ステンレス鋼板のプレコート材の製造可能性について

このQ&Aのポイント
  • 下記条件によるプレコート材(コイル材の塗装)の製造は可能でしょうか。
  • ポリアミドイミド樹脂の焼成温度は230℃で15分程度である為プレコートはできないとの回答をあるメーカーより頂いておりますが、現実的に不可能なのでしょうか。
  • 初めて投稿させていただきます。ご回答よろしくお願いいたします。
回答を見る
  • ベストアンサー

ステンレス鋼板のプレコート材

初めて投稿させていただきます。ご回答よろしくお願いいたします。 下記条件によるプレコート材(コイル材の塗装)の製造は可能でしょうか。 材質:SUS430 板厚:0.8 材料幅:16.60 材料の片面のみフッ素樹脂PTFE+ポリアミドイミド樹脂PAIの組み合わせで0.02の膜厚 ポリアミドイミド樹脂の焼成温度は230℃で15分程度である為プレコートはできないとの回答をあるメーカーより頂いておりますが、現実的に不可能なのでしょうか。

noname#230358
noname#230358
  • 塗装
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

可能です。例えば、カメラの絞用板材などはフッ素樹脂、エポキシ樹脂タイプで180℃焼成で量産しています。アンコイラー、リコイラー間でコーティング、焼成を行うだけです。一般のプレコート鋼板の生産速度より遅くはなりますが、幅16.60ならば多数取りが出来ると思います。

参考URL:
http://www.parker-kako.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。早速、参考に掲載されていた相手先に連絡を取り、来週早々に打ち合わせの場を設けることになりました。又、機会がありましたらよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • ステンレスの表面で離型性の処理を教えて下さい

    材質はSUS304で板厚1.5ミリ、外径φ1200の片面に離型性のある処理が無いか探しています。ちなみにテフロンコーティングは剥離する為に不可です。サイズが大きいのがネックです。

  • フッ素樹脂による表面処理

    現在、摺動部の磨耗対策としてフッ素樹脂によるコーティングを考えています。しかし、フッ素樹脂にもPTFE、EFP、PFA、ETFE等結構種類があり、どの材料が最適か決めかねています。低摩擦係数、コストを考えた場合、一般的に知られているPTFE樹脂がよいのでしょうか。

  • ステンレス1K6M

    お世話になります。 ステンレスのJIS規格に「SUS」というものがありますが、先日とあるハサミの材質、成分を調べようと思ったところ、「ステンレス1K6M(フッ素樹脂加工)」とありました。ハサミ自身にも「1K6M ステンレス」の刻印があります。 この「1K6M」の意味が解りません。 他のハサミもフッ素樹脂加工をしているものに、1K6Mとなっているものがあります。関係があるのでしょうか? 「1K6M」教えてください。

  • フッ素コート(2コート)について

    フッ素の2コートについてご質問します。 通常、樹脂製品に2層コート(プライマーコート+トップコート)を行っておりますが、 膜厚が非常に薄かったため、最塗装を検討したいと思っています。 一度、プライマー+トップコート→焼成した製品に、さらにトップコートを塗装し膜厚をアップすることは可能なのでしょうか。 懸念としましては、一度塗装および焼成した製品は、表面がフッ素樹脂リッチのため、かなりの撥水性であることより、トップコートを塗装してもはじいてしまうのではないかと感じます。また、たとえトップコートが所定の膜厚をクリアしたとしても、製品上一度焼成したトップと今回塗装したトップとで剥離が起こらないかどうかを心配しています。 本来、プライマーが接着剤の役割を果たすため、トップ→トップではくっつかないのではないかと感覚的には思うのですが、量産現場にて膜厚NG品が大量に発生したため、もし再塗装が可能ならば使いたいと思っています。 ご教授の程、よろしくお願い致します。

