• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:表面粗さ)

NC自動旋盤加工における表面粗さの管理と改善方法について

このQ&Aのポイント
  • 現在、φ10mmの?SUMと?SUS303の材種を使用し、N=2000rpm、F=0.05mm/rev、d=2.0mmの条件で旋削加工を行っています。
  • 加工結果として、?SUMの表面粗さはRa1.56、?SUS303の表面粗さはRa0.54となっており、さらなる表面粗さの精度改善を図りたいと考えています。
  • 加工条件やチップ(工具)の選定についてご教示いただけると幸いです。また、表面粗さを管理している方のアドバイスもお待ちしております。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

私も同じNC自動盤を、使用しているものです。表面粗さは,当社でも非常に苦労しています。なかでもSUMは、面粗がでにくいと思います。しかしやり方しだいでは,御社の希望面粗度Ra0.40.6可能だと思います。まずはじめに、工具は、チップよりロウ付けバイトがいいと思います。(ナステック製バイト vx,大成産業製ローヤルMAX MAX33当社使用工具)次に切削条件ですが、S34003600 F0.0250.03ぐらいで、Ra0.8以下は,出ると思います。もしそれでも出ない場合は回転数を,上げて送りを落としてください。次に、材料です。一般にSUMといってもSUM2224までとありますが,当社ではSUM23Lを、使用し材料成分表でpb(鉛)が,20以上のものを,使用しています。 SUS303ですが、当社では以前モーターシャフトで、Rmax0.8以下という製品行っていました。そのとき注意したことは,ガイドブッシュのかじりです。(固定ブッシュ使用のため)そのときのかじり防止として切削油を、協和石油化学製HG-30に変えることにより非常に良い結果出たと記憶しております。(今でも使用していますが)次に工具ですがこれも先ほどと同じロウ付けバイトが良いとおもいます。(ローヤルMAX製 MAX2 MAX2p ミラクル マキシマムなどがお勧めです) 最後にお聞きしたいのですが、どちらの機械で加工されていますか? 当社は、野村精機の機械を使用し加工を行っています。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

サブスピンドルは有りますか? 又 ガイドブッシュ使用ですか? くしばタイプですか? バランスかっとはできますか?

noname#230359
noname#230359
回答No.4

補足します。 まず使用工具は京セラPRO930FSF-R0.2 部品精度にも寄りますが、加工径精度を要求するならば、刃先Rは小さいほうが良い。 又 回転が遅い 4000.5000 で回せるなら 回して下さい、切り込みが多すぎる! Φ10,0ともなると、小径の部類に入ります、 仕上げの取りしろは、0,05位が適当では、 粗取りは工具と、機械の許すかぎり早く。 以上です、参考になればよいのですが。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

ごめんなさい。言わせてもらいます。 Ra0,45ぐらい安定して削らないと 今時仕事になりません! 職種が違うとは思いますが、Φ10,0となると 私の職種に近い物が有ります、 現在私はRaで0.08をキープしています、 そうしないと、真円度・円筒度をスペック内に 収める事が出来ない為です。 例えばSUMならば京セラのPV径などどうでしょうか。 ちなみに、使用機械はツガミ・西部のチャッカー マシンです。 SUS303ならば京セラのPRO930 FSF でもいけると思います。

noname#230358
質問者

お礼

どうも有難うございました 今後の加工に参考にさせて頂きます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

 旋削で、Ra0.54はいくらSUSでも安定して得ることは難しいと思います。  理論粗さから考えれば、ノ-ズRが大きな方が有利ですが、安定してとなると疑問です。  当社でも、Rmax0.5を要求されておりますが、安定の為に、スギノマシンのバニシング工具を利用してます。寿命については、まだデ-タ-がありませんので、わかりません。

noname#230358
質問者

お礼

 どうも有り難うございました

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ターゲットはRaで幾つなのですか? 私は切削で0.1RaMAXと言うのが普通になっっています、一つ言いたいのが、送りスピードを 遅くすれば面粗さが良くなると思えば大間違いです。 303であれば、ある程度どんなチップを使っても 粗さは出ます。 チップの寿命を無視して言うのであれば、出来るだけ 回転を上げれば出ます、ですがそう簡単でないのが面白い所で、機械や材質(メーカー)によっても変わります、もう少し詳しい事教えてもらませんか?

noname#230358
質問者

お礼

どうも有り難うございました。

noname#230358
質問者

補足

加工機はスイス型旋盤です 形状は100mmほどの細長い軸ものです 材質はSUMで面粗さ(Ra0.40.6ぐらい)を上げるにはどのような加工条件がよろしいのでしょうか

関連するQ&A

専門家に質問してみよう