インターフェイス結線の方法と対応ソフトについて

このQ&Aのポイント
  • パソコンとMc.Lcのデータの送信&受信には、20年前の機械のNC装置で使用されていたEIA RS-244Aというインターフェイス結線が必要です。
  • 現在は紙テープを使用してデータの入力と出力を行っていますが、対応するソフトウェアなども確認しておくと良いでしょう。
  • インターフェイス結線の方法や対応ソフトについて詳しく教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

インターフェイス結線教えて下さい

パソコンでMc.Lcとのデータの送信&受信をしたいのですが...。20年位前の機械でNC装置は6T,6Mです。仕様を確認したところEIA RS-244Aと記載されていました。 インターフェイス結線を教えて下さい。 また、対応のソフト等が有ったら教えて下さい。 現在は、昔ながらの紙テープでテープリーダーから入力,パンチャーに出力しています。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.17

L&Mさんのかわりに返答、#12、#13の補足に書き込まれているようにお忙しいようです。気長に結果を待ちましょう。 そうこうしているうちにとても参考になるサイトがありました。みなさんもご参考にしてみてください。すでに紹介済でしたらご勘弁を。 「竜の子ソフト」

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~NCPRO/
noname#230359
noname#230359
回答No.16

#15さんご指摘ありがとうございます。 わたしの書き込んだ結線はほとんど使われることの無い例外の結線図です。 一応、こういう結線もあるという程度にとどめておいてください。 (まず、使われる事は無い結線なので書かないほうが良かったと反省しております) RS232Cテスター等で正しい結線を見つけたほうが安全で確実だと思います。 (はっきり言って、RS232Cの規格はコネクタ形状が同じというだけの規格!。です) ※通信テストをされるときは機械の誤動作が起こりうる可能性も有りますので安全のためマシンロックをかけて行ったほうがよいです。

noname#230359
noname#230359
回答No.15

その後解決されたのでしょうか? 232は広く使われる規格の割には準拠!(いんちき)が多く素人が触るのはとっても危険です。くれぐれも注意してくださいね。本来コンピュータとモデムを繋ぐ規格ですので両端が開くアクティブになる結線は想定されてません!ので

noname#230359
noname#230359
回答No.14

その後、どうなったのか気になっていたので書き込みました。 解決済みなら不要かも知れませんが、これまでの経過からみて、 第一に、制御盤が6M(6T)なのか6M-B(6T-B)であるか再確認が必要かと思います。 (6Mと6M-Bではパラメータ設定が違いますので!) 機械側のパラメーター設定を確実に設定するために、前にも申しましたが機械メーカーに(機種、製造番号、型番で)問合わせた設定値に合わせるのが一番です。(外野では全く解らない状況なので) 第二に、パソコンは同じメーカーであってもS232Cポートの配線が違うものも有ります。 使用パソコンはNECの旧型PCとありますが、VersaPro NXタイプであった場合、わたしが今まで 書いた分の結線のものでは通信できません。(私の所ではダメだっただけですが) 2番、3番がクロスしているタイプでないと駄目だと思われます。(確認はしていませんが・・) そのPCの場合は、前に#5さんの書かれている結線が有望ではないかと思います。 ※ NC,PCの組合わせによって様々な結線がありますので、確実な結線を見つける為に、NC側PC側の入出力を確認するRS232Cテスター等を使用されたほうがよいと思います。 (参考URL)  http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=pc&s=code&p=1&r=0&page=#C-00146 ※ 参考までにVersaPro NXで使えるのではと思っている結線図です。 (2番、3番はクロスではないですが)破線2ヶ所無視。  D-Sub9P------------- D-Sub25P ------------------------------------------- GND (SG) 5 ────── 7 (SG) GND TXD (SD) 3 →──┐┌← 2 (SD) TXD ______________________ ┌┼┘ RXD (RD) 2 ←─┘└─→ 3 (RD) RXD RTS (RS) 7 →──┐┌← 4 (RS) RTS ______________________ ┌┼┘ CTS (CS) 8 ←─┘└─→ 5 (CS) CTS DSR (DR) 6 ←─┐┌─→ 6 (DR) DSR _ CD (CD) 1 ←┬┼┘┌→ 8 (CD) CD DTR(DTR) 4 →┘└─┴← 20 (DTR)DTR ------------------------------------------- ※ 一応、6M-Bのパラメータ設定値も書いておきます。 (セッティング1)   設定項目  設定値 ----------------------------------------------------------------------------------------  TV CHECK = 0 ( TV チェック無し= 0, TVチェック有り= 1 ) PUNCH CODE = 1 ( ISO= 1, EIA= 0 ) INPUT DEVICE1= 0 (  NCテープ入力= 0,  RMT入力= 1 ) INPUT DEVICE2= 1 ( 使用入出力装置パラメ-タ340設定= 1, 使用入出力装置INPUT DEVICE1設定= 0 ) ---------------------------------------------------------------------------------------- (セッティング2) NO.=7 6 5 4 3 2 1 0  -----------------------------------------------------------------------  311=1 * 0 1 1 0 0 1 (4番=ストップビット2= 1, ストップビット1= 0)(30番=1001=ボ-レ-ト4800 ) 340=2    (RS232C パラメ-タ311に設定= 2, ASR33/ASR43 パラメ-タ310に設定= 1 ) 341=2    (RS232C パラメ-タ311に設定= 2, ASR33/ASR43 パラメ-タ310に設定= 1 )            -----------------------------------------------------------------------  ※注 (パラメータ変更後は、NCの電源を切り再投入しないと設定値が有効になりません)

