• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高送りラジアス用サイドスルーホルダーを紹介して下…)

高送りラジアス用サイドスルーホルダーの紹介と改善方法について

このQ&Aのポイント
  • 高送りラジアス用サイドスルーホルダーの紹介と改善方法についてお聞きしたいです。
  • 高送りラジアス工具でポケット加工を行う際に、刃先噴出で切り屑除去を行いたいですが、サイドスルー式のクーラント機構を持つホルダーが見つかりません。
  • サイドスルー式フェイスミルアーバを扱っているメーカーをご存知でしょうか?また、それらの製品が商品化されない理由についても教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

クーラント供給のためのジャケットの分だけ長くなっていること それに長い上に肉厚がとれないので横送りには強度不足 メーカはZフィードのスロアウエイドリル用と考えているのではないでしょうか 代案として荒取りはZフィードのプランジング加工はどうでしょうか? それだと上の物が使えますよ

noname#230358
質問者

お礼

代案意見まで頂きありがとうございます。 ホルダーメーカーに問い合わせしたところ、特注実績のあるところがみつかりましたので特注検討を行う事にしました。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

刃物直径によってはサイドロックでサイドスルーは有ると思いますが サイドスルーはジャケット分長くなりますので不利ですね エンドミルで使ったことありますが、 横送りにはあまり進められた物ではありません 外部から(シャワークーラントのように)クーラントを大量にポケットへ 注ぎ込むか主軸端ノズルからの量、圧を上げるか それらを併用するか

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 使用したい工具径はΦ63、Φ80のタイプを考えています。 横送りに弱いのは長さによる強度問題なのでしょうか? それとも基本的な構造で横送りには弱いのでしょうか? 御存知でしたら教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BIG製ホルダ メガニューベビーチャック

    お世話になります。 加工素人で恐縮ですが下記ご教示お願い致します。 BIG製ホルダ メガニューベビーチャックのBBT40-MEGA6N-90のホルダを 使い、ある内部給油ドリルで加工しようと計画しております。 BBT40-MEGA6N-90に内部給油ドリルを指してセンタースルーで 加工する場合、BIGのカタログの推奨はメガパーフェクトシールを 使うかクーラント用コレット(FONBC)を使うよう推奨があります。 一方で今回通常のコレット(NBC)のみを発注してしまい、 パーフェクトシールも現行ありません。 メガニューベビーチャックに通常のコレット(NBC)を噛ませて内部給油ドリルを 使った場合、センタースルーによる加工はできないのでしょうか? 加工経験のある方ご教示お願い致します。

  • オイルホールホルダーを探しています。

    横軸マシニングセンターにて ハイスドリル(φ32とφ45)を使い穴加工をしていますが、1ワークに10穴 ワークも16個あるので ハイスでは遅すぎると感じます。 スロアウェイドリルを使いたい所ですが、スピンドルヘッドにオイルホールブロックが無い機械なので 世に出回ってるサイドロックオイルホールホルダーが付けれません。 ブロック無しで クーラントをサイド給油できるホルダーを探しています。 ロータリー部分をツッカエ棒で抑えて 既存のクーラント配管に耐圧ホースを付けてサイド給油ホルダーに繋げるつもりですが、こういう簡単なホルダーが、売っているのやら? 探しています。 ご存知の方 いませんか?  

