• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:S55Cに窒化)

S55Cに窒化された場合の硬度は?

このQ&Aのポイント
  • S55Cに窒化を施すと、どのくらいの硬さになるのでしょうか?
  • 窒化処理を行ったS55Cの表面硬度を知りたいです。
  • S55Cに窒化を施すと、硬度がどの程度向上するのか教えてください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

S55C材(炭素鋼)に窒化をすると、処理条件によっても違いますが、表面に10μm前後の厚さの化合物層と呼ばれる窒化層が生成されます。この部分がHv500600程度の硬さをもつことになりますが、母材の部分は硬化しません。したがってHRCで測定するのは不可能で、マイクロビッカース硬さ計で荷重50100gf程度で測定します。母材の硬化も必要な場合には硬い窒化物を生成するCrとかAlを含んだ合金鋼(SCM材とか)を使用する必要があります。

noname#230358
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 窒化処理について

    窒化処理について教えてください。 S45C、SUS316に窒化加工した場合硬度はビッカスで どのくらいになるのですか? また、S45Cに窒化処理したものと、硬質クロムでは どちらが耐食性はよいのですか? 窒化、素人なのでよろしくおねがいします。

  • 窒化の硬度はどのくらいまでできるの?

    設計から、S45Cに窒化焼入れという表現で処理を行いHV900以上の部品を手配するよう指示があったのですが、S45CにHV900以上は可能なのでしょうか? また、可能な場合、軟窒化と硬窒化とがありHV900の場合は硬窒化となるのでしょうか?

  • S45Cへのガス浸硫窒化処理について

    初心者です。よろしくお願いします。 S45Cへガス浸硫窒化を行っていたのですが、機械の故障で浸硫ガスが流れず ガス軟窒化になってしまいました。 そのガス軟窒化を行った鋼にガス浸硫窒化はできるのでしょうか? (私の考えでは浸硫層のみをその鋼にのせる事ができそうに思うのですが・・・???) もしくは、もう一度CO2を入れて最初から処理をするしか方法はないのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。 http://homepage1.nifty.com/seas/database/heat/sulfur.htm

  • 窒化処理

    窒化処理(ガス窒化、ガス軟窒化、塩浴軟窒化)したら疲労強度は上昇するのに引っ張強さが低下するのはどうしてでしょうか。 すいません。抜けていました。 ?SACM645未処理材 VS SACM645ガス窒化 ?S15C未処理材 VS S15Cガス軟窒化 ?S15C未処理材 VS S15C塩浴軟窒化 の疲労強度と引っ張り強さです。 勘違いはしていないと思います。この結果はとある文献に出ていた結果で結果のみでその理由については述べていません。 変形が延性→脆性へと変化しているのは確かなようです。 「硬度が上がるとねばりは低下する」は理解できます。しかし、 「硬度が上がるとねばりは低下する」→「引張り強さ低下」が理解できません。 できれば素人でもわかるような説明をいただければ幸いです。 ただ、1つ仮説はありますが、素人のたわごとだと思って聞いてください。 「表面が脆化している」→「比較的小さい伸びで表面にクラックが入る」 →「クラックを起点として中の延性部はへき開破壊(クラックがあるため、大きな引張り力は不要)をする」

  • 窒化層の加工について

    こんにちは。 現在、金型表面の窒化層除去の加工を検討しています。 (硬度計で測定するとHRC65ぐらい) 現在はボールエンドミルで表面の窒化層を加工していますが、 できればφ50ぐらいのカッターでガリガリ切削したいと考えております。 しかし、工具がすぐやられてしまいます。 φ50ぐらいのカッターでHRC65程度の物を加工できる良い工具、 チップ、加工条件等がありましたら教えていただけますと幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 硬質メッキと窒化(軟窒化)との相性

    メッキと窒化の相性について教えてください。 材質S45Cの部品に窒化(または軟窒化)処理した後、一部研磨し硬質メッキ処理をしたいと思います。以前窒化と硬質メッキの相性はよくないためメッキが乗りにくいとのお話を聞いたことがあります。どうなのでしょうか。この処理の目的はプラスチック成形機の樹脂通路の部品に硬質メッキをし、その部品の内径に組まれる部品(部品内で上下に動く)とのカジリ防止のために窒化(軟窒化)を施すというものです。宜しくお願いいたします。

  • 窒化処理について教えてください

    米国にて自動車ボディの大物プレス量産をやております。 窒化処理につき教えていただきたいのですが宜しくお願いいたします。 1年ほど前に金型のブランクホルダー部に窒化処理を行いました。結果材料のかじり等が激減でき非常に良好でした。その後もう15万ショット以上この金型を使用しておりますが、そろそろ再窒化処理を行うべきなのかどうかで迷っております。 処理当時に比べ表面の色も薄くなってきておりますし、かたさはHrcで25程度です。材料はGM241です。 1.そもそも窒化処理とはメッキのように再処理再施行ができるものなのでしょうか (またはするものなのでしょうか)? 2.再処理で歪み等の心配はありませんか。 3.そもそも窒化処理は表面硬さを上げるのでしょか。 初心者的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

  • 窒化処理方法と硬度について

    材質SACM645外径φ110内径φ55長さ1500位の内径にHRC64以上欲しいのですが、窒化処理及びその他処理方法がございましたらご教授願います。又窒化深さ0.5です。(温度条件、時間等も分かれば有り難いのですが)

  • 窒化鋼と非調質鋼の研削性の違い

    窒化鋼 SACM645(調質後 HRC25)と 非調質鋼(炭素鋼にVを添加 炭素量0.15% HRC25)とでは、 どちらが研削性に優れているのでしょうか? 研削の種類は平面研削です。 教えてください。 よろしくお願いします。 面粗度+精度を必要としています。

  • S45C SKD61

    お世話になります。 例えば、φ600、厚み100のS45CとSKD61があるとします。 S45Cは調質はできますか?焼き入れ性が良くないので、表面しか焼きが入らず、調質自体ができないのか?と思いました。 SKD61は焼き入れ性が良いと思うので、調質ができると思うのですが、焼き入れ焼き戻しが一般的と聞きます。焼入れ焼き戻しでHRC53ほどあるらしいですが、加工は問題なくできるものでしょうか?(SKD11では焼き入れ焼き戻しでHRC60ほどあるから、加工はできないと聞いたことがあります。ですので加工をする際は焼きなましをしてから荒加工し、焼き入れ焼き戻しをしてから表面研磨で仕上げるとのことでした。)