ウレタン樹脂の切削と穴あけについて

このQ&Aのポイント
  • ウレタン樹脂を旋盤加工したり穴あけする際に必要なポイントについて専門家に質問しました。
  • ウレタン樹脂の切削や穴あけの方法について専門家のアドバイスをお伝えします。
  • ウレタン樹脂の加工において、旋削の切削目を残すための効果的な加工方法を専門家に教えてもらいました。
回答を見る
  • ベストアンサー

ウレタン樹脂の切削について

指でつまんだだけで変形してしまうようなウレタン樹脂を旋盤加工したり 穴あけをする必要が生じました。 できあがったサンプルを拝見しましたが、ちゃんと旋削の切削目が残って おり、どうやって加工しているのか、専門家の方にお伺いしたいのですが よろしくご回答ください。

noname#230358
noname#230358
  • 切削
  • 回答数6
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.5

スポンジのような物は超高速に回転させれば材料が逃げてしまう時間が無く切削が出来ると言うことを聞いたことがあります。刃物を6万回転させスポンジを立体加工している会社も知っております。穴あけも同様に超高速回転させないと絡みついてしまうでしょう。参考までに

その他の回答 (5)

noname#230359
noname#230359
回答No.6

その後どうなったのでしょうか? 問題が解決したなら締め切りませんか? それと結果を教えていただけると助かります。

noname#230358
質問者

お礼

bigheartさん、ご指摘ありがとうございました。 加工に関しては、形状が3次元形状だったため、ウォータージェット加工機は使えないと判断しました。 凍らせて加工する方法がベストと判断し、加工しよう と考えましたが、当然冷蔵庫で凍らせる程度では加工 途中で解けてしまいNGです。 近場で加工できるところがあり、依頼し、製品は完成 しましたが、当然のことながら、加工方法は一切公開 してはいただけませんでした。 こんな回答しかできずに申し訳ありません。 ではでは・・・ (株)蒲郡製作所  伊藤としひろ

noname#230359
noname#230359
回答No.4

ウォータージェット加工精度ですが、金属加工では±0.050.1mmの精度が通常だと思います。軟らかい物でも切れるのは材料が変形する前にジェットで加工してしまうからです。要は変形しにくいものほど精度は良いと言えます。勿論条件が良ければまだ追い込めると思いますが、薄板ほど精度は出しやすいことも挙げられます。逆に材料の板厚が厚くなるほど精度維持は難しいです。それはジェット自体が水流で広がろうとするため、ジェットのツール加工幅を材料の上下面で一定に保つのが難しく切断面がテーパになろうとするからです。加工幅を一定にするためには加工速度を変えることによって制御します。垂直切断速度と言います。加工条件は材料の種類特に硬さ、板厚などによって変更します。一杯書きましたが回答になりましたでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

詳しく紹介いただきましてありがとうございます。ウォータージェット加工機は 存在自体は知っていても、詳細を知らなかったので大変参考になりました。 一度メーカーにアプローチしてみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

ウォータージェット加工ではいかがでしょうか?発砲スチロールやスポンジを加工したことはあります。刃物加工に比べ寸法精度が若干落ちる点と、2次元の加工になる点は考慮する必要がありますが。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 先日ウォータージェット加工機のサンプルを見ましたがきれいに切れていました。 問題は精度なのですが、どの程度まででるのでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.2

加工する樹脂の種類が分からないのですが。 私が前に加工した物は、固定方法は両面テープでテーブルに固定して、切削しました、 樹脂の種類にもよりますが、あまり早く切削すると溶けたり燃える可能性が有るので注意が必要です。 後・加工したときの熱によって寸法が出にくいと思われます。 冷却方法をよく検討しないと削り終わってから10分もしないうちに、 恐ろしく収縮したりします。 両面テープが取れないよう、エアーブローでの加工をお勧めします。 後、Zの切込みを深くしてかけしろを少なくするというのはどうでしょうか? がんばってみてください!

noname#230358
質問者

お礼

的確なご指導をいただきありがとうございます。 試してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

以前同じような物でゴムを切削したことがあります。その時は素材を凍らせて何とか出来ました。試されては如何。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私なりに考えた方法が凍らせることですが 一方でできるのかなあとの不安がありました。実体験を伺い大変参考になりました。 

関連するQ&A

  • 樹脂切削

    PPS樹脂を成形後切削加工しています(仕上げ公差が0.03の為、成形のみでは公差確保出来ない為)PPS樹脂ガラス繊維30%入っています NC旋盤などで切削しているのですが表面光沢がでません、成形時と同等の表面粗さを求めています Ra0.5程度 現状ではRa1が限界です 製品の外形はΦ20です 切削の回転数、送り、または切削油で精度向上できる方法ご存知の方ご教授願います、

