• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スーパーインバーの加工)

スーパーインバーの加工で悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 新報国製鉄のスーパーインバーの加工で悩んでいます。主に歪み、加工後の変形ということで何か良いアイデアをお持ちの方にご教授願います。
  • スーパーインバーの加工で歪みや加工後の変形に悩んでいます。解決策をお持ちの方、アイデアを教えてください。
  • スーパーインバーのリング形状の加工について悩んでいます。歪みや変形を解消する方法を教えてください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

No.4329の質問とも関連して、アドバイスします。 Ni合金(インバー、コバール、ステハロイ、インコネル、SUSなど)の加工は何れも難しく、ノウハウは加工業者にとって秘中の秘と言ったところでしょうか。 ちょっと長くなりますが、私なりの整理です。 (1)材料の履歴を知る 工場から出荷された後の保存状態や粗加工の有無とその方法などを確認し、内部応力の状況を見ます。熱処理可能ならアニール処理を行います。 (2)加工時の発熱と加工硬化を最小限に 切れ味の良い刃物を使用すること。これは加工時の発熱と加工硬化を押さえます。 超硬よりハイスの方が好結果を得やすく、切削速度を落として使います。 (3)材料の固定に細心の注意を 工作物を固定する場合時変形させない。強い力で押さえすぎるとあらたに残留応力を作ります。 反ったり捩れたりしている材料は熱処理や矯正処理を行います。 (4)残留応力のバランスに注意 加工量によって残留応力のバランスが変化するので、粗加工で大まかな変形を出させ、仕上げ加工で修正するなどの手順で残留応力の影響を最小限にします。 従って、弧状の部品の場合、リングとして内R外Rを仕上げてから割るのは良くないと思います。 (5)単純な形状となるよう設計する 極力単純な形状になるよう設計側で配慮することが必要です。機械加工が難しいような形状では精度を出すことは益々困難です。

noname#230358
質問者

お礼

大変詳しい回答ありがとうございます。 確かに加工出来る、出来ないはノウハウとなりますよね 今回も加工できる所が無く弊社で対応していました。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 端面深溝加工について

    材質インコネル625、150パイの端面に小径70パイ、大径110パイ深さ46mm、大径側はテーパ形状で小さくなっていき、底部は5Rとなる(フランジの リング溝の変形のような形状)溝加工があるのですが、端面ミゾ入れホルダーではこの深さを加工出来ず、手研ぎ超鋼バイトで掘れるところまで加工、底部5RはMCでボールエンドミル加工をし、仕上げはNCでボーリングバイトと考えていますが、何か他の良い加工法等ありましたらご教授ください。どうぞ宜しくお願いします。

  • 加工力を教えてください。

    鉄部品の加工力を算出したいと思っています。加工する形状は、円筒形の部品です。外径、肉厚によって加工力が異なると思いますが、その数値を計算で導き出す方法をご教授願います。対象部品の断面積、変形抵抗等の数値から算出できるようなことを鍛造関係の書籍に載っていた記憶があります。よろしくお願いいたします。

  • アルミ6063押し出し材の加工

    宜しくお願いします。 アルミ6063押し出し材(41×54×851)の切削加工で、中心部に溝を加工、凹のような形状にし、厚み41のところを40±0.05、平面度0.05、平行度0.05に仕上げる図面なのですが、材質的に切削をした際、変形が起こりやすい材料なのかを知りたいのです。長さがあり、中心部に12幅、深さ35の溝も加工するので公差が仕上がるか心配です。(マシニングの加工のみで仕上げることはできても苦労しそうで) 研磨をすれば問題ないと思うのですが・・・。 6063よりも5052、2017等の材質のほうが変形は少ないのでしょうか。 材料、切削加工共に知識が少ないため、このような加工を経験されている方、アルミ材質に詳しい方がいらっしゃれば是非ご教授いただきたいと思います。 分かりづらい点がありましたら補足いたしますのでご指摘いただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 芯押のスベリについて教えて下さい

