• ベストアンサー

人名読み方が分かりません

dlldaiの回答

  • dlldai
  • ベストアンサー率23% (20/86)
回答No.1

こうはく さんでしょうか?普通工学博士の意で使われると思うんですが

interpreter
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人名について・・・。

    人名で、「博」の右上の”点”がない漢字の読み方が分かりません。 自分でも、辞書などで調べたのですがありません。 この字は、なんて読むのか教えてください。 それと、PCで出せれるのでしょうか?(IME2000) 「博」の右上の”点”が無い字です・・・。 わかる方居られましたら、宜しくお願いします。

  • 博(工)と工博の違い

    先日,博(工)と工博の区別して書いている論文を見つけました. いままで私は学会に論文を投稿するときに,連名に指導教官や教授の先生方の名前を書き,学位はいつも工博と記述していますが,違いがあれば区別して書いた方がいいと思い,今回質問しました. 回答お願いしますm(_ _)m

  • 福岡市立博多工業高校

    博多工業高校を推薦で受けるものなんですが 博工はバイクOKなんですか? バイトOKなんですか? それが知りたいんです! 宜しくお願いします!

  • 人名外字

    人名外字に出ていない外字を自分で作れますか?昔の筆まめ、筆王、筆ぐるめにもあった人名外字なので、私の見落としでしょうか?因みに 博 のへんがサンズイ、つくりは同じです ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 読み方がわかりません(人名)

    下の名前で「哉智」はなんと読むのでしょうか? 男性の名前です。 「哉」は「や」の他に「かな」「ちか」くらいしか思いつかないのですが どちらも違うみたいです。 名刺に会社のアドレスも載っているのですが、 「s-○○○○(ここは名字)@・・・・・・」となっているので サ行の読み方なのでは、という気がします。 お会いしたのがまだ一度だけで、ご本人に直接 何と読む名前なのか、いきなりは聞きにくいです・・・。 読み方がわかる方いらっしゃったら教えてください。

  • 人名なのにちゃんと呼ばなくていいの?

    大学1年生です。 もう、小学校のときからずーっと気になっていました。 カテゴリー違いかもしれませんがどなたか教えて下さい。 「人の名前の呼び方です。」 例えば「鄧小平」「毛沢東」といった中国人の名前を呼ぶ(読む)ときに、 日本では「トウショウヘイ」「モウタクトウ」と漢字の音読みで 呼びますよね。「王さん」なら「オウさん」。本当は「ウァンさん」 なのに。 でも、韓国人や北朝鮮人の名前になると、例えば「金日成」を「キンニッセイ」とは言わず、 そのお国で呼ばれている通り「キム・イルソン」と呼びますよね。 本来は、人の個人名なのでそうあるべき(その国の発音、無理なら 近い形)で呼ぶのが礼儀というか筋というか、だと思うのですが・・。 日本人の名前は、英語圏で呼ばれるとき姓と名を逆にはするものの そのままの名前で呼ばれますが、他の国へ行った場合はやはり、 全く違う発音で呼ばれたりするのでしょうか? まあ、こんなことを言ってると世界のなんぴとであろうと「日本」は 「ニッポン」と呼ぶべきで「ジャパン」じゃない、等等、例を挙げれば きりがないのですが・・・。 質問は以下です。 「どうして中国人の名前は漢字の音読みで読み、 韓国、北朝鮮の人の名前はその国で読まれているままの発音で 読むのですか?」 単なる習慣なのか、意味があるのかどうか、ずーっと謎に思って いました。どなたか、お教え下さい。宜しくお願いいたします。

  • 人名について

    何気なく人の名前を呼んだり聞いたりしているけど その名前のもとには「意味のあることば」だったり「音の響きがよい」とか 「占いや何かで判定された」とか色々あると思います そういう世界の人名の話が詳しくのっている本やHPありませんでしょうか もしご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。 また、面白い命名の話などもあれば聞いてみたいです。

  • 人名の読み方

    中国人の方の名前で、錫麟って何て読むのですか?

  • 人名の読み方

    人名で「橘 一」は、何て読むのでしょうか。ちなみに、女性の名前です。

  • 読めない人名

    Nadezhda  って人の名前らしいんですが、カナ表記でどう表すんですか?