フッ素樹脂による表面処理の効果と選び方

このQ&Aのポイント
  • フッ素樹脂による表面処理は、摺動部の磨耗対策に効果的です。
  • PTFE樹脂は、低摩擦係数とコストの面で優れた特性を持っています。
  • フッ素樹脂の種類としては、PTFE、EFP、PFA、ETFEなどがありますが、一般的にはPTFEが適しています。
回答を見る
  • 締切済み

フッ素樹脂による表面処理

現在、摺動部の磨耗対策としてフッ素樹脂によるコーティングを考えています。しかし、フッ素樹脂にもPTFE、EFP、PFA、ETFE等結構種類があり、どの材料が最適か決めかねています。低摩擦係数、コストを考えた場合、一般的に知られているPTFE樹脂がよいのでしょうか。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

PTFEが一番耐熱性があるので、そういった用途に使われています。最近の安価なフライパンなどにはFEPなどがテフロン加工と称して使われています。東京シリコーン(株)のホームページに【フッ素樹脂コーティング膜の特性比較表】が掲載されていますので参考になされてください。

参考URL:
http://www.kawagoe.or.jp/~kogyokai/??-siricon
noname#230358
質問者

お礼

とっても参考になりました。 ありがとうございました!! フッ素樹脂コーティング膜の特性は 今後活用していきたいと思います。

関連するQ&A

  • フッ素樹脂コーティングと母材の熱による剥離について

    初心者です。 PTFEやPFA等、フッ素樹脂コーティングについて質問です。 これらのコーティングがされている市販のフライパン等、かなりの高熱にさらされるものでも線膨張係数による剥離という問題をあまり聞くことがありません。 例えば鉄にこれらのコーティングをしていたと仮定すると、鉄→1.2×10^-5 /℃ で、フッ素樹脂コーティング →10×10^-5 /℃ となり、10倍近い差があります。 これだけの差があると、100℃の熱でも母材の大きさによっては、それぞれの実膨張寸法が大きく異なる為、剥離する可能性があるのではないかと・・・? あるメーカーサイトでは、「樹脂コーティング時に残留応力があるが、収縮側の応力である為、熱によって応力が緩和方向に働くため、剥離しにくい」 とありましたが、いかがでしょうか?

  • 摩擦係数の小さなフッ素樹脂系潤滑塗装剤しりません…

    摩擦係数の小さなフッ素樹脂系潤滑塗装剤しりませんか? 摩擦係数の小さなフッ素樹脂系潤滑塗装剤しりませんか?カメラの鏡筒部分(材料:PC樹脂)に潤滑塗装をするのに適切なものを探しています。

  • フッ素樹脂チューブについて

    現在、会社でフッ素樹脂チューブ(PFA・PTFE中心)の加工を行っております。 その中で、PFAチューブ同士の溶着を研究しておりますが、どのような方法でやれば上手く溶着出来るか分かりません。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。 また、市場ではどのようなチューブ加工が人気(欲しがっている物)があるのでしょうか。 変な質問で申し訳ございませんが、御回答宜しくお願いいたします。

  • フッ素コートの成分

    フッ素コートのMSDSを入手したのですが、ここに記載されている物は一般的なフッ素コートの呼称(PTFE,PFA,FEP,ETFE等々)のどれに当たるかが判りません。 ・酢酸2エトキシエチル:10-20% ・プロピレングリコール1モノメチルエーテル2:10-20% ・キシレン:10-20% ・酢酸ブチル:5-10% ・アルミニウム:1-5% ・エチルベンゼン:1-5% 判る方いらっしゃいましたら宜しくご教授願います。

  • 樹脂の吸水率について教えてください

    吸水率の低い樹脂の板材を探しています。 厚みは5mm程度の入手性の良いものがいいのですが、物性表を見るかぎりテフロン類がよいのではないかと思って入るのですが、テフロンの中でも PCTFE、PTFE、FEP、PFA、ETFE、PVDFなどがあるようですが、曲げ強度が強い久手入手性が良いものを選ぶとしたらどれがいいでしょうか?

