塩化ビニールの使用制限

このQ&Aのポイント
  • ドイツのメーカから要求されたPVC(塩化ビニール)ゴム製品を拡販したいが、素人なのでPVCの使用制限について知りたい。
  • 数年前はPVCの代替設計をしたことがあり、ダイオキシン問題で使わなくなるという認識がある。
  • ドイツは環境問題に厳しいと思われるため、PVCの使用制限についても知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

塩化ビニールの使用制限

現在、ドイツから製品を輸入しています。工場で使うゴム製品です。ドイツのメーカからPVC(塩化ビニール)ゴム製品を、特長があるので拡販してくれと要求が来ています。サンプルを見る限りできはよいです。私もできれば拡販したいです。 私は、ゴムについてまったく素人です。ただ、数年前PVCの代替設計をしたことがあります。ダイオキシン問題で使わなくなるという認識でした。 そこでお聞きします。現在日本でのPVCの使用制限はどのようなっているのですか?どれはどのような法律(?)に基づいたものですか?また、環境問題に厳しいと思われるドイツは、これに対してどのようになっているのですか? ご教示いただけると助かります。

noname#230358
noname#230358
  • ゴム
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

「塩ビ」についてコメントできるほど知識がありませんが, 「化学装置」2005年7月号で記事が載っていましたので,ご参考まで。 http://www.vec.gr.jp/top.html http://www.vec.gr.jp/fact/index.html この協会に質問するのも方法の一つかもしれません。

参考URL:
http://www.vec.gr.jp/top.html http://www.vec.gr.jp/fact/index.html
noname#230358
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 ご紹介の協会に聞きました。なんら法律上の規制はないようです。また、PVC→ダイオキシン大量発生は、技術的に根拠がないようです。ようは燃焼の仕方次第との事です。 もう少し色々な方面の意見を聞いてみます。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

大切なことを書き忘れました。 RoHSで規制しているのは、難燃剤として、臭素系難燃剤PBB,PBDEを含んでいるかどうかということです。PVCに限らず、樹脂一般に言えることです。ご存知のことと思いますが、メーカ側で、分析資料・MSDS等そろっていれば良いのですが、そうでない場合、分析が必要になります。 PVCは、以前ダイオキシンとの関連から、環境省・厚生労働省の審議・通達等も見ておいて良さそうです。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

日本工業規格(JIS)は、国際規格ISO(電気分野はIEC)に基本的に、準拠しておりますので、基本的に世界的にほぼ、共通なのが、現状と思います。環境対策にしても、EUのRoHS勧告に基づき、2006年7月に環境対策工程を経た、環境対策品でないと、EU圏では、販売できなくなります。 当然、輸出を手がけるあらゆる業界で2,000年前後から対策が進んでいますので、その内容は、家電・自動車関連のHPをご覧になると参考になると思われます。したがって、メーカサイドは自動的に、日本向けにも対応するでしょう。PVCや鉛等の規制物質は、代替品の無い場合、完全回収(バッテリ・農業ハウス用塩ビ等)。機能上やむをえない場合は、一定濃度以下(快削黄銅等)の規定が義務付けとなります。 じゃ、日本ではどうかというと、検索エンジンでRoHSで検索すると、沢山出てくるのでは?

noname#230358
質問者

お礼

ROHSについては、知っているつもりでした。 PVC協会に問い合わせたところ、PVC自体はROHSの規制の対象ではない。といっていました。安定化させるめ鉛を使っている(それも現在は使うことは少ない。カルシュームなどに置き換わっている)。その鉛が規制範囲ではないか?したがって、ROHS規制(鉛規制)は、現在販売中のPVCはほとんどクリアーしていると思う。 といっていました。 ROHS協会(?)にも聞いてみます。 難しいですね。

関連するQ&A

  • 化学:ポリ塩化ビニルと他のもの

    ポリ塩化ビニルとその他の化学物質で、ポリ塩化ビニルの製品には、「印刷」において文字が掘ってある(これはPVC等)でありますが、その他の化学物質には「印刷ではなく掘ってあります」 何故、PVCは「印刷」で記載されているのでしょうか? それは、可塑性やPVCの特性に関連しているのでしょうか? どなたか、お分かりの方教えてください。 お願いいたします。

  • PVCパイプの溶接について

    仕事の関係でPVCの加工および溶接等できる会社を探しています。ドイツ製の製品の破損を修理したいと思いますが私の知る関係には塩化ビニル加工はいますがPVCはいません。どなたかご紹介ください。ジャンルは違うかもしれませんが宜しくお願いいたします。

  • PVC製のソファーやビニール製!?のフロアにゴム製品を置いていたら、そ

    PVC製のソファーやビニール製!?のフロアにゴム製品を置いていたら、その部分が黄色に変色してしまいました。普通の洗剤で擦っても取れません。何か良い方法はないでしょうか? ちなみにゴムはトレーニングダンパーの持ち手の部分です。

