九州の蟻はリレーに集まる?

このQ&Aのポイント
  • 九州でリレーから発生するガスが蟻に影響を与え、接点不良の原因になるケースがあると言われています。
  • 蟻対策を行うことで接点不良を防ぐことができる可能性があります。
  • 九州でのリレーから蟻が集まる現象について、確かな情報はまだ得られていませんが、対策を講じることは重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

九州の蟻はリレーに集まる?

顧客から九州ではリレーから蟻が好むガスが発生して蟻が接点に付いて接点不良が発生するケースがあるので蟻対策をして欲しいといわれています。 本当なんでしょうか。本当であれば対策等アドバイスいただけると助かります。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

大昔にその様な噂はありました omronに問い合わせたところデマだと言われました そもそも通常のリレーは全て密閉式であり蟻は入れない 蟻が入れるとすれば,開放型リレーしか無いのですが 今時よほどのことが無い限り開放型のリレーは使いません また,電磁開閉器は開放型ですが,少々の異物は焼き飛ばしてしまいます ただ,九州に限りませんが,制御盤が古くなるとパッキンにスキマが出来て 制御盤内に蜘蛛の巣が張ってあることがあります 蜘蛛が入るという事はその餌となる虫が入っている事になりますが 肉眼で確認できるような虫が入っていたという記憶は有りません ダニ,しらみの類は分かりませんが... ところでこのリレーを入れるのは何ですか? 制御盤?,動力盤?,受電盤? それともコピー機みたいに機械内部に直接電装品を入れる機械?

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 装置は家電製品です。リレーは基板実装用です。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

汎用リレーでしょうか? 汎用リレー(オムロンMY・松下HC)等ならシール構造のものが有ります。 オムロン=ハーメチック型 松下=アンバー型 共に外部からのガスの進入を防ぎ、接点の劣化を防ぐものです。

参考URL:
http://ctlgserv.mew.co.jp/ctlg/acg/jpn/relay/mech_jpn/@Generic__BookTextView/149312;td=2;cs=dynaweb1.wv
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 基板実装用のリレーです。

関連するQ&A

  • リレー回路について

    5極リレーをつかっており、問題が発生した為、皆様のお知恵を お借りいたしたく投稿致しました。 問題の現象はリレー回路の短絡です。 通常時にデスターを使い、抵抗値で導通に問題がないか調査すると 下記の通り異常なしなのですが、 (1)コイル側+~コイル側-間 導通有 (2)a接点~common 導通無 (3)b接点~common 導通有 基板に実装すると何故か(2)と(3)が導通してしまいます。 (a接点~common 及び b接点~common 導通有 ⇒ a接点~b接点 短絡) リレー以外は基板の各部を動作確認したところ問題ありませんでした。 コイル規格は12Vで合っております。 リレー不良も考えられるので交換したところ、同様の現象が発生しました。 尚、基板はユニバーサル基板を使用しています。 何故か理由のお分かりになる方、ご教授願います。

  • リレーの溶着について

    リレーの接点部で発生する溶着について質問します。 以下条件でON-OFFを繰り返していると、たまに接点部がON状態からOFFに 戻らなくなる問題が発生しています。 今回、イレギュラーな使い方をしている箇所はリレーのコイル部に定格 を超えた電圧を加えていることですが、コイル部にショートが発生して いることはありません。 しかし、これが原因で接点部が誤作動することはあるのでしょうか? みなさんのご意見をお願いします。

  • 蟻の発生

    突然砂糖入れの周りに1ミリ位の蟻が多数発生していて、どこから来たのかもわかりません。2度と来ないようにするにはどんな対策がありますか。

  • パワーリレーの動作について

    DCパワーリレーを使用したモータ駆動/ブレーキ回路を作ったのですが、コイルに電流を流し、a接点をONした(b接点OFF)状態から、コイル電流をカットし、a接点をOFF、b接点をONした状態までにタイムラグが発生し、ブレーキが利くまでにモータが数回転してしまいます。何か良い対策方法があればご教授お願い致します。

  • 保護リレーの清掃について

    題名通りなのですが、この度保護リレーの清掃をしようと思っています。 以前、アンプの音が途切れる原因は何か、という事でこのサイトで調べたところ、リレーの接点不良が原因との回答を頂きました。 そこで、保護リレーの清掃しようと思ったのですいが、カバーが外れません。 透明のプラスチックカバーです。 このカバーの外し方を教えて下さい! 宜しくお願いします。

  • 蟻が突然沸いて困ってます

    昨日まで1年間アパートに住んでてなんともなかったのですが 昨日の夜気付いたら布団(ベランダ行くための窓付近)に数匹の蟻が居て、布団と窓の間を調べると結構居ました 昨日油断して枕元に置いておいたアイスの棒が原因な気がします しかし今までお菓子の袋とかたまに置いてたのですが それでひとまず手当たり次第数十匹の蟻をティッシュで潰しました でもはやり今朝起きると昨日と変わらない量の蟻がいます 蟻の特徴はかなり小さい黒色で列は作らずある範囲に散ってウロウロしてるだけです それで蟻の巣コロリを使おうと思うんですけど蟻が居る範囲が窓の付近でここに置くと 外の蟻も全部部屋に誘ってしまうんじゃないかと不安なのです 窓の近くに置いても大丈夫でしょうか? それに蟻を観察してて分かったのですが小さ過ぎて運べるかも気になります 今は蟻の出入り口っぽい箇所を見つけたのでそこを爪楊枝で封鎖してます でもきっとまた別経路で来ますよね? コロリの使い方や蟻の種類の特定、対策等アドバイスあればお願いします・・・

  • 蟻(あり、アリ)が発生!

