樹脂モデル加工から金属加工へ移行する上での問題点は!?

このQ&Aのポイント
  • 部署の移転・事業拡大に伴い、樹脂モデル加工から金属加工への移行を検討しています。しかし、金属加工に関する知識がないため、問題点や現象について教えていただきたいです。
  • 今まで使用していた樹脂モデル加工機をアルミ加工にも対応できるスペックのNC加工機に買い換える予定です。周囲からはアルミ加工もできるのではないかとの期待がありますが、使う側には金属加工の知識がなく、危険な面もあると感じています。
  • 移行する上での問題点として、金属加工特有の現象や難易度、そしてミストクーラント装置の必要性についても検討しています。経験豊富な方からの助言をお待ちしています。
回答を見る
  • 締切済み

「樹脂モデル加工」から「金属加工」へ移行する上で…

「樹脂モデル加工」から「金属加工」へ移行する上での問題点は!? 今度部署の移転・事業の拡大・品質向上などによりNC加工機を買い換えることになりました。 今までは、15年程前に導入した、大型の門型木工用モデル加工機を使用していましたが、導入予定機は一応アルミ合金くらいは加工が出来るスペックがあります。(30分15kw/連続11kw) そんなこともあり、周囲の期待では「アルミの簡単な加工なら出来るんじゃない?」「せっかくスペックがあるんなら使わないと」というような声もちらほら。 しかしです。 肝心の使う側には、金属加工の知識はまったくないのです。今まではケミカルウッドレベルの加工しかしていません。 たしかに、アルミの治具の製作などが出来たら・・・というような希望は私自身も少しはあるわけですが・・・。 そこで、アルミ加工でのよくある問題点や特有の現象、難易度など教えて頂きたいのです。 (両方やっている、という方の意見も聞ければなおうれしいです) 「スペックがあるから」という理由だけで、手を出してしまうのは危険なような気もしていますし、けっして頻度もそれほど高くはならないと考えています。 ちなみに今、それによっては「ミストクーラント装置をつける?つけない!?」みたいな話になってたりします・・・。 経験豊富な皆様、よろしくお願いします!

noname#230358
noname#230358
  • 切削
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

むむっ! テーブルサイズからするとプラノミラー並のサイズですが主軸が40なんですね(私が見たのは#60でした) コラム、クロスレールの剛性、減衰性が心配だな それとこれだけのサイズだと切粉の飛散防止が重要です ちなみにカバーには半透明の繊維の入った波板が安い軽い丈夫で良いですよ

noname#230358
質問者

お礼

加工機自体は基本的にモデル加工用なので、剛性面なんかはちょっと心配なところもありますね・・・ いろんな方の意見を聞く限り、本格的なアルミ切削加工は、今の機械と業務の方向性には向かないような気がしてきました(笑)とりあえず、今の時点ではモデル加工をしっかりやれる設備の充実と技術を磨こうと思います。 ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

設備に関しては本当にきりがないですよね。 大は小を兼ねるとよく言いますが、もし精一杯の大をしたならば他の設備にも影響を与えることもあるのでは・・。でも、機械を使う人からしてみれば便利なものをより多くと考えるのはあたりまえのように思います。私の意見としては絶対に無理をせず予算に合ったオプションをつけるのが最良に思います。

noname#230358
質問者

お礼

本当にあれもこれも・・・となってしまうと収集がつかなくなってしまいますね。実際、大きい機械ですのでいままで出来なかったサイズも出来るようになるので、ついいろんなことを想定してしまうんですよね。 現時点でやれること、やれないことをしっかり見極めて機能を選択していきたいと思います。割り切りも必要ですよね!

