ADC12の前処理について

このQ&Aのポイント
  • ADC12の前処理において、鋳物にある巣(孔径50ミクロン前後)の洗浄方法を検討しています。
  • 従来のアルカリや酸性脱脂ではスマットが出ますので、他の方法を探しています。
  • ADC12の前処理においてスマットの出ない洗浄方法を知っている方は教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

ADC12の前処理について

ADC12の化成処理の前処理として、鋳物にある巣(孔径50ミクロン前後)の洗浄方法を検討しています。 アルカリまたは酸性脱脂等ではスマットが出ますので、それ以外の方法をご存じの方は教えてください。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

高周波の超音波を工夫した純水洗浄で対応した経験があります(巣:孔径20ミクロン前後)

参考URL:
http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/
noname#230359
noname#230359
回答No.2

少し 求められている処理とは違うと思いますが 前処理と言うより 防食 錆びとめ処理です HP添付しておきます。

参考URL:
http://adapt.dreamblog.jp/
noname#230358
質問者

お礼

ADC12の化成処理の前処理とは違いますが、参考にしたいと思います。有り難うございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんばんは、はじめまして。 ADC12ついて詳しくは知らないので、考えられる可能性だけを・・・ 有機溶剤系はいかがでしょう。 旭硝子のAK225などは、2015年という制限つきですが9年弱の年数であれば使用可能かと。 洗浄後の乾燥も速く、さびも発生しにくいです。 使用するに当たって洗浄装置が必要となりますが、小さいものでよければ新オオツカのOP100が約170ぐらいであったと思います。価格及び大きさについてはホームページでご確認ください。

noname#230358
質問者

お礼

ゲキノウチ様 連絡 有り難うございました。早速、検討したいと思います。

関連するQ&A

  • 鋳物への化成皮膜処理

    お世話になります。 装飾品のアルミ鋳物に焼付け塗装した場合、塗膜に膨れが発生することがあります。 おそらく鋳物内部の巣が原因かと思います。 化成皮膜処理をすると膨れは収まる傾向になるものですか?もちろん巣の程度にも拠りますが。 だとすると化成皮膜というものは強度的に粉体や溶剤塗膜より強度が高いのでしょうか?

  • 鋳物の脱脂洗浄での変色の原因

    アルミ・鉄・鋳物の切削加工後の脱脂工程で、アルミ洗浄でも問題のない洗浄剤をテストしていますが、なぜか鋳物洗浄では錆ではないのですが、赤い錆のような物が表面に出ます。拭けば取れるのですが、何が原因なのでしょうか? アルカリの洗浄剤で脱脂性は問題ないので、鋳物でも対応出来れば採用したいのですが如何でしょうか?ご教授お願いいたします。

  • SUS材のエッチング前処理不全で起こる不具合と原因

    SUS材0.5t以下の板厚です 一般的には前処理としてアルカリ脱脂洗浄、酸洗浄をして整面しますが、アルカリ脱脂洗浄を行わなかった場合に起こり得る不具合と理由を教えて下さい 1、酸洗浄が上手くできない(なぜ??) A1:表面に残っている油分が酸を弾く?? 2、レジストがうまく乗らない、ピンホールの原因 A2:完全に脱脂がされていないためレジストが弾かれる、上手く均一に乗らない 3、形状不良や寸法不良 A3:レジストが均一に乗らないため

  • ADC12の含侵処理について

    はじめまして。アルミダイカストのADC12を使用し、気体用バルブの開発設計をしています。そこでバルブのシール加工面にはピンホールや巣は厳禁ですが現状高い頻度でこれらが発生し悩まされています。加工後に含侵処理(アロージング処理?)をすると改善するそうですが、具体的な方法や効果、含侵剤の種類、コストなどについて詳しい方、情報がございましたらご回答よろしくお願いします。

  • スマットの除去法を教えてください。

    機械加工後のアルミダイキャスト(ADC12)品洗浄で、アルカリ脱脂剤洗浄液への浸漬時間が長すぎて表面がスマットで真っ黒になってしまいました。簡単な除去法を教えてください。

  • ADC12材料への黒色アルマイト処理

    ADC12のダイカスト製品に、黒色アルマイト処理を実施しております。 表面に白いシミのようなものが見られたり、特に水温70度以上の超音波洗浄を実施すると、白い粉のようなものまでが噴出してきてしまいます。 このような問題を解決する方法はないでしょうか。 何卒教えて下さい。

  • 酸洗浄で脱脂はできますか?

    脱脂処理の方法として酸性の薬剤で行う方法があるようですが、ステンレスを塩酸10%の塩酸水溶液に浸漬させる方法で表面の脱脂ができますか? 対象ワークはまだ何の加工もしていないステンレスです 以前は脱脂の方法を「けい酸塩」と「りん酸塩」を主剤としたアルカリ脱脂剤の溶液に浸漬する方法で行っていたので

  • アルミの表面処理について

     アルミの表面処理には、脱脂、カセイエッチング、陽極酸化、封孔からクロメートなどの化成処理まで いろいろありますが、表面に耐酸性のある皮膜を作る表面処理方法を教えて頂けますか。  また、アルミ箔(40μ)を ロール to ロールによる連続表面処理ラインをお持ちの企業がありましたら 教えて頂けますか。

  • アルミ表面処理について

     アルミの表面処理には、脱脂、カセイエッチング、陽極酸化、封孔からクロメートなどの化成処理までいろいろあり ますが、表面に耐酸性のある皮膜を作る表面処理方法を教えて頂けますか。  また、アルミ箔(40μ)を ロール to ロールによる連続表面処理ラインをお持ちの企業がありましたら 教えて頂けますか。

  • 禁油禁水配管の処理

    禁油禁水のラインでの脱脂方法について検討しています。 パイプ:STPG370S S80 継手:突合せ(曲がり多数あり) 配管物量:80A 80m、50A 140m、25A 40m 配管加工時に切断油が付着する為、配管購入時は禁油品ではなく普通品で手配しようと考えています。 脱脂は下記の方法を考えていますがコスト面と確実性でどちらが良いでしょうか? また、上記方法以外にも何か良い施工方法がありましたら教えてください。 ?配管施工後、スチーム洗浄、窒素にて乾燥。 ?配管内作後、脱脂業者にて洗浄、現地施工。 よろしくお願いします。