解析ソフト導入のメリットとは?

このQ&Aのポイント
  • 解析ソフト導入のメリットを教えてください。
  • 解析ソフトの導入による具体的なメリットを知りたいです。
  • 解析ソフトを実際に使っている方々の意見を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

解析ソフ導入のメリット

解析ソフト導入のメリットを教えて頂けますか? 一般的なことはわかっているつもりですが導入して実際に使われている方々の意見をお伺いできたらと思います。

noname#230358
noname#230358
  • CAE
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

構造解析の範囲で応えさせて頂きます。 先ず、操作する側で下記のような資質が求められます 入力条件を確実に定めることができる。 計算式で基本的な強度計算ができる。 出力された現象(解析結果)について適否の判断力と推測(考察)ができる力量がある。 この前提で 1)強度を求めるよりは、応力、変位の傾向をみる。   私の場合、これが一番のメリットを感ずる部分です。応力数値の結果は参考程度に留め、変位などに 結構関心を持ちます。応力にしても、入力条件に対する数値の信頼性はあるのですが、実際の適用には10%ほどは高い応力に直して判断しています。 2)複雑な形状の解析には解析ソフトの利用が必須。   (当然ですが、繰返し解析に耐えるモデル作成力も必要です。) 3)解析ソフトの結果は、応力に関しては、手計算よりは安全側に解がでるので、手計算で済ませられる箇所は手計算で行う。または、ビーム解析など簡略化した解析を行う。ビーム解析などで簡略モデルを構築できる力量がないと、解析ソフトは猫に小判になるかも。 4)座屈解析、ねじり応力解析、接触などいろいろな使い方があるので使いこなすと結構重宝します。 5)固有値解析は中立面抽出などのテクニックが必要な場合が多く、これもそれなりの推察力が必要です。 実際の効果については、使いこなせれば結構元が取れます。客先にも説得力のある説明もできます。 当方は、機械設計屋で解析関係のものではありません。Pro/MECHANICAを利用した実感です。 下記のURLをご参考に。 関係ない話ですが、下記URLは近くサーバーを変更するので表示できなくなるかもしれません。(9月より数日の間)

参考URL:
http://www.de-products.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 弊社でも解析の人間ではなく設計者向けの解析ソフトを模索しています。 3DCADもそうですが結局は道具ですから使う側に能力がなければ無駄なものですよね。 m-sudoさんの前提から踏まえて2Dか3Dか または本当に解析ソフトを必要とするのか?まで押し下げてtopに話をしていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

解析とは構造解析でしょうか? 梁やシェルなどの構造物あるいは部品強度などへの影響を見る計算に時間を取られている場合や、共振モード計算などにそこそこ便利に使えます。 計算結果はだいたい経験者が勘で予想した通りになりますが、設計者の負荷を省きサポートする意味があります。 妥当な計算をすれば確実に排除できる程度の設計の無駄を、速やかに排除したいようなケースではとても重宝します。 しかし、安全側に青天井で余裕を持って設計できるような場合には計算手間が負担ですし、逆に限界設計を追求するような場合には計算ソフトの結果だけでは心配でメリットを感じられないかもしれません。

noname#230358
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 ソフトにやらしても設計者が安心しなければ、自信を持って解析結果を読めなければ無駄になってしまいますよね。弊社topは設計者が出来ないことは機械(ソフト)に・・・ という感じがしてます。 ソフトを検討するより何を誰がするかを明確にさせていくこともしていきたいと思いました。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

弊社で購入したのはNASTRANとK-SWADで主に梁(ビーム)の計算と構造物のシェル解析を行っています。 まず、K-SWADは使い物になりませんでした。 プリポストはいいのですが計算精度が悪すぎる。 NASTRANは入力さえ間違えなければ信用できます。 メリットは次のとおりです。 1.客先に対して技術的な信用度をアピールできる。 2.部材選定の根拠に自信が持てる。 3.計算時間が短縮できる。(熟練が必要) 4.複雑な構造のシェルモデルは手計算では無理。 5.モデルは非線形、熱、振動解析に展開ができる。 こんなところですが、梁に関してはCADTOOL構造解析というソフト(二次元)があって価格も四万円弱なのでお手軽に使えて便利です。 (簡単なモデルではよく使ってます) 試しに買うにはいいソフトだと思います。 (最近これの三次元の梁解析ができるものがリリースされているようです。) いづれにしても使う目的をはっきりさせて、目的に合ったものを購入すれば、業務効率と信用を上げる上ではいいツールになります。 以上参考になれば幸いです。

noname#230358
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 まずは梁構造の解析をソフトでと考えてみました。 まだまだ弊社にとっても何が良いのかわからない状態ですので『NASTRAN』と『CADTOOL』を調べてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サーバーを導入するメリット

    小売業で某市内で数店舗をかまえる小売業なのですが、顧客管理に伴いサーバー導入を検討しています。 しかし、社長に「サーバーの導入するメリットは?」と言われ、言葉をなくしました。 顧客管理はすでに行なっていたのですが、新規にソフトを購入して幅広いマーケティングを行おうと説得しましたが、納得してもらえませんでした。 理由としては、すでに既存の顧客管理ソフトでDMなどを送っている。保存先はPCのHDでは、だめなのかと・・・ サーバーを導入後のメリットを教えてください。また、顧客管理による、売上促進のメリットを教えてください。LAN上でのサーバーとPCの違いを教えてください。 よろしくお願いします。

  • SSD導入のメリット・デメリットを教えてください!

