仕上げ面の横向きのライン残りについて

このQ&Aのポイント
  • セカンドカットや仕上げ加工後、仕上げ面に横向きのラインが残ることがあります。これはスラッジの付着が原因かもしれません。浸水式の場合、対策が必要です。
  • 初心者向けの質問ですが、セカンドカットや仕上げ加工後に仕上げ面に横向きのラインが残ることがあります。これはスラッジの付着が原因です。浸水式の場合は特に注意が必要です。
  • 初心者の方によくある質問です。仕上げ面に横向きのラインが残る場合、スラッジの付着が考えられます。特に浸水式の場合は対策が必要です。
回答を見る
  • 締切済み

仕上げ面について

かなり初心者的な質問ですいません。セカンドカットもしくはそれ以上仕上げ加工をした後、ワイヤー走行面に対して横向きのラインが残ってしまいます。仕上げたという表現はおかしいかもしれませんが・・・。これはスラッジがくっついてしまったものでしょうか?またそれについての対策教えていただきたいです。宜しくお願いします。ちなみに浸水式です。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

補足を読みました。まず気が付いた点から話します。夜自動運転して長時間の放置はまずワークにとっては良くない事だと思います。対策としては加工時間を見積り加工開始時間を遅らせて放置する時間を短くする事をお勧めします。方法としてはドゥエル機能でも対応できると思います。洗浄は専用のスラッジ落としの酸があります。確認したいのですが横スジが発生する時は長時間加工後に長時間放置した場合のみに発生してるのでしょうか?短時間で終わる加工ではいかがなものでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

どうも有り難うございました。正直、ワイヤー担当になってまだ加工したことがなくてレベルの低い質問ばかりで申し訳なく思っております。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

まずはその物を見てみないと判断はつきませんが、もう少し詳しく教えてください。?現象が出た時の加工回数と面粗さ?ワイヤ走行面に対して横向きのラインとは、加工進行方向のラインつまり、抜いた加工物の加工面に横ラインですか??加工終了後、長時間ほっておいてはいませんか??加工後にワークを洗浄していますか?

noname#230358
質問者

補足

補足します。?は2回切りは12μmRy、4回切りは5μmRyです。?はその通りです。?は夜自動運転で朝には止まってました。加工時間が78時間、停止時間が78時間です。?はエアーで吹いて乾かすだけです。洗浄とは何かしたほうがいいのでしょうか?一緒に教えていただけますか。

関連するQ&A

  • ワイヤーカット面の焼入れについて

    ワイヤーカットで加工した面に部分焼入れをしているのですが、割れが発生しました。ワイヤーカット面は表面がくすんで加工変質層ができているようなのですが、それが原因でしょうか?御助言お願い致します。

  • エジェクターピンのワイヤーカットについて

    ワイヤーカット初心者です。よろしくお願いします。 ワイヤーカットで同一の長さのエジェクターピンをまとめて カットする良い冶具等があれば教えてください。  また、私はFANUC 15Wのワイヤー加工機でHRC58~60ぐらいのエジェクターピン をカットしてます。加工条件がよく分からないのですが、どの項目を調整しどのくらいの送りでかこうするのが最適か教えてくださいよろしくお願いします。 加工としては荒、仕上で2回の加工をしています。

  • 金属部品の表面仕上方法について

    金属部品の表面仕上方法を探しています。 部品の厚みは0.6mmで 0.35mm(公差 ±0.02)x4mm(公差 ±0.02)の溝があり、その溝部内側に1か所だけ突起形状のあります。このような溝形状の内側を鏡面仕上げに近いバフかけを行いたいと考えています。 ・ワイヤーカットで9カットしたのですが、どうしてもワイヤカット目  が残ってしまい、鏡面にはほど遠かった。 ・砥粒流体加工(エクスツルードホーン)へご相談したのですが、溝  巾が狭いので困難だろうとのご見解。 ・エアロラップをしてみたのですが、ある程度時間をかけて行うと  鏡面にだいぶん近くなったのですが、突起部が削れて丸くなってし  まい、時間を短くすると突起部は丸くまではならないのですが、鏡   面にはほど遠い。 よっては、部品の公差を含め狭い部分であること、鏡面に近い仕上がりを要求されていることで、何かテストででもやってみる加工方法等あればご教示頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 仕上げ面に切り粉かみによりスジ発生

    真鍮を加工しているのですが、仕上げ面▽▽▽に、たまにスジが入ってしまいます。 加工形状:Φ100.球面倣い加工 加工条件:2000〔rpm〕 F0.04〔mm/rew〕 削り代0.05mm セミドライ加工(ミスト加工) 材料:真鍮  刃物:ダイヤモンド(半透明)ろう付けチップ すくい0度 ノーズR4.0 フライスが切ってある為、断続切削の部分あり。 フライスのバリが仕上げ面に返ってはNGな為、仕上げをしてから、フライス加工できない。 断続切削が悪影響しているのか??しかし、断続でない部分も、たまにスジが入る。 むしろ、断続で無いほうが、切り粉が連続したカール状になって、被作物に絡まりやすく、切り粉かみを起こしスジが入るような…。 エアーを刃先むけて、切削方向に向けてかけて、切り粉の流れを良くしているが、たまにスジが入る。 バイトの芯高が悪い?→芯高を変えても改善されず。 うーん。何か対策法 ないでしょうか???  .

  • ワイヤー仕上加工における取り残しについて

    こんばんわ。ワイヤーカットを始めて約半年の素人です。 現在、S社製のワイヤ放電加工機(加工液は水)で、大同特殊鋼のDC53材(焼き入れ品:t=20mm)の仕上げ加工を行なっています。 丸穴と角穴それぞれ同じ条件で加工を行なっているのですが、加工が終わってみるとアプローチなどとは関係のない場所にランダムに取り残し?と思われる数ミクロン程度(大きくて0.02mmぐらい)の突起が残ってしまうことがあり困っております。 プリハードン鋼での加工ではそのような事は確認されてないのですが、こういうことは材料の違いによって起こり得るものなのでしょうか?起こり得るとすれば、材料物性のどういうパラメータが影響しているのかなど教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • セカンドカット サードカットで ワイヤー半径以下…

    セカンドカット サードカットで ワイヤー半径以下のRに出来るか? 線径Φ0.25のワイヤー線を使って コの字の くり抜き加工をした場合 その直角の角は ワイヤー半径以上のRがついてしまいますが、 2ND 3NDなどをすれば ワイヤー半径以下のRに出来るのでしょうか?

  • A5052材を面粗度Ra1.6仕上に加工するのに…

    A5052材を面粗度Ra1.6仕上に加工するのに適切な条件・チップ等教えて下さい はじめまして。加工に詳しくない初心者です。 下記件アドバイス頂けたら幸いです。 弊社で今回A5052材をオークマLB15/LR15/LB15-2 のいずれかの機械で加工します。 この際、仕上げ面粗度Ra1.6で外径を仕上げる時 適切な条件・チップ等お分かりになる方がいらっ しゃいましたら教えて下さい。 リピート受注品で、いままでも加工していたよう なのですが、三菱社のダイヤモンド付のチップ (P-VNMMシリーズ:材質MD220)を使用していた そうです。 現在の加工担当者はこれでないと面粗度が出ないと 言いきるのですが、工具購買担当をしている私と してはこのチップが高価な点もあり、納得しきれ ないまま要求どおりに購入する訳にはいきません。 しかしながら、加工に詳しくない私には肝心の加工 担当者が言いきっていることに対し現在反論も協議 も出来ない状態です。よい条件・チップをご存知の 方何卒宜しくお願い致します。 長筆乱文失礼致します。

  • 端面仕上げ加工の質問です

    NC旋盤加工初心者です。 説明がしづらいのですが、丸棒からの外形加工の 際に、いくつもの段になっているシャフト?加工を 荒引きで左方向に加工していって最後に仕上げで0.5を仕上げる加工をすると、仕上げ面は綺麗にみえるのですが、端面側だけが、少しえぐれたような傷がプツプツと残ってしまいます。 荒引きの際に端面側がえぐれたようになっているのですが、それが残っているのでしょうか? これは端面側の仕上げ代を多くすれば解消される ものでしょうか? 初歩的な質問ですいませんが、ご返答お願いします。 素材はS45C、φ90 長さ600 条件はチップメーカーの標準の切削条件で加工しました。

  • 端面仕上げ加工の質問です

    NC旋盤加工初心者です。 説明がしづらいのですが、丸棒からの外形加工の 際に、いくつもの段になっているシャフト?加工を 荒引きで左方向に加工していって最後に仕上げで0.5を仕上げる加工をすると、仕上げ面は綺麗にみえるのですが、端面側だけが、少しえぐれたような傷がプツプツと残ってしまいます。 荒引きの際に端面側がえぐれたようになっているのですが、それが残っているのでしょうか? これは端面側の仕上げ代を多くすれば解消される ものでしょうか? 初歩的な質問ですいませんが、ご返答お願いします。 素材はS45C、φ90 長さ600 条件はチップメーカーの標準の切削条件で加工しました。

  • 仕上げ加工中の振動対策

    皆さんは仕上げ加工の時は次のTOOLを呼ばずに加工してますでしょうか? うちの会社はほとんどが40番の機械なんですがやはり精度のいる加工や 端面の仕上げ時に次工具を呼ぶと振動で面が荒れ汚くなります 小径のエンドミル(0.3)などは折れてしまうトラブルが続発します 特に50番のTOOLのVK45?は隣にあるMCの面粗度が荒れるくらい振動してます この現象は仕方が無い物なんでしょうか? 設置条件が床にそのまま置いた状態なのも原因だと思いますが 対策や何か良いアイデアがありましたらご教授お願いいたします