超音波洗浄で手荒れする?原因と予防法

このQ&Aのポイント
  • 超音波洗浄機を使用している場合、水で手荒れすることがあります。手荒れの要因や予防法について説明します。
  • 超音波洗浄機は大型で、工業用水を使用していますが、洗浄液は使っていません。手を入れる際には電源をOFFにしていますが、作業者は手が荒れると述べています。
  • 作業者が手荒れする原因については不明ですが、作業性を考慮しゴム手袋は使用していません。手荒れを予防するためには、適切な保湿と手指のケアが必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

超音波洗浄の水で手荒れします

大型の超音波洗浄機を使用しています 水は工業用水をイオン交換樹脂に通したもので、洗浄液等は使っていません 水槽に手を入れる時は、電源OFFにしています 手が荒れる要因はないと思うんですが、作業者が手が荒れるとこぼしています なお、作業性のため、ゴム手袋は使用していません

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.5

洗浄液への手荒れ成分の溶解はわからないので水質の面より。純水は文字通り水以外の不純物を極力除去したピュア物ですので、洗浄に適しています。一方、体液は早い話が純水に体内物質が溶け込んだ形な訳で、従って液濃度に違いが生じています。濃度の異なる液が半透膜で接すると相対的に濃度の薄い液が濃い側へ侵入して行きます。”浸透圧”と言われる現象です。体に置き換えると皮膚(=細胞膜)が半透膜です。普通の水でも長時間つけておきますと体がふやけてきますよね。経験はありませんが理屈的には純水の方がそうなりやすいと思います。ひどいかどうかは個人差もあると思います。対応としては洗浄したゴム手袋を考えるとか、適当な間隔で作業者を変更するとか、あるいは作業後のハンドクリームの使用とか、やはり何らかの事をやってあげる必要あると思います。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます 参考にさせていただきます ご回答いただきまして、ありがとうございます 参考にさせていただきます

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

話題に上がっていませんが、超音波洗浄機で「何」を洗浄しているのでしょうか?ワークと洗浄対象物質が何かによって考え方が変わるように思いますが・・・ 洗浄液に何が溶解しているのか?ということもヒントになりそうに思いましたが、チョッと気になって調べて見ると、超音波のキャビテーションによる効果として水そのものの性質を変化させている可能性を示す記述が散見されます。超音波、キャビテーション等をキーワードに調べてみればいろいろでてきます。 例えば、http://www.kikou.uec.ac.jp/opal-ring2/067.htm とか http://www.kobayasi-riken.or.jp/news/No22/22_1.htm の最後の方の記載は質問者さんが気にしておられる内容の回答かも知れません。 詳細についてはこんな文献もあります。 http://www.realize-at.jp/items/bt/183.pdf

noname#230358
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございました HPの方も参考にさせていただきます

noname#230359
noname#230359
回答No.3

イオン交換樹脂に通したということは、それだけ純水に近いのでしょうか。 油脂でも微量ながら純水には溶けますので、普通の水(カルシウムイオン等が含まれている)と比べて 脱脂作用が無視できないのかもしれません。 その他の有機の微量成分も関係しているかもしれませんが。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございます

noname#230359
noname#230359
回答No.2

昔のことですが、水仕事の手伝いをしたあと手をきちんと拭かないでいてアカギレになったことがありますので、小まめに水分を拭き取れない場合も手荒れするかもしれないですよ。 いずれにしても、皮脂が無くなって手荒れしているのなら作業後で保湿クリームを塗るのがいいと思います。できるだけ余計な化粧品としての成分の少ないものがオススメです。でも、体質に合わない場合などは原因の特定も必要になりますので、できるなら荒れた状態を皮膚科で診てもらうのが一番なのですがね。 意見でよろしいなら・・・ (1)含まれる場合として考えられる要素   洗浄して溶け込んだ成分に問題があるとなればそれ以前の工程で   付着したものや材料から溶け出した成分に原因があることになります。 (2)含まれなくても刺激がある場合   サラ湯は肌にきつく(それに比べれば)残り湯は肌にやさしいと   いうようなことが言われていますのでサラ湯より洗浄水そのものの   方が「溶け込んでいる成分が少ないからこそ肌を刺激する」という   可能性も捨てきれないように思います。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございます 補足いたしますと、超音波洗浄した水には刺激性の成分が含まれているか について、ご意見を伺いたく、お願いします

noname#230359
noname#230359
回答No.1

台所作業でも荒れる人は荒れますから当然です.適切な保護具の検討とか工程の改善が必要でしょう. その洗浄機で何を洗ったんですか?

