• 締切済み

食品を腐らないように硬化させたい

たとえば、パン・クッキー・ビスケット・チョコレートのような食品を長い年月を経ても、腐らないように防かび加工して、硬化させたいのですがどうすればよいのでしょうか? 試しに表面にウレタンニスを塗ったり、ニスに漬け込んで乾燥させたりしてみたのですが、中までは行き届かなかったようで腐ってしまいました。 方法はないものでしょうか・・・・。 何かご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いしますm(__)m

みんなの回答

noname#122289
noname#122289
回答No.2

樹脂を複雑な構造の内部まで浸み込ませるには真空含浸(がんしん)という手法があります。 容器内に物体を入れて樹脂溶液で浸します。容器上部の空気を抜いて気圧を低下させます。すると物体の内部の空間に残っていた空気も抜けるので隙間にまで樹脂をしみこませることができるのです。 文化財の保存や生物標本の作製、電気コイルの絶縁にも応用される技術です。 本格的な真空含浸装置は高価ですが、簡単なものは密閉容器(ジャムの空き瓶など)の蓋に一つ穴を開けて空気ポンプ(海水浴の浮き輪用ポンプの吸気側とか)をつないでも自作できます。 http://homepage2.nifty.com/modelicengine/k080302.htm (自作装置の画像あり。ただし融点が高いワックス使用のため加熱。)

akikoizawa
質問者

補足

こんなすごい技術があったんですね!初めて知りました。 教えて頂いたURLを見つつなんとか簡単なもので代用して頑張ってみようと思います! 大変参考になりました、ありがとうございます。

  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.1

完全に密閉できる容器に食品を入れ、脱酸素剤(商品名「エージレス」)をいれ、密閉する。たとえばねじ式のアクリル容器に入れ、アクリル用接着剤をねじ部分に塗って密閉する。ただし取り出したらたちまち腐る。

akikoizawa
質問者

補足

取り出すと腐ってしまうんですか・・・。 今制作している作品の一部になるので、腐ってしまうとまずいのです。 やはり難しいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 酵母(イースト)が入ってる食品を教えてください。

    酵母(イースト)が入ってる食品を教えてください。 食パンは知ってるのですが・・・ ビスケットやクッキーにも入ってますよね? 他はどんなのがありますかね?

  • 水性ニスと水性ウレタンニスのべたつきの違い

    水性ニスと水性ウレタンニスのべたつきの違いについて教えて下さい。 アクリルガッシュ(絵具)を良く使うので、 アクリルガッシュを木材に塗装してしました。 しかし、傷がつきやすいので、水性ニスか水性ウレタンニスの使用を検討しております。 アマゾンで評価の高いニスを探し、和信ペイントの水性ニスと水性ウレタンニスを 見つけたのですが、水性ウレタンニスのレビューに 「完全乾燥後でも、プラ製品や表面加工でツルっとしたものを置くと、くっつく」とありました。 このくっつき、べたつきはないほうが良いですが、これは水性ウレタンニスのためですか? それとも、水性ニスも水性ウレタンニスもあるのでしょうか? くっつき、べたつきがなく、アクリルガッシュより塗膜が強い水性のニス(塗料)が欲しいです。 ついでにアクリルガッシュは、くっつき、べたつきは全くないです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • ■【DIY】防カビ加工について

    ■【DIY】防カビ加工について 廃材(ニス仕上げの本棚棚板)を流用して屋外用のテーブルを作ったのですが、湿度が高く表面にカビが生えてしまいます。 ここからカビを防ぐためにはどのような加工を施したら良いでしょうか?

  • ハイグロスバーニッシュの乾燥時間

    お世話になります。 アクリル絵の具を塗って乾いた後に使う、強い光沢を出すニスが必要な状況なのですが、塗った翌日には手で触れるくらいに乾燥させたいです。 リキテックスのハイグロスバーニッシュというニスを買ってきたのですが、乾燥時間が書かれていません。HPもさらっと見たのですが、乾燥に必要な時間は載っていないようでした。 もう一つ、バニーコルアートから出ている水性ウレタンニスというのも買ってみたのですが、よく見たら完全乾燥には5日かかると書かれていたので、リキテックスのハイグロスバーニッシュはどうなんだろう?と思ってしまって・・・。 どなたか、この商品を使われたことがあるかた、これが乾くのに必要な時間を教えていただきたいです。 もしくは、ハイグロスバーニッシユか水性ウレタンニスを早く乾燥させるやりかたをご存知のかた、その方法でもいいので、教えていただきたいです。(ドライヤーなどで乾くものでしょうか?) よろしくお願い致します。

  • 名前わからないけどパンのレシピ(クッキーロール?)

    確かお店ではクッキーロールとかビスケットロールとか言ったほんのり甘い柔らかいクッキーみたいなロールパンがありますがどなたかレシピをご存じないですか

  • 15年くらい前まで販売されていたお菓子のの名称

    15年くらい前まで販売されていたお菓子で、メーカーは多分「ブルボン」、ビスケットの片側表面だけにチョコレートがコーティングされており、チョコレートとビスケットの間にオレンジゼリーのようなものが挟まったお菓子の名称をどなたかご存知ないですか? メーカーに復刻してほしいので直接交渉したいのですが名称がわからなくて困っています。

  • ワシン製 油性ニス(ウレタンニスの)溶剤は何?

    ワシン 油性ニス(ウレタンニス)と専用薄め液を購入しました。 油性ニスの成分表は https://www.washin-paint.co.jp/content/download/1444/10192/file/Ingredients_Yusei-Nisu_Walnut.pdf 専用薄め液の成分表は https://www.washin-paint.co.jp/content/download/1112/8864/file/Ingredients_Paint-Usumeeki.pdf です。 私の今までの認識ではウレタン塗料は2液性で、溶剤も比較的強いものや、代用するとしてもラッカーシンナーを用いるものかと思っていました。 しかしこの油性ニスは、ウレタンニスという表記ですが、1液性の自然乾燥ですし、専用薄め液も炭化水素系溶剤でした。 http://www.nipponpaint.co.jp/biz1/building/faq_104.html こちらのHPによりますと、炭化水素系のシンナーはラッカーシンナーより弱い溶剤のようです。 一体このニスはどうやってウレタンを炭化水素系シンナーに溶かしているのでしょうか? また、試しにこの油性ニスを http://www.amazon.co.jp/dp/B001AZ8CDQ/ref=cm_sw_r_tw_dp_uDE3ub1TZCW68 こちらのラッカーシンナーに溶かしてみたところ、普通に溶け、普通に塗ることが出来ました。 また間違って塗ってしまったニスを落とす際にも専用薄め液よりも上記のラッカーシンナーの方がスムーズに落とすことが出来ました。 この油性ニス(ウレタンニス)に入っているのは本当にウレタンなのでしょうか? またウレタンだとしたらどのような原理で炭化水素系溶剤に溶かしているのでしょうか?

  • 中国製の食品の安全性について

    中国製食品が最近問題にされています。私は元々中国は信用していないので中国製加工食品は殆ど買いません。(日本も随分危ないというのは最近感じてはいますが。)低価格をうたっている外食産業が使ってる食材の多くが中国製品というのを知っているので、食べませんし、弁当も同様なので怪しいものは口にしません。ただゴマとか乾燥わかめ、椎茸、ひじきとかの自然に近い食品はあまり気にしていなかったのですが、このへんについてはどうなのでしょうか? きくらげが横浜で問題になっていましたので気になりだしました。 ご存知の方は教えてください。 HP等もあれば教えてください。

  • パンなどを食べると口の中の水分が無くなる理由

    パン等の乾燥した物を食べると口の中の水分が奪われるのはどうしてでしょうか。熱は高温物体から低温物体へ移動し熱平衡状態になるのと同じように、水分も湿った物体から乾燥した物体へ移動するという性質でもあるのですか?私の経験に基づく推測ですが、干物やドライフルーツを食べても口の中がパサパサになる事があまり無いような感じがします。乾燥させたといっても干物などは水分の含有量がまだ多い方なだけかも知れませんが、水分を奪われるのはパンやクッキー等の生地を膨らませた食品、じゃがいも等の繊維質な食材が多い気がするので、その食べ物の構造の隙間に水分が表面張力で吸い取られるからではないかと思いました。 ちょっと気になったので、どなたか水分が奪われるメカニズムを教えてもらえませんか。

  • ○リ○ベスマフィンのマフィンって

    昨日、横浜で主人がエ○ザ○スマフィンのマフィンを買ってきてくれました(チョコレート、バター、バナナ、紫芋)。チョコレートのは昨晩 主人が食べたのですが、今朝、袋を開けてみてみたら 昨日はしっとりほわほわだったのに、表面がクッキーくらいの固さにまで乾燥していました。中のほうもパサパサボソボソでとても食べたいと思うものではありません。お店のかたのお話では翌日トースターで焼くと、焼き立てのおいしさ!!とのことですが...もったいなくてそのまま置いているのですが、 (1)あまりに乾燥していてトースターでおいしく!!は難しいと思うのですが、どうなのでしょうか?おいしい食べ方お願いします☆ (2)あとエリザベスマフィンのマフィンって翌日になるとあんなに乾燥してかちかち、パサパサボソボソなのでしょうか? お願いします☆