  • 耐薬性能の高い、表面コーティング()

    お世話になります。 SUS304で製作した部品のおかれる環境が、硝酸、酢酸、水酸化ナトリウム等に浴されることがあります。濃度はそんなに高くありません。 つきましては、その部品に表面コーティングをかけたいのですが、用途は耐薬性と、摺動性の向上です。このような用途となると、おおまかにどのようなコーティングが向いているのでしょうか? やはりPTFEなどが含まれている処理が適しているのでしょうか? いわゆるフッ素コーティングや、無電解ニッケルにPTFEが含まれているものなどでしょうか? 他にも検討候補としては、PVD、CVD、DLC、電気めっき、ダイクロン、 今まで、耐熱や硬度等を考慮することが多かったせいか、耐薬についてはあまり知見がございません。アドバイスいただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。

  • 耐熱、耐摩耗性の高い樹脂

    ?耐熱性の高い樹脂と、?耐摩耗性が高く滑りがより樹脂を探しております。 現在は、PEEK、フッ素樹脂、をよく使用しているのですが、 これ以外にいいものはないでしょうか? また、?樹脂によってはグレードで、ナチュラルグレードや摺動グレードが ありますが、よい滑りがいいものを選定するのならば、摺動グレードを 選定すべきなのでしょうか? 上記?樹脂は、ワークの受けや、ガイドに使用します。 ?の条件が必要とする目的は、 「ワークにキズをつけたくない」、 「より少ない力でワークを動かしたい」、 「ワークと擦れたときのゴミをより少なくしたい」です。 ※ワークは主によく洗浄された石英ガラス(樹脂相手でも滑り難い)です。

  • 樹脂製部品同士のこすれ。キーキー音

    お世話になります。 過去ログ検索してみると同様の質問がありましたが問題解決しませんでした。 当社で生産しているボタンとケースですが、ボタンを押し込みきった時に キィーと言う甲高い樹脂同士が擦れる音がします。 部品形状ですが、 ケースにはボタンの上下動をガイドする幅1.0の溝が縦に切ってあります。 ボタンは立方体の底面が無い箱型で中が空洞になっており、溝と嵌め合う出っ張りがあります。 箱形ボタンの樹脂厚みは0.8~1.0です。 ボタン・ケースともにABS同士またはPC/ABS同士で、 ガイドおよび摺動面の金型仕上げはRz0.4程になっています。 ボタンの押し込み量は多くても1mm。 ボタンとケースのクリアランスは全面とも50um程です。 ボタンの押し戻りはバネで戻ります。 擦れ音対策は色々考えられるのですが、 既に量産中につき材質の変更は不可(←納入先意向)。 フッ素コーティング等、表面改質不可(大幅なコストupにつき社内不可)。 したがって現状は仕方なくグリスを塗っています。 しかし結構高価なグリスを使っているし、本来不要な工程なので省きたい。 私自身、音の原因は製品形状・表面摩擦・振動のような感じがするので、 形状と金型の面粗さで何とかならないか?と考えているのです。 50umのクリアランスがあっても指で押せばどこかの面、又はガイドが接触します。 摺動面はRz0.4位なのでそこそこ滑らかで、故に摩擦は大きくなると思います。 それに加え同種材質同士は摩擦係数が増大すると樹脂メーカーは言ってます。 それによって周波数の高いビビリ(振動)が発生し、音が鳴ると考えているのですが・・・ 上記のような事に知見をお持ちの方が居たらアドバイス願いたいと思います。

  • 樹脂の耐摩耗性の意味についての質問です。

    樹脂の耐摩耗性の意味についての質問です。 まず、結晶性高分子が金属に対して殆ど 摩擦係数を持たない事を自己潤滑性だと理解しています。 カタログ等で記載されている耐摩耗性とは 自己潤滑性の事を指しており、金属に対しての事と 理解してよろしいのでしょうか? それとも耐摩耗性 = 金属、樹脂両方に適用される という意味でしょうか?? ご教授お願いします。

  • 樹脂へのテフロン等コーティング

    現在フッ素ゴムと樹脂(PPS)の固着で困っております が、樹脂側に施せる常温タイプのコーティング剤で良 いものがあったら教えていただけないでしょうか。 樹脂とゴム間で圧縮空気のシール開閉をおこなう精密 機器部品(オリフィス径0.5mm)のため、耐磨耗性と 膜厚の薄さも考慮したい点です。 以上、どうかよろしくお願いします。