• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MDF材のネジ締付トルクにつきまして)

MDF材のネジ締付トルクについて

このQ&Aのポイント
  • MDF材のネジ締付トルクについて詳しく教えてください。
  • 板厚15~30mm程度のMDFにネジを締める場合、一般的な締付トルクはどれくらいですか?
  • MDF材に使用する木ネジやタッピンネジの締付トルクに関する資料を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

小生も。回答(1)さんと同じ考えです。 MDF同士はボルト&ナットで、板金-MDFもボルト&ナット又は板金へ雌ねじ加工 にて組立を考えるべきです。 ねじの締付トルクは、軸力に変換されるので、 ? ねじ山部の強度確認が必要です ? ねじ頭部座面又は座金座面の圧縮強度確認が必要です(特に、MDF材部の) 鉄の強度資料やトルク⇒軸力への変換式をURLで表示します。 MDF材の強度資料を検索し、鉄の物と比較し按分して、大まかな強度確認をしてみて下さい。 木ねじは別にして、メートル並目ねじは、ねじ径と同じだけの雌ねじ長さがあれば、 雌ねじ強度はOKです。但し、同じ材質の同じ硬度(強度)材ですが。 ですから、ナットの幅は、ねじ径か少し小さいが標準です。(薄いナットは別ですが、) 以上の内容を参考にして按分してみて下さい。 そして、勘ですが木ねじも種類のもよりますが、ねじ山が大きい分、ピッチが荒くても 同じと考えています。が、種類が判らないので、今回は1.5倍木ねじ径=雌ねじ長さ として、前述内容と同じ按分をして下さい。 それなら、MDF材強度:鋼材強度から、M4の鋼材ねじトルクをMDF材強度/鋼材強度 すれば求まります。 後は、MDF材が受ける軸力に対する圧縮部の確認をするか、木工用の座面が広い座金を 使用して対応するかであればOKと思います。

参考URL:
http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/design/index_j.html http://www.110.ne.jp/nejitech/ct1_003.html http://search.yahoo.co.
noname#230358
質問者

お礼

貴重な資料と具体的なご説明有難うございます。 大変参考になります。 やはり本来ボルト・ナットで組み付けるべきですね。 >MDF材の強度資料を検索し、鉄の物と比較し按分して、大まかな強度確認をしてみて下さい。 MDFの物性資料が手元にあるので、上記検討をしてみたいと思います。 具体的には、鉄とMDFの物性を比較し、その比率を鉄の計算式に反映させる、 とゆうようなことでしょうか。 それにしてもなかなか難しいものですね・・・、頑張ってみます。 有難う御座いました。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

強度計算でなく、比較対照での確認内容を補足で記述しています。 其方に、連絡がいっていなければ確認して下さい。 良かった、良かった。

noname#230358
質問者

お礼

追記頂きありがとうございます。 回答で頂いたおかげで、確認できました。 今回は雌ねじ長さは10mm以上とれる状態です。 母材強度が心配だったので長めに考えていました。 まずはお話し頂いた通り、MDF材強度:鋼材強度比から 見積もったトルクで試してみて、現物で座面や圧縮の確認をしてみようと思います。 周囲に相談できる方がいなかったので不安でしたが 大変参考になりました。 有難う御座いました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

木ねじにトルクを気にしてもしょうがないと思う 鉄と違って 締め付けトルクで期待する締め付け力以前に破壊するから めり込み量でトルク設定する場合もある

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 成程、ねじ込み量でトルク設定ですか・・・。 現物で試してみて丁度良いところを基準と決める、 といった感じでしょうか。 それも一つの方法かもしれないですね、 有難う御座いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう