• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社外に出す図面の管理について)

自動車部品業界での図面管理における課題とは?

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

ウチの会社で図面を提出する場合は一度印刷をし、スタンプを押した後にスキャナーで取り込んでPDFにしてからメールなどで送っています。 少し状況が違うのかもしれないですが、参考までに。。。

関連するQ&A

  • 図面管理

    現在の職場では図面管理のルールがありません。 以前の職場では ?部品リスト・・・組立図に属する部品のリスト ?図面目録・・・・1装置に使用する組立図のリスト が存在しリピートの場合、設計者は?を発行する事が 出図作業でした。(図面管理部署が専従でデータ管理) 現在の職場では、担当者が各自パソコン内に 1装置に使用する部品すべてをエクセルで一括管理 しています。 特に複数装置に使用する部品に対して"変更”処置を した時など何機種分ものファイルにアクセスして 修正内容を反映させなければなりません 小さい会社(図面管理部署がない位の)に適した 良い管理方法ないでしょうか 既存ソフトなどあれば紹介して下さい。

  • 図面の出図に関して

     いままで当社では製品製造を協力工場に依頼する際、必要な部材と共に図面や作業指示書などを添付出図しますが、完成品を納品してもらう際に図面/作業指示書は必ずしも回収せず協力工場管理に任せてきました。  しかしISO取得の取り組みの内部監査において、一般的には必ず製品と共に図面も回収し、回収した図面と照らし合わせて受け入れ検査をするべきとの指摘がありました。  理屈ではわかるのですが、最近では紙ベースでの出図は極端に減り、メールでの電子データ添付送信による出図なども多く、電子データの為に事実上完全な回収は不可能です。  実際ISOをすでに取得された企業の場合、電子データの原本管理や図面の回収などはどのようにされ、又ISO審査上にも問題無いようにするにはどのようにされているのでしょうか?  私の解釈では必ずしもISOでは図面の回収を行うようには書いておらず、あくまでも”適切な版が適切な場所に置かれており必要に応じて利用できる事”の要求事項が、上記のような図面の回収を行わなければならないとの解釈を生んでいるような気がするのですが?  ご教授よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • ISO
  • 紙図面をCADデータ化

    紙の図面をCADデータにするソフトを購入しようと思ってますがシステムズナカシマの「ScanWave Lite」とフォトロンの「図脳RVコンバータ5」はどちらが性能がよいでしょうか?また他にもっ

  • Access(office)で CAD(図面)dataの管理方法

    Access(office)で CAD(図面)dataの管理方法を教えてください。 というのも、Accessのようにデータベース化し、そのデータから確認したいCADデータを検索し、検索したCADデータをクリックするとCAD図面が見たいのです。  つまり、データベース化し、CADと関連付けしたいのです。 このような手法を知っておられる方、また、そのようなソフトをご存知の方教えて頂けないでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 3D-CADで2D図面の作図は不要なのでは。

    機械設計に関して、3D-CADを用いて2D作図しているのは無駄では? 3Dデータをそのまま下流に流せば、作図時間不要で大幅な効率化。紙不要。 紙図で仕事するのが当たり前という意識は替えたほうが良いと思う。 それに、皆で検討する場合はプロジェクタや、PowerPointですればよいし。要は慣れだと思う。 そもそも、複雑な部品は3Dデータなしでは加工できないし。 複雑な紙図から逆に3Dを作っているなどナンセンス。 尤も、積木ブロック物の設計は2Dでも足りるかもしれないが紙が必要だし。やっぱり3Dだ。 日本のものづくりも、設計ソフトは独仏米に支配されたし。 ISOもソフト会社の意向が大きい?だろうし、JISはISOの時間遅れのコピーだろうし。 3Dソフトのバージョンアップを見てると気づくんだよな。独仏米のものづくりの流れが。乗り遅れたら日本のものづくりも将来はないな。 だから紙図出図は完全中止にせよと言いたい。 (どうしても必要ならデータの流れから現場サイドで取り出せばよい。) それとも、お宅の会社では既にしている? 皆さまありがとう。投稿者です。実は回答はほぼ予想していました。  でも、色々な問題があるので慎重に対応する。気運の盛り上がりを待つ。ではなくて、色々な問題はあるけど、「2次元図面なし」の方向で進めた方がいいと思っています。  米国などは日本的な「気運の盛り上がり」ではなく、はっきり「計画」で物事を進めていました。  実は私は「日本のものづくり」を疑っています。日本人が日本の中で、身内だけで言っていることだからです? で世界はどうかというと(多分ですが)、新興国では過去のしがらみが無いので、当然最先端の3D-CAD(お金はかかるが)を選ぶでしょう。  また最近ドイツが生産革新するとか言ってますが、その中心的役割は、多分3D-CADでしょう。(知っている人は情報ください)無人工場か3D-CADの高校生教育とか生産のデータ革命を国家規模でするのでしょう。そして、世界標準を確立して行くのでしょう。  だから、日本もせめて国家案件からでも3D-CADの2D図面なしデータ出図を確立して欲しいと思っています。重厚長大企業が変われば、皆変わるのではないでしょうか。

  • 3Dデータから図面化するのに適したCAD

    3Dデータから図面化しやすいCADを探しています。 図面化した場合にCADの初心者でも寸法入れが確実に出来ること また、3Dデータから直接形状や寸法を計測できること などをポイントに探しています。 漠然とした内容かもしれませんが アドバイスお願いします。

  • 機械図面の印刷尺度

    初心者です。 先日、機械設計屋さんの図面を見たら、A3用紙にびっしり部品が並んで描かれており、どの図面もみな同じ感じで描かれて、何十枚とクリップ留めしてありました。 そこで質問です。 部品図や組図を出図する際のスケールは、適当?でよいのでしょうか? 紙に無駄なく収まり、かつ寸法が判断できればよいのでしょうか? 私が見たのは手元での確認用に出した図面だったのかも知れませんが、では正式図はスケールはどうしているのだろう、、 その場でジッと見ることも詳しく聞くこともできませんでしたので、引っかかっています。 回答ありがとうございました!! 出図されている図面の雰囲気が掴めて、疑問が解消しました。

  • AutoCADでの図面枠への文字入力

    仕事でAutoCADを使用しています。(AutoCAD LT2011) 以前、機械メーカーから機械図をCADデータで頂いたときに、図面枠も セットで頂いたのですが、その図面枠のタイトルや図番、完成日付などが フォーム感覚で入力できるようになっていました。 説明が分かりにくくて申し訳ないのですが、図面枠全体はブロックになっていて、 タイトルなどを選択すると、その文字がフォームのように属性タブにて文字を 入力できるというものです。 これだと、フォーム感覚で入力できるのでいいなあと思ったのですが、 この図面枠の作り方が分からず…。 機械メーカーにはメールにてCADデータを頂いただけで、図面枠の作り方まで 聞くことはできませんでした。 図面枠のブロックを分解してみると、属性定義にて文字の大きさや幅係数を指定している ようなのですが、変更は出来ても、作り方がわからず… どなたか、このフォーム感覚で入力できるような図面枠の作り方をご存知の方は いらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 図面管理システムをAccessで作る方法

    図面管理システムをAccessで作りたいと思っているのですが Accessはまったくの初心者です。 下記のやりたい事(構想)が機能として盛り込まれたシステムを作りたいのですが システムを作っていくのに、初心者のためどこからスタートすればよいかがわかりません。 アドバイス&詳しい手解きをいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。 <目的> 図面管理が紙図面のため、電子化して管理をしやすく、探しやすくしたい ⇒図面管理を効率よくしたい <盛り込みたい機能> ・スキャニングした図面の名称変更が簡単に出来る ・図面と書誌事項も一緒に登録したい ・目的の図面がすぐに見つかる検索機能をつけたい (属性情報やキーワード、可能ならスキャニングした図面上の 文字データ等からすばやく検索したい) ・図面の最新版、旧版という版管理をしっかりやりたい

  • こういうソフト知りませんか?(図面CAD関係)

    図面(紙に印刷されたもの)をスキャナーで取り込むと自動にcadデータになる、というようなソフトをご存知有りませんか? 以前、こういうソフトがあると聞いたのですが誰が言っていたのか忘れてしまったので(^^;