    今後、SSDを導入しようとしています。 その前に、みなさんに意見を聞きたいと思います。 SSDをどう思いますか? 導入にあたってのメリット・デメリットは何ですか? それでは宜しくお願いいたします。

  • 会計ソフト導入のメリット

    会計ソフトを導入するメリットというのは、具体的にどんな事があるのでしょうか。 税理士を省けたりするのでしょうか?

  • 解析値に関して

    お世話になります。 皆さん様々な解析を行っていると思うのですが、 実際の所、実測値との差が問題になっていると 思います。 一般的に解析値はどの程度(精度)だと OKなのでしょうか。 例えば、解析値のプラスマイナス何%以内なら 良いとか、アドバイス頂けると幸いです。 宜しく御願いします。 解析ソフトの取扱いメーカーに聞いたところ、 一概には言えませんとの事でした。

    • ベストアンサー
    • CAE
  • Linuxを導入するメリットは何?

    Linuxについてこれから勉強を始めようと思っている者です。 近年、サーバーやワークステーションなどの用途で盛んにLinuxが導入され始めていますが、私のような素人にとってはメリットが分かりません。また、もっと最近になって一般ユーザーもLinuxを扱う人が増えているようですが、なぜですか? おかしな質問ですが、回答には裏づけがなくても「自分はこういう部分が好きだ」といったことでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 解析ソフトの活用

    CAE FEMのソフトで非線形解析を行っています。まだまだ初心者でモデル作成 に四苦八苦していますが、CAEが世の中に出始めてから、かれこれ 年月が経過しています。その間に解析ソフトの精度も向上して、昔では出来な かった解析も、比較的短い時間で出来るようになってきていると思っています。  そこで同じように非線形解析を行っている技術者の方々からの率直な意見 を伺いたいのですが、 ? 今の市販ソフト等を使用しての解析業務で目的とした  結果が上手く得られているのか? ? もう既に実業務で解析を活用して成果を挙げているのか? ? もし可能ならばどんな分野での解析に活用しているのか?  特に非線形解析についてのご意見を頂ければと思います。 ちなみに小生は鋼の非線形解析について解析業務を進めています。金型の モデルとブランク形状材のモデルを作成して鍛造後の形状・寸法・応力 解析を行っています。現状では、モデル作成の煩雑さに苦慮し、解析結果 と現実の結果との比較評価方法(上手く数値に表せない部分がある)に 頭を悩ませている現状です。ある段階まで進めば何らかの結論が出ると 思うのですが、今の解析の現状を見ると、本当に実業務で活用がされている ものなのか?と疑問に感じてしまいます。  線形解析分野では実際に橋脚の解析に活用していたりと話は聞くのですが 、いざ非線形解析となるとトーンが下がっているような全体感を持ってしま います。  少し話が長くなりましたが、皆様からの率直なご意見、お待ちしております。

    • 締切済み
    • CAE
  • 暗号化したファイルの解析

    お尋ねします。 フリーの暗号化ソフトが沢山ありますが、 されらで暗号化されたファイルを解析することは可能なのでしょうか? 仕事でのメールで暗号化ソフトの利用を検討していますが、 解析ソフトで簡単に見破られてしまうなら導入をあきらめます。 宜しくお願いします。

  • アクセス解析

    レンタルサーバーを借りてHPを運用・管理しています。そのサーバーに付属している「ログ解析」は機能が不十分ですので,有料版でもいいので,アクセスログを解析できるソフトを導入したいと考えています。 あまり高額のものは困りますが,ある程度の有料ソフトであれば購入して,HPのアクセスログを解析したいと思っています。 レンタルサーバーに設置できる「ログ解析」のソフトがあれば教えて下さい。

  • 会計ソフト導入のメリット・デメリット。

    現行は経理部門は6名体制でそろばんをはじきながら手入力で行い、会計士さんに月10万円を 払って不足する部分を補ってもらっています。 総務も同じく手入力でしたが、 給与大臣というソフトを導入しまして、 大幅に手間が減ったので 経理部門にもソフトを導入したいと考えています。 ソフトを導入するにあたってのメリット・デメリットを 教えて下さい。 あとおすすめのソフト、ダメなソフトがありましたら教えて下さい。 ちなみに会社の従業員は350人、売上高50億円程度で主にプラント設計、工事を行っております。 よろしくお願いします。

  • 会社にボランティアを導入するメリット

    会社にボランティアの導入を検討しているのですが、 ボランティアを導入することで、会社にどんな具体的なメリットがありますか? また、導入することで、補助金や間接的な支援を国から受けることは可能でしょうか? その制度の呼称はわからないのですが、社員がボランティアをした時間を指定の機関に報告することによって、その時間に見合ったポイントや補助金があるようなのですが、ご存知でしょうか? また、会社にボランティアを導入することへのメリットの相談ができる、「ボランティア促進のボランティア団体や機関」などありますか? よろしくお願いします。