  • サイドバッグとヘルメットホルダーについて

    初歩的な質問なので、2つ同時に質問させて下さい。 まず、バイクの後ろ脇に取り付けるサイドバッグですが、どのように取り付ける物なのか仕組みがよくわかってないため、何を購入したら良いのかさっぱりわかりません。 バイクはHONDAのVT750Sで、キジマのサイドバックサポートがメーカーオプションに指定されています。 画像は借り物ですが、以下のような感じのものです。 http://farm7.static.flickr.com/6018/5931540461_ed4627952b_o.jpg また、サイドバック自体もそれに合うメーカー指定のオプションがVT750Sのカタログに載ってますが、これ以外のバッグは仕様が合わないと取り付けることは不可能なのでしょうか? バイク用品の通販サイトでサイドバックを見ると、いろんなメーカーから沢山の商品が出てますが、 取り付け方とか、そのバッグに合う金具の仕様とか書かれてないのを考えると、サイドバッグ自体は上記の画像のようなサポート金具さえあればどんな物でも取り付けることが可能という判断で合ってますでしょうか? バッグ自体のサイズが大きくてマフラーに当たってしまうとかいったことなら自分でもわかりますので、サイズの問題さえなければっていう話になるんですけど。 ちなみに、自分はサイドバッグはマフラーのない左側の片側のみに付ける予定なんで、あまりバッグのサイズの心配自体はしていません。 サイドバッグサポートさえ付いていれば、どんなバッグでも取り付け可能でしたら、通販サイトでお気に入りを見つけてそれを買おうと思ってます。 VT750Sのカタログに載っているバッグでないと基本的に合わないのということなら仕方ないので、カタログに載ってる物から選ぶしかないわけなんですが。 次に、バイクを離れるときにヘルメットをバイクに固定してロックをかけることができるヘルメットホルダーについてですが、これはヘルメットに付いてる金具をホルダーにはめてロックするものですよね? ってことは、ヘルメットにホルダーにかける金具が付いてないとこれは使えないということになるのですが、基本的に有名メーカー製のヘルメットには必ずこの金具が付いてるものなんでしょうか? SHOEIのMASH-Xというヘルメットを検討していますが、写真を見る限りこのヘルメットに金具が見あたらないんですけど。 MASH-X http://item.rakuten.co.jp/racingworld/shoei-mash-x/#shoei-mash-x 以上の2点についてに教えていただきたいです。

  • SUS304 深穴加工 L/D40

    SUS304に、直径5mm 深さ200mm の深穴を加工しなければなりませんが うまくいきません。 加工手順は 1.ガイド穴を100mm(OSG EX-GDXL 溝長100mm)あけました。真っ直ぐに開いています。 2.NACHI Gロングドリル 直径5mm x 溝長200mm を使用し深さ200mmまでトライ。S=315/min F=0.05mm/回転 ステップ切込み量1mm 切り込む時に振動してゴリゴリ音がします。 切削条件おかしいでしょうか? NACHIに電話すると、今日はお休みみたいで… どなたかアドバイス頂けないでしょうか。お願いします。 皆様、色々なアドバイスを有難う御座いました。 結果をご報告します。 まず最初にNACHIの技術センターに問合せた時の回答をご報告します。 1.SUS304という被削材から想像すると、加工硬化を起こしている可能性が高いということ。 2.そのため刃先が食いつかず、滑っている。 3.溝長が長く剛性がないため、ドリル自体がバネ現象を起こし、振動を起こしている可能性が高い 4.加工硬化層(想定0.1mm)をさけて切り込む為に送りを0.1mm/回転まで上げてみる 以上のような回答をもらいました。 しかし、NACHIのドリルに苦手意識を持ってしまったため試さず終いです。 結局OSGの溝長130mmのドリルを205mm突き出し加工しました。 S=382/min,F=0.07/回転,ステップ切込み量1.5mmです。 しかし、1つ問題が出て、クーラントを掛けながらドリルをワーク上面まで 引き上げるとドリルに残った切りくずがクーラントの勢いで穴底に落ちてしまい、その切りくずが次のステップで悪さをしてしまいました。 そのため 1.穴底にアプローチするときはクーラントON 2.切込後、ドリルをワーク上面に戻す時にクーラントOFF 3.ドリルを穴位置とは別の場所にXY軸移動 4.3の位置でクーラントONし、刃先に残っている切りくずを除去 5.5秒間その位置のままクーラントを掛け続け、刃先を冷却(溝長が短く加工中に刃先が冷却できないため) 6.穴位置までXY軸移動し、1からを繰り返す 以上の様なプログラムを作成し加工しました。 結果は良好で、無事直径5mm、深さ200mmの穴を4つ開けることができました。 皆様、本当に有難う御座いました。

  • スローアウエイドリルは内部給油必須ですか?