noname#230359
noname#230359
回答No.13

> 今回作成し、使用した結線 シェアウェアの参考結線で駄目だったのでしょうか。 もしかしたらと思いますので、 シェアウェアと下記の市販クロスケーブルでテストしてみてはどうでしょうか。 (うちのNC(OSP)は、接続ポートがパンチャーとRS-232Cが共有となっていますが、この組合わせでPC(NEC DOS/V)とテストしたら送受信できました。フリーは受信はできますが送信はできませんでした。うちは通常PC-98で通信しています) (参考URL---市販クロスケーブル) http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KRS-423XF1K&cate=6

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 結線もいろいろあるんですね。 今週(昨日 9/13)から、別の急ぎの仕事のため、しばらく確認できない。状態です。がっかり...

noname#230359
noname#230359
回答No.12

>No.340 No.311を設定後 このパラメーターがあるのであとは設定しだいだと思います。(SYSTEM 6T/M-Bですね) INPUT DEVICE 1 = 0 INPUT DEVICE 2 = 2 が正解です No.311 はセッティングにもあると思うのでそちらでもやってみてください。 (同じパラメターが書き換わりますが) No.340はINPUT DEVICE 2 の設定がはいります テープリーダーがカチャという音はなくなりませんか?エラーが表示されますか? まず入力先の変更ができたかどうかを確認 それからボーレート等の設定の確認 とすすめましょう >パンチャーの結線RS232を調べて見ましたら、別物なので どんな結線になっていたのでしょうか >Rs232cのオプションがついていない コネクタがあるのと出力ができてますからオプションはついてます、ご安心を >ファチットの結線を調べてから FACITインターフェースを使ってパソコンへの出力はできません(パソコン側のハード・ソフトが対応してない)

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今日 11日(土)は確認は出来ませんが、試してみます。 パンチャーの結線 NC側   パンチャー側 02 ---------- 10 03 ---------- 01 04 ---------- 11 05 ---------- 05 07 -----------07 フレーム----フレーム 双方とも(25ピン) 今回作成し、使用した結線 パソコン側    NC側 05-----------07 03-----------03 02-----------02 07-----------05 08-----------04 06--?  ?--06  01--?  ?--08 04--?  ?--20 (9ピン) (25ピン)

noname#230358
質問者

補足

今週(昨日 9/13)から、別の急ぎの仕事のため、しばらく確認できない。状態です。がっかり...

noname#230359
noname#230359
回答No.11

すみません。この行は、私の勘違いですので無視してください。 (前に牧?精?製NC-初期0M  ソフト側をEIAに変えてテストして見てください。)

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 EIAでは、もともと出力できませんでした。

noname#230359
noname#230359
回答No.10

>テープリーダーを読みにいっているようです。 INPUT DEVICE1=1にしてみてはどうでしょうか だめなら INPUT DEVICE2=1で NC パラメータを確認してください 6T 6Mでも古いものにはないかもしれませんが下記パラメータがあるなら No.340=2 No.311=00111001 (4800bps STOPbit-2の設定)

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 インプットデバイスをいろいろ換えてみましたが、入力は出来ませんでした。 No.340=2 No.311=00111001 を設定後 インプットデバイスをいろいろ換えてみましたが、同じでした。 パンチャーの結線RS232を調べて見ましたら、別物なので、#5さんの>テープリーダーを使われていましたので、Rs232cのオプションがついていない場合があります。が、確率の高い可能性を考えております。 後は、ファチットの結線を調べてから、トライしてみようかと考えております。

noname#230359
noname#230359
回答No.9

> 出力は、出来ました。プログラムのO(オー)は、消えてしまいますが・・・  ソフトは入出力時に%を自動出力するタイプですか。 (前に牧?精?製NC-初期0Mを通信させたことが有りますが、パンチコードは一般的にはISOですがEIAで設定していたような気がします。一度、機械側、ソフト側をEIAに変えてテストして見てください。) 参考に、下記はうちで通信実績のあるソフトです。 フリーソフト(通信のみ) http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se094969.html シェアウェア (編集、描画、通信) http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se183686.html > 出力はできましたが、入力が出来ない状態です。  考えられる原因として、 1.ソフトとの相性が悪い(ソフトを変えてみる) 2.結線が違う部分がある。(ソフトのDOC、へルプ等に参考の結線図が付いてるはず) > 基のパラメータはパンチアウトして、プリントしました。  これは、もとに戻す必要がある場合に使用します。(無いとは思いますが)

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 出力時に末尾に%が付いていました。 出力はISOでないと出来ませんでした。 パンチャーの結線RS232を調べて見ましたら、別物なので、#5さんの>テープリーダーを使われていましたので、Rs232cのオプションがついていない場合があります。が、確率の高い可能性を考えております。

noname#230359
noname#230359
回答No.8

>プログラムのO(オー)は、消えてしまいますが。 ISOコードでは:コロンで出力されます。 通信ソフトでOに変換してくれるものもあります。 >入力は出来ませんでした。 エラーが表示されましたか、表示されていたらその内容は?テープリーダーを読みにいってますか。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 テープリーダーを読みにいっているようです。 一瞬 カチャと音がしてテープを読んでいるようです。

関連するQ&A

  • マシニングセンタのDNC運転について

    日立精機のVM40というマシニングセンタをDNC運転したいと考えています。 調べている中で考えられる方法としては 1、PCとマシニングセンタをRS232Cで接続し紙テープ運転モード 2、PCとマシニングセンタの間に「紙テープパンチャーリーダー偽装装置」を挟み紙テープ運転モード 調べているとDNC運転モードが無いNC機械では紙テープ運転モードを利用すると知りましたがその中にも直接接続する場合と間に装置を挟む場合があるという情報があり混乱しています。 RS232Cのシリアル通信が同期通信であれば間に機械を挟む必要はないだろうと考えています。 しかし間に機械を挟む場合もNC機械と「紙テープパンチャーリーダー偽装装置」の間は同期通信を行う必要があると思うのですが一般的にNC機械は同期通信を行う能力があるものなのでしょうか? また、RS232Cはクロスケーブルとストレートケーブルのどちらを使えばよいかも分かっていません。DNCソフトにはクロスケーブルと書いてあったり、逆にストレートケーブルでは動かないと書いてあったりバラバラです。 現在日立精機は既に存在せず、引き継いだDMG森精機も問い合わせ中ですが期待が薄いので情報を頂きたいです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • PCと紙テープパンチャーを繋げる配線を誰か教えて…

    PCと紙テープパンチャーを繋げる配線を誰か教えて下さい。 PCと紙テープパンチャーを繋げる配線が分らず困っています。 当方紙テープ読み込みしか出来ないNC機で、 どうしても紙テープパンチャーでデーターを作りNC機に送る方法しかありません。 PC側コネクターは、9Pで紙テープパンチャーは、協立社KRP8250で、 コネクターは、RS232Cとパラレル25Pがあり、 表示で、SW06、ポートレート4800、スタートビット1、ストップビート2、 コントロールコード使用と表示されていて、回転スイッチが付いていて、 今は06の状態になっています。 又紙テープパンチャーに付属してきたコードがありそれが表示にあった コントロールコードだと思います。 多分これを、パラレルポートに取り付け、逆側は、RS232C25Pなので NC機側に取り付けるのだと思います。 何分にも当方ど素人のため、分らないことが多いので、お教えいただく時は、ど素人にも分る用、お願いいたします。宜しくお願いいたします。

  • NCデータ

    紙テープリーダ、パンチャーを探しています。 どなたかご存じの方おりませんか? メーカー等は問いません、RS-232Cで接続できればOKです。 よろしくお願いします。

  • プログラム、パラメータ等の出力について

    現在会社で池貝のAX25NというNC機を使っています。この機械にはテープの入力装置しかついていなく、出力ができずに困っています。できればRS-232Cの端子をしようしてプログラム等を出力をしたいのですが、そのような方法はあるのでしょうか?近々機械更新のため安く仕上げたいのですが・・・。 お願いいたします。

  • テープパンチャーが今にも、壊れそうで!

    テープパンチャーが今にも、壊れそうで NC→PCに出来ないか、考えているのですが? 出来るのかな?出来ないのかな? メルダス(L1)のテープパンチャー インターフェース(35P)のピン番号=信号名を ご存知の方教えて頂けないでしょうか?

  • NCのテープパンチャーについて

    昔ながらの黒い紙テープでDSのパソコンからNCにプログラムを送信しているのですが、テープパンチャーが壊れてしまい買い替える(中古)か修理をしたいのですが、かなり値段が高くなりそうでNC自体もあと何年使えるか判らないので、極力安くしたいのですが、テープパンチャーについて、どなたかご存知な方もしくは安く譲っていただける方おられないでしょうか?

    • 締切済み
    • CAM
  • 森精機MC(FANAUC製NC)のRS232C通…

    森精機MC(FANAUC製NC)のRS232C通信設定を教えてください。 森精機MC(FANAUC製NC)のRS232C通信設定を教えてください。 PCと接続しプログラム授受をしたいのですが,RS232Cの通信設定が一切わかりません。 PC側で合わせますから,森精機FANUCのデフォルトがわかる方? 中古マシニングセンタ・森精機NV55 NCはFANUC MF-M4?シリーズ0? 取説が失われていてよくわかりません。 PCとRS232Cリバースケーブル(市販)でつないだところ, NC→PC出力でしばらく「出力中」が点滅 ケーブル(PC)をつながないとすぐに「エラー」なので何らかの認識はしていそう。 PC側(NCプログラミングソフト)は「受信中」のまま無反応 ボーレート,パリティ,ストップビット,フロー制御 一切不明です。 PC側(NCプログラミングソフト)で合わせられますからNC側さえわかればいいのですが, 純正テープリーダ,パンチャの操作方法を書いたものしかないのです。 ネット検索したのですが日本語ではうまくひっかかりません。

  • データ入出力端子のない機械から、PC接続でデータ…

    データ入出力端子のない機械から、PC接続でデータの送受信がしたいのですが・・・ 初めての書き込みです 現在、大隈豊和 NC旋盤 NC-5P(1981年製)を使っています。制御装置は、ファナックの6Tです。 この機械には、RS232C端子がついていません(オプションとか付ければつくのかもしれないけれど)。また、データを外に出力するそれらしき端子はどこにも着いていません。テープリーダーだけがついています。 工場では、ほとんどのデータをNC⇔RS232C⇔PCでやり取りしています。テープはまるっきり使っていません。 何とかして、PC接続で、データを送受信したいので、機械のふたを開けてみて、中を見たけど、50ピンぐらいのでかい端子があるだけで、あとは、ボードをつけたりしないとだめそうです。 2ch見たり、このサイトの過去ログなど見ましたが、同じような質問が見当たりませんでした。 分かる方がいらっしゃれば、ぜひ教えて頂きたいです。 お願いします。 皆様が教えていただいた情報で、大体のことが分かってきました。 ただもう一つ、ファナックの中についているあの50ピンの線の名前を知りたくなってきました。あの端子は、電機の世界ではよく知られたものなのでしょうか?出来れば教えてください。 皆様ありがとうございました。4日ほど経ちましたので、とりあえず質問を終了いたします。 じつは、まだあきらめられず、仕事をしながら、50ピンの端子の名前を調べ、それをRS-232Cに変換する方法をずうっと考えています。 また、自分の調査に限界がきたら、この場所を使って質問させてもらおうと思っています。 ありがとうございました。

  • NC旋盤の

    現在会社で池貝のAX25NというNC旋盤を使用しています。これの機械は外部からのプログラム入力が紙テープとなっています。これにRS-232Cをつけて入力を考えています。FACITのDNCリンカーというものがありますが、近々設備更新のため安く仕上たいと考えています。また、パラレルとシリアルというのはどういう違いでしょうか?またその見分け方はどうすればわかるでしょうか?教えてください。 テープリーダー型式(FANUC A13B-0070-B001)

  • メルダスM2からのNCデーター通信について

    1982年製のOKKマシニングセンター(制御装置メルダスM2)からPCへNCデーターの通信がしたいのですが、ボードがFX17Bで、メーカーに確認したところFX17Cでなければシリアル通信ができないようです。ボードの交換に多額の費用がかかるため他の方法で安価にデーター通信ができないか模索中です。FX17BのボードにはRS-232Cの口がついてるのですが、それではできないでしょうか? 現状 紙テープリーダーが取り付いています。RS-232C(2個)がテープリーダーの横についていますが、FX-17Bのボードに取り付いていますが、通信できません。 

    • 締切済み
    • CAM