• ベストアンサー

TBSの番組PQ?とかいうもので

kotokoの回答

  • ベストアンサー
  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.3

こんにちは。 最後のプレゼントの本は 植島啓司著  『「頭が良い」ってなんだろう』 集英社新書です。

noname#44083
質問者

お礼

そうかープレゼントのコーナーで、言ってたんですね。 えっえって思ってるうちに終わっちゃったので、分かってうれしいです。 本屋へゴーします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PQを上げたい!

    島田紳助が司会のPQ番組を見ていて思ったのですが、 PQを上げるには、番組で出題するような問題をたくさん解くというトレーニングを続ければよいのでしょうか? またもし、徐々に問題が解けるようになってきたからといって普段の生活でのひらめきにもつながってくるのでしょうか?

  • 昔島田伸介が司会をしていた番組の挿入曲

    5~6年ぐらい前のTV番組で、島田伸介が司会をしていたと思うのですが、(本当の母親を探し出して対面させたりしていたような気がします、司会者も泣いたりしてた)その番組中に流れていたクラシックのような曲の題名を知りたいのですが、どなたかご存知ではないでしょうか。 とてももの悲しいメロディーで印象に残ったのですが、いつのまにか番組が終わってしまいわからなくなってしまいました。

  • 21日の海外就職の番組

    島田伸介がやっていた番組です。 最後、男女2人が先生になってタイに行きました。女性は戻ったみたいですけど、 男性のところは見逃しました。男性は帰っちゃったのでしょうか?

  • 昨日のクイズ番組で、ジャグリングしていた金髪の男性。

    島田伸介司会の番組で、 変な形のコマを紐でまわすジャグリングをしていた男性のこと。 何者なんでしょうか。

  • 10月1日ロンブーが司会のSP番組!

    ちょっと、題名を忘れたのですが、 ロンブーが司会でロバートと千秋が出ていたスペシャル番組で、島田紳介さんがゲストでトークをしていた時、 島田紳介さんが『さんまと松本は、この世界を辞めへんと思うけど、オレは後ちょっとで辞める。だからゴールデンの番組をいっぱいとってるねん。』って言ったあと、 ロバートか誰かが『本当ですか?』というような、質問をしたのですが、その後なんて言ったか知ってる方、 いませんか?本当に辞めるようなことを言ってましたか? ビデオが途中で切れていて・・・ 島田紳介のファンとしては、とても残念で。 この番組を見た方教えてください!!

  • 島田伸介さん司会の芸能人大型クイズ番組は双方向?

    以前、島田伸介さん司会の芸能人大型クイズ番組で視聴者である私が番組に参加した覚えがあります。 たしか、何かの順番を1番目から4番目まで当てるというようなクイズでした。 リモコンの赤とか青のボタンで順番を押していきました。 今考えると、双方向番組というのは、こちら側がネットに接続していないとできませんよね? うちは単なる地デジで、ネットには接続していなかったのですが、なぜできたのでしょうか? それともできていなかったのにできていたと思いこんでいるのでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。

  • おいしい醤油教えてください

    このあいだ島田伸介とダウンタウン松本が深夜番組で卵がけご飯を食べてたんですが、そのとき使われていた醤油の名前を購入方法をご存知の方いませんか? ほかにも贈り物クラスの良い醤油があれば教えてください。

  • 島田紳介の国民的潜在能力検定PQテストの6月18日の放送について

    友達から聞いたのですが、 紳介が「この弁護士、何千万もかせぐんですよ」 みたいなこと言ってたらしいんですが 本当に何千万も稼ぐんですか? テレビの番組を見たと言う人回答をお願がいします。 http://www.tbs.co.jp/pqtest/ ↑島田紳介の国民的潜在能力検定PQテストのHP

  • 洋楽の題名とアーチスト名を教えてください。

    昔、日本テレビで、ばら色の珍生って言う島田伸介 司会の番組がありましたよね。 オープニングに流れる歌詞がバラバラ・・・バラバラと言う様なテンポの良いフィフティーズぽい感じの 外人が歌ってる曲名とアーチスト名が知りたいです。分かる方いれば教えてください。お願いします!!

  • 「ためしてガッテン」の以前の番組名

    NHKの「ためしてガッテン」という番組は、昔(10年位前)違う番組名だったと思うのですが、その番組名がどうしても思い出せません。 今の番組のように、1つのテーマをいくつかに分けて解明していき、最後にガッテン、ガッテン、とボタンを押す、というような大筋の番組構成は同じようなものだったと思います。司会者も今と同じ方だったような…。 番組の題名が、「がってん」みたいな感じの名前だったんです。それが思い出せずに、気になって仕方ありません…。色々検索してみたのですが分かりませんでした。もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい!!