    お世話になります。 材質FCDにφ33深さ160の貫通穴を横型マシニングを使ってハイスドリルを使用しステップ送りでチョロチョロ削っています。 時間短縮のためスローアウエイドリルを検討しているのですが、どのメーカーも内部給油を推奨しています。加工機械が古くて内部給油機能がついていないのですが、本加工において内部給油は必須でしょうか? 切り屑詰まりと冷却の問題が発生すると思いますがG83でステップ送りしてもやはりダメでしょうか?外部からクーラントをだすことはできますが、加工後の後処理が大変でできれば乾切削でいきたいです。 もし最適なツールがあれば教えていただけると助かります。

  • 超硬ドリルの条件について

    お世話になります はじめて超硬ドリル、クーラントスルー使用で加工しています 被削材:SCM      23mm ノンステップ ドリル:OSG 2.8-8D オイルホール付き カタログ値だと3.0で8000回転 周速0.08~0.12となっています 1回目 7000回転 周速0.08 加工数20m程度 その他 6000 0.08~0.11や7000の0.11など試しましたが どれも切りくずが20mm以上つながってしまったり、ドリルの肩がすぐに摩耗してしまいます。 やはり回転数をおとして、できる限り周速を上げるしかないのでしょうか?もしくはそもそもSCM材は向いてないのでしょうか? 教えていただけたら幸いです

  • ボールねじの送り精度測定

    ボールねじの送り精度を測定したいと考えています。ストロークは700mmで、必要な測定精度は1μmです。レーザー測長器のカタログを何社か取り寄せ検討しましたが、いずれも価格が100万円以上と高価で手が出ません。 1.安価なレーザー測長器があれば、メーカー名・型式・価格を教えてください。(機能として測長のみで可です。) 2.非接触式あるいは接触式で、他に測定方法や測定器があれば教えてください。 3.レーザー測長器の測長精度でppmとは、どういった単位なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 突出しの長い(180mmくらい)ホルダーを探して…

    突出しの長い(180mmくらい)ホルダーを探しています チャンバーのような箱型のワークを掘り込むツールを探しています。 深さが180mmくらいあるので、通常のツールでは干渉してしまいます。 スローアウェイチップ式などで、突出し長が180mm以上ある長いホルダー等を ご存知の方がいらっしゃいましたら、メーカー・型番等ご教授願います。 質問内容が曖昧で申し訳ありませんでした。 加工機は、OKUMA製 門形MCで主軸はBT50です。 加工内容は、350mm*350mm深さ180mmのポケット加工になります。 宜しくお願いします(_m_)

  • ボロン鋼の溝入れ加工

    はじめて投稿いたします。 現在S35C相当品(ボロン添加)のワークに溝入れ加工を行っています。 調質後の加工で硬さは約400Hvです。 現状の工具と条件は以下のとおりです。 工具:サンドビック、幅2.64、-5Gブレーカ、CT525 加工条件:切削速度 120m/min, 送り 0.08mm/rev(ただし溝底付近で0.02) クーラント:エマルジョン 溝深さ:2.5mm 切り屑がのびやすく、ワークやチャックにからみつきます。 送りを0.1まで上げてみましたが、あまり変わりません。 同様の材料を加工されている諸先輩方で、良い方法を御存知の方、ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 切りくず巻きつき防止について

    複合旋盤でアルミ(7075)の直径90mmから直径20mmぐらいまで50mmほど細くする加工において、 切りくずの巻きつきが発生します ドゥエルを入れると加工時間が長くなり、巻きつきが発生することもありました。 断続加工をすると切りくずが切れるとこの場で教えていただいたので、側面に他の部分で使用する5mmのドリルで数か所穴をあけてみました アルミ用の80度ひし形チップ(ノーズr0.8)で外径を加工していますが、断続加工のせいか、チップの切れが悪くなります 条件としては最高回転数2000・自動送り速度0.2mm/rev・切り込み量1mm に設定してあります アルミ用チップは断続に不向きなんでしょうか? それとも加工条件や断続させるための穴開けが悪いのでしょうか? ミーリングで荒加工も考えましたが、回転工具の?軸ストロークが中心より下へあまり下がらないので多角形にするか、XC出力(?軸とC軸回転の同時制御)による加工となるため時間がかかってしまいます。 インサートはセコの80度ひし形チップ(ノーズr0.8)材種はTP2500です ホルダーはBIGの角バイトホルダ180タイプに角バイトを付けてます 条件としては最高回転数2000・自動送り速度0.2mm/rev・切り込み量2mmです 切りくずは長くつながって排出されてるようです 繋がるということは条件が悪いのでしょうか?