  • プラスチック主体として塩化ビニル(PVC)の溶接…

    プラスチック主体として塩化ビニル(PVC)の溶接の肉盛をきれいに除去できる工具・加工機ありませんか? 初めて書き込みさせて頂きますよろしくおねがいします。 弊社では主として塩化ビニル板から液晶・太陽光なのどの製造装置からメッキラインに使用する塩ビ・PP・PEなどのプラスチック製品・装置を製造しているのですが、それらを製作する上で 例えば    平板2枚(ここでは100×100mm10t厚とします)を裏表2.5Cほど面取りしそこを溶接棒を溶かし溶接し肉盛を削り裏表平面にする場合や、タンクなどの上部をアングルで一周しアングルと板との溶接の肉盛をキレイに除去する方法がないかをお聞きしたいです。 弊社ではサンダーを使用してある程度平面にしたあと手仕上げでされに仕上げをしている状況ですが、これを何か電動工具などのもので一回できれいにする方法などはないでしょうか? またこの工具は使えるなどの情報をお持ちの方がおられましたらなにとぞご教授お願いします

  • PVCとダイオキシンとの関係

    PVCについて質問です。 一昔前、焼却する際にダイオキシンが発生するという問題で、 PVCは使われなくなったと思いますが、 現在はどうなのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃればご教授ください。 焼却炉の性能が向上して焼却して、 ダイオキシンが出ないようになっているとも聞きます。 根拠になる資料等があれば合わせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • ゴム素材にPANTONEの色指定!

    普段はグラフィックの仕事でMACを使っています。 今回、塩化ビニール素材(PVC=簡単にいうと消しゴムのような柔軟性 のある立体物)への着色にPANTONE を指定されました。 PANTONEのスウォッチライブラリーにはかなりの種類があり、 コート紙あるいはアンコート紙への指定区別ぐらいは分かるのですが、 このようなゴム系の立体物に色指定するばあい、 いっぱいあるPANTONEツリーのどれを選べばよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • cpvcとpvcの違いについて

    ネットで調べましたらcpvcの用途は耐熱パイプ、pvcは電線、パイプという風に書かれてありましたが、pvcは熱に耐えられない、つまりお湯用配管では使われないということでしょうか?逆にお湯用配管はcpvcが使われる、ということですか?教えてください。それと同じcpvcという言葉「後塩素化ポリ塩化ビニル」という以外に「copper」つまり「銅」が含まれるという製品もありますか?教えてください。

  • ELV指令に適合するディッピング材

    自動車用部品でねじ部がある部品を製造しているのですが、保護のためキャップを取り付けるよう依頼されております。 金型のコスト面からディッピングがいいともいますが、PVC(塩化ビニル)がELVに引っかかってしまいますので、代替の材料を探していますが、まだあんまり開発が進んでないのでしょうか、なかなか見つかりません。低コストのお勧めのものがありましたら、教えてください。 ELVはEnd of Life Vehicleの略ですが、車に取り付かないからなんでもいいのかなとも思いますが...

  • 樹脂(硬質塩化ビニール)の打ち抜きバリについて

    硬質塩化ビニールのプレス打ち抜きの際に発生するバリ(抜いた穴に薄皮が残る)で大変困っています。 材料は硬質塩化ビニール2mm厚で幅30mm程のコの字形をした材料(片側5°勾配がついた台形の材料)に、カムをつかって8mmx30mmの穴を横(両側)からプレスしています。 切刃クリアランスは0.03mmです。 ダイは材料と同じ形をした片側5°の勾配がついた台形で、パンチは単純なブロックです。 つまりはシャー角がついた形で打抜いています。 可動式のストリッパープレートもついています。 また、打ち抜きと同時に穴の内側に面取りを施したい為 ダイ切り刃周辺を0.5mm程高くして幅0.2mmの突起をつけています。 これまで何度も製作した実績はあるのですが、今までお願いしていた金型屋さんが廃業され 現在は自社で全く同じ形で金型を製作していますが、どうしてもバリが発生してしまいます。 (自社金型の加工精度には問題ないと思います) 同じような内容の書き込みも拝見しましたが、この内容にマッチするかどうか分からない為、投稿させていただきました。 対策方法等、ご教示いただければ幸いです。

  • このバックは本当に牛革なんでしょうか・・??教えてください!

    あまり、革製品についての知識がないので少しでも意見をお聞かせ下さい!   ネットで牛革との記載があったハンドバックを購入したのですが、届いてみると、写真以上に表面がテカテカとしていてとても柔らかく、ビニールコーティングのような感じのカバンで、本当に本皮なのか疑問なのですが、本皮でもこのようなタイプがあるのでしょうか・・??   付いていたタグを見ると、本体:PVC  付属:牛革となっているのですが、全てが牛革ではないという事でしょうか? それとも、全て牛革に間違い無いが、PVC加工をしているという事なのでしょうか? PVCはポリ塩化ビニールの事だというのは調べてみてわかったのですが、以前にオークションの商品説明で、合皮(PVC)という記載を目にした事があるので、本体は合皮ということなのかなぁと思ったりで、よくわからないでいます。 長文で申し訳ありません。うまくお伝えできてないかもしれませんが、ご回答いただけると幸いです。