樹脂用のネジ選びについて

このQ&Aのポイント
  • 樹脂(PP)の土台に金具をねじで留めるための適切なネジについて教えてください。
  • 樹脂には下穴のあいている部分と位置決め用の凹みだけの部分がありますが、それぞれに適したネジは何でしょうか?
  • コストを考慮しながらも汎用性のある樹脂用のネジを探しています。普通のタッピンネジが適しているでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

樹脂用のネジについて

樹脂(PP)の土台に金具をねじで留めたいのですが、どのようなネジを使用すればよいでしょうか? 樹脂には下穴のあいている部分と位置決め用の凹みだけの部分があり、それぞれに適したねじをご存知ないでしょうか? コストの兼ね合いがありますので、特殊なものでなくできるだけ汎用性のあるものを希望します。 いまのところ普通のタッピンネジ(1種)を考えています。3種やミゾ付は使用しないほうがよいのでしょうか?

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

?下穴ありの箇所は、タップタイトのPタイプがよいです。 ?下穴なしの箇所は、お考えのように規格品であればタッピングAでもよいと思いますが、樹脂の割れ等に不安があります。 (一番よいのは?のねじで先端を尖らせるたものがよいです。) ※3種のみぞ付はねじピッチが細かい為、樹脂にはよくないです。出来るだけ荒いねじがよいです。

参考URL:
http://www.kamiyama-tekkosho.co.jp
noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 早速ネジ屋さんに問い合せて、試してみます。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

 補足として、回り止めのついているタイプのネジを使えばより効果的ですよ。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうござしました。 今回のものには使用できるかどうかわかりませんが、今後の参考にさせていただきます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

おはようございます。 ヘリサートタップをお使いになったらいいと思います。 ふつうのねじ販売業者で扱っていますので入手は簡単ですし、コストもさほど高くありません。 治具が必要になりますが。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ、できればネジだけを使って締結できるようなものを探しおり、使用方法も通常のネジと同様に扱えるものがあれば最高なのですが・・・。

関連するQ&A

  • ワッシャーヘッドの樹脂用タッピングねじ

     お世話になっております。  今、樹脂用タッピンネジで、ワッシャーヘッドのものを使っての設計を考えているのですが、ネットで検索してもヘッド部分等の寸法が分かるページはなく、こういう形のものもありますという、サンプル写真程度しか見つけることができませんでした。   このようなものは、汎用品(市販品)ではなく、特注になってしまうのでしょうか? もし標準品として、寸法が決まっており、それを知ることができれば、今進めている設計の検討も可能となりますので、どなたか教えていただけないでしょうか。(このようなものに載っている等でも助かります。) よろしくお願いいたします。 *********************** <知りたい内容> ワッシャーヘッドの樹脂用タッピングねじ(M2、M3) 汎用品(市販品)の寸法 ***********************

  • 樹脂の締結

    ねじの使用に関して、かなり初歩的な質問になりますが、 おねじの相手のめねじの材質が樹脂の場合、タッピンネジが一般的に使われると思うのですが、タッピンネジを使わずに、わざわざ普通にめねじをタップで加工してから、ボルトや小ねじを使用して締結する場合というのは、どういう場合なのでしょうか? 皆さまご回答ありがとうございます。 追記の質問があるのですが、 取り外しをして、繰り返し使用するということがなければ、タッピンネジを使用するのがいいということでしょうか? これも、相当初歩的な質問になると思いますが、タッピンネジはどうして取り外しの必要があるところに向かないのでしょうか? また、相手の材質にタップ加工をしてそれをめねじにして締結するか、おねじとナットを組み合わせて締結するか という選定の基準は何になるのでしょうか?

  • MDF材のネジ締付トルクにつきまして

    板厚15~30mm程度のMDFに下穴を開け、 板金-MDF 又は MDF同士の組立を考えております。 様々な条件により異なるとは思いますが、 木ネジやタッピンネジ(M4程度です)を使用した場合の 一般的な締付トルクや、それらの資料を教えて頂けませんでしょうか? (そもそもMDFに木ネジは向かない、とゆう話も伺いますが、 今回は条件によりやむを得ずネジの使用としています)

  • タッピンネジの締め付けトルク

    樹脂材(ABS(N)、PPS(G30%))にタッピンネジ(Pタイト)を使用する場合の、締め付けトルクの設定値を決めかねています。参考となるURL等ありましたらどなたか教えていただけませんか? なお、ABS(N)に対しては、呼び径2のねじを、PPS(G30%)に対しては3のねじを使用するよう下穴設計してあります。

  • 頭の折れたネジを木材から抜きたいです。

    3.8×51mmのネジが木材(SPF材)に半分ほど入ったところで頭が折れ飛んでしまいました。ペンチで全力を出して掴んで回そうとしてみるのですが、ツルツル滑るばかりで全く回せません。ネジ抜きに便利ときくネジザウルスという工具を買ってみたのですが、これはネジ頭を掴むための物らしく、注意書きにはネジの溝部分を掴むと工具が壊れるもとなのでしないようにと有りました。ネジが折れた原因は、下穴の径が不十分なままで硬い節の部分に当たったための様です。何とかして引き抜いて、同じ位置に新しいネジを打ちたいのですが、何か方法は無いでしょうか?

