NC工作機による木材の加工で綺麗な箱を作りたい

このQ&Aのポイント
  • NC工作機で木材加工の経験ある方教えて下さい。
  • 使用刃物や回転数、送り速度など、桜材や黒檀の加工に適した条件を教えてください。
  • 綺麗にけずれない原因や対策についてもアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • 締切済み

NC工作機による木材の加工

今まで、主にヂュポンコ-リアン及び銅に加工してきました。今回5mm厚の桜材、黒檀を加工し箱を作りたいのですが、綺麗にけずれません。 使用刃物は2mmエンド仕上げは判割れカッタ-です。回転数は10000/min送り速度は10mm/secです NC工作機で木材加工の経験ある方教えて下さい。

noname#230358
noname#230358
  • CAM
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

黒檀は硬いので比較的綺麗に削れます。普通の鉄用のスパイラルエンドミルで大丈夫です。新品の切れ味の良いものがいい。

noname#230358
質問者

お礼

早々有難う御座います。 送り速度及び回転数はいかがですか? 判割れカッタ-の場合は、 分りましたら教えて下さい。

関連するQ&A

  • 銅合金加工

    銅合金のフェースミル加工で鏡面を出したいのですが、うまく出す事ができません。 現状は、φ80のカッタにPCDダイヤチップを付け、切り込み深さ0.01mm0.8mm、回転速度5,000min-110,000min-1、送り速度0.01mm/刃0.2mm/刃の範囲で色々切削条件を振って試しているのですが、切削面としては十分満足のいく面(面粗度1μm2μm)になるのですが、製品上鏡面状態(まさに鏡の状態)にしたいので困っております。念の為、K種超硬チップでも試してみたのですがダメでした。 銅合金の加工で詳しい方がおみえでしたら、是非おしえて下さい。 宜しくお願いします。

  • 深溝加工について

    サイドカッターにて深溝加工を行っています。 機械が古く、深溝加工自体、負荷が大きいのに溝幅寸法も 厳しく悩んでいます。 機械  遠州 SFH型(横フライススケールミル)アーバー径25.4 材質  S45C サイドカッター 100×6(0~+0.02)×25.4 クランプ  油圧 2M Pa 切削油 油性 AM-15 条件  回転数 98rpm  送り  12mm/min 寸法公差   溝幅 6 (0~0.04)  溝深さ 20mm  溝長さ 80mm  以上の内容でアーバーにカッター2枚を着けワーク2個同時加工1発仕上げ を行っています。 少しでも改善したいので宜しくお願いします。

  • 初心者マシンNCの加工について

    NCの事について色々と勉強したいのですが。 初心者に役に立つホームページや本などはご存知ありませんか? 私も自分なりに探してはいるのですが専門用語だらけで少し難しいです。 一通り機械加工は理解しているのですが。GやMなどのNC用語的な物が解りません。図面からどのようにして3D加工が出来ていくのかも解りません。 他社によってさまざまNC加工や加工データ作り方は違うのですか。> 機械加工は刃物一つで大きな時間勝負であると思うのですが。 四角のチップのカッターで荒彫りするのと丸チップでの荒彫りどちらが早く加工できるのか? 皆様のお返事お待ちしております。おねがいしますm(__)m

  • 木工NCルーターでの主軸モーターの選定方法について

    生産技術のものです。どなたかどうか教えてください。 現在、木工NCルーターで木材の板材を外周トリミング加工しております。 最近、主軸モーター(5.5kWの高周波モーター)から異音がでて、ストッパピンの損傷等もあり、交換を考えております。メーカーに問い合わせたところ、型式が古く(NC機そのものは'86年製)、主軸は別のメーカーの現行品でないと交換できないそうです。 そこで、候補として挙げられたのが3.7kWのモーターです(それ以上の出力のものはないとのことです。)。下記加工条件にて、5.5kW⇒3.7kWに変更してもパワー的に問題ないでしょうか?(交換するメーカーは、経験上問題なしだろうと推測してます。) 3.7kWでも問題あるかないか理論上、計算する手段もお教えいただけたら幸いです。数値上の立証を得たいのです。 ■被削材:木材(スプルース:柔らかめな木) ■刃物:φ20 超硬エンドミル ■主軸回転数:18000rpm ■刃物の突き出し量:100mm ■主軸からでている刃元までのシャフト部分:100mm(径φ40mm) ■送り量:F6000mm/min ■切込み量(板厚):Max13mm、Min8mm(刃物は片あたりではなく、両あたり。) ■刃物切削位置:先端から20mmより上 お手数ですが、宜しくお願いいたします。