  • 鏡面板について

    鏡面板というものが市販されていると聞きました。 材質はSUS、板厚は5mm以下(材質、板厚ともにあまりこだわりません)。 縦横寸法はA3サイズ(A4サイズでも可) 面粗度はRa0.002以下 鏡面は片面のみ 以上です。購入先をご存知方、是非教えて下さい。

  • IH(電磁誘導過熱)の原理について

    直線の配管を樹脂で覆い、その外周にコイルを巻き、電磁誘導過熱により配管を加熱したいのですが、以下の点が分からなくて困っています。 ・配管の材質、周波数、電流と発熱量の関係 ・発熱効率において、配管とコイルの距離(間の樹脂の厚み)の最適値 ・樹脂の材質と発熱の損失の関係 以上を調べたいのですが、図書館に行ってもこの内容の本が見つかりませんでした。 これらが分かる本やサイトでも結構ですのでよろしくお願いします。 追加でお聞きしたい事があるのですが、ご存知でしたら教えて下さい。 ・配管の材質をSUS430とSSで比較する非電気抵抗値がSUS430の方が数倍高いので、SUS430の方が加熱性に優れていると言えるのでしょうか また、コイルに同じ条件で電流を流すと、どの程度差があるのでしょうか ・例えば、SUS430の配管がφ20で、コイル径がφ40だとすると、発熱は外周部が大きいとの事から、配管の径は出来るだけ薄いほうがいいのでしょうか。周波数は20KHz程度で考えています。

  • 材料選定で悩んでいます。

    ポリカーボネイトの部品が熱により膨張し機械が故障しました。 ポリカーボネイトと同等の強度で、熱膨張係数が低い材質はありますでしょうか? ポリアミドがポリカーボネイトよりも熱膨張係数が低いのですが、この材料の価格はいくらぐらいなのでしょうか? 他にもっと良い材料があればお教え下さい。 よろしくお願いします。 訂正致します。 ポリアミドは、ポリカーボネイトよりも高い熱膨張係数でした。 樹脂に関して素人の為申し訳ありませんでした。

  • 耐熱仕様特殊塗装

    外径Φ20のジャバラ管(材質SUS304 肉厚0.3 )全長300mmに耐熱仕様塗装が必要です 客先要求仕様はジャバラ管を屈曲、ねじりを15回以上でもはげない又温度200℃以上において難燃性を有するとあります 通常塗装ではなく特殊塗装(エポキシ樹脂かフッ素樹脂)が必要なのですが要求にあう特殊塗装をご存知の方教えてください できれば膜厚も何ミクロンぐらいか教えてください

  • 耐酸性

    プリント基盤の製造ラインにて使用している装置が、洗浄液(酸性)によって腐食し問題になっています。 装置の材質はPPを主成分とする複合型導電性プラスチック(成形品)です。 装置上導電性が必要なので、フッ素樹脂等の耐薬品性と言われる樹脂では代用できません。また、大量生産でないので成形材料も使えません。 詳しい薬品名が分かればいいのですが、酸性ということしか分かりません。 SUS材では1週間くらいで腐食したと聞いています。 なにか耐酸性に優れている材料はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ステンレス?鉄?

    某工場へ行った時の話です。 ある機械の一部が腐食性のガスによりボロボロになっていました。 しかしよく見ると主軸と呼ばれる部分は何の損傷もありません。 ボロボロになっていたのは主軸に付属している羽根と呼ばれる部分だけでした。 設計図を見ると主軸、羽根ともにSUS304。いわゆるオールステンレスとなっています。 疑問に思い、損傷している羽根を取り出しマグネットを付けてみました。すると引っ付きました。 主軸の部分にはマグネットは反応しません。 製作メーカーに問い合わせてみると回答はオールステンレス。 鉄、いわゆるSS400は使用していないとのことでした。 マグネットの件を聞いてみると 「SUS304も劣化して板厚が薄くなればマグネットに引っ付く。」と言っていました。 これって本当でしょうか?材質を判定するいい方法はないものでしょうか? どうかご教授下さい。