    現在、旋盤で細物を加工していますが、荒加工が終了した時点で、芯押しをはずすと加工物先端の同芯度が径で最大0.1程ふれてしまいます。よく見るとセンタ-ドリルの加工形状がロ-リングセンタ-を押して荒加工をすることによって変形してしまっています。実際これはしょうがないことなのでしょうか。それとも変形をおさえることができるのか判断にこまっています。詳しい方どうかご教授をお願いします。加工ワ-クはHPM38で問題の個所はφ32.0から先端でφ5.6からφ15.0の長さが100.0mm位まで切削しているところで、段々の形状になります。センタ-ドリルはφ1.0のものを1.5mm入れています。芯押は油圧を使っていて圧力は12kg/c?です。芯押しの圧力の強さも影響するのでしょうか。その辺も詳しい方ご教授をお願いします。

  • エジェクタスリーブの追加加工

    SKD61窒化処理のしてある外径φ9.3内径φ6.6全長200mmのスリーブピンに追加加工で経方向で2mm全長の半分ほどカットしたいのですが、ワイヤーカットでも型彫り放電でも形状が変形してしまいます。 何かいい加工方法ご存知の方、ご教授ください。

  • 薄肉リング加工

    外径φ235f6 内径φ220(0~+0.1)長さ44の薄肉リング形状品の旋盤加工を 検討しています。 素材はSTKM13Aφ241.8×t18×L220程度から5個取り(突切り)を考えてますが 類似品加工の実績上、扇状形状の爪を製作しパイプの変形がないよう チャッキング(三ツ爪外張り)しても切り離し後の製品は真円とならず ±0.2程度はひずんでしまいf6公差は無理なのではないかと予想します。 パイプ素材の残留応力等の影響もあるのではないかと考えておりますが 焼鈍すればよくなるのか? 材料取り、チャッキング等に問題あるのか? 同様な製品の旋盤加工している方アドバイスありましたら宜しくお願いいた します。 ちなみに旋盤は8inchのNC旋盤、20個程度の単発生産で予算が決まっている のであまりコストはかけられません。

  • SUS304側面加工について

    皆様始めまして、早速ですがこの度、形状→□で内外、側面加工(▽▽、交差±0.1)を100枚ほどやることになりました。 外1000×1000内900×900コーナーR70R、厚み30t黒皮です。 取り代は片側5ミリ程です。 肉厚が50ミリになるので、ひし形に変形しないかなと思い投稿しました。 ステンレス加工はほとんどやったことないので、お勧めな荒取り用工具や加工方法、切削条件などありましたらご教授お願いします。 機械は大隈の門型加工機です。

  • 絞り加工の受け型について

    絞り加工の受け型で質問があります。 押し型の形状が球状なのですが、それと同じ形状を持った金属の受け型を使用すると、材料にしわがよってしまいます。 そこで今度はウレタンを受け型として絞っているのですが、形状にばらつきが出てしまいます。 何か良いアイデアは無いのでしょうか? 因みに材料はとても薄いです。(0.1mm程度)

  • 無電解ニッケルメッキの旋盤加工

    縦型旋盤での加工です。 φ600~φ300のリング形状のワークで A5052材に無電解ニッケルメッキをのせ、 メッキのみを削り、削り面の平面度0.01以下を 目指しております。 コンパックスのチップで削っていますが、ワークの 変形、チップの破損で参っています。 メッキを削った経験もノウハウもあまり無い状態 です。メッキを削るのにおすすめのチップを教えて もらえないでしょうか?

  • 機械加工と金属加工の定義

    社内の新人教育資料を作成しており、以下内容について疑問に思ったので教えてください。 さまざまなところで"機械加工""金属加工"と使われていますがそれぞれの定義はどのようなものでしょうか? 自分では機械加工は除去加工全般(切削、検索、放電・・・)、金属加工は形状変形加工全般(プレス、成形・・・、型を使う加工)と思うのですが。 何かわかりやすい資料もあれば教えていただきたいと思います。 宜しくお願いします。