NiTiの表面硬化法について教えてください

このQ&Aのポイント
  • NiTiの表面硬化法にはどのような方法があるのでしょうか?
  • NiTiの柔軟な表面を硬化させるための効果的な方法を教えてください。
  • NiTiの表面をSUS同程度の剛性を持つようにする方法はありますか?
回答を見る
  • 締切済み

NiTiの表面硬化法について教えてください。

柔軟なNiTiの表面を硬化させて、SUS同程度の剛性を持たせたいのですが、何か良い方法はありませんか?教えてください。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

NiTiの表面を硬化させる事は可能ですが素材自体の剛性は向上しないと考えます。 参考として弊社の「MH処理」は形彫り放電加工機を利用し導電性金属の表面にビッカース硬度20002500 膜厚1020μm、面粗さRmax8μm程度の皮膜を形成させます。耐磨耗、耐腐食性の向上には威力を発揮します。 興味が御座いましたらmpco@tk2.nmt.ne.jp又は ?088-699-6112澤口まで連絡ください。

関連するQ&A

  • バルサ材の表面を硬化させたい

    硬化させる方法として真っ先に浮かんだのは液体の瞬間接着剤を染み込ます方法。しかし面積が広いとその分コストが莫大になるし、刺激臭も凄いので作業効率もわるいのかなと思い却下。 他に硬化させる方法はありますか?硬化させる目的は立体物を作るので表面の強度アップと、その立体物は模型で実際は金属製なので木目を消すためと、ラッカー塗料で色を塗るためです。

  • ステンレス鋼の表面仕上げ

    ステンレス鋼の表面仕上げにいてお聞きしたい事があります。SUS304やSUS316などではよく見かけます。また、SUS420J2ではハサミなどにも行われています。しかし、析出硬化型のSUS630には普通は電解研磨はしないのでしょうか?しなければ表面処理はどの様にすればよいのですか?  また、電解研磨の前にはバフ研磨をしますが、サンドブラストなどはしないのですか? 宜しくお願いします。

  • 金属表面硬化処理について

    金属表面の表面硬化処理については、種々手法があるが量産品を最も安価に下記条件を満足させる手法についてアドバイス頂きたく。 【表面硬化仕様】:Hs60以上、全硬化層深さ1.5以上 ・材質はS45C,S20C、SCM440等一般鋼材を検討中 ・ワークサイズ:外形φ110×内径φ60×10t(単重約0.3kg) ・総生産数は約2000個

  • プラズマ切断後の表面硬化について

    SUP10の板材(16mm)をプラズマ切断し、650℃の焼き戻し炉で焼鈍の代わりに焼ならしを行っています。(焼鈍炉が無い為) その後、NC旋盤で加工をするのですが、硬くて加工が困難です。(チップがもたない) プラズマ後の表面硬化を無くすには、800℃以上の完全焼鈍が必要でしょうか? 表面硬度を無くすか、加工がしやすくなる方法があるのなら教えていただきたいと思います。

  • シリコンゲルの表面

    有識者の方、ご教示ください。 シリコンゲルを硬化させ、表面が粘着質の状態です。 ゲルの柔軟性を保ったまま、表面の粘着性をなくしたいのですが 良い方法はないでしょうか?指で触れてもつかない程度が理想です。 考えている方法は ?スプレーで表面だけさらに硬化させる ?ゲルの上にシートを被せる くらいしか思いつかず、スプレーなどは良いものが見つかりません。イメージは水虫スプレーのようにカサカサになる感じです。 シートを被せる場合、薄く(0.3mmmax)、剥離しにくく、高低差1mm程度の凹凸があるゲルとの密着性の良い材料はないでしょうか? どなたか良いものをご存知の方、ご協力をお願いいたします。

  • 革の硬化法

    厚さ5mm~8mmの革を硬化させたいです。海外で買ったものが手元にありますが非常に硬く木のようでつま先ではじくと カンカンとおとがします。このくらい硬くしたい。 いままでは蜜蝋で煮ていましたが、蜜蝋は蜂の不足で手にはいりませんし、夏場は革が柔らかくなります。カタメールという液剤はどの程度かたくなりますか? また、革をお湯でにると硬くなりますが、この方法は革が収縮し、表皮が縮んで反り返ります。 収縮率など、反り返りの防止等お湯で硬化する方法のやり方を教えてください

  • SUS304の加工硬化

    SUS304の加工時のトラブルの原因の1つとして加工硬化が、よく聞かれますが 加工硬化による硬度は、どれぐらいなのか教えてください。 またS45CやNAK55(調質鋼)も加工硬化は、発生するのでしょうか。

  • SUS630 析出硬化材について

    SUS630 析出硬化材で質問があります。 析出硬化後に、後加工が必要な部分があった事に気が付きました。 これを、析出硬化前の素材へ『焼戻し』処理をする事は可能でしょうか? アドバイス願います。

  • なぜ、硬化しないのかわかりません

    これは化学の分野だと思い、質問させていただきます。アルカリフェノールを含む砂と炭酸ガスの反応を利用して、硬化させて自硬性の型を作っています。作り方はアルカリフェノールの砂型を箱で密閉して、箱の中の空気を抜いて、その中に炭酸ガスを充満させて、硬化させます。ですが、なぜか一部硬化しない所が出てきてしまうのです。ですが、その型を箱から出して空気中に置いておくと中まで硬化するのです。空気中の炭酸ガスが作用するのではと思いますが、そのアルカリフェノールの砂だけだと表面が少し固まるくらいです。なぜなのかわかりません。どなたか教えてください。

  • SUS304 加工硬化させた材料を軟化させるのに…

    SUS304 加工硬化させた材料を軟化させるのに最低必要な温度は? SUS304の熱処理の経験のある方で、丸棒のSUS304を加工硬化させたものを 軟化させたいです。最低どのくらいの温度をかければ軟化しだすでしょうか? ご知見のあるかた、ご教示願います。