合わせようと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

 「取引きのある材料屋さん」がどういうところかわからないですが。在庫が無いのでロールで仕入れて小分けするのでしょうか、はける材料でないとロール分の値段請求されますね。 むしろ東急ハンズやカインズのようなDIY店のほうが小売は安いです。

noname#230358
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  製品の材料として必要なのですが、購入ルートが分からず試作時はハンズで偶然見つけたので購入して使用しました。  しかしずっとハンズで買うわけにもいかないので、どこかで仕入れられないかと思い書き込んだ次第です。  ちなみにDIYショップはどこから仕入れているんでしょうか。メーカーかな?

関連するQ&A

  • アルミ箔

    光学測定系の遮光にアルミ薄膜を使いたいのですが、事情があって可能な 限り薄いものでなければなりません。 家庭用のアルミ箔は15μm程度の厚さのようですが、どれくらい薄いものが (それほどコスト高でなく)入手できるでしょうか。

  • アルミ箔(リボンタイプ)アルマイト処理

    アルミ箔厚み50μm×幅約50mm×長さ100mのリボンをアルマイト処理をしたいのですが,出来るメーカ,またはアルマイト処理されたリボンの購入できるメーカをご存知ないでしょうか?

  • 金属箔とフィルムシートを接着剤を使わずに接着

    0.03~0.1mm厚程度の金属箔(ステンレス箔またはアルミ箔)と0.03~1mm厚程度のフィルムシート(PETやエンジニアリングプラスチックなど)を接着剤を使わないで貼り付けた製品はないでしょうか。(溶着など) または、そのような加工を行ってくれるようなところはありますでしょうか。

  • アルミ板の強度について

    アルミ板の強度について質問です。 幅1800mm×長さ600mmのアルミ板で、トラックの荷台からプラットホームに渡るスロープを作ろうと思っています。 渡るものは、4輪のかご台車で、500kgくらいになる時もあります。 渡る側の長さは600mmです。 何mm厚のアルミ板なら耐えられるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • アルミ板のレベラー用ローラー径、押付量

    御世話になります。 ロール状のアルミ板を平たくするために レベラーを検討しています。 アルミ幅は100mm程度、厚み0.5mmですが、 以下の仕様はどの様にして決まるのでしょうか? 1、ローラー本数 2、ローラー径 3、押付量 4、ローラーピッチ 5、ローラーのスイング角 計算等で算出できるのであれば、計算式等教えてください。 以上、宜しくお願いします。

  • アルミ材に硬質クロムメッキ処理したロールを円研で…

    アルミ材に硬質クロムメッキ処理したロールを円研で切り込めない 初めて参加します。宜しくお願いします。 アルミ材、外径φ100・内径φ80・長さ1200の材料に硬質クロム メッキ処理した材料を、円研で全面砥石が当たるまで研磨し、その後バフ 加工してます。円筒度は10μm。 困り事は、円研で全面砥石が当たるまで(総切込み0.1~0.2mm) 研磨するのに時間が掛かることです。1本3~4時間の加工時間。 1日で2~3本の加工です。 何故、時間が掛かるかと言うと切込み量を1トラバース1μmにしている ためです。プランジでも同じく1μmです。 何故1μmしか切り込めないかというと、母材のアルミが砥石に押されて 逃げるのと、アルミ材が研磨中、急に砥石にくい込むためです。 加工状況は、 1、使用砥石:GC#60又は、CBN#170 2、砥石幅 :GC#60は35mm、CBN#170は15mm 3、切込み量:1トラバースに1μm(1プランジに1μm) 4、振れ止め:2箇所取り付け 約100本を円筒研削するので、加工に1ヶ月では・・・・・ そこで、アドバイスを頂きたい事は、 1、加工時間を短縮出来る円研の加工方法 2、円研では通常掛かる加工時間なので時間をかけて加工するしかない。 3、この様な材料は、センタレス研削でやるべき。   センタレス研削での加工方法。 4、その他、 センタレス研削盤は保有してませんが、時間短縮が可能であれば設備導入 も検討課題します。 加工終了日程の予定が立てられず困ってます。 良きアドバイスをお願いします。

  • ラップとアルミフォイルでコンデンサー作り

    ラップ(厚さ0.1mm)とアルミフォイル(厚さ12μm)と芯代わりに鉛筆(直径7.53mm)を用いてコンデンサーを作りました。 アルミフォイルは長さ30cm、幅3.0cmを2枚用意し、ラップはアルミフォイルより長さ幅ともに長くしたのを2枚用意しました。 ラップの上にアルミフォイルをはみ出さないように敷き、さらにその上からラップを敷き、最後にもう一度アルミフォイルを敷きました。つまり、ラップ・アルミフォイルの順に4層あります。 一番上のアルミフォイルの端に鉛筆を置き、しっかりと巻きました。5cmほど、リード線部分として巻かずに残しました。そして、紙ばさみで固定してコンデンサー(外径11.35mm)を作りました。 本題はここからで、このコンデンサーの静電容量を求めたいのです。そのため色々と計算していたのですが、 (1)電極間の距離 (2)実質的な電極板の面積 がわかりません。上記の数値だけで求められるのでしょうか。もし足りないのならば、どうぞ仰ってください。

  • 0.1mm程度のアルミ板を作っているメーカー又は販社

    ホームセンターでは、100μm程度のアルミ板を入手出来ますが、もっと大量(1000*2000程度の板を100~1000枚ほど)に安価に入手したいのですが、どこから購入すればよいか分かりません。 メーカーでも、販社でも結構ですので教えて下さい。

  • 移動棚厚さ20mmの変わりに金属板は何mm(材料力学)?と購入先は?

    移動棚厚さ20mmの変わりに金属板は何mm(材料力学)?と購入先は? こんにちは。テレビ台の上の移動棚を薄くしたいです。現在、幅1150×奥行き400×厚さ20mmの合板です。 4角をL型金具(8×25mm)で支えています。L型金具は側面板のダボ穴に挿しています。 これを薄くするには、例えば、アルミ板なら何mmで同等でしょうか? 5mmだと薄いですか? また、購入方法も教えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 薄いタングステン箔の加工

    タングステンの箔(foil)を購入して、考える寸法へ加工(というか切断)しようと思います。タングステンってかなりの脆性材料だと思うのですが、簡単に切断・加工できるでしょうか?素人がやるのはやはり無理でしょうか。当方工学部の学生で、卒業研究の一環として指定の寸法(だいたい2cm×4cm)のタングステン箔をつくる必要があります。 頭の中にある案としては、何かの板の上に樹脂かなんかでタングステン箔を固定して、ダイヤモンド切断ホイールをセットした切断機にて切断する。などと考えております。 まだタングステン箔を入手していない状態です。箔厚は0.05あるいは0.035mmのものを購入しようと考えております。厚いものの方が加工しやすい(orしにくい)などあるでしょうか? ご意見、ご助言、切断方法などご教示いただけると幸いです。