  • T-スロットカッターの加工について

    京セラのTスロットミル「METS型」を購入しました アルミ素材に幅26.5mm、深さ25.0mmのキー溝を加工したのですが、選択した工具が「MEST25-S25」なので厚みが足りないため3回に分けて加工しました 幅も真中を通してから左右を0.75mmずつ仕上げをしました すると側面にミスマッチが出来てしまい綺麗にに仕上がりません カッターを数回で分けても綺麗に仕上げるにはどういった加工をすればいいのでしょう また、切削条件についてですが、カタログ計算上は最低条件で回転数1274mm-1、切削送り510mm/minとなりましたがこれぐらいで大丈夫ですか? 初めて使う工具なのでアドバイスをいただきたいです 京セラにも問い合わせてますが、実際の加工現場の方の意見も伺いたいです よろしくお願いします

  • 東北特殊鋼のKM-38材の加工について・・

    NC自動旋盤(シチズンM38)で外径寸法25φのバー材に10φの穴、深さ30mmを開けたいのですが、材料の粘りがすごく、刃物の磨耗が激しいために加工に悩んでしまっています。少量(50個)程度の加工であれば時間をかけて仕上げているのですが、量産(1000個)に対応できるか心配です。何か良い刃物、また回転数、送りなどの加工情報など・・。どんなことでも結構ですので、アドバイスしていただけないでしょうか?どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 富士元~NCエンドミル

    非常に、困っています。 昨日、底面の仕上げについて、アドバイスを いただき、底面と側面を分けて 仕上げるように、したのですが、 底面の仕上げが納得行きません。 どなたか、富士元のNCエンドミルを 使用いているかたで、切削条件をアドバイス していただけないでしょうか? S45Cで、NCエンドミル20パイで 仕上げています。 回転3000の送り200で加工しています。 取り代は、0.1です。 側面は、きれいに仕上がるのですが、 底面に、輪のように、跡がついてしまいます。 汚くなってしまうのは、回転、送りの どちらが合ってないといういことなのでしょうか?

  • NC加工機、鋳物加工後、入り口孔径が大きくなる

    初投稿です。 よろしくお願い致します。 FC200鋳物を、φ14.5(6枚刃)超鋼リーマで加工後、孔入り口付近(約3cm)が大きくなってしまいます。 寿命は10000ヶ加工で設定しており、約4000ヶ加工後上記の現象に陥ります。 (細かい説明) φ14.5仕上げリーマは約40.3mm加工 φ13超鋼ドリル加工(初仕上げ)φ14(2枚刃)エンドミル(中仕上げ)加工後、φ14.5仕上げリーマが加工する。 φ14.5仕上げリーマ・・・F170の速度で加工。 【傾向】 上記トラブル発生後、仕上げリーマを交換。 交換後は孔が大きい傾向になり、次第に孔が小さくなり安定する。 この時点では径は安定している。 その後、徐々に孔が全体的に孔が大きくなり、最終的に入り口が大きくなり、 検査ゲージが入ってしまう。 尚、この現象が発生後、稀に仕上げリーマを交換しても治らないことがあり、 その際、中仕上げエンドミルを交換すると、安定することがある。 他、構成刃先無し。 仕上リーマー径も図面スペック内。 初中本仕上げリーマのスピンドルのフレも0.01内に収まってます。(刃先に当てて確認) 本仕上げの下降速度を10%刻みで落として加工してみましたが変化無し。 アウトスペック品サンプル4個の真円度、進直度も図面スペック内(0.01以下) 一度発生すると連続です。 中仕上げ加工完に切粉が無いことも確認してます。 なにか、対策できることがあればご教授の程、何卒お願い致します。 そもそも刃物交換後、徐々に孔径が小さくなり安定したあと、なぜ大きい傾向になるのでしょうか??

  • ラック切削加工

    いつもお世話になります。 ラックの加工をすることになりましたが、m=2.5 PA20歯数10のを切削しますが、フライスカッターの歯が10枚並んでいるやつ、ホブカッターのねじれのないやつφ110くらいで切削しています。(名前はなんというのでしょうか?) かなり古いフライス盤ですので資料もなくよくわかりません。今はおそらくですが、70rpm、送り0.5mm/minくらいで加工していますがそれが正しいのかどうか平均てどうなのかも、わかりません。社内で、わかる人が辞めてしまったのでこまっています。カッターはおそらく再研磨したあとコーティングとかはないと思います。 わかる方、または加工されている方いらっしゃったらどれくらいの回転と、送りで切削するものなのか教えてください。よろしくお願い致します。

  • NC旋盤でのタップ加工の違いを教えてください

    NC旋盤で、同じ下穴ドリルおよびタップを使って、「ワーク回転-(ドリル)タップ固定」の場合と、「ワーク固定-(ドリル)タップ回転」で加工する場合で、ねじ仕上がり寸法は、変わりますか? (変わるとしたら、どちらが大きくなるとかの傾向がありますか?) 概略の加工条件: ワーク:Φ25✖75L、材質:SUJ2(焼き入れ前) 横型NC旋盤 三つ爪チャックで66mmオーバーハングした面に加工 下穴Φ8.8深さ23.5 超鋼ドリル f=0.3mm/rev V=80m/min ねじM10✖1.25P深さ18 ハイス スパイラルタップ V=8m/min 参考となる資料がありましたら合わせてご教示願えると幸いです。 よろしくお願いします。