    会社の社宅に住んでいるのですが、6月に入った頃から、昨年に増して、蟻が発生して困っています。(社宅は鉄筋の10階建て、築25年以上で、6階に住んでいます。) 蟻についての知識がほとんどないのでよくわからないのですが、色は茶色(べっ甲色)で、白ではありません。茶色の蟻でも白蟻の種類なのでしょうか? お菓子の食べかすなどによってきます。ガムテープなどでくっつけて捕獲しても、そのガムテープの粘着から脱出を試みます。かなり、強いと思います。出没は6月くらいから秋ぐらいで、冬にはいません。出没個所は、風呂場と畳の部屋に出没しています。偶然かもしれませんが、台所では見ていません。 蟻の巣コロリ(?)を昨年やったのですが、最初はえさを持って行ったのですが、だんだんと持っていかなくなり、効き目が長続きしませんでした。また、バルサンもやりましたが、大きな成果は見られませんでした。 私の見る限りでは、蟻による家具の損傷は見られません。他の社宅の部屋でも出没しているようで、FAXの中に大量にいたお宅もあったそうです。 この蟻は白蟻なのでしょうか?また、発生原因、対策方法をアドバイスしてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 蟻の侵入【キモイです】

    ボロ屋にすんでる20代の女性です。 ここ数日ずっと蟻に悩まされつづけています。 我が家ははっきりいって隙間だらけ。 愚痴っぽくなりますが理由は、 依頼し続けてる大工が下手くそだから。 修理、改装をするほどに、隙間が増えていくってことですね。 私はずっとずっと前から、やめろやめろとその大工が親戚だからと下手なやつに依頼してはいけない!!と口を酸っぱくいいつづけてましたが、当時私がこの家にいない間に祖母は大改装してしまった(物凄く窓を増やす、扉を変えるなど)ので虫屋敷になってしまいました。 この家、実家に進学から戻り発狂しそうです。 (蟻、蜂、百足、ゲジゲジ、ゴキブリ、ヤケヤスデ……努力のかいありだいぶ減りましたがもうひどい有り様) 虫コロリアースも蟻餌も効果なさげで、巣の特定すらできません。 気づいたら集まっています。 毎度毎度発生ポイントに虫コロリアースをまき(室内にも)、パテをしてますけど、そしたら「えっ、そこから、くるの!?隙間あるの!?」って場所を蟻が見つけての繰り返し。 鼬ごっこというやつでしょうか……。 一番改装されてしまったキッチンがもうひどいとしか言えない虫コロリアースのカーペット状態。 体にも悪そうで蟻発生してから、キッチンで料理しなくなりました。 手洗いにいくにも吐きそうです! 今日は蓋のしまってる砂糖いれにも侵入していました。 開いてるの!?と思いましたが、しっかりしまっており、蓋のところを無理矢理通ろうとしてるやつがいたので、パッキンのほんの少しの隙間を狙ってたのかもしれません。 私は閉まってるようにしか見えませんでしたが……。 毎回これくらい、またはこれよりちょっと多いくらいの蟻があちこちにでます。 この蟻をどうしようという気持ちと、今後砂糖どうしよう、冷蔵庫ってダメってネットにあるけどホントにダメなの??それとも密封瓶なの??と2重に悩まされています。 祖母が力ないので密封瓶使えないんです。 蟻の対策と、砂糖の保存方なにかご意見ないでしょうか。 もう一回家壊さないと行けないんでしょうか。築60年程です。 深刻に悩んでますので、どうかよろしくお願いいたします……!!!

  • ウインカーリレーを交換したいのですが

    車のウインカーが「ジー」と言う音がして 点滅しなかったり、正常に点滅したりと 気まぐれになりました。 ウインカーリレーの接点だと思うのですが、 掃除してみるのもいいのですが、ヤフオク で安く入手できる事が分かりました。 ただ、ICウインカーリレー用とか、ハイフラ 対策とかなのですが、純正の電球のウインカー にも汎用性はあるんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • リードリレーの故障原因

    経験がない為どなたかご教示頂きたく思います。 リレーを通電無しに開閉する場合の耐久は機械的寿命を 指標とすると思いますが、 機械的寿命を迎えた場合、リードスイッチ(真空またはガス封入)は どのように故障しますでしょうか 接点の摩耗などによって閉じたままになったり あるいは開いたままになったりするかと思いますが 経験談などお聞かせ頂ければありがたいです 動作不良を検知する為通電によるチェックシーケンスを 入れて開閉できなくなる場合には対応しようと考えています