  • 切削液

    切削液の選定についてなのですが。 おもに、NC旋盤にてS45Cの加工です。切削から穴あけ、タップたてなどの加工です。 今使用している切削液は錆が出やすくて困っています。 オススメの切削液ありましたら教えてください。 できればコストも安く、切削にも問題のないものがいいです。

  • PPS樹脂加工について

    PPS樹脂加工時には、切削油かけても大丈夫ですか? それとも、エアー切削が良いですか? ちなみに、穴あけと、エンドミル加工です。

  • ショア(Hs)85の樹脂系皮膜の切削加工に適した…

    ショア(Hs)85の樹脂系皮膜の切削加工に適したチップについて リング状の金属部品にエポキシ樹脂系(無溶剤・二液混合型)の コーティングを施し、機械加工(旋盤)で仕上げようとしているのですが、 硬度がショアDで85と高く、現場からチップのへたりが多すぎで対応できない と叱られています。 素人ながら、ダイヤモンドなどもっと硬いチップを使えば加工できる (コストは掛かる)のではないかと思うのですが、チップ選定や切削条件 についてアドバイスを頂けないでしょうか。

  • 切削油について

    いつもお世話になっております。 今回はnc旋盤とマシニングの切削油を変更しようと思い質問させていただきました。 加工物はニッケル基が殆どで 高圧クーラントを用い加工をしています。 液の腐敗が酷くせっかく液の更新をするならば性能の向上を見込めるものに変更したく 只今選定中です。 ニッケル対応を謳っているクーラントはハングスターファーのS787か、 ブラザーのSynergy 735が検討に上がってきています。 使用されている方いらっしゃいましたら使用感など教えていただけませんか。 加工内容は穴開け 旋削 ミーリングなどになります。 また、次の液の更新時はタンクの殺菌はもちろんのこと 純水での希釈、濃度管理など 管理はしっかりする予定です。

  • 切削水について

    はじめまして。機械加工を覚えはじめて間もない者ですが、最近気になることがありまして、今回質問させていただきます。 私の職場では、マシニングによる炭素鋼(S48C)の加工と、鋳物(FCD400)の穴あけ加工をやっているのですが、炭素鋼の加工では少量のミストで加工し、鋳物の方は切削水をジャブジャブかけながら加工しているのですが、炭素鋼と鋳物では切削時の影響が大きく変わってくるのでしょうか? なぜ鋳物の加工には大量の切削水を必要とするのでしょうか? 素人目の質問で申し訳ありませんが、どなたか良いご回答ありましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • アルミ加工用の切削液

    アルミ(YH-75)材の加工を複合旋盤にて旋削しておりますが、切削バリが残ってしまいます。また測定顕微鏡の100倍で観察すると青黒く焼けているようにも観えます。切削液にて対応することが出来ないでしょうか? 現在タイユ(株)のハイチップNC-10を使用しています。切削チップはダイヤです。

  • 亜鉛ダイカストの切削加工について

    亜鉛ダイカストの切削加工の依頼を客先から受けております。 亜鉛ダイカストの旋盤、フライス、穴あけ加工において、注意 しなければならない点について教えて頂きたいと思います。 また、アルミ(ADC12やA5056BDなど)と比較して切削性は 同等か、あるいは何割くらいかは生産性で劣るなどのことを 知っている方がいらしましたら、アドバイスお願いします。

  • 切削加工について、および透明性の高いナイロンやP…

    切削加工について、および透明性の高いナイロンやPPについて  いつもお世話になっております。教えて頂きたいことがありご質問しました。  プラスチックを切削加工しようとした場合、切削のしやすさについて(バリが出たりなど)、参考になる樹脂の物性値は何かありますでしょうか。現在はポリスチレンにΦ1~3mm程度のドリル穴あけをしているのですが、要求に合わないときもあり、別の樹脂での穴あけを検討しています。そのときに参考になる物性値があれば良いなと思いまして・・・。今のところナイロンやPPを考えています。  また、透明性の高いナイロンやPPはありますでしょうか。物性値を見ましても透明性については書いていないメーカーが多くて困っています。  どなたか教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 用語の意味について

    旋削加工は旋盤加工と同じ意味でとっていいのですか? それと、切削加工の中の1つとして旋盤加工があると考えていいのですか? 自分では、「切削加工の特徴=旋盤加工の特徴」と意味をとってしまうのですが、やはりそんなことではないのでしょうか?