noname#230359
noname#230359
回答No.2

主軸の早い機械でアルミを切削すると切子がものすごい速さででます、ほうきとチリトリを持って待ち構えるようになります。或いは掃除機か? オイルミストでは切子の排出が出来ません。 水溶性切削油をトバっと掛けないといけません。 あと冶具といことだと形状が複雑で中空になったりするので冶具を押さえる道具が必要になったり。 サブテーブルに冶具ブロックのような。 あと、工具もアルミ専用がいいです。 アルミは熱膨張が大きいので、また残留応力もあり変形に注意した加工順序を考える、 必要があります。

noname#230358
質問者

お礼

スプラッシュガードもつける予定ではありますが、やはり切削油をドバドバかけないと、作業を進めるのは難しそうですね・・・。 設備的にはそれが出来そうにないので、現実的には厳しいように感じます。出来そうなのは穴あけくらい? ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

アルミ加工は切削速度を上げられますのでスピンドル最大回転数が重要です。 出力も上がることになると思います。 高速回転時のツールの引き込まれ現象防止、加工時のビビリ防止に二面高速主軸が必要になります。 当然ですが送り速度が上がりますので最大切削送り速度も重要です。 送りをあげて加工すると言うことは機械剛性が重要です。 また当然ですが早く送ると言うことは時間あたりの切粉が大量に出ます。 切粉の除去の為の中圧クーラント、エアブロー、ミストクラントが重要になります。 意外と鋼を加工する機械と変わらない機械になります。

noname#230358
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 スペック的なところ(MAX15000rpm、2面拘束BT40、切削送り15000/min)は満たせている気はしますが・・・実はモデル用の加工機なのでバカでかいんですよね。テーブルサイズで5500×2500程あります(笑)取り回しが良くないですね・・・。 周辺設備や作業の進め方を十分検討しなければなりませんね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 金属加工業者の仕事の範囲

    仕事で金属加工業者を回っています。 よく訪れる会社は、レーザー加工機やシャーリング、プレスブレーキ、 金型を用いたプレス加工機などで、鉄やスチールを加工しているようですが、 話を聴くと板金業者と違うようです。 一般の人からすると同じ金属加工業者ではないか、と思うのですが、 何が違うのでしょうか? 板金業者はアルミやステンレス、銅などを加工している、という理解で よいでしょうか? また、私が訪れるような金属加工業者が板金加工をしないのは何故でしょうか? 加工技術や使用するマシンの違い?製品分野の違い?加工単価の違い?

  • アルミ板の加工について

    1.5mm程のアルミ板を複雑な形に加工するためにはどのような工具が必要ですが。 ※複雑な加工というのは細かい凸凹やRがある加工のことです また、木工用糸鋸の刃ヲ金属用にしたら大丈夫なのでしょうか?

  • 金属の腐食について

    マシニングセンターでアルミを削ると治具接地面に腐食が起こります 治具の素材はS45CやSS400 素材はアルミ7075-T651 切削油はホーカットの水溶性切削液(795B)です 他の材質のアルミは大丈夫なのですが、7075-T651だけは黒い腐食が起こります 数十分加工しただけでも腐食します 原因は何が考えられますか? 今ある治具のまま対策を取るなら何が有効ですか? 経過報告です ホートンの方に実際に切削液を見てもらいました 濃度も問題ないようですし、このような不具合は聞いたことないそうです 数時間の加工ではたまにあるそうですが・・・ 推測としてはたまにやる鉄や炭素鋼の加工をしたときの細かなカスが影響しているかもしれないそうです そこで添加剤を数cc入れたところ飛躍的に改善されました ラベルには「変色防止剤4B-253」とかかれてました

  • アルミ加工について

    今まで樹脂の加工を専門にやってきたのですが アルミの加工を相談され困っています。 形状は10mmの板圧にボスが立ったり、穴加工 があったりと簡単な形ではあります。 設備はファナック製のロボドリルを使用している のですが、専門が樹脂のためクーラントはエアーブロー のみです。 簡単な加工を一つ取ってみても、アルミ加工に切削油 なしでは不可能なのでしょうか? とりあえずは今の設備で色々と試してみようかと思っては いるのですが、少しでもアドバイスが頂けたらとココに 投稿してみました。 よろしくお願いします。

  • 5軸加工機による加工方法

    今回三井精機のVertexを導入することになりました 今までは3軸加工機しか扱ったことはなく加工手順を勉強してます 加工のメインはアルミブロックによる削り出しです バイスによる加工ならエキセスを取って加工すると思いますが、 何処にエキセスをつけたらいいのかすらよくわかりません 5軸を使ってる皆さんはどうやって勉強されましたか?

