• ベストアンサー

蟻(あり、アリ)が発生!

会社の社宅に住んでいるのですが、6月に入った頃から、昨年に増して、蟻が発生して困っています。(社宅は鉄筋の10階建て、築25年以上で、6階に住んでいます。) 蟻についての知識がほとんどないのでよくわからないのですが、色は茶色(べっ甲色)で、白ではありません。茶色の蟻でも白蟻の種類なのでしょうか? お菓子の食べかすなどによってきます。ガムテープなどでくっつけて捕獲しても、そのガムテープの粘着から脱出を試みます。かなり、強いと思います。出没は6月くらいから秋ぐらいで、冬にはいません。出没個所は、風呂場と畳の部屋に出没しています。偶然かもしれませんが、台所では見ていません。 蟻の巣コロリ(?)を昨年やったのですが、最初はえさを持って行ったのですが、だんだんと持っていかなくなり、効き目が長続きしませんでした。また、バルサンもやりましたが、大きな成果は見られませんでした。 私の見る限りでは、蟻による家具の損傷は見られません。他の社宅の部屋でも出没しているようで、FAXの中に大量にいたお宅もあったそうです。 この蟻は白蟻なのでしょうか?また、発生原因、対策方法をアドバイスしてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Horus
  • ベストアンサー率14% (78/528)
回答No.3

 シロアリは普通羽が生えていて、飛んで来て羽を落とします。お話の様子だと、普通の蟻だと思います。目に見えないような小さい蟻じゃありませんか?    蟻は外から来るのでバルサンでは無理です。そこでシステマティクな殺虫剤を使うのですが、十分な量を巣に持って行かせないとまた復活します。しかも駆除できるのはその巣だけです。鉢植えなどに作る小さいものから、かなりおおきいものまで、いろいろです。アリメツなど他にもシステム殺虫剤がありますから、他のを試してみると良いでしょう。  ただFAXの中にいたというのは、あまり聞きません。シロアリでもそんなところを好むとは思えないのですが、できれば一匹つかまえて、園芸店などに持っていったらいいんじゃないでしょうか?

sobut
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 おっしゃるとおり、かなり小さなアリ(?)です。2ミリ程度で、私が見た中では、羽は生えていません。 ご近所のFAX機のの紙を入れるところに大量のアリがいて、その家の奥さんは、かなり驚き、気持ち悪かったとおっしゃっていました。どうしてそんな場所にいたのでしょうか? 昨日、作ったてんぷらを帰宅の遅い子供のために、ラップをして台所のテーブルの上に置いておいたら、アリが10匹以上たかっていました。 アドバイスのように1匹捕獲をして、園芸店などに持っていき、対処方法を仰いでみようかと思っています。早く、対策をうたないと、気持ちが悪くて、悪くて・・・。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (9)

  • Asihana
  • ベストアンサー率9% (8/87)
回答No.10

先ほどの書きまちがい。 >(「ホウ酸の味付け」も、業者のあと) 「ホウ酸の味付け」のあと業者、ですね。 「シリコンコーキング」も、出る場所が限られていれば効果ありますが、イエヒメアリだと、建物内の細かい隙間に巣をつくっていることがあり、どこからでも(コンクリートって、細かい隙間がいろんなところにある)出てきます。 土の部分に薬をまいても届かない場合もあります。 マンションの3階4階に出ているのに、1階2階は出ていない、ということもあります。

sobut
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • Asihana
  • ベストアンサー率9% (8/87)
回答No.9

4の回答で >中途で止めると蟻に抵抗力をつけさせるだけですので、来なくなるまでやりつづけます。 ゴキブリなどで「薬剤耐性」がいわれていますが、これは個々のゴキブリがだんだん薬になれて強くなっているわけではありません。 もともと、遺伝的に耐性のあるやつは少数派で存在しているのですが、耐性のない多数派がいなくなることで替わって多数派になってくる、ということです。 「ホウ酸」や、「コ●バット」につかわれてる「ヒドラメチルノン」耐性のものは確認されていないと思います。ときどき味を変えていれば、とりあえず持つようです。 「業者」もなかなか難しいみたいです。さすがに、イキモノ相手ですから。うまくいくこともあればいかないこともある。(「ホウ酸の味付け」も、業者のあと) 全ての部屋を「薬漬け」にするわけにもいかないので。

  • Horus
  • ベストアンサー率14% (78/528)
回答No.8

 そうですね。外国産の帰化種までは考慮していませんでした。そうなると、普通の業者では対応できない可能性さえあります。  いずれにしても、屋内に巣を作るタイプのものであれば、全棟あげての協力が必要です。

sobut
質問者

お礼

たびたび、ご返答をありがとうございます。 棟内での話し合いを考えてみたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • take-1A
  • ベストアンサー率46% (154/328)
回答No.7

20年程前に、貴方と似たような状況の中で アリ駆除 を実施した経験談です。 結論を先に言えば シロアリや、庭先で行列を作っているのをよく見かける赤茶色の小さなアリ(正式名は知らない)ではなく、たぶん 「 イエヒメアリ 」 と呼ばれる特殊なアリでしょう。 1.当時の状況 新築入居したマンション(鉄筋11階建-2棟)で、入居2年程で非常に小さな赤茶色のアリ(体長2mm位)が多数出るようになった。 場所は殆どがキッチンの調理台まわりで、今頃の暑い季節に主として夜間出没、昼間はあまり見かけなかった。 冬には全く出てこない。 当時 管理組合役員だったので理事会で話したところ ”実は我が家も ”との話が続出し、 急きょ全戸アンケートを実施し出没状況について調査をした。 その結果、A棟は全く出没せず、B棟は程度の差はあるが 2/3 以上の住戸にこのアリが出ている事がわかった。 アリ駆除の専門業者を調べて電話にて予備相談の上、現場に来てもらって説明を聞いた。 保管してあった死骸を見せたところ、イエヒメアリに間違いないとわかった。 このアリは元々熱帯地方原産で、輸入のラワン材などにくっついて日本に来たものである。 ラワンを原料とするベニヤ板やコンパネの内部に住み付き、コンクリート共同住宅(気密性・保温性が良い)の普及につれて、全国に広まったらしい。 小さいにもかかわらず性質は攻撃的で人に噛みつくこともあり、特に乳幼児が噛まれやすいとか(乳の香りに引き寄せられて)。 ただし毒はなく、かゆみや赤く腫れることもないが、噛まれた際に小針で突いたようなチクッとする痛みがあるそうだ。 ちなみに この全戸アンケート調査では、噛まれたという被害報告はなかった。 2.駆除の実施 全住戸(但しB棟のみ)を対象にアリ駆除を実施した (今まで相談に乗ってくれた専門業者に発注)。 イエヒメアリの場合 根こそぎ退治しておかないと又必ず出てくる故、現在アリが出没してない住戸も含めて、B棟のみ全戸駆除を実施した。 その後は、A棟・B棟とも全く出て来ない。 3.経験からのアドバイス(イエヒメアリという前提で) a)全戸を対象に現状調査とアンケートを実施。 小皿に少量の砂糖を入れて、就寝前に   調理台付近に置いておき、明朝確認する。多分黒山のごとくアリが・・・   アリが出てきた経路も記録しておくこと(天井と壁の境目からなど)。 b)専門機関 or 専門業者で「イエヒメアリ」かどうかを確認してもらう。   間違っても「園芸店」など(彼らも全くの素人)の話で判断しないこと。 c)被害が広範囲ならば、全戸一斉駆除を考えよう。 この場合、費用の問題ある故   会社と自治会一体となって対応しよう。 信頼できる専門業者を採用すること。 4.参考HP : 下記に 「 京都市衛生公害研究所 」 のHPを紹介します。    右側の 「 消費者コーナーニュース 」 → 「 平成12年度 No.81 」    → 中段の 「 ミニニュース(イエヒメアリ 」 を順次クリックすること。   又、このHPの表紙右下にある 「リンク集」 から、他府県の衛公研への   リンクがありますので、具体的な相談をされる際の参考にして下さい。 ご質問あればご遠慮なく、但し経験談のみですが。

参考URL:
http://www.city.kyoto.jp/hokenfukushi/eikouken/
sobut
質問者

お礼

とてもご丁寧な返答をありがとうございます。 イエヒメアリと聞いて、少し驚いています。アメイロアリにせよ、イエヒメアリにせよ、簡単には駆除ができないようですね。業者による駆除は、最終手段には考えていましたが、やはり一番効果がありますよね。会社は、おそらく、そういったことに関して、一切関与してくれません。そうなると、同じ社宅の棟内で話し合う必要があり、うまく進むかは疑問です。 しかし、今のままの生活には耐えがたいものがありますので、棟内の状況をより詳しく調べて、話し合っていきたいと思います。 とても詳しく説明をしていただき、ありがとうございました。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.6

さいきん、鉄筋のビルに「イエヒメアリ」というのがよく居着く、という話です。 知り合いのマンションでも、「アリの巣コ●リ」は、初めはきくけど、慣れてくる(というより、味の好きなやつが死んで嫌いなやつが生き残っている?)らしく、効かなくなる、とか。 で、思いついた方法。 「ホウ酸」を砂糖水(シロップ状)に溶かす。プラス「味付け」に、アリの好む(台所などで被害に遭っているもの。お菓子やカツオブシなど)物を混ぜる。 ときどき味を変えることで、なんとかやりくりしているらしい。 市販でも、「コンバ●ト・蟻用」とか、種類を変えてみると、好みの違うやつに効果があると思います。

sobut
質問者

お礼

ご返答をありがとうございます。 皆さんのご意見から、てっきりアメイロアリだと思っていたので、イエヒメアリというのを聞いてびっくりしています。いったいどちらなのでしょうか? ホウ酸に砂糖水を溶かすというのは、どこかのHPで見たことがありましたが、やはり効果があるのでしょうね。ありにもやはり好みがあるようで、色々と種類や味に変化を変えていかないといけないんですね。 どうもありがとうございました。

  • 3rdentry
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.5

お困りですね。シロアリは頭、胴、のくびれがありのように明確でないのでけっこう見分けがつきます。文章からしてふつうのありでしょう。今は一戸建てに住んでいて、庭に大量にいるありが屋内に入らぬよう、たまに殺虫しています。数年前まで社宅にいたころ、あなたとまったく同じ目にあい、夜な夜な&明け方、妻が悲鳴を上げていました。それは、羽蟻となってとびたつために100匹程度の黒ありがいちどにたたみの隙間などから現れたからです。その時は2階建て社宅の1階床下から発生したので、あなたの場合と状況は違いますが、わたしのやったことをご参考までに書きます。(1)会社にいいました。イカリ消毒を呼んでくれて床下消毒をやってくれましたが、相手が黒ありなので、土の中をせめないと効果がありません。(2)発生した箇所の隙間をシリコンコーキングで埋めました。すると別の隙間からまた出没し、次々とコーキングしました。(3)床下を見てもありは見つかりません。それまで出てきた箇所を結ぶと、中心にトイレがありました。隣は風呂ですが、床下までコンクリートでかためられています。玄関側からタガネとハンマを用意して、トイレの床下につながるモルタルの壁に穴を開けました。内部は、床下に潜ってもみえない、基礎で囲まれたジメッとした砂地でした。そこに、巣殺しの液体を5リットルまきました(畳半分の広さでした)。以後、ありの発生は止まり、その翌年もでませんでした。 (3)は極端な対策でご参考にならないと思いますが、高層鉄筋で、他の家にも発生しているということは、壁の中の隙間や一部に使った古い木材が巣となって、たてものじゅうがありの住みかになっているのではないでしょうか。そうなるとありを全滅させるのはきわめて困難なので、(2)し示したような、せめて自分の室内に入りこまないような方法がいいのではないでしょうか。

sobut
質問者

お礼

返答をありがとうございます。 同じようなことを経験になられたかたのようなので、とても参考になります。シリコンコーキングは使用したことがありませんが、検討をしてみたいと思っています。 どうもありがとうございました。

  • Horus
  • ベストアンサー率14% (78/528)
回答No.4

 まず、そのアメイロアリに間違いないでしょう。極めて普通の蟻です。羽も落ちてなかったとすれば、少なくともシロアリではありません。  FAXの中にいたのも同じ蟻ならば、他に適当なところがなくてそこに巣を作ろうとしたのでしょう。  すると、普通の駆除法で十分だと思うのですが、去年の薬はもう効果が望めませんので、違った薬を使うようにします。中途で止めると蟻に抵抗力をつけさせるだけですので、来なくなるまでやりつづけます。  でも、念の為一匹は持っていってくださいね。気持ち悪いかもしれませんが、

sobut
質問者

お礼

返答をありがとうございます。 シロアリでなく、アメイロアリということがわかっただけでかなりの進歩だと思います。去年とは違う薬を使用を考えてみます。 どうもありがとうございました。

  • taracco
  • ベストアンサー率21% (96/440)
回答No.2

http://www.e-kyouritsu.co.jp/koza/koza_6a.html の中にいますか? アメリカなどから来たシロアリは・・白くなくてコンクリートでもゴムでも食べちゃうそうです。専門家にお願いするのがいいと思います!!

sobut
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 紹介したHPを拝見させていただきました。とても参考になりましたが、下のstingrayさんのおっしゃったアメイロアリの方が似ていると思いました。但し、かなり小さくて断定が出来ないのですが・・・。 専門家にお願いすることも検討してみたいと思います。

  • stingray
  • ベストアンサー率24% (243/984)
回答No.1

http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/Taxo_J/F80501.html ↑コイツ? ちなみにシロアリとアリは種類が全然違いマス。 (http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/INTRODUCTION/ari_1/01.html

sobut
質問者

お礼

さっそくの回答をありがとうございます。 はっきりとは断定できませんが、アメイロアリにかなり似ています。お尻の部分がシマになっているかは、小さくて判断ができませんが、かなり似ていると思います。 もし、このアメイロアリだとしたら、どのように対策をすればよいのでしょうか?今日ももちろん、目撃しました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう