• 締切済み

貸倒償却について

決算日前に取引先(売掛金残有)から破産宣告するという旨の通知が届き、その後決算日後、決算確定前(決算作業中)に裁判所からの正式な破産宣告を取引先に通知が来ました。 つまり破産申立と宣告の間に当社は決算を迎えたのですが、申請した時点で回収不能は明確なので、まだ配当の有無が不明なため、全額の貸倒が無理でも、この債権を個別評価して、半分を貸倒償却する事は可能なのでしょうか?

みんなの回答

  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.2

#1の方の回答通り、 1.破産申立時点で「金銭債権の50%相当額」の損金処理 2.「残り50%」はその後に確定的な貸倒れ事実が生じた時点で損金処理 することが可能です。 詳しくは下記URLをご覧になってください。

参考URL:
http://www.nouzeikyokai.or.jp/yomimono/station/0301.html
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

そもそも貸倒引当金の個別評価の要件は、「破産の申立」となっていますので、決算日時点では、既に要件を満たしていると思われますので、貸倒引当金の個別評価として50%を損金計上する事は可能です。 但し、破産については、破産宣告を受けただけでは、貸倒れとして処理できませんので、最終的に配当や処理等が決まった時点で、貸倒れとして処理する事となります。

関連するQ&A

  • 貸倒償却について

    取引会社(売掛金残有)が当社の決算日の1週間後に破産手続の申請をした事が判明しました。その後受理されました。その会社とは1年以下で、5回程の取引があり、ここ2年は取引のないまま請求だけしてました。 この場合決算後に申請していても、全額貸倒償却しても良いのでしょうか?それとも貸倒懸念債権として、半分までを引当金処理するべきなのでしょうか? 取引が1年以下で、取引自体も少ないので、継続的取引と判断できるかどうかも問題と思われます。 拙い文章ですが、よろしくお願いします。

  • 貸倒損失と貸倒引当金

    裁判所から取引先の「破産手続開始等の通知書」が送られてきました。 この取引先には受取手形が200万円ほどあります。 この時点では債権金額の50%を貸倒引当金に設定すればいいのでしょうか? 破産手続開始等の通知というのは、破産手続き開始の申立てとどうちがいますか? いまいち、言葉の違いが分からず、貸倒損失にするのか、貸倒引当金にするのか分からず困っております。 また、50%を貸倒引当金にした場合、翌期になっても返済金額が決まらない場合でも、1年以上取引がないことになるので、残りの50%を貸倒損失に落としてもいいのでしょうか? 貸倒引当金と貸倒損失の使い分けが分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • 貸倒引当金の仕訳は決算だけ?

    貸倒引当金の処理はいつも決算期にしていました(決算期でしか処理してはいけないと思っていました)が、個別評価の貸倒引当金の取崩は、月次で処理してはいけないのでしょうか? 私の会社では、民事再生・会社更生等の申立が起こった場合、売掛金から破産更正債権に振替、決算期に貸倒引当金を積んでいました。 取崩も決算修正で処理していました。 今まで、四半期だったので気にならなかったんですが(この不況で)本決算のみで決算修正する事になり、それまでに配当が決まり、入金もあった債権を、決算までほっておくしかないのか?と思いました。 教えてください!宜しくお願い致します。

  • 貸倒の時期

    あるゴルフ会員権について破産宣告の通知が来ました。 ゴルフ会員権なので破産になっても何も影響がないと放っておいたら、 よくよく調べたら、ゴルフ会員権でも貸倒処理ができると聞きました。 破産宣告の通知では、配当の見込みはほとんどありませんと書いてあります。 この場合は貸倒損失に計上できるのでしょうか? また、実はこの破産宣告の通知は2年前に届いていたのですが、 その当時は貸倒処理していなかったのです。 今年に貸倒処理することは可能でしょうか?