  • 厚みのある樹脂の切断に適した機械

    デザイン・設計を主業務としていますが、最近NC彫刻機を導入して 簡単な試作も行っております。 NC機にかける前にワークを切り出してから、作業してます。 木工用のバンドソーや丸ノコ盤は持っているので、ケミカルウッドなどは 問題なく切断できますが、厚み50のABSやアクリルは切断が難しく、 逆にt5程度のアクリルもバンドソーでは割れてしまいます。 きれいにカットできなくてもよいのですが、安価な機械で切断しやすい ものがあれば教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 金属板に細長い穴を開ける方法は?

    厚み3ミリ、幅2センチのアルミ板に穴を空けたいです。 離れた場所に6ミリの穴を空け、穴同士をつなぎたいのですが、金属板の加工は経験がそれほどないため、よく分かりません。 木材であれば、トリマーを使ってできますが、金属板に対して、木工用のビットで対応して、安全なのか心配です。 ボール板やトリマーは所持しています。6ミリの金属用ビットもあります(電動ドリル用)。このような状態で目的を達成するなら、どのような方法が考えられるでしょうか? ※木材に対して、深さ3ミリで掘り進めていくことは問題ないですが、金属板で一気に3ミリを掘り進めることは危険な気がします。 安全第一でお願いします。

  • 旋盤加工の治具について。

    技術をご覧の皆さまこんにちは。 今回も皆様のお力、知恵を貸して下さい。 NC旋盤加工の治具についてご教授お願いいたします。 加工物 アルミ引き抜きパイプ5000番系 材料寸法 外径φ50.0mm 内径φ40.0mm 長さ133mm 上記の材料を外径φ40.6mm 長さ128mmの部分まで加工しなければなりません。 残り5mmの部分は削らずにφ50mmのままです。 このように薄く加工するためにはどのような治具が必要ですか? 治具を製作してくれる場所も教えていただけたら幸いです。 精度はどの部分も+-0.1です。 内径は引き抜きのまま使用したいです。 説明不足な点が多々ありますが、皆様の知恵をお貸し下さい。 お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。

  • 続 軽金属に対応していないCNCフライスで軽金属加

    見てくれればいいのですが 下記CNCフライスは、軽金属は加工できずケミカルウッドや樹脂のみ加工できるとありますが、もし軽金属を加工すると壊れますか?どの部分が壊れますか?またできるだけ壊れないようにするには加工条件のうち何を変えれば良いですか? https://www.rolanddg.co.jp/-/media/roland-apac/dgj/files/products/pdf/pdf/mdx50.pdf ご教授のほどよろしくお願いします。 回答  削れないことはないですがお勧めしません 今はやりの自作CNCができる前の商品で アルミ 銅までは 非公式には削れます 展示会でもメーカーの人も非公式には認めてます スピンドルは重切削できないので  切り込みを浅くして削らないといけないです そのためキリコが細かくなり キリコの始末がたい変です  機械部に入るとショート可能性があります お高いですし お勧めしません 安い自作NCのスピンドルを変えキリコの始末をきちんと得切るようにした方が 安いです 壊れても3000円もあれば治ります 自作NCにはMR775というブラシモータがついてますが これでも軽切削ならアルミまでいけます 現在手パ作ってるので動かしてないですが 私もこれです 部屋中アルミだらけになるのは目に見えてるので やってませんが 海外では ER16 500Wブラシレスブラシレススピンドルモーター に変更して加工してる人が多いのですが 日本では 48V 7A を出せる電がなかなか見つかりません 安定化電源は30V 10A

  • アルミ板の加工方法

    長さ1.5m × 1.5m 厚み2mm程度 のアルミの板を、 長さ寸法公差±0.3mm程度で製作する場合、 どのような加工機が必要でしょうか? 通常の金属加工屋で対応可能なのでしょうか?