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 補足させていただきますと、超音波洗浄すると、その水には刺激性のある成分が追加されるのでしょうか

関連するQ&A

  • 超音波洗浄について

    樹脂部品の洗浄に超音波洗浄の導入を検討しています。 部品の多くは切削加工品で、除去対象は切削油と研磨粉です。 樹脂:塩ビ、POM、PEEK、PPS 以下アドバイスお願いします。 ・超音波の適正周波数 ・洗浄液の影響 ・温度 ・出力や洗浄時間が樹脂に与える影響 初心者なのでどう検討すべきか、どう評価すべきかわかりません。

  • 超音波霧発生器は超音波洗浄機として使えますか?

    超音波霧発生装置でも条件が整えばキャビテーション?を発生させ、洗浄目的で使用することは可能ですか。 手元にアクアリウム等で使用する超音波で霧を発生させる商品があります。 添付した画像のような超音波振動子を用いる加湿器みたいなものです。 AliExpressで購入したので6個買えば1つは使えるものがあるだろう。 と思い注文したのですが、全て正常に動作したので余っています。 そこで液体を振動させている点が同じ?超音波洗浄機のように使えないかと考えました。 自分なりに軽く調べたのですが、 「作用液の液深・液種も関係あるみたいだけど、そもそも周波数が違うから無理なのかなー。」程度にしか理解できませんでした。 どなたか無学な私にもわかるようにご教授ください。 よろしくお願いします。 あとカテゴリも間違っていたら教えてください。

  • 超音波洗浄におけるNBRの劣化について

    超音波洗浄におけるNBRへの影響について教えていただきたく投稿いたします。 現在、ある機械の熱交換器(ラジエターのようなものです)の表面についた付着物を超音波洗浄機に旭化成のエリーズK1055という洗浄液を入れて30分洗浄しています。 この熱交換器は銅配管で内部に25度の冷却水を流し、アルミケース内の気体を冷却している構造です。配管はアルミのプレートに固定されています。 その固定部分にガスのシールとしてNBRのOリングを使用しているのですが、あるエンジニアからOリングが劣化して内部の気体が漏れ出すといった報告がありました。 そこで質問なのですが、Oリングの劣化原因として 1.洗浄液 2.超音波 3.洗浄液と超音波のダブルパンチ どれなのでしょうか? それとも他に考えられる原因はあるでしょうか? ちなみに稼動期間は3年ほどのもので周囲温度は30度程度の環境で使用されています。

  • 電解 アルカリイオン水洗浄

    アルカリ洗浄からアルカリイオン水に液を変更したいのですが、 アルカリイオン水は1週間以上使用しても洗浄能力は低下しないのでしょうか? アルカリイオン水生成メーカーはPHは時間がたつと低下すると言っていますが、 洗浄性についてはわからない為、液の垂れ流しを推奨しています。 液交換での廃液量を低減したい為、1週間は液を使い続けたいと考えています。 回答よろしくお願いします。 その他、アルカリイオン水を使用するにあたり注意事項や 問題点があれば宜しくお願いします。 【洗浄条件】 タンク容量:700L 、50L/minで液循環、28KHzの超音波洗浄 10時間/日加工

  • 超音波メガネクリーナー専用洗浄液?

    超音波メガネクリーナー専用洗浄液? 沢山のクリーナーがありますが 貴金属のお店などで本格的に 使用されているものはどんな商品なのでしょうか? ちなみに、メガネ屋で あらい君という 超音波の機械を購入しましたが 店員さんが、あらい君専用のクリーナーじゃなくても キッチン洗浄液でも十分といっていました。 ・・?? 本当かな?

  • 超音波洗浄器/振動子の寿命管理について

    いつもお世話になっております。 超音波洗浄器の日常管理について、アドバイスをお願いします。 弊社内では、洗浄工程等に投げ込み式の超音波ユニットがよく使用されているのですが、今度導入しようと考えている新工程(主に異物除去が目的です)は超音波の効力寄与が重要なものとなっております。 超音波の振動子は基本的には消耗品と認識しているのですが、音や見た目以外に客観的な出力管理方法はないものでしょうか? ※現在、他の洗浄工程では稼働音の発生やキャビテーションの目視確認を行っているのみです。新ラインでは、使用洗浄液の関係で、ライン全体を囲った閉鎖系の洗浄ラインを構想中で、音や見た目のチェックが困難な状況です。 宜しくお願いします。

  • 泥汚れが大変!簡単に落としたい!超音波洗浄機って?

    旦那様が汚れる仕事をしているのでいつも作業着がドロ汚れをたくさんつけてくるし汗じみなどができてしまいます。毎回1枚1枚 泥汚れを手洗いで落としていてとても大変です。。 漂白剤につけても結局は手でこすり洗いしなければならないし・・手の腱鞘炎を持っている私としてはとても辛いのです><。 そこで・・超音波洗浄機ってきくのでしょうか? 襟、袖汚れとかを超音波の振動でこすらず落とす!みたいなかんじで書いてありました。どなたかお使いになっている方教えてください! あと、ついでに泥汚れなどを簡単に落とせる方法ってないのでしょうか?付けおきしていてもとれないし、泥がついて時間がたってまうのでどうやってもこすって落とすしかないのですが、そのこする作業が大変です・・><!!お願いします・

  • 洗浄液(洗剤)を探しています。

    こんにちは。 現在洗浄は超音波洗浄器で洗浄していますが、 将来洗浄液自体が使用禁止になるので、代わりの洗浄方法を検討しております。 洗浄器はもう1台あり、こちらは洗剤の入った槽と温水+超音波の層が3つ あるものですが、プレスで打抜いた製品についている油が落ちません。 工作油は粘り気があり、困難しております。 どなたか粘り気の油でも落ちる洗浄液(洗剤)をご存知ないでしょうか?

  • はんだ後の洗浄

    洗浄シミが多発しておりますので、ご教授ください。 金属部品にハンダを盛り付けして溶融しています。 金属部品はコバ材にニッケルメッキを施しております。 洗浄方法になりますが 1.準水系洗浄剤(パインα) 循環式洗浄機 液温:60℃ 2.プレリンス 水道水 温水:50℃ 3.仕上げリンス 純水 温水:50℃ イオン交換樹脂 溜め槽循環式 4.真空乾燥器 設定温度:80℃ 以上の工程で作業をしておりますが、洗浄後に茶シミが発生します。 原因は仕上げリンスの純度が衰えているのでしょうか? イオン交換樹脂を交換すれば茶シミの発生は抑えられるのでしょうか。 茶シミを軽減させる対処方法をお教え願います。 ちなみにイオン交換樹脂に取付けられている伝導率計では正常に作動しています。ですが10数年前に購入したものなので大丈夫なのかもわからない状態で使用しています。

  • 超音波振動子に負荷をかけた際のインピーダンスにつ…

    超音波振動子に負荷をかけた際のインピーダンスについて 超音波を水槽中の液に照射する装置を作ろうとしており,先日超音波素子を購入しました。 この素子は初め共振インピーダンスが10Ω程度だったのですが,振動板に取り付けたところ,インピーダンスが100Ω近くまで上昇しました。 その後水槽に取り付け液を入れたところ,さらにインピーダンスが増加し,共振点がなくなってしまいました。 負荷をかけ過ぎてしまったのでしょうか。 また超音波洗浄機など,素子に負荷をかけた状態で駆動させるものは,素子を高いインピーダンスの状態で駆動させているのでしょうか。