• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:強度、耐食性に優れた素材)

強度、耐食性に優れた素材をご教授ください

このQ&Aのポイント
  • 加工機械のピット内にクーラントタンクを増設したいが、適切な素材がわからない
  • 最初は鋼鈑で箱を作る予定だったが、容量や液体の性質によって不安になってきた
  • 強度と耐食性に優れた素材を教えていただけると助かります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

 強度,耐食性からみれば,ステンレスでしょうか(SUS304又はSUS316)。加工機械のクーラントですから,プラスチックは不適切と思います。  強度を持たすには,タンクの外側を補強(山形鋼など)すれば良いと思います。

noname#230358
質問者

お礼

こんにちは、御回答感謝します。 うん、やはり樹脂系の材料は避けたほうがよいのでしょうか。塩ビやポリ系で強いのがあればとも思っていたのですが・・・。 山形鋼等で外枠を組み、タンクを納める形状も検討してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.5

角型で容量1500L以上と聞くとかなりの面厚になると思います。(恐らく膨らみます。) 丸型ならば強度計算上は1mmも有れば十分だと思いますが(内圧は水頭圧のみと考えて) 角で製作するならば、チャンネルやアングルでバンド が必要では? アパートなどの屋上の給水タンクに良く使われている FRP製?の市販タンクが価格・大きさ・強度の面で 一番安心ではないでしょうか。

noname#230358
質問者

お礼

こんにちは、御回答感謝します。 現在、箱形にアングルで補強を施した形状を検討しています。強度計算の類は社内の設計部門の連中にもアドバイスしてもらおうと思っています。 市販のタンクもいろいろ調べてみましたが、設置場所の制約から(なんせ、狭い所に置くもんで)適当な製品が見つからず、自作することにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.4

チップコンベア・クーラントタンクなどはほとんどは鉄板に塗装したものです。ということは塗装を含む表面処理で対応可能でしょう。 餅は餅屋で(^^) 下記塗料メーカは特殊塗料が多く結構相談にのってくれます。「何を塗ればいいか」直接聞いてみては? http://www.cmp.co.jp/contents.html ちなみに気にならないのであれば、#2の回答の方法でいいと私も思います。 あと製作ですが、クーラント中の切り粉の沈殿分離のために浄化槽のような仕切りがあった方がいいですよね。それに後からポンプ取付などの追加工も出てくるのでは?溶接・追加工・手直しのしやすい鉄板がなにかと便利と思いますが、どうでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

こんにちは、御回答感謝します。 教えて頂いたメーカーにも相談してみようと思います。 >クーラント中の切り粉の沈殿分離 はい、フィルターの設置や沈殿濾過の方法はいくつか考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

 塗装をご検討でしたら,「ステンレス塗装」もご検討されてはいかがでしょうか。  このサイトで「ステンレス塗装」で検索すると,#6281と#3602に情報が少しあります。   参考URL; http://www.kpl.co.jp/st2.html  10年ほど前に作ったステンレス製タンクを,ときどき使っていますが,今なお新品同様で重宝しています。(余談)

noname#230358
質問者

お礼

こんにちは、御回答感謝します。 なるほど、参考にさせていただきます。 ステンレスで作れば防錆にはあまり気を使わないでよさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

形成、価格、強度を考えれば鋼板が良いですね まず油性で1600Lは消防法に引っかかりませんか? 鋼板は4mm以上は必要じゃ無いですか?そうすれば移動時にも変形せずに良いと思います。 1.6だとアングルで骨組みをしっかりして張るようになると思います。 塗装ですが外面はさび止めだけでOKです。中は水溶性クーラントの場合何を塗っても浸透性が高いので傷から剥離を始めフィルター、ジョイントを詰まらせたりしますので、サビが無ければ(黒皮(酸化皮膜?)がベスト)塗装は必要無いと思います。 どうしても塗るのならエポキシ系の塗料が良いと思います。

noname#230358
質問者

お礼

こんにちは、御回答感謝します。 >まず油性で1600Lは消防法に引っかかりませんか? そうでした。危険物貯蔵の法規を調べてみます。 >どうしても塗るのならエポキシ系の塗料が良いと思います。 なるほど、塗料のほうもいろいろ調べてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 石膏スラリーによる鉄の腐食、錆び防止塗料

    石膏と水を攪拌した石膏スラリーのタンクを製作します。 予算の都合上、SUSではなく鉄を使用します。 既設の鉄のタンクは腐食が激しく、更新の際は腐食、錆対策を徹底したいため 石膏に有効な耐食、防錆できる塗料を探しています。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。 下の通り見積とってみます。 ありがとうございました。

  • 円筒形鋼板製タンク耐震強度計算について

    直径1500φ×2300Hの鋼板製タンクを製作した場合の耐震強度計算を教えて下さい。 板圧は全て6tのSS400を使用しております。地震係数は兵庫県下にて係数をおいて下さい。必要計算項目は地震時の板厚強度等JISで規格があればそれに準じたもので御願いします。内容物重量は3500kgです。(液体薬品で比重は:1でOKです)アンカー強度計算スロッシング計算は不要です。以上宜しく御願いします。 ちなみにアンカーボルトはM20で300Lを6本使用しています。

  • 切削液の温度

    切削液の温度を下記の条件下で21℃まで下げたいの ですが何か良い方法はありますでしょうか?  ?現状の切削液の温度=26~27℃  ?加工機の設置場所=屋内  ?屋内温度=28~29℃  ?エアコン等屋内温度を下げる設備は無い  ?切削液=水溶性(エマルジョン)  ?クーラントタンク容量=100リットル  ?温度を下げる為に切削液の濃度を薄くする事は   したくない 大掛かりな設備は使用せずに、直に安価で対応したいのですが 何か良い方法は無いでしょうか?

  • アルミ(A5052)より耐食性に優れた素材

    A5052よりも耐食性、特に耐アルカリ性に優れた材料はないでしょうか?切削加工した部品なので、できればアルミ合金で探したいのですが、なるべく切削性の優れた材料がのぞましいのです。加工の都合上SUS系は避けたいです。 表面処理でもよいのですが、精度が厳しいので、膜厚が厚いものは使えません。できれば素材で解決したいと考えています。 宜しくお願い致します。

  • ステンレス素材へのめっき後の耐食性

    素材ステンレス上に順次、ニッケルストライクめっき層(めっき密着性確保)、ニッケルめっき層(5μm以上ピンホール極小化)、パラジウムめっき層および金フラッシュめっき層を施し、塩水噴霧試験を行いました。この構成でパラジウムの有無により、耐食性が異なります。パラジウムめっき層が有ると無しに比べて、極端に腐食(赤茶けた鉄さびが発生)します。何故でしょうか?電気化学的(電位差)に見ても理解できません。どなたか明解なメカニズムをご教授願います。

  • コンクリートの強度を増す素材

    コンクリートを打設する際に身近なものを加えて圧縮強度を増すとしたら、どんなものを加えたらいいと思いますか?何かおもしろいアイデアがあったら教えてください。

  • アイアン素材の強度について

    質問させていただきます。 太さが0.5cmのアイアン素材のフックというのはどのくらいの強度があるのでしょうか・・・。 厚手のコートをかけても曲がったりしないでしょうか? 実際にコートをかけてみて曲がったりしたらショックなので。。。 どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 耐食性について

    アルミを二次電解にし耐食性試験をいたします。 試験方法でキャス試験、塩水噴霧試験とありますが キャス試験、塩水噴霧試験の違いを教えてください。 できるだけ詳しくお願いいたします。

  • 金属素材の強度順位

    下記の金属強度(加工しやすさ)の順位を教えてください。 アルミニウム ステンレス 銅 錫 真鍮 鉛 鉄 この他にも、加工することのある金属についてあれば教えて ください。 宜しくお願い致します。

  • 高強度ボルトに適した素材、製造法でお教えください!

    スタットボルト M16x150L~M20x250Lのスタットボルト及びつば付ナットで強度区分12.9を満足する 腐食しない素材ボルトを探しています、 現状使用品はSCM435の特注製作で4W以上の納期が必要なのと、 表面処理が鍍金では強度が落ちる為、ジオメット(ダクロ)していますが ジオメットはねじが緩む傾向があります、黒染めでは多湿環境の為 すぐさびます、 何方か高強度で錆び難い物があればお教えください。 宜しくお願いします。