研磨工程の真円度・円筒度2μの要求に対応できる研磨屋さんを知りませんか?

このQ&Aのポイント
  • 現在ある会社から見積り図面を頂いているのですが、その中には研磨工程が含まれています。
  • この工程の精度要求は真円度2μ・円筒度2μとなっており、当社では対応できません。
  • 研磨を行っている信頼できる業者をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけませんか?急いでいます。
回答を見る
  • 締切済み

教えて

現在ある会社から見積り図面を頂いているのですが、その中に研磨工程がありまして、その精度がなんと、真円度2μ・円筒度2μとなっています。当社で加工は大丈夫なのですが、研磨ができるところが見つかりません。どなたか、こういった精度保証できる研磨屋さんを知らないでしょうか?ご存知でしたら教えてください。かなり、急いでおります。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.7

その後どうなったのでしょうか? 問題が解決したなら締め切りませんか? それと結果を教えていただけると助かります。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

ネジゲージなど製作しているゲージ屋(黒田精工など)に頼んだ方が良いと思います。円筒度2μは厳しいですね!

noname#230359
noname#230359
回答No.5

場所的な事もあると思いますが、地域はどこの範囲まで可能でしょうか?私の方で特に仲良くして頂いているのは関西地方なのですが。連絡先が分かりましたら連絡を取りましてから、改めて連絡をさせて頂きますが。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

ワーク形状をもっと詳しく教えてください

参考URL:
http://www.ex.biwa.ne.jp/~d-tool/
noname#230359
noname#230359
回答No.3

精密研削が出来るところを知っています。 一度詳細やご連絡先が分かれば問い合わせて見ますが。

noname#230358
質問者

お礼

できればその会社名を教えて頂けないでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.2

仕事を依頼する。または探すなどの場合にはこちらにどうぞ。 TOPからもネットサーフィンできます。

参考URL:
http://www.nc-net.or.jp/jbbs/htop.jsp
noname#230359
noname#230359
回答No.1

形状・大きさにもよりますが、真円度は問題なさそうですが、円筒度2μmは少しきついでしょうか。 一度、弊社HPからアクセスしてみて下さい。

参考URL:
http://www.takabayashi-mfg.co.jp

関連するQ&A

  • 鋳鉄ロールについて

    鋳鉄ロールの精度につてお聞きしたいのですが ロール精度検査について、振れ・真円度・円筒度などがありますが この振れが3ミクロン真円度・円筒度が10ミクロンのロールは、 やはり10ミクロンの+3ミクロンの精度がないことになるのでしょうか ロールは、カレンダーロールとして使用します。

  • 表面粗度

    弊社は、研磨加工を行っておりますが、客先から本日頂いた図面内容が SUS304 板厚2~5mmで ? 表面粗度 Ry0.8μm以下 ? 表面粗度 Ry2.5~3.0μm 上記2種類での見積もり依頼でした。       Ry0.8μm以下  Ry2.5~3.0μm しかも図中に ▽▽▽▽   ▽▽▽▽   という風に書いてあります。 通常のフライス加工での面と、研磨面での見積もりで良いのでしょうか? 私は営業、工程管理を行っている女性ですが、小さな会社で、社内に知識のある人もいないので、どうかお教え願います。

  • 真円度を向上させるには?

    両センター穴支持による円筒研削加工において真円度を向上させるのには、どういう方法がありますか?センター穴を研削する方法もあると聞いたことがありますが、どうのような機械でどのようにセンター穴を研磨するのですか?雑多なご質問ですがよろしくお願いします。

  • 幾何公差測定依頼

    いつもお世話になります。 シャフトの加工依頼を受け、精度として径、真円度、円筒度、真直度が13μm程度が要求されています。 試作品の精度確認を行いたいのですが、どこか測定を依頼できるところを教えていただけませんでしょうか。 また、社内測定を行うために設備を導入するにはどんな設備・環境を用意したらよいでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 図面:▽▽▽でバフ研磨#400 ???

    以前から疑問に思っていたのですが、やっぱり気になるので質問します。 当社の図面で、▽▽▽(旧JIS)仕上げで、バフ研磨:#400 の図面があります。 形状は角材や丸棒を旋盤なり、フライス加工した部品です。 図面と言うのは最終形態ですよね? とすると、バフ#400が▽▽▽で仕上げるのは難しいのではないか? そもそも、バフ研磨の指示してある図面に仕上げ記号はいるのか?(バフ研磨しないところはいると思いますが)と思いました。 それとも、最後のバフ研磨の前段階を▽▽▽で仕上げて、その後バフ研磨なのでしょうか?これは当社社員に聞けばわかるのですが、そんなわけないですよね?理由は、せっかく▽▽▽加工したのに、それをバフ研磨で消してしまうようなことはしないと思うからです。バフ研磨するなら、▽で十分だからです。 似たようなことで、メッキ処理の図面にも言えるのですが、 メッキがあり▽▽▽仕上げの図面は、メッキ後に▽▽▽になっていないといけないですよね? メッキの表面が▽▽▽って可能なのでしょうか? 当社の図面が変なのでしょうか? バフ研磨#400で▽▽▽仕上げって図面としてどうなんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ロール振れ精度を向上させるには?

    ある生産設備で下記の仕様で製作したいのですが、製作メーカーが見つかりません。製作可能な具体的設計公差等ご教授いただけると非常にありがたいです。 面長2000×径200×軸受間距離2200 ジャーナル軸径80~90 真円度、円筒度 1μ以下 振れ       1μ以下 表面粗さ    0.8S くらいのロールを製作したい。  設計図面においては、軸、ハウジングの嵌めあい公差、又精度の良い軸受選定がポイントであると思います。仕様を満たす数値を並べる事は可能ですが、機械製作メーカーでは無いので加工ノウハウまでは、踏み込めないのが現状です。 例えば加工条件、環境、加工機械精度と検査精度など。 ベアリングメーカー等のカタログに記載 されている嵌めあい公差だけ並べて図面を作成しても現実は厳しい? よって 製作可能な範囲での具体的設計公差やメーカーを教えてください。  以上 宜しくお願いします。 

  • はめあい加工について

    図面を書いている者です。 φ75/-0.030 -0.049 f6公差 JIS B 0401より 加工する長さは98mmです。 この公差を出すために円筒研磨が必要だ、と加工業者から言われました。 本当に必要でしょうか? 私としては研磨は必要なくRa0.8で良いのですが・・・ JISに記載されているものは研磨が当たり前の公差が入っているのでしょうか?

  • SUS304 バー材 パイプ形状加工

    はじめまして! この度、SUS304のバー材を使って、長さ約200mmの長さで、外径Φ16h6、内径Φ10H7に加工する仕事が舞い込みました パイプ材を使わす、無垢からの加工で、後工程研磨なしの旋削仕上をしなければなりません これだけの長さで、薄肉パイプ状に加工する仕事は初めてで、びびりや真円が出ない、長さを数回に分けて加工すると、ミスマッチが出たり・・・とかの懸念があるのですが まだまだ経験が浅いため、どうしたらいいのか分かりません 何卒、アドバイス、よろしくお願いします

  • アルミ鋳物の穴加工について

    初めましてお世話のなります。アルミ鋳物の穴加工精度について(どのくらいの限界までいけるのか?)お聞きしたいのですが初心者なので意味不明なことを聞くかもしれませんが宜しくお願いします。。 加工内容は 素材/アルミ鋳物HB40~50 100角ブロック材 加工穴/8・10・12・16 深さ各径に対して二倍 狙う加工精度は 真円度、円筒度0.003 面粗度1.6以下(鏡面) 直角度(100角に対して)0.003 現在の作業条件 使用MC/オークマMC60VA(工場中は寒い14度くらい?) 使用刃具/ミスミBSC(バックテーパ0.03~0.1と書いてある。二枚刃で直刃 底刃フラット) 切削液/ネオス・ファインカット(水溶性) 測定具/シリンダーゲージ、 現在の加工条件(12MMの穴) 下穴/各径に対してマイナス0.4(片側0.2)エンドミルで突く  仕上げ/回転4000 送り40 戻り送り40 上記の条件で加工したところ(自分が測定したのでどうかと思うが・・) 真円度0.012(穴入り口でXY、45度方向を測った差)  円筒度0.015(穴の入り口最大径と穴奥最大径の差 だいぶテーパになってる。。)面粗度・・見た目鏡面にはなってるけど光沢に均一性がない、微妙に白っぽい) 直角度は測り方わからなかった。。 現状はこんな感じです。回転をS2000送りF20にすると真円度、円筒度は0.003~0.005くらい上がったのですが光沢が全くなく白いです。油性の油の方がいいと言われたのですがそうもいかず、刃物もニチアロイのNVリーマも試したのですが白くマダラになってうまくいきませんでした。何かいい方法があれば宜しくお願いします。 最後にここまで読んでいただいてありがとうございました。。。

  • 真円度

    NC旋盤で真円度0.01以内の加工を行いたいと考えています。機械精度に依るところが大きいとも思うのですが実際にこのような精度で加工することは可能なのでしょうか? また最大限、真円度をよくするための加工方法はどのようにすればよいのでしょうか? 製品は次のような形状です。 加工品材質-S45C鍛造品、FCD250 外形寸法-170225mm 内径寸法-150mm 厚さ寸法-1540mm また真円度の測定方法は「真円度測定器」を使用することと思うのですが、その他に測定方法はあるのでしょうか?(例えば3次元測定器) 経験をお持ちの方、ご教授ください。