  • 売掛金の債権放棄と貸倒損失計上

     得意先の売掛金の回収ができず困っています。 金額は2年前に約一千万円で、調停も行いましたが回収できませんでした。 当期は、数万円の取引が有るくらいで売掛金残高も2年前とほとんど変わりません。 その会社は他にも大分債務が有るようで回収はほぼ不可能と思われますが、当期の決算なら一千万円を償却しても赤字決算にならないので、債権放棄の通知を内容証明で送り貸倒損失を計上をしようと考えております。(銀行からの借入金の関係で赤字決算にしたくないのです。) 貸倒損失の処理要件については非常に厳しいものあると聞いておりますが、上記のような場合、何か問題が有るでしょうか。

  • 貸倒損失

    売掛金のある取引先が倒産しました。 法務局の取引先の商業登記上は「破産」と記載されていました。 相手方の弁護士から破産手続き開始通知書が届いています。 完全に回収は諦めていますが、貸倒損失にするには、破産手続きの完了を待っていればいいのですか? その際には破産完了等の証明書は発行されるものなのですか? 貸倒損失にするには、何らかの破産の証明を得る必要があるのですか?

  • 簿記3級(貸倒償却 どちらが正しいでしょうか)

    下記2問、同じような問題ですが解釈が違います どちらが正しいのでしょうか? (1)会計期間 平成 19年4月1日~平成20年3月31日  貸倒引当金(残) 9,400  平成20年2月1日に受け取った約束手形8000円が貸倒となった。   答え 貸倒損失 8,000 受取手形 8,000 (2)貸倒引当金(残) 41,000   前期に生じた売掛金60,000が貸倒となった。   答え 貸倒引当金 41,000 売掛金 60,000      貸倒損失  19,000 貸倒引当金を引き当てる場合とイキナリ貸倒損失に してしまう場合の違いがよく分かりません。

  • 貸倒の入力について

    お願いします。 昨年期で発生した貸倒についてお伺いします。 ・昨年決算時に別表11(1)で貸倒の半額《1》を繰入れました 貸倒繰入額/貸倒引当金 ・当期に配当金が決定し入金がありました。 普通預金/売掛金 ・残っている売掛金を0にするには・・・ 《1》の金額 貸倒引当金 / (配当金入金後の)残高《3》 売掛金 《3》-《1》 貸倒損失 / これで大丈夫なのでしょうか??? 宜しくお願い致します。

  • 貸倒引当金

    簿記3級 下記質問がよく分かりません。 (1)売掛金(前期の掛売り分)が回収不能となり貸倒処理した。  尚、貸倒引当金残高は、85000あった。 答え 貸倒引当金 85000 売掛金100000    貸倒損失  15000 (2)前期に生じた売掛金60000が貸倒となった    貸倒引当残  41000   貸倒引当金 41000 売掛金 60000   貸倒損失  19000 何故、前期の売り掛けを今期に処理するのでしょうか? 前期の決算時に処理してしまわないのでしょうか?

  • 貸倒引当金設定後、貸倒れた場合の処理

    ものすごく基本的なことなんですが、教えてください。 例題です。 前期、破産申立てしたA社に対して、1,050万円の売掛債権がある。 今期、破産手続が完了し、配当なしの旨の通知がきた。 <前期>    貸倒引当金繰入  525万円  /  貸倒引当金  525万円 <今期>(1)    貸倒損失  1,000万円  /  売掛金  1,050万円    仮払消費税    50万円 とするのかなと思っていたんですが、 中小企業の会計に関する指針を眺めていましたら、 <今期>(2)    貸倒引当金 525万円   /   売掛金   1,050万円    貸倒損失  500万円     仮払消費税  25万円 となっていました。 でも、(2)のようにすると、 消費税自動税抜きのシステムに入力すると、25万円、仮払消費税の金額が変わってくるかと思うのですが…。 結局、会計上の処理は、(2)の処理で、 税法上の処理(別表調整はしません)は、(1)になると思うんですが、 どうなんでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。