  • バートンビンディングのネジ

    バートンのビンディングを付けていますが、板を買い換えるためビンディングを外そうと考えています。 気になったのが、付属していたネジが普通のネジと違い樹脂のうような物がネジの溝についおり、おそらくゆるみ止めと思いますが、再使用は可能なのでしょうか?

  • 樹脂ネジ留めに対してネジボスの下穴径について

    製品設計をする際、樹脂と樹脂を固定するのにネジ留めする事が多々あると思います。 今回不具合事象としては、材料を変更したのにも関わらず、ネジボスのした穴径を変更しなかった為、 (1)硬くて通常トルクではネジが入りきらなかった。 (2)ネジバカになり、部品が固定されない。 各事象がありました。 この事象は、材料違いで部品単体で測定すると同じ径で部品は出来ているのですが、(1)、(2)の事象が起こってしまったというケースです。 基本的な質問なのかもしれませんが、下穴径をどのように設定したらよいのかどなたかご存じであればご教授下さい。 今回設計する材料、ネジ種類は下記記載しましす。 出来ればその他材料毎、下穴径を配慮されている方がいるようでしたらそれもご教授頂ければ助かります。 【設定情報】 ネジ種類: M4×14 鍋頭 タッピングネジ 固定材料: PC(固定部品)とPC(ネジボス部品) になります。 材料毎で下穴を変えているようでしたら ABS、PP、PMMAで設定する下穴径も教えて下さい。 上記でもし情報が足りないようでしたらコメント頂ければ追記致します。 よろしくお願い致します。

  • ABSへのタッピンネジの再利用

    はじめまして。 ある製品の改造キットのような商品を出すことになり、そのキット部材を取り付ける際、ABS製の本体にタッピンネジで固定されている部品を取り外し、再度その部品を取付なければなりません。 お客様ではトルク管理は難しいため、ネジ下穴の破壊の可能性が高いと考えます。 現状、改造キットにはトルクドライバーを付属させようと考えていますが、それでも下穴をなめてしまった場合、何か良い対処はありますでしょうか? よく木工部材で、タッピンネジの下穴がなめてしまった場合、マッチ棒のような細い木材を詰めて対処したりますが、ABSでも有効でしょうか? 樹脂パテも考えましたが、速攻性を求めていますので、却下しました。 追記 改造キットは、今回だけでなく、以降もでる可能性(2,3回程度)があります。 以上、宜しくお願い致します。 ネジは、D3とD4です。 ワンサイズ上のネジや現状のものより長いネジを付属も考えましたが、今回限りではないので、却下しました。

  • 樹脂材料の選定

    樹脂の弾性を利用した 成型品を作るのですが 材料選定で困っております。 サイズは石鹸の半分程度の大きさ コの字の2つの先端に返しがあり 取り付ける相手には、この返しの凹みがあります。 凹みは1mm コの字を広げるようにして押し込むと凹みの位置で ピッタリはまり込みます。 位置的には、下からコの字がはまる懸垂してる形態です この樹脂には小さな冷却ファンがついていて 入り口面にはフィルタが付いてます。 重さは、ファン込みで40g程度 通常使用しているときは 装着されたままです。 コの字を広げるのはフィルターの交換のときです。 多く見積もって、1回/週です。 さて、このような機能を持たせる樹脂は何を選定したらよいか ご教示願います。 PBT POM PA(ナイロン) PP,PE 樹脂屋さんには、 上記を教えていただいたものの サンプルは爪が弱く、ガラスビーズを入れたほうが良いとのことです。 PC(ポリカーボネート)で似たような形状で、 強度もよさそうなものは有ったのですが 少しもろいので、 もう一声でした。

  • ねじ溝が壊れました,良い直し方を教えてください

    アルミ製PCケースを使用しています. 外面をフレームにネジ止めする部分の, フレーム側のネジ受けの溝が壊れてしまい, ネジがかみ合わず,スルッと抜けてしまう状態になってしまいました… ネジ止め剤といって,ネジを固定する接着剤のような物は見つけたのですが, 一度ネジを固定してしまうと,固めてしまう物のようです. ネジを締めたり開けたり,何度も利用できる良い方